アネシアフロル東浦の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。
物件スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/650988/
公式URL:http://www.anesia-h.jp/
所在地:愛知県知多郡東浦町大字藤江字柳牛34番2(地番)
交通:JR武豊線「東浦」駅 徒歩2分
間取: 3LDK・4LDK
面積:71.34m2~103.35m2
売主:トヨタホーム株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:未定
[スレ作成日時]2020-11-02 10:07:59
【契約者専用】アネシアフロル東浦
No.2 |
by 住民の人に質問したいさん 2021-11-13 01:24:39
投稿する
削除依頼
トヨタホームって言ってもここは長谷工だからなー。
販売・建設・サポートも全部、長谷工。 トヨタホームからはたまにアンケートとかお手紙が来るぐらい。 追々、書いていこうか。 マンションは快適よ。新しいからね。 |
|
---|---|---|
No.3 |
南東向きの建物なので日差しは良いね。
住んで4か月。夏場はそんなに直射日光が入らず、冬になってくると朝は日差しが入って温かい。 ただ、風が強いんだわ。 何にもないトコに壁ができたからね。 玄関のドア開けられない時があるのさ。 年配の方は高層階やめたほうが良いかもしれない。 |
|
No.4 |
一番広い部屋を西側に持って行った設計ってさ。
住む。ことを知らんよね。 マンションってさ。隣のお家が断熱材なのさ。 だから快適なのに。 夏場の西日の極悪さ。経験ないからわからんのやろうなー。 夏の西日はドアノブが握れないぐらいの熱さ。 南東を向いてるから玄関は北西。 |
|
No.5 |
愛知県は冬は寒い。気温よりも風が強い。伊吹下ろしって強風が吹く。
この辺りは気候は温暖だけれども冬が寒い。 めちゃんこ風が強いので。伊吹下ろし。 それで「地上」で吹く風と「上空」で吹く風は風速が異なる。 上空は地上の2倍の風速になる。建物とか無いからサーーって風が流れる。 知多半島の丘陵地は20m~30mぐらいだから10階を超す部屋は考えたほうが良いかな。 風を考えたら5階ぐらいが良いかも。 ドア。開けるの大変なのよ。 バンって閉まるし。 |
|
No.6 |
さーて。私がこんな口コミをバンバン書っていって良いのかね。
長谷工さんょ。 喧嘩、売ってんだぜ俺に。 |
|
No.7 |
田舎だけど必要なものは揃ってる。
緒川、森岡はもっと便利かなー、まあ十分かな。 このみや、しまむら、ちたしん、郵便局。居酒屋、喫茶店、唐揚げや、町中華、スナックもあるぞ。 いいね! |
|
No.8 |
駅の東の工場跡地。駐車場の西側の工場跡地。
すぐにでも開発が進みそうな廃屋な感じ。 もともとココの土地も放置にされていた土地。 東浦は繊維業でかつて賑わった町。ガチャマンと言われていた。 機織り機がガチャンと音をたてると一万円って意味。 ただ、安い平織りの布が多く、すべて仕事が新興国に移り衰退した。 当時の織布屋さんは、ほぼほぼ不動産業になっている。 土地由来のお金持ちが多い土地柄。 さて、東側、西側の工場跡地について追々書こうか。 |
|
No.9 |
トヨタホームなのに長谷工の理由は、業績が悪い長谷工を2000年半ばあたりにトヨタが救ったから。
ホリエモンがメディアに出だした頃だったかな。 株価は10倍ぐらいになったが、単に売値を上げたからのような気がする。 これも、追々書く。 |
|
No.10 |
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
|
No.11 |
私はココの住人。
ココを買ったのは実家は歩いて5分。会社は車で5分。 地元民なのさ。 住人スレに書いてるのは私だけのようだな。 長谷工には身バレしているので関係なくバンバン書く。 聞きたいことは質問してくれれば、なるべく知る限りで正しく書き込みをしよう。 |
|
No.12 |
修繕積立金、入居していない部屋分はトヨタホームが負担するみたいなので住人が居なくても全然ok
|
|
No.13 |
ここのクリアミドって網戸。超~高性能。
糸が細いからとても景色が良い。 またメッシュが細かいのでホコリの捕集能力が高い。 難点は、網戸を閉めている事に気が付かずベランダに出るときに突っ込む事。笑 半年でボコボコ。 ホコリの捕集能力が高いので網戸自体は結構ホコリが付く。掃除機かけるけどね。 |
|
No.14 |
買ったばっかりのマンションで網戸ボコボコなのは嬉しくないので、網戸の張替えの値段を定期メンテの時に問い合わせしたら、大きさ関わらず11,000円。との回答。
口頭なので見積書は無いけどね。 購入時のオプションの価格は気になっていたんだけど、長谷工サポートを使わざる得ない有料工事は気を付けたほうが良いね。 網戸の張替えの値段調べてみ。何倍だろうね。 |
|
No.15 |
売っといて後から儲ける。
サポートで利益を出すのだよ。だからシェアを広げる。 頼まざるを得ない状況に持ち込んでがっつり高値って感じかな? サポートで利益を出すってのが今の主流なので分からなくも無いがね。 |
|
No.16 |
Aタイプはやめとけ。
すんげー音だす奴がいる。 |
|
No.17 | ||
No.18 | ||
No.19 |
暴言を張り付ける。大声で叫ぶ 暴れる
すんげーヤバい奴いる |
|
No.20 |
これアウトでしょう 110番通報しましたか?
|
|
No.21 |
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
|
No.22 |
|
|
No.23 |
騒音問題は最近もあるのでしょうか?
|
|
No.24 |
住み始めて数ヶ月ですが、今のところ騒音問題は聞いたことないです。
|
|
No.25 |
住んでみてここがよかった、ここは少しイマイチなどあればお聞きしたいです
|
|
No.26 |
>>25 住民の人に質問したいさん
設備面で言うとやはりセキュリティは安心感がありますし 24時間ゴミ出し、宅配ロッカー、ディスポーザーがとても便利で助かっています。 歩けばスーパー薬局郵便局など生活に必要なものは揃いますし、駅がすごく近いので助かってます。 個人的にはベランダからの景色が好きで、落ち着いた生活がしたかったので満足しています。 マンションのほかの住民の方も会えばきちんと挨拶してくれますし、上下左右の住民の方も良い方たちでよかったと安心しました。 いまいちな点はマンション前の道路が狭いことです。 道路の拡張計画があるみたいですが、なるべく早く工事してほしいなと思っています。 コンビニも近くにないので徒歩圏内にあったらよかったなと思いました。 |
|
No.27 |
>>26 住民さん6さん
ありがとうございます。実際に住んでみえる方のご意見が聞けてとても参考になります。 |
|
No.28 |
窓とかの結露はどうでしょう?
|
|
No.29 |
第5次実施計画を読むと
今年度から藤江25号線工事予定 来年度東浦駅西側駅前広場整備工事予定 の様ですね。 楽しみです。 |