公式URL:https://www.haseko-sumai.com/kansai/sinki/kuzuha/index.html
売主:名鉄不動産株式会社
施工会社:名鉄コミュニティライフ株式会社
管理会社:株式会社長谷工コーポレーション
所在地:大阪府枚方市楠葉朝日二丁目1895番127(地番)
交通:京阪本線「樟葉」駅 徒歩11分
メイツ楠葉中央について語りましょう。
[スレ作成日時]2020-10-29 20:44:12
メイツ楠葉中央ってどうですか?
No.101 |
by 匿名さん 2023-03-07 09:49:41
投稿する
削除依頼
外観の写真を見て思ったのが、
エントランスが歩道からちょっと奥にあるのでセキュリティ面からは安心できそうですし 小さい子供と一緒に外出た時も飛び出してすぐ歩道や道路ではないのがいいです。 車寄せもあるので子供を待たせておくにも安心そう ペット飼育OKということでペットを飼う方も多そうですね。 |
|
---|---|---|
No.102 |
もう中古物件が売りにでてますね。
最上階とはいえ7000万台って。。。 |
|
No.103 |
ファインが2部屋売りに出てますねー
それにしても高いですね。 |
|
No.104 |
ファイン1部屋売れちゃったみたいですね。
それなりの築年数でもいい値段しますね。 |
|
No.105 |
アクセス面を優先にマンションを探している人には
ちょっと検討しにくいかも。 価格もちょっと高めの設定かと感じました。 残りあと数戸。竣工して1年過ぎていますし 値下げを待っている人はいるかもしれませんね。 |
|
No.106 |
値下げ販売が開始されましたね。
|
|
No.107 |
>>101
>>エントランスが歩道からちょっと奥にあるのでセキュリティ面からは安心できそう これって、子供が小学校の分団で待つ時も安心そうですよね。 詳しくはわからないものの、分団待合場所がマンションなら、ということです。 あと、お友だち待っている時も道路や歩道で待つと迷惑なので、エントランスなどで待っていられるのはいいかなと思いました。 |
|
No.108 |
|
|
No.109 |
550万円でも600万円台から500万円台になったことでかなりお得感を感じるものですね。最上階は5390万円となってますが、これも値下げになったんですか?
商談住戸はどの間取りなのかな?まだ間取りを選べる感じではあるけど、どれも最終1邸といった感じになってますね。 Eタイプはキッチンが特徴的。食器棚が作り付けなのかな?動線も良さそうですが、シンクとガスは分かれているのですね。 |
|
No.110 |
15階の中古が売出しされてますね。、
なかなかの値段ですね。。。 |
|
No.111 |
タワーシティの中古、なかなか売れないみたいですね。どんどん価格DOWNしてますね。
メイツの中古も価格DOWNしてますね。 なかなか売れないみたいですね。 |
|
No.112 |
地図上の敷地の形を見て、この敷地にどうやって全邸南向きが建つんだろうと思いましたが、敷地配置図を見て納得、贅沢な土地の使い方だなと思いました。視界の先には低層住宅地、その手前にはマンション敷地の駐車場があって南向き、日当たりは文句無しなんだろうなと想像します。これなら何階を選んでも後悔が無さそうな感じがします。
|
|
No.113 |
低層階も景色はあまり良い、というわけではないかもだけど
少なくても日当たりに関しては困らなさそう。 家族に高齢者がいたりしてエレベーターが使えないことがあると困る、という方は 低層階を選択されることが多いそうですが そういう方たちが快適に過ごせるのはいいなぁ。 |
|
No.114 |
車のエンジン音やクラクション音がうるさい立地だから低層階はどうかな
夜は交通量が減るから静かだけど |
|
No.115 |
この辺りは確かに車通りは多いけど、クラクションってそんなに鳴りますか?
あまり気にしたことなかった… 部屋の中でもクラクションの音は感じそうではある。 とりあえず、夜寝るときは静かだったら生活にそこまで支障はないんじゃないかと思います。 |
|
No.116 |
|
|
No.117 |
高齢者にとっては、駅からすこし…遠いかな…
それならタワーかファインの方が将来性があるような…に思います。駅チカは値上がりしますよね…現実樟葉駅前のプラウドは即日完売… これはやはり現実だと思います。 駅からすこし…離れているのに値段が高い… |
|
No.118 |
タワーは売り物が多いですね。
しかし修繕積立金や管理費がバカ高いですね。 駐車場込みで5万円なんか払ってられませんね。 |
|
No.119 |
ここで迷っているならユニハイム牧野の第三弾を選ぶ方が賢いと思いますよ。
今なら階や間取りを好き勝手できますし。 どうしても特急駅がいいなら樟葉ですが、牧野は今後発展が予想されるので、将来的に考えても賢明かと思います。 |
|
No.120 |
プラウド樟葉のキャンセルか中古が出たりしないかな
|
|
No.121 |
この価格ならもう少し足を伸ばせば延床100㎡からの一戸建てが買えるんですよ。
駅直結ならまだしもそこそこ離れてるしそもそも大雨が降るといつも浸水してとかだってみんな知ってるのかな。 |
|
No.122 |
戸建てを…と言われればそうですが、
マンションのほうが住みやすいという人は多いような気がします。 戸建てだとご近所付き合いが結構大変そうなのもありますし。 ただ、駅から離れていることも含めて考えると、じっくり検討すべきかなとは思います。 |
|
No.123 |
なぜ
みなさん この物件を 購入しないの? 今の価格なら かなりお得かと 私は プラウド樟葉を 買ってしまったから ここはもういいけどさ やはり 樟葉駅から 遠いのに この価格だから みなさん 購入しないのかな? |
|
No.124 |
>>123 eマンションさん
築20年で値上がりしているタワーシティやファインシティと築21年ほどで同じ時期に建ったメイツの向かいに建っているライオンズマンション?は当時より横ばいか値下がりしていますね。値上がりしていたとしても、上がり幅はタワーやファインほどではないはず。そこに答えがあるのでは? |
|
No.125 |
タワーシティとファインはどちらも昔だから販売時の価格がそもそも安いよ
メイツは安くても同時期のプラウドより立地的にも弱い 永住狙いなら値上がり気にしなくていいしいいんじゃないの |
|
No.126 |
|
|
No.127 |
まだ2部屋残ってますね
完成からかなり月日が経ってます。 |
|
No.128 |
メイツの向かいのライオンズは東と北向きで日当たり不良だったかと
|
|
No.129 |
売れにくいのは牧野に良いのができちゃったからじゃないの?
特急とはいえ徒歩10分以上かかるのと、 田舎牧野とはいえ徒歩1分はどちらが良いのかと言う話し。 牧野第三弾棟も徒歩5分。 牧野は発展途中。 牧野高槻橋の建設が決まってる。 |
|
No.130 |
>>129 マンコミュファンさん
そうですね 牧野駅前2分と 比べたら くずは朝日バス停 楠葉中央交差点 から 徒歩11分樟葉駅は 価値が少し落ちます 今後も やはり駅前が 価値あり 便利なんでしょう 即日完売しないマンション 永久住居者ならいいけど そうでないなら 購入ひかえますね しかも メイツ楠葉 相場より 値が高すぎるということ ですかね? |
|
No.131 |
|
|
No.132 |
最上階の中古物件、掲載なくなってるけど売れたのかな?それとも売却諦めた?
もはや新築と言って良いのか分からないけどまだ最上階の部屋が6000万くらいで売ってる中6480万の強気な値段設定で誰が買うんだろって思ってた。 |
|
No.133 |
今出ている最終の2邸はモニターキャンペーンと称してアンケートに答えるとキャッシュバックされるようですが、こちらが実質の値下げになるのでしょうか。
どなたか具体的なキャッシュバックの額面をご存知ありませんか? |
|
No.134 |
|
|
No.135 |
4~6邸残ってた時は550万引きとかやってたから
アンケート割引は実質額が少ないように感じるけど 年末まで残るようだったらもう一声あるかもな 最上階角部屋が残ってる物件ってそういうことだよなと思う |
|
No.136 |
|
|
No.138 |
残りあと2邸になりました。
今なら契約して100万円プレゼントいう記載があるので 価格で迷っていた人、値引き待ちしていた人がいると思うので今がチャンスかな。 |
|
No.139 |
400万円downのチラシが入っていました。
買わんけど |
|
No.140 |
|
|
No.141 |
貧乏人は来ないでくださいね~
|
|
No.142 |
わがまま
購入時初期修繕積立費なし ダイキンエアコン全室設置 有機EL85インチテレビ レクサス1台 カッシーナソファ これで買いでしょ? |
|
No.143 |
|
|
No.144 |
相場価値的には4,200万円くらいかな。
|
|
No.145 |
プラウド樟葉とこことでは雲泥の差。
売れ方が物語ってる。 しかも、プラウド樟葉の賃貸料、半端ないな。 |
|
No.146 |
|
|
No.147 |
マンションは駅近に限りますね
|
|
No.148 |
|
|
No.149 |
|
|
No.150 |
1年経過したから、もう新築ではなく中古です。
|
|
No.151 |
|
|
No.152 |
くずは同士仲良くしてね
|
|
No.153 |
|
|
No.154 |
★メイツくずは中央
2022年2月完成済 いよいよ最終2邸 ?プラウドくずは 未完成 即日完売御礼 |
|
No.155 |
|
|
No.156 |
現在開催中のわがまま商談会では400万円値下げにプラスして管理費・修繕積立金を下げたり家電をつけてもらえるようですが、管理費・修繕積立金は一括払いの準備金や一時金を値引きしていただける感じですか?
|
|
No.157 |
>>156 匿名さん
わがままだからここまできいてくれたら買うというところで交渉した方がいいよ 買った人が住んでいる手前400万円値下げまでしか表示しづらいから 交渉して競合がいなければ400万円どころかもっと下がると思う |
|
No.158 |
|
|
No.159 |
バナナの叩き売り状態ですね
売れ残りが長引くほどはんばいこすとが嵩む ので早く売ってしまいたいのが本音でしょう 人件費1人分だけでも年間1千万は最低かかり るすからね |
|
No.160 |
4,200万円で売ってくれないかな?
無理だね。 |
|
No.161 |
3000万くらいなら買ってやっても良いな。
|
|
No.162 |
|
|
No.163 |
中古で6400万に売りに出てます。。。謎
|
|
No.164 |
ホームページは完売御礼、キャンセル住戸受付中となりましたね
売主が賃貸に出して無理くり完売にした感じですね 既存所有者の資産価値にも迷惑かかりますからね |
|
No.165 |
>>164 通りがかりさん
完売御礼なのにキャンセル住戸受付中って、完売とは言わないようなw |
|
No.166 |
プラウド樟葉と違い
メイツ楠葉中央は 価格設定が間違いましたね |
|
No.167 |
6480万の中古?
何考えてるんだか |
|
No.168 |
楠葉中央は、樟葉駅前ではないです。
売れ行きがそれを語ってました。 |
|
No.169 |
最初は6000~7000万近い価格で売り出して正気かと思ったけど、1000万以上値下がりしたから買っちゃった!
|
|
No.170 |
400万DOWNっていうのは
最上階6000万、事務所が4500万?とかで そこからさらに400万DOWNって意味? |
|
No.171 |
あら。結局当初に提示していた額より1000万円ダウンだったのかしら?
|
|
No.172 |
|
|
No.173 |
住んでみたらけっこうよい!
毎月のローンは高いけどね.. |