吉祥寺アドレス、法政一中高跡地の大規模プロジェクトも竣工間近になってきました。掲示板パート2です。
その1=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42804/
所在地:東京都武蔵野市吉祥寺東町3丁目298番地51他(地番)
交通:中央線・京王井の頭線「吉祥寺」駅 徒歩13分
総戸数:208戸
入居:2010年3月下旬予定
売主:興和不動産、名鉄不動産、長谷工コーポレーション
販売会社:野村不動産アーバンネット、長谷工アーベスト、みずほ信託銀行
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理:長谷工コミュニティ
[スレ作成日時]2010-02-13 22:25:42
吉祥寺レジデンシアはどうですか? パート2
164:
匿名さん
[2010-10-16 13:08:46]
|
165:
匿名
[2010-10-16 13:58:34]
変なランキングのページ貼るなよ。
こういうランキングは徒歩5分くらいの想定でみんな答えてるんだよ。 徒歩10分以上のここには関係無いランキングなんだから。 |
166:
匿名さん
[2010-10-16 14:02:37]
越谷が2位なんてめちゃくちゃなランキングだ。
|
167:
匿名さん
[2010-10-16 14:06:41]
立川はモノレールが出来た時に乗降客数で吉祥寺を抜いたけど、それと住みたい街かは全く無関係。
|
168:
匿名さん
[2010-10-16 14:07:52]
乗降客なら新宿が全国1位
|
169:
購入検討中さん
[2010-10-16 20:26:40]
物件見に行くと、カーテンがついていなかったりと、明らかに空室が3階以上の部屋で目立ちます。モデルルームでかなり割引して販売しているようですが、人気ないんですね。売れない理由って価格だけでしょうか?高圧線でしょうか?
|
170:
匿名さん
[2010-10-17 01:19:04]
184戸売れて残り24戸。MRも撤退し費用を掛けないように月1~2戸のペースで残戸つぶしを余裕でやっている。この御時世に良くやりました。
|
171:
匿名さん
[2010-10-17 01:27:45]
|
172:
匿名さん
[2010-10-17 11:08:11]
マンションは一般的に原価85ばーせんと。九割売れたんだから元は取れてるはず。
|
173:
匿名
[2010-10-17 11:14:34]
|
|
174:
匿名さん
[2010-10-17 12:16:49]
>158さん
吉祥寺は良い町ですよね。 若者にも高齢者にとっても。 ここら辺は坂が少ないので自転車でどこでも行けますし、 電車もアクセスが良いですし。 ちなみに自転車でどこまで行けるか以前挑戦して 調布まで行ったときには かなり急いで40分かかりました。 興味本位でチャレンジしましたが 結構きつかったです…。 |
175:
匿名さん
[2010-10-17 22:28:55]
184売れて残り24にはどうみても、見えないのですが…夜もまっ暗だし。上層階のプレミアム住戸のとこなんか全然売れてない気がします。
|
176:
匿名さん
[2010-10-18 00:42:31]
ここの損益分岐点は65。普通でも70ちょっと。これ業界の常識。
|
178:
匿名
[2010-10-19 21:57:15]
177
アンケートに答えてる人は有るか無いかなんか、考えていない。 吉祥寺徒歩5分くらいのマンションが有ったら住みたいなあと思って答えてるだけ。 |
179:
匿名さん
[2010-10-20 08:22:23]
森ビルが5分以内で発売予定。
|
180:
匿名さん
[2010-10-20 09:57:35]
六本木ヒルズ並みの吉祥寺ヒルズができたら住み替えする人多いね。
|
181:
匿名
[2010-10-20 11:15:45]
179
場所はどの辺りですか?駅前はゴチャゴチャしすぎて開発しないと無理じゃない?まあ地元住民の反対にあうだろうし。 |
182:
匿名
[2010-10-20 12:01:09]
森ビルの予定地は夜12時近くになると
とっても雰囲気が悪い場所だから、 微妙でしょうね。 |
183:
匿名さん
[2010-10-20 13:10:53]
雰囲気が悪いって近鉄裏?でも空き地ある?ハモニカの立ち退きとか?でも雰囲気悪くない。
動物園の横の線路沿い?暗いけど悪いと言えない。徒歩5分じゃ他に?もっと具体的に教えて。 |
184:
匿名さん
[2010-10-20 13:14:07]
図書館の隣だろ。たいして大きいのは建たねえな。
|
185:
匿名さん
[2010-10-20 14:49:48]
ラブホの向かいでしょ。まわりも居酒屋、パチンコだらけ。
ファミリー向けではないんじゃない。 |
186:
匿名さん
[2010-10-20 15:52:47]
吉祥寺のこれからは専用のスレがあるから、そっちで話せば。
ヨドバシ裏の情報もあるよ。 「吉祥寺周辺のマンション建築予定」スレッド http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42821/ |
187:
匿名
[2010-10-21 11:22:15]
販売戸数が24戸から34戸に増えた。隠してるのはこれで全部か?
|
188:
匿名
[2010-10-22 16:56:45]
そんなに残ってたんですか?
|
189:
匿名さん
[2010-10-23 09:38:28]
まだ事務所にしている部屋とかは売りにだしていないから34戸より残っているはず!
|
190:
匿名
[2010-11-09 00:20:45]
プレミアム何割引くかね?あの値段じゃ半額でも売れんよ。
|
191:
匿名さん
[2010-11-09 00:24:45]
そんなにプレミアムが欲しいのなら5割で売って下さいと頼んでみたら。きっと蹴飛ばされるね。
|
192:
匿名
[2010-11-10 10:52:44]
再登録住戸がかなり値引きされていますね。
ご検討されているかたはいらっしゃいますか? |
193:
匿名
[2010-11-11 03:40:05]
プレミアムまだ残ってたんですかね
懐かしいなぁ 以前、真剣に検討していました 一億後半の買い物しそうな決断もあと少しだったのですが ご縁がなかったのかな |
194:
匿名さん
[2010-11-16 23:54:42]
注目高い場所だったのに~?販売戦略間違えると大変なことになるね。
|
195:
匿名さん
[2010-11-17 00:46:22]
法政一中高跡地で土地筋は良かったのにね。やはり駅遠だったからかな。でも8割以上売れてれば、この時代検討した方でしょ。隣駅のタワーみたいににっちもさっちもいかない状態と違うのではという印象です。
|
196:
匿名
[2010-11-17 02:32:49]
南向きの部屋ないし、高圧線の真横だし、駅遠いし、ネックが多いからな~
|
197:
匿名さん
[2010-11-19 08:13:06]
あと5分駅に近ければ、検討したいマンションでした。
吉祥寺の街はかなり好きなのですが。 |
198:
匿名さん
[2010-11-29 23:08:20]
値引きが始まったのですか?
|
200:
匿名さん
[2010-12-01 01:46:40]
プレミアムと難有りが残っているみたいだけど、徐々に値を下げていき春までに完売するといいですね。
入居者の方々は落ち着いて静かに生活しているようだし、満足度高そうですよね。 |
201:
匿名さん
[2010-12-01 07:53:12]
HPみたけど値段がこなれてきましたね。今後の吉祥寺物件のヨドバシ裏森ビルはまだ先だし3割は高いだろうから考え時だ。
|
202:
匿名さん
[2010-12-05 19:09:48]
現地を見に行ってきました。
西隣の空き地には、なにかできるのでしょうか?? 西向き住居には影響がありそうですが・・・。 |
203:
匿名
[2010-12-05 20:50:13]
公園でしょ。説明してたよ。
|
204:
匿名さん
[2010-12-10 16:32:31]
公園は嬉しいですけど、西日の心配はないでしょうか。
いい感じに木が植えられると良いですね。 |
205:
匿名
[2010-12-11 14:44:49]
西日が嫌なら西側住めないよ。好きな人だけすめばいい。西は家帰ると暖かいよ。洗濯物はよく乾くし東よりよっぽどいいと思う。
|
206:
匿名さん
[2010-12-11 16:24:08]
ウナギ!!チャチャチャ!!
コウアツ!!チャチャチャ!! モヨラナイエキ!!チャチャチャ!! |
207:
匿名さん
[2010-12-12 00:11:41]
タワマンの高層階で西日の場合すごくきついらしいんですが、
ここは大丈夫じゃないですか? 4階の西日の部屋に私も住んでいましたが 苦ではなかったです。 |
209:
匿名さん
[2010-12-12 15:55:56]
西向き中低層階は昼間でも部屋が暗いのです。洗濯物の乾きもよくないし。
|
210:
匿名さん
[2010-12-14 05:58:28]
私も昔西日があたる部屋に住んでましたが、
夕方がまぶしすぎるくらいで、 普段はそんなに不便感じませんでしたよ。 |
211:
匿名さん
[2010-12-15 23:37:48]
|
212:
匿名さん
[2010-12-15 23:45:08]
ついに残部屋は1000万円以上の値下げが恒常化しましたね。
しかし、それでも売れないということは相当厳しいのかな。 |
213:
匿名さん
[2010-12-19 22:35:42]
モデルルームといっても簡易な家具が置いてあるだけで、値引きの理由づけに見えました。年始に本格的な家具を入れたモデルルームを提供するようですので、1000万前後値引き+100万程度の家具で売ろうとするのでは。たぶん、気に入ったところを見せればモデルルーム以外の部屋も同程度の値引きは得られる感じです。
階数にもよりますが、値引きされた部屋は坪単価280程度ですので東京カンテイの記事からみると2006年前後レベルの価格です。パークハウスOIKOSと比較すると立地も良いし、価格も割安なわけですが、、、。まあ、坪250~260程度になれば一気に売れるでしょうが、、モデルルームに来て気に入った人に1000万+50万、100万単位の値引きをがんばりますと言いながら、少しずつ買う気のある人に売っていくんでしょうね。 決算期狙いで値引き期待の方がかなり押し寄せるでしょうから、立地が気にいって、希望の間取りがあるなら1月末までが勝負でしょうね。 |
URLを見てると、すっきりした街が好きなんですかね。つい最近まで上の世代の好きな象徴として存在した近鉄・三越や伊勢丹も彼らには縁のないもので、そういう意味でも吉祥寺への羨望は特にないのかも。サンロードやハモニカ横町とかも、ノスタルジーは無くてごちゃごちゃしてる、ということなのかな。