エスリード千里桃山台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:大阪府豊中市新千里南町3丁目8番1(地番)
交通: 北大阪急行電鉄 「桃山台」駅 徒歩3分
地域・地区:第1種中高層住居専用地域、第2種高度地区
総戸数:107戸
価格:未定(2009年7/6現在)
間取:1LDK+2F〜4LDK
面積:65.90㎡〜100.54㎡
[スレ作成日時]2009-07-06 11:39:00
エスリード千里桃山台ってどうですか?
172:
検討中
[2009-12-03 18:25:57]
外観がだいぶ見えてきましたね。 デベはどうであれ建物は悪くないと思います。 しかし桃山台は少し歩いたら急に標高下がりますね。 レジデンス豊中まで歩いたら大変。
|
173:
ご近所さん
[2009-12-10 16:37:59]
建物は悪くないって... うちの母なんか、「ナニコレ」ものだっていってますけど?こんな醜い建物ができて、はっきり言って近所迷惑です。
|
174:
検討中
[2009-12-10 17:10:19]
価値観の違いですね。
|
175:
ご近所さん
[2009-12-10 17:13:42]
それでも高いマンションである。
|
176:
匿名さん
[2009-12-11 14:11:36]
高級感のある外観で素敵です。
こんな立地のいいところを購入できるひとがうらやましいです。 ちょっと残念なのは ベランダのガラス張りは上層階だけなんですね。 |
177:
物件比較中さん
[2009-12-14 15:30:49]
正直、外見はツギハギのよう、ガラスのベランダも壁と色が合ってません。まあ好みの問題かもしれませんが、、、期待していただけに残念。あんな高い値段をつけるんだったらもう少しいいデザイナーにデザインを依頼すべきだったのでは. . .
それから、建物の外側、配水管らしきものがベランダの外側を上下に通っているところが何カ所かありますが、防犯はだいじょうぶ?あれは工事用? |
178:
ご近所さん
[2009-12-14 16:42:13]
建物の値段を安く設計する為、設計・施工になってるマンションですね。
高い割りに外観は今ひとつですね。 同じ建替えマンションのジオ桃山台の方に軍配が上がるのではないでしょうか。 |
179:
周辺住民さん
[2009-12-14 17:04:58]
建設コスト以外にお金を掛け過ぎているんでしょうね。
ただ、桃山台あたりに住みたい人は物足りないかもしれませんね。 外観のマイナス分を内装・設備がどの程度頑張っているのか。 この辺りのバブル前後の戸建てのように価格は高いけれども上物がちゃっちかった 建売のようにならない事を期待します。 |
180:
検討中
[2009-12-14 21:01:05]
それでもボチボチ売れているみたいですよ。 立地はいいですから。
|
181:
匿名さん
[2009-12-14 21:26:44]
ボチボチが一番曲者やなぁ。立地がいいんやったら引き合いが多いはずやのになぁ。
|
|
182:
ご近所さん
[2009-12-16 11:23:21]
なんでボチボチ何ですか。こんなバカ高いマンションなのに。
|
183:
匿名さん
[2009-12-16 12:13:59]
まぁまぁ、どうせそのうち値引きも始まりますから。初めに高額設定して、値引き幅を大きくすることで
お買い得感を出す古典的な営業手法ですよ。この御時世、そんなんに引っ掛かるユーザーなんておるのか? 値引きしようがしまいが、結局は購入できる金額かどうかが第一やし、金額が同等であって初めて周辺の 物件と、条件や好みを比較するってユーザーがほとんどやろ。つまりこの物件はスタートラインに立って ない。で、モタモタしてるうちに優良なユーザーは既にスタートしてる別物件を選んでしまうってこと。 |
184:
周辺住民さん
[2009-12-24 16:11:06]
前にも誰か書いていましたが、確かに駐車場はかなり狭そうですね。あんなに大きいのに来客用も2台分しかないそうだし、向いの住宅やマンションと不法駐車でトラブルが起こらなければいいのですが。
それと、雨水用の排水管でしょうか、建物のベランダの外を何本も管が通っていますが、泥棒に使ってくれと言わんばかりに見えてしまいます。泥棒対策は大丈夫なんでしょうか?他人事ながら心配になりますが、いくらなんでも、おそらく作業用かなにかで、あとで取り外すのですよね??? |
185:
匿名さん
[2009-12-24 16:14:30]
エスリードという名前を聞くと、格安のワンルーム賃貸のイメージが湧きます。
もう少し、違う名前をつけるとか工夫をすれば内覧者数も増え、その中から契約者も出てくるのだと思います。 |
186:
近所をよく知る人
[2009-12-24 17:19:51]
場所はいいんですから仕方がないのかなと思うが・・
知り合いがMGに行ったそうなんですが、やはり高いと言ってました。 それと、営業の方が積極過ぎて断念したと言ってました。 |
187:
検討中
[2009-12-24 17:21:55]
投資用とブランドネーミング変えたらいいとおもうんですが。
|
188:
ビギナーさん
[2009-12-26 23:52:42]
外観と値段がつりあってない印象。
|
189:
購入検討中さん
[2010-01-05 18:50:04]
残り約20件。北棟ほぼ完売、西棟残りわずか、南棟は残り多しとのこと。
|
190:
検討中
[2010-01-05 19:00:04]
北棟は南向きでした?
南棟は東向きですよね? 日当たりの問題ですよね。 |
191:
購入検討中さん
[2010-01-05 23:30:12]
リビングが北棟は真東向き、南棟は南東向き、西棟が南でやや南西向きです。
|