ラ・カーサグランデ附属小前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://lacasa-f.com/
所在地:鹿児島県鹿児島市郡元2丁目1-2
交 通:中郡電停徒歩1分
総戸数:29戸
間取り:2LDK~3LDK
専有面積:60.00㎡~87.41㎡
構造/階建:鉄筋コンクリート造地上11階建
売 主:株式会社竹添不動産
施工会社:飛島建設株式会社
管理会社:未定
完成時期:令和3年10月末
入居時期:令和3年12月下旬
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2020-10-27 23:08:46
ラ・カーサグランデ附属小前
No.1 |
by マンション検討中さん 2020-11-10 08:55:42
投稿する
削除依頼
資料請求しました。価格はお手頃でした。間取りは一般的。
個人的には名前が気になります。付属小前って・・・・・ なんだか「附属に行かせるファミリー向けです」みたいな印象・・・ ラ・カーサグランデ郡元○○でいいのに・・・ |
|
---|---|---|
No.2 |
附属に通わせるには近くて良いですね!
|
|
No.3 |
3LDKはいいですが、2LDKは附属のファミリー狙いにしては狭い感じですね。
|
|
No.4 |
転勤族も多いので、奥さんと子供なら十分でしょ!
賃貸でも借りそうですね! |
|
No.5 |
大手なら家賃補助出るし
|
|
No.6 |
普通、家賃補助って出るもんじゃないの??
|
|
No.7 |
額が違うよ!
|
|
No.8 |
整形外科だからマシだろうけど病院跡地か
|
|
No.9 |
付属小前ってのはいやらしさを感じる。
距離で言ったら中郡小前だし。 まぁ付属のためなら便利ですよね~。付属幼稚園にも自転車で数分だし。 我が家も持ち家ありますが、近いってことで検討はしてます。 気になるのが、付属小の今後がどうなるか。 年々生徒減らしてるし。他県では、廃止の話もあるとの記事を見ました。 学校があるうちは、自分で使うか、賃貸でも貸し出せば需要あるでしょうが 万が一無くなったら・・ということが気になります。 まぁ電亭近いからそんなには資産価値は落ないだろうけど・・ |
|
No.10 |
募集人数は、減らしてますよ
公立に合わせて、子供たちの数も減少傾向ですので ただ、廃校は、まず考えにくいですが・・・ |
|
No.11 |
20坪前後がメインって
小さいマンションだな |
|
No.12 |
附属に通わせるためにとか言うけど実際附属の生徒で近くから通ってる人ほとんどいないですよ。
附属小から附属中に上がれなかったら子どもは地獄ですよ |
|
No.13 |
何が地獄なんでしょうか?不合格だったことに対して?もしくは、このマンションから
の公立中学校への通学時間? |
|
No.14 |
26坪の部屋が5480万なのかな?
|
|
No.15 |
最上階?
|
|
No.16 |
>>12 匿名さん
近くに引っ越して来る方もいるよ |
|
No.17 |
13
同じマンションに附属小の同級生がいて、同級生は附属中に上がったけど、自分の子が上がれなかった場合ってことじゃない? |
|
No.18 |
高校で分かるよ
中学は抽選だよ |
|
No.19 |
たしかに
附属はほぼ運(抽選)だし、高校、そして大学で大きく変わるもんね。 まぁそれが全てではないけど。 |
|
No.20 |
ほぼ抽選ではないけどな。試験より抽選で落ちる人の方が少ないよ。
|
|
No.21 |
内部進学の試験は、一定の学力があれば大丈夫だよ
幼稚園から通わすと10年以上だから、近くて便利だね! |
|
No.22 |
幼稚園で2回、幼稚園から小学校なら無抽選?
小学校入学に1回抽選 学力に関係なく3回はチャンスあるから、教育環境考えれば良いかも 抽選突破のコツは、マンションには関係ないか 完成楽しみですね! |
|
No.23 |
CITYpressで特集見ました
乾燥機が標準装備っていいですね! 今のマンションはあとから乾燥機つけたくてもつけられないので |
|
No.24 |
ドラム式使ってるから乾燥機にうつしかえるの面倒
|
|
No.25 |
ガス乾燥機つきって何か裏でもあるのかな
竹添さんが日本ガスからお小遣いもらえるとか |
|
No.26 |
ホームページ見ると屋上の断熱が最上階天井つまり内断熱なんだね
今のマンションって外断熱しかないと思ってたんだが 内断熱にするメリットって何だろう? |
|
No.27 |
こちらのマンションは、整形外科の跡地というのは事実なのでしょうか?
|
|
No.28 |
|
|
No.29 |
どこの跡地か気になったらグーグルマップのストリートビューで見てみればよいですよ。10年くらい前なら遡って見ることができます。
荒田の徳洲会も移転後はマンションになりそうな気がするけどどうなんだろう。 |
|
No.30 |
鴨池郡元の立地ってどうですか
中央駅近辺を考えた方がいいですか |
|
No.31 |
完売しましたね
|
|
No.32 |
築浅、手軽な駐車場、目の前ローソン・駅など、この辺の物件を購入もしくは賃貸したくて一年くらい探してますけど、圧倒的な魅力ありますね。
住人の方、すごく羨ましいです |
|
No.33 |
現在ラカーサ甲南を検討中です。
ラーカサマンション自体の防音性(上下左右の足音、生活音)はいかがでしょうか? |