エスリード千里桃山台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:大阪府豊中市新千里南町3丁目8番1(地番)
交通: 北大阪急行電鉄 「桃山台」駅 徒歩3分
地域・地区:第1種中高層住居専用地域、第2種高度地区
総戸数:107戸
価格:未定(2009年7/6現在)
間取:1LDK+2F〜4LDK
面積:65.90㎡〜100.54㎡
[スレ作成日時]2009-07-06 11:39:00
エスリード千里桃山台ってどうですか?
456:
匿名さん
[2010-05-12 18:00:58]
|
457:
匿名さん
[2010-05-13 00:43:10]
事業仕分けでも話題になったUR。今後どういう方向にいくか注目。それによってここも影響を受けるでしょうね。建替えや手放してくれれば、駅前は何らか活性化するでしょうが住民もいるのですぐにとはいかないでしょうね。
|
458:
匿名さん
[2010-05-13 12:46:27]
駅上のURは最近耐震補強工事、
各部屋にはリニューアル工事を施工してるから あと最低20年はそのままでしょう。 |
459:
匿名さん
[2010-05-13 14:30:08]
では、あまり変わりそうもありませんね。歩道橋からタクシー乗り場にエレベータでバリアフリーにする予定は聞きましたが、その程度の小規模の改善のみでしょうね。
|
460:
匿名さん
[2010-05-13 23:56:41]
それは助かる。
|
461:
匿名
[2010-05-14 00:05:59]
確かに。
|
462:
匿名さん
[2010-05-14 19:15:08]
新改札から竹見台への歩道橋も古い歩道橋に繋がると聞きました。大分便利になりそうですね。
|
463:
匿名
[2010-05-14 21:23:46]
便利ですが、急いでるときのあの下り階段はきついです。 下りもエスカレーターにしてほしいです。
|
464:
匿名さん
[2010-05-14 21:55:11]
桃山台駅周辺での医療、買い物、銀行、食堂街などで唯一のアザールは、
何此れ?と悲しく思う位しょぼいですね。 大阪の中心に、行ける便利さだけの、町かな? |
465:
マンコミュファンさん
[2010-05-14 22:13:41]
↑↑
千里中央の物件の営業から、集中砲火を浴びているような。どうでもいいけど。はは。 |
|
466:
匿名さん
[2010-05-15 01:02:54]
買い物の種類にもよりますよね。食料品では、確かに千中のピーコックや山田のコーヨーはいいと思うこともありますけど、買い物に並ぶ時間が異常に長いことを経験します。レジに並んでいる最中に買い忘れに気づいて大変、など、、、本当の意味でのご自身の快適についてよく考えることも大切と考えます。刺激的なものを快適とする方は大阪の中心のタワーマンションへ、刺激は少ないかもしれませんが落ち着いて暮らすことを快適とする方はこちらへ、買い忘れでもオアシス往復7分のこちらへ。
|
467:
匿名さん
[2010-05-18 23:57:19]
どなたかあと何部屋残っているかご存知ですか?それと南棟だけでしょうか?
|
468:
匿名さん
[2010-05-22 22:42:57]
どう見ても、桃山台周辺が、
落ち着いて暮らせる所とは、思えないのですが? 府営住宅、UR団地、各社各様のマンション群など、 見回して見ると、ごちゃごちゃしていて、落ち着きません。 ただ駅近だけは、魅力ですが。 駅力は何も無いですね。 |
469:
ご近所さん
[2010-05-23 03:31:00]
駅力?ですか。何を求めておられるのでしょうか。住宅専用地域に。。。商業地ならともかく。
|
470:
入居済み住民さん
[2010-05-23 08:42:28]
確かにとなりには大きなGマンションもありますが、東はつばき公園、西は低層住宅、北は保育園でごちゃごちゃはしていないと思いますよ。桃山台駅の南改札はバリアフリー工事中とのこと。北改札が出来たお陰でさらに便利になっていきそうですよ。
|
471:
匿名さん
[2010-05-23 16:47:23]
駅力とは?
駅を出ての雰囲気では?無いでしょうか。 おいしいケーキ屋さんやパン屋さん。 思わず立ち止まり見入ってしまい、立ち寄りたくなる、 可愛いお花屋さんなど。 温かい雰囲気、駅に着き帰ってきたと、ほっとする空間。 桃山台駅も、小奇麗でほっとする雰囲気のする、 駅前に成って欲しく切に願いますね。 |
472:
匿名さん
[2010-05-23 17:28:51]
エスリードは相変わらず住宅情報誌やネットで広告せず、社員の電話営業で
マンションをさばこうとしていますね。 住宅情報誌やネットで広告したらここももっと早く売り切りると思うのになぁ。 |
473:
匿名さん
[2010-05-24 06:38:47]
同感ですね。ネットの時代ですからね。今の時代、電話は高圧的にとられて、いやがられますよね。
|
474:
匿名
[2010-05-26 10:58:58]
いまだに飛びこみや電話で営業してるのは野蛮すぎる。まぁただでさえ評判悪いんで言うこと聞く人捕まえてガンガン営業して買わせるしか方法ないんじゃないでしょうか?潰れるのは時間の問題かと…
|
475:
匿名
[2010-05-26 14:08:26]
ホントここの営業は他のデべと違ってマンションの前に立って呼び込むか非常識な電話でたまりませんね。
|
管理が、悪すぎですね。
建替えは無いのでしょうか?URはあれを見て何とも思わないのか?
駅周辺も薄汚い感じで、寂れて見えます。
大阪の生命線の御堂筋線が台無しで、可哀想です。