日本エスリード株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「エスリード千里桃山台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里南町
  6. 3丁目
  7. エスリード千里桃山台ってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
ご近所さん [更新日時] 2024-03-16 08:52:00
 削除依頼 投稿する

エスリード千里桃山台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


物件データ:
所在地:大阪府豊中市新千里南町3丁目8番1(地番)
交通: 北大阪急行電鉄 「桃山台」駅 徒歩3分
地域・地区:第1種中高層住居専用地域、第2種高度地区
総戸数:107戸
価格:未定(2009年7/6現在)
間取:1LDK+2F〜4LDK
面積:65.90㎡〜100.54㎡

[スレ作成日時]2009-07-06 11:39:00

現在の物件
エスリード千里桃山台
エスリード千里桃山台
 
所在地:大阪府豊中市新千里南町3丁目8番1(地番)
交通:北大阪急行電鉄 桃山台駅 徒歩3分
総戸数: 107戸

エスリード千里桃山台ってどうですか?

252: 購入者 
[2010-01-30 10:45:07]
そうですよね。  まぁ実際暮らしてみないと必要なものってわかりませんよね。
253: 入居予定さん 
[2010-01-30 10:50:17]
そうなんです。家具も新規購入を検討していたんですが、間取りをしっかり見て生活してから考えることにしました。その方が失敗は少ないと専門の方にも言われましたので。
254: 購入者 
[2010-02-07 10:24:14]
桃山台にお薦めの店はありますか?  ナツロウは有名ですけど、他にスイーツやそれ以外のイタリアン無いですか?
255: 近所をよく知る人 
[2010-02-07 22:46:37]
アビアント(ハード系パン)、木田(蕎麦)、本陣(庶民系焼き鳥)。
256: 購入者 
[2010-02-08 00:04:01]
やや遠いですがイタリアンなら熊野町のホリホック。駅近ならアザールのカプリチョーザになりますね。地下鉄一駅で緑地公園駅前のメッシーナに行ってみてはどうでしょう?落ち着いた雰囲気のイタリアンレストランです。新千里南町なら串かつ喝采、ちょっと高めでもよければ魚料理の味処祭はお薦めです。
257: 匿名さん 
[2010-02-08 15:23:34]
非常に高額な物件だと思うのですが、購入希望者からの価格面の相談や要望に対して、努力してくれるのでしょうか?
258: 匿名さん 
[2010-02-08 15:45:24]
>>257
まだ入居も開始されていないので無理でしょう。
259: 比較検討中 
[2010-02-08 18:08:12]
売れ行きによってかわるんじゃないですか?  あと何戸残っているんですか?
260: 物件比較中さん 
[2010-02-08 20:07:49]
1か月前で20戸でしたが今はどうなんでしょうか。その時点で北棟はほぼ完売、西棟は残りわずか、南棟は残り多かったですね。エントランスもほぼ完成しましたね。駅新改札も完成間近。やっぱり立地は言うことないでしょうね。
261: 購入者 
[2010-02-08 20:43:03]
入居まであと1ヶ月ちょっと。  完売したらいいんですが、、。  デベの評判はどうであれ、良い物件だと思います。 どんな新居生活になるのやら、、。
262: 購入者 
[2010-02-09 01:24:57]
そうですね。完売したらいいですね。入居がとても楽しみです。皆さんで仲良く暮らせるといいですね。
263: 検討中 
[2010-02-10 14:10:19]
竹見台のジオと比較中。
個人的にジオの方が内装はいいし、コンシェルジュサービスも便利で魅力的。坪単価もエスリードより安い。
ただ、環境はエスリードの方がいいと思った。
子供を保育園に預けるにも(南丘保育所に入所できれば)便利だし、公園も明るくていい。
ただ高い!割に狭い!
内装が安っぽい!てかイモい!

立地は一生だが、内装は変えられる…とはいえ、いざ住んだらなかなか変えないだろうし…
良し悪しで迷いますorz

エスリード完売するのかなぁ
ジオ押さえつつエスリードが値下がりするか見守ろうかな
264: 匿名さん 
[2010-02-10 15:21:11]
263
市の公共サービス&小中学校は吹田市がいいね。
利便性を取るかこれからの生活全般を取るかの選択だね。
265: 購入者 
[2010-02-10 17:33:30]
確かに立地はエスリードだと思います。 ジオは南向きは正面にマンションがありますし、気になるところでしょう。 ブランド力、デザインはジオですね。 行政は吹田が一歩リードですかね?  内装はすぐに慣れるのでは?
266: 匿名 
[2010-02-10 17:52:16]
ジオは来年7月という中途半端な時期に入居ですから、お子さんがいるとタイミングが難しいですね。
267: 検討中 
[2010-02-10 19:15:02]
265
まぁ内装は慣れですよね…
それでもトイレリモコンと玄関表札+新聞入れのイモさときたら…
でも実際エスリードに傾いています。
266でも発言されてる通り、保育所に入所するのに7月はあまりに不利なので…。

ところでエスリードって投資マンションのイメージが強いみたいですが、このエスリード千里桃山台は住むために買った人の方が多いんでしょうか?
営業に聞いたら教えてくれるかな?
268: 購入者 
[2010-02-10 19:20:26]
少なくても私は自分で住む為に買いました。  ワンルームでもないし価格的にも投資用にしても利回り良くないでしょうから、そんな方はいないのではないでしょうか?
ただ何年か経てば賃貸に回す人はいると思います。
269: 入居予定さん 
[2010-02-10 19:27:00]
子供のいる方には、クモンや習い事が隣の南町会館、西側の低層住宅の一軒家、Gマンションなどで活発にされているのでここはいいと思いますよ。
270: 購入者 
[2010-02-10 19:59:14]
良い情報ありがとうございます。
271: 入居予定さん 
[2010-02-11 01:51:46]
となりの保育園は私立になって数年経ちます。とてもいい雰囲気です。元は公立のためか広いですよ。竹見台なら多分桃山台の保育園になるのでしょうか。ここほど近くではないでしょう。幼稚園なら送迎バスさえ来てくれればどこも同じでしょうけどね。小中学校は竹見台の方が近いでしょうね。役所の出張所や銀行、郵便局はここが便利でしょう。
272: 匿名 
[2010-02-11 08:30:28]
あけぼの幼稚園のバスは公民館前に来るみたいです。明日竣工ですね。
273: 検討中 
[2010-02-11 13:07:50]
隣の保育所への転所がスムーズにできるといいのですが、子が0歳なので難しそうです。
みなさん2月中に住まわれるんでしょうか?
私は週末に完成した室内を見せてもらう予定でいます。
貧乏な上にチキンなので完成品を見るまではなかなか契約までできません…
外観はとても綺麗ですね☆
274: 購入者 
[2010-02-11 13:53:31]
入居は3月12日以後です。保育園は私立みたいですから問題ないのではないでしょうか?  お子さんが成長しても環境はすごくいいと思いますよ。
275: 入居予定さん 
[2010-02-11 15:08:06]
となりの保育園は豊中市の認可保育園です。0,1歳は状況を確認された方がいいでしょう。申請しても最初は豊中市の他の保育園に決まり、転所希望でここになることも多いようです。
276: 匿名さん 
[2010-02-11 16:19:29]
南丘保育所は民営化され民間保育所の位置づけですが、申し込みは豊中市だと思います。確か前年の12月までに申し込みで4月入所ができて0歳児から預かってくれます。
駅に近いので希望者が結構あり入所待ちもあるのではないでしょうか。市役所の保育課に聞くのが一番だと思います。今からでは4月入所時は決定されてると思うので、欠員があるかなど状況を聞くのが一番です。何年か前は公立も民間も入所待ちがあり、入所できる優先順があったと思います。
277: 検討中 
[2010-02-11 19:43:22]
昨日市役所に聞いてみましたが、やはり0~2歳は難しい年齢みたいですね。
ただ南丘保育所は広い保育所なので望みはあるかもみたいなことは言われました。
賭けですね…

話変わりますが引越しの時期って引越屋がすごく高い時期じゃないですか?
278: 匿名 
[2010-02-11 21:10:12]
引っ越しのサカイを斡旋されます。  時期的には高くなりますね。 まだ見積りもらってませんが、平日にしてすこしでも安くするつもりです。
279: 入居予定さん 
[2010-02-11 21:53:54]
3月半ばから末日までの入居の方が多いでしょうね。マンションへの荷物入れが順番待ちになって時間がかかる可能性が考えられます。1日4,5件になると混み合うでしょうが大きな気持ちで臨みたいです。
280: 匿名 
[2010-02-13 10:58:53]
引越業者は面倒でも絶対に相見積りをして決めた方がいいですよ。

提携の業者の場合、とんでもなく高い料金出してきますから。

特にサカイは!
281: 入居予定さん 
[2010-02-13 12:51:08]
確かにサカイは異常に高かったので、アートにしました。
282: 匿名 
[2010-02-14 21:10:14]
内覧会行かれた方いますか?  エントランス等共有部分はどうでしたか?
283: 入居予定さん 
[2010-02-15 06:53:00]
内覧会は来週の予定です。
284: 入居予定さん 
[2010-02-15 11:46:15]
先週ついに竣工していいいよ内覧会が近づき3月12日の入居が楽しみですね!私の内覧会は2月28日ですがそれより早くに内覧会される方はおられますか?
285: 匿名さん 
[2010-02-15 13:35:20]
昨日の夕方にマンションギャラリーの前を通ったら人でにぎわっていました。
286: 匿名 
[2010-02-15 14:53:15]
私も28日です。 部屋を見て何をどう置くかいろいろイメージします。
287: 購入者 
[2010-02-16 21:20:34]
HPの写真が更新されてます。 エントランス、いい感じですね!
288: 入居予定さん 
[2010-02-19 22:48:21]
実際に見てきました。いい感じですよ、本当に。
289: 匿名さん 
[2010-02-20 08:19:50]
駅近いとはいえ、火葬場が近いのに、何故この価格なんでしょうか…
290: 入居予定さん 
[2010-02-20 09:22:59]
エントランスが開放されていました。いよいよですね。
291: 匿名 
[2010-02-20 10:41:29]
千里会館はそんなに気にならないでしょう。
292: 周辺住民さん 
[2010-02-20 20:36:33]
火葬場と千里会館は違いますよ。別々のものです。
火葬場はこの物件の前の坂を北方向へ下りきった突き当たり。
千里会館は西へ数百メートル。
293: 物件比較中さん 
[2010-02-21 00:36:00]
駅に近いから地価も高い。だからマンションも高価。駅から遠くて価値の高くない場所の地価は安い。だからそういう場所のマンションは高価ではない。当然でしょう。火葬場や葬儀場が半径200m以内にあるのがいやな方は桃山台駅周辺の物件は検討されない方がいいでしょう。駅近でなくて火葬場や葬儀場があるのではないでしょ。そういうことが関係ないから我が家は新千里南町か竹見台で悩んでいるのですよ。それも大阪の中心を走る御堂筋線の駅近ですよ。不定期に来る他の電車でなく、朝夕4分ごとのダイヤがある御堂筋線ですよ。当たり前でしょうが。
294: 匿名さん 
[2010-02-21 01:06:44]
>>289
ここは駅近という場所もありますが地権者もいるのでその分高いんですよ。
295: 物件比較中さん 
[2010-02-21 04:23:00]
ふらっとMRに行ったら、中が見えるということで、現地を案内してくれました。

気になったのは、
あれだけの戸数でエレベーターが2機しかなく狭い。
駐車場が使いにくそう。
西の通りへ出る時の混雑具合(夕方)。
内装・建具のチープさ、天井の低さ、間取りの工夫が感じられない。
各玄関周りのスカスカ感(全体のセキュリティ面)。

値段の高さは、駅すぐという立地代ですよね。。
296: 匿名 
[2010-02-21 18:11:07]
現地を見ましたが、エントランスは非常にきれいに感じました。 静かですし眺めも良いです。
297: 買い換え検討中 
[2010-02-23 13:57:13]
ちょうど10年前に、この物件よりさらに桃山台駅に近いエスリードが発売となって、
80平米ほどで4000万を切っていたと記憶しています。
この10年で地価はそんなに上がったのでしょうか。それとも建設コストの問題で
しょうか。買い替えを目指すのは、絶望的です。
298: 匿名さん 
[2010-02-23 17:28:52]
>>297
地価は下がっています。建設コストも原油高の頃を考えれば安いはずです。
設備もモデルで見ましたが今の標準レベルでした。
やはり一番の原因は先住者がいた立て替え物件なので色々価格に反映されているのが一番でしょう。

まぁ、この手のマンションは新築は高くても中古に出る時は安くなる(実勢価格に引きづられて)傾向が高い
のでそれでもいいかなぁと思っています。





299: 匿名 
[2010-02-23 18:04:49]
永住するつもりですからあまり考えてません。 いずれ子供に譲ってもいいですし。
300: 匿名さん 
[2010-02-23 19:34:36]
私もそう考えています。
301: 匿名さん 
[2010-02-23 19:40:21]
エスリードと聞くと、安いワンルームマンションを連想するのは俺だけか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる