エスリード千里桃山台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:大阪府豊中市新千里南町3丁目8番1(地番)
交通: 北大阪急行電鉄 「桃山台」駅 徒歩3分
地域・地区:第1種中高層住居専用地域、第2種高度地区
総戸数:107戸
価格:未定(2009年7/6現在)
間取:1LDK+2F〜4LDK
面積:65.90㎡〜100.54㎡
[スレ作成日時]2009-07-06 11:39:00
エスリード千里桃山台ってどうですか?
332:
市内住民
[2010-03-09 16:26:33]
|
333:
匿名さん
[2010-03-09 17:00:21]
階数や間取り、向きにもよりますが、個人的には80平米で4200くらいなら、って感じです。
|
334:
匿名
[2010-03-09 17:26:37]
私も内覧会に行きました。工事の方がいたりガードマンがいて不思議な感じでしたが内装は落ち着いていて良かったです。竹見台のジオと迷ってますが新御堂筋沿いと言うのが引っかかってます。近所の方で騒音とか匂いとか詳しい方の意見を聞きたいです。
|
335:
匿名さん
[2010-03-09 18:57:16]
立地としては、こっちの方がジオ竹見台より良いかと。買い易い価格とブランド力はジオかな。
|
336:
匿名さん
[2010-03-10 05:31:45]
エスリード 西棟下層階はややバスの音あり、他は騒音なし。ジオ 新御堂の車・電車の音あり。空気は西もしくは北の風 エスリード 問題なし。ジオ 北側・西側の窓は汚れやすい。干し物注意。窓を開けずに生活するならジオ、窓を開けたいならエスリード。
|
337:
匿名さん
[2010-03-10 14:44:30]
336さん のご意見にプラスするなら、行政は吹田市に軍配が上るのでは?
国民健康保険料、水道料金、など身近な物で、サービスなど手厚く即ち料金が安いのでは? 財政が落ち込んだ、市町村では、何かと料金が高く取られるそうです。 吹田市の広報紙で見ましたが。持続して安心をして住める所として、 全国地区では10位、関西地区では1位に選ばれたそうです。 やはり財政が、少しでも豊かでゆとりの有る所が(今のご時世その様な所は無いに等しいのですが) 住む所としては、有り難いと思うのですが、如何でしょう。 |
338:
匿名さん
[2010-03-10 18:09:45]
|
339:
匿名さん
[2010-03-11 02:55:02]
小中一貫教育が希望は竹見台へ
|
340:
匿名
[2010-03-11 10:09:34]
小中一貫教育って決定したんですか?桃山台小4年生の子供がいますが入学してからずっと噂ばっかりで具体的な話は無いですが。
|
341:
ご近所さん
[2010-03-11 13:46:04]
吹田市立千里たけみ小学校と吹田市立竹見台中学校とが連携して、小中一貫教育の取り組みをしているということですよね。桃山台小学校ではないのでは。
|
|
342:
338
[2010-03-11 13:55:22]
>>338の桃山台側は吹田側です。間違えました。
今日も吹田市役所に色々調べて来ましたが豊中よりも財政・サービスが充実してました。 昔は第一学区にこだわっていたので豊中に住んでいますが、今は新第一学区になり吹田側でも いいかなぁと思っていますが。。。難しいですね。 |
343:
ご近所さん
[2010-03-11 14:31:35]
そうですね。高校からの学区に対する制限は変わりましたからね。吹田市立千里たけみ小学校・吹田市立竹見台中学校。豊中市立東泉丘小学校・豊中市立第15中学校。その違いですね。
|
344:
物件比較中さん
[2010-03-14 02:05:34]
夕食時間帯に人の家まで押しかけてきやがって
ふざけるな こいつらの強引な営業手法には辟易するな 虫酸が走る 建物は良いかも知れんが、こいつらからは絶対買いたくないな |
345:
ご近所さん
[2010-03-16 23:43:13]
「こんばんは、ブランズとういうマンションのご案内で伺いました」
ブランズって、信号の向こうの建設中のマンション? 「そうでございます。今回は、とてもお得なご案内がございまして」 って、お願いしてませんけど。 「今回は、近くにお住いの皆さんに、ご案内ということでございまして」 興味ありません。 「お得な情報だけでも・・・」 いりません。ここに住んでいる人たちは、あなたのマンションに興味ないですよ。 「いえいえ、そんなことはございません。このマンションにお住いの方でも 多くの方が、ご興味をお持ちで、すでにご案内させていただいています」 うそでしょ。住み替えのメリットはゼロですから。 「そんなことはございません。何軒かの方が、住み替えをご検討中でして」 うそつけ。ぼけ。なんで、追い金出して、わざわざチープで評判の悪いマンション に移る必要があるねん。(笑い) |
346:
匿名
[2010-03-16 23:53:59]
↑
スレ違うんじゃないですか |
347:
匿名さん
[2010-03-17 00:42:12]
|
348:
入居済み住民さん
[2010-03-17 21:57:29]
確かに営業については難点ありと聞きますが、契約後の対応は皆さん非常に熱心にしていただいております。営業手法の改善は希望します。
|
349:
匿名さん
[2010-03-25 16:46:53]
先日、モデルルームに行ってきました。いきなり500万近い値引きを提示されてびっくりしました。「決算が近いので、今だけです」とのことでしたが・・・。
|
350:
匿名さん
[2010-03-25 17:10:50]
どのタイプの部屋ですか?どの部屋でもですか?
|
351:
匿名
[2010-03-25 17:18:41]
あと残り何戸でしたか?
|
352:
物件比較中さん
[2010-03-26 13:22:44]
349さん。本当なんですか?
|
353:
匿名
[2010-03-26 18:47:45]
公園向きの棟は夜かなり電気ついてますね。東豊中のマルヤスやコープ近くのマンションは灯りがほとんどついてない。やっぱり駅前が強いのかなぁ。私の友人が賃貸で借りるみたいですけど、18万円もするみたいです。しかし私は分譲で買ってるのに何回も営業の方が来られるのは困りますね。
|
354:
匿名さん
[2010-03-26 21:17:43]
私も駅前で公園が近くにたくさんあるこのマンションが気に入ってます。
ニュータウン内だとどうしてもアップダウンが激しいけど、 ここならベビーカーを押しながら気軽に駅とか講演とか行けるので お出かけが増えそうですね。 |
355:
匿名さん
[2010-03-26 22:06:25]
駅近いのはいいですよね。私も見学いってみます。
|
357:
匿名さん
[2010-03-26 22:17:03]
うるさい。四寝
|
359:
匿名さん
[2010-03-26 22:27:41]
はよ四寝 ちなみに354・355ではないですよ たまたまのぞいてたら四寝ばいいのにって思っただけ。それなのに354や355だと思って「必死」とレスするあんたがよっぽど必死 ププッ
|
361:
匿名さん
[2010-03-26 22:37:15]
一般人に決まってるやろ 何をどう見て営業やねん どっか営業めいた事を書いたか? 字も読めんのか
|
362:
ご近所さん
[2010-03-26 23:33:32]
先日このマンションに知人が入居したのですが、立地について特に申し分ないと話していました。新改札が始まればさらに便利になるとのこと。御堂筋線桃山台駅に2,3分、思い立ったら千里中央や江坂にも10分くらいで到着。必要な買い物も時間を食われず出来るとのこと。羨ましい限りです。やっぱりマンションは立地でしょう。一軒家は違うでしょうが。
|
363:
ご近所さん
[2010-03-27 01:24:48]
ガラの悪い人が気に入るマンションなんでしょうか。
|
364:
入居済み住民さん
[2010-03-27 06:52:37]
本当に便利ですよ。仕事帰りにアザールに寄っても遠回りにならず帰宅できます。オアシスならアザールのエスカレータに乗って、ATMの前を抜けたら信号渡ってすぐです。夜10時半まで生鮮食品を買って買い物してあげられるので、買い忘れがある時など喜ばれます。またオアシスでつまみを買ってそれにあったお酒もその場で選べるので、毎日覗く楽しみもありますよ。本屋や100円ショップもやはり便利ですね。休日は公園に1分要らず、子供たちとすぐに遊べます。車も通らないので安心して走り回らせています。エントランスから真っ直ぐ出たら公園、右斜めに出たら駅という角度もよく考えられていると感心しています。将来、竹見台側にも歩道橋が繋がったら、桃山公園まで信号なしなので休日はジョギングに行こうと考えています。
|
365:
匿名
[2010-03-27 10:40:18]
私は未だ入居していませんが、だいぶ入居しておられるみたいですね。
|
366:
匿名
[2010-03-27 11:06:02]
駐車場の位置は不便そうだか、立地は良い。
ジオとほんの少ししか離れてないのに、えらい違い。デベさえ評判良かったら、直ぐに完売してたのでは? |
368:
匿名さん
[2010-03-27 12:54:22]
皆さん興味はあるんですよね。
|
369:
匿名さん
[2010-03-27 14:52:18]
このマンションはもう賃貸に出ているお部屋はあるのでしょうか?
|
370:
匿名
[2010-03-27 22:54:12]
やはりこれだけの駅近は魅力だな。
桃山台駅近でも豊中市側は物件あまり出ないから、私みたいな豊中市の方が好みの人には結構希少かなぁ。 他の方が言うように、駐車場の位置だけが不満だから、迷うわ。 |
371:
比較検討中
[2010-03-28 16:25:25]
ここは107戸のうち、地権者さんの数はどのくらいなのでしょうか?
|
372:
匿名
[2010-03-28 17:46:40]
38戸
|
373:
匿名さん
[2010-03-29 09:30:10]
車で通勤の人には。。。かもしれません。ですが、そうでなければ車を使う機会は減るんでしょうね、これだけ利便性がよければ。
|
374:
購入者
[2010-03-29 11:36:00]
車が無いので、駅近買って良かったと思います。 車通勤できたらレジデンス豊中とかでも良かったんですけど。
|
375:
比較検討中
[2010-03-29 11:57:12]
縦型LD隣和室みたいなオーソドックスな間取りばかりなんだけど、メニュープランで和室なくすのとかは、もう締め切ったよね?竣工後だし。
|
376:
匿名さん
[2010-03-29 23:15:08]
今からの変更は不可能でしょうが、メニュープランで作られている部屋もあると思いますよ。
|
377:
匿名さん
[2010-04-01 17:32:21]
緊急です。
こちらのマンションは値引きはどれくらい可能か教えていただけないでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。 |
378:
匿名
[2010-04-01 20:21:37]
緊急なら急いでマンションギャラリーへどうぞ。
|
379:
物件比較中さん
[2010-04-03 00:08:51]
確かに値引きあるなら魅力あるね。竹見台も物件出てくるけどここ程便利な場所はないもんね。ジオ竹見台の周りのマンションとの距離を考えても、こちらの方がましだしね。
|
380:
匿名
[2010-04-03 00:49:28]
週末になるとあざといアゲスレが多いな、ここは。
|
381:
入居済み住民さん
[2010-04-05 09:23:01]
新改札が出来たので、エントランスから改札まで2、3分で着きました。やっぱり便利ですねえ。
|
立地はいいから悩むけどやっぱり高いなぁ。車通勤なんですが朝夕のラッシュ時の近隣の込み具合はどのような
ものなんでしょうか。朝桃山台から新御堂に入るルート(マンション前の交差点の渋滞)、夕方新御堂から桃山台に
入ってくる時の駅前の渋滞や夕方中環から大阪方面に下る新御堂の渋滞はどの程度のものなのでしょうか?
またこのマンション値下げするとして80平方でいくらぐらいが買いの値段になるのでしょうか?