マンション検討中さん
[更新日時] 2022-12-16 08:30:10
レ・ジェイドつくばについての情報を希望しています。
ペデストリアンデッキでほぼ駅直結徒歩3分の物件です。
総戸数も200超えの大規模で気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:茨城県つくば市吾妻1丁目7-5(地番)
交通:つくばエクスプレス「つくば」駅徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:67.01平米~142.41平米
売主:株式会社日本エスコン
施工会社:多田建設株式会社
管理会社:株式会社エスコンリビングサービス(予定)
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/レ・ジェイドつくば Station Front
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【タイトルの(仮称)を削除し正式物件名称に変更しました。2020.11.10 管理担当】
[スレ作成日時]2020-10-22 12:17:18
[PR] 周辺の物件
| 物件概要 |
| 所在地 |
茨城県つくば市吾妻1丁目7-5(地番) |
| 交通 |
つくばエクスプレス 「つくば」駅 徒歩3分
|
| 種別 |
新築マンション |
| 総戸数 |
218戸(他に店舗1区画) |
| そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上18階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2022年10月予定 入居可能時期:2022年11月下旬予定 |
| 会社情報 |
| 売主・販売代理 |
[売主・事業主]株式会社日本エスコン [販売代理]株式会社タカラレーベンリアルネット
|
| 施工会社 |
多田建設株式会社 |
| 管理会社 |
株式会社エスコンリビングサービス |
|
| 分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
| ¥1,100(税込) |
|
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
レ・ジェイドつくば Station Front口コミ掲示板・評判
-
532
匿名さん 2021/02/22 02:07:06
>>531 匿名さん
>>掲示板が伸びるって事は注目度が高い証拠
マンコミュ掲示板作成後4か月で500超。
良く引き合いに出るエンブレムの過去スレみると、同時期に800超えていた。
-
533
庶民 2021/02/22 03:16:57
>>528 周辺住民さん
人それぞれですので、庶民の方々はお金持ちに口出しするのはやめましょう。平和に行きましょう!
-
534
周辺住民さん 2021/02/22 04:09:56
-
541
匿名さん 2021/02/22 06:03:42
さて、少しマジメにレスすると
このサイトは物件価格が妥当か、高すぎないかあるいはお買い得か、を判断するための情報を得る、あるいは議論するというのが大きな存在意義。
それを阻害しようとするのは一体どういう人なんだろうね。
-
545
匿名さん 2021/02/22 07:06:34
>>530
それは、別の区画(吾妻1-4-2)のことと誤解されてませんか。
-
546
匿名さん 2021/02/22 09:30:31
近鉄はそこですね。現地に近鉄不動産の
マンション予定地の看板出てるよ。
320戸14階の計画らしい。
吾妻1-1-1はその裏の中央通り側の土地ですね。
今月の16日、応札者3者で争い落札されました。
地区計画で大通り沿い戸建て禁止なので、
敷地の半分ぐらいが戸建て禁止なので、
普通にマンションでしょうね。
-
547
つくば 2021/02/22 09:51:22
[No.516~本レスまで、情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
-
548
匿名さん 2021/02/22 09:56:29
-
549
検討板ユーザーさん 2021/02/22 10:34:33
>>548 匿名さん
Twitterで255万円(17階)から217万円(3階)って書いてある。
-
550
匿名さん 2021/02/22 12:26:06
>>549 検討板ユーザーさん
ありがとう。平均で235万ぐらいか。
上層だとさいたま市とかが買えるね。つくば需要限定かな。
-
-
551
マンション検討中 2021/02/22 13:36:24
>>545 匿名さん
吾妻1-1-1も近鉄が購入したそうです。ろくまる公園横と同じで長谷工とのマンションが建つことになっているそうですよ。
-
552
匿名さん 2021/02/22 13:58:42
近鉄による一体開発?
建物は別々だけど、まとめて売り出すのかね?
いずれにせよ、やはりマンションですね。
改行氏は、「マンションになる」との情報が書き込まれると、やっきになって火消しに走る。見ていて滑稽です。
-
553
評判気になるさん 2021/02/22 14:02:20
>>551 マンション検討中さん
ソースはあるのですか?
-
554
匿名さん 2021/02/22 14:40:49
近鉄
UR
近鉄 ろくまる公園
ってことですか??
-
555
匿名さん 2021/02/22 15:01:33
財閥系デベは何故つくばに手を出さないのだろうね。
地所は研究学園がトラウマになってるのかもしれないが。。。
-
556
匿名さん 2021/02/22 15:28:14
用途地域 商業 にマンションが建つのは
考えもの。
だけど、規模が大きくて定住人口増の貢献度が高く、1等地とまでは言えないような土地なら、
許容範囲。
用途地域 中高住専用でマンションは、
むしろ都市計画通りなので歓迎すべきでは?
しかも一体開発なら価値は高まるから尚良い。
-
557
匿名さん 2021/02/22 15:37:24
地区計画活用型案件なので、
確かに近鉄である可能性は高いですよ。
おそらく、
ろくまる公園の再整備を近鉄がするんだろう。
その代わり容積率緩和とか何らかの利益があるんじゃない?
-
558
匿名さん 2021/02/22 15:47:58
皆んなが購入を決めるタイミングは5月の商業施設オープンをみてからかな。
-
559
購入経験者さん 2021/02/22 19:21:17
>>390 匿名さん
イトーヨーカドーは総合スーパーなのでヨークベニマルですね、セブンアンドアイ系ですがヨークタウンと比べても質がいいです、あとはライバル店がカスミ、(マルエツ、リンコスと同じ会社でイオン系)その2件はつくば市の竹園地区は全国でも実験モデル店や旗艦店なので結構品ぞろえがいいです。こちらのお弁当はこんな感じです、近くに西友24時間営業もありますがこちらはつくばではあまり目立っていません、ヤオコーはつくばにはないようです
-
-
-
560
ご近所さん 2021/02/22 19:23:58
ちなみにコストコも同つくば市内にはありますねコストコ会員だとハワイ店でもどこでも世界中、会員証は共通
-
561
ご近所さん 2021/02/22 19:43:41
-
562
ご近所さん 2021/02/22 19:57:10
-
563
ご近所さん 2021/02/22 19:58:36
ベニマル肉売り場
-
-
564
ご近所さん 2021/02/22 20:02:52
参考に戸建てだと茨城の相場はこんなものです
-
-
565
ご近所さん 2021/02/22 20:40:44
何かすごい暮らしでもしているのかと思うけど、市内のスーパーだとこういう感じに普通の価格で健康弁当も売られていて、マンション購入に金かけていないだけで広くて、キャンプやバス釣り、バーベキュー、サイクリングそういうのが市内で楽しめるので好きなのも結構集まっていたりする。(住んでいないと多分こういう地元の町中の生活レベルなどイメージつかないだろうし、マンションそばの吾妻小学校も公務員宿舎があった時代にやたら研究指定校や金賞などとっていたりしただけだと思う)
吾妻小学校の歴史
https://www.tsukuba.ed.jp/~azuma/?page_id=259
-
-
566
通りがかりさん 2021/02/22 21:25:58
>>564 ご近所さん
ちょっと気になっただけだけど、つくば駅徒歩15分以内で坪18万の土地ってあるのかな?m2単価ならまだわかるんだけど…
-
567
通りがかりさん 2021/02/22 21:35:15
>>557 匿名さん
なんで地区計画活用型だと近鉄の可能性が高いの?仮に公園開発の内諾が取れたとしても購入済みの1-4-2とは隣地でもないし、茨城初進出の近鉄が2棟同時開発もリスク高そうに感じるけど。
-
568
匿名さん 2021/02/22 22:15:22
>>567 通りがかりさん
近鉄としては、
せっかく、ろくまる公園再整備に金をかけるんだから、吾妻1-4-2だけでなく
1-1-1も欲しくなるよね。
あと、中央通りからの侵入路とかペデも、
一体的に綺麗に整備し直すことも考えてると思う。
-
569
名無しさん 2021/02/23 01:19:38
>>551
近鉄大和高田駅直結で、トナリエとレジェイドができているそうですが、日本エスコンと近鉄は仲良しさんなのでしょうかね?
資本関係はない様ですが。
-
570
匿名さん 2021/02/23 02:01:23
>>568 匿名さん
単なる想像?あるいは、何かソースあるの?
-
571
匿名さん 2021/02/23 02:11:23
>>558 匿名さん
3月中に最初の抽選があるみたいですよ
-
572
匿名さん 2021/02/23 02:49:49
吾妻小学校、中学校ってどうですか?あまり情報がないので教えていただけると嬉しいです。
-
573
匿名さん 2021/02/23 06:31:59
>>559 購入経験者さん
>>イトーヨーカドーは総合スーパーなのでヨークベニマルですね
既に396さんがさりげなく修正していますよ。
>>近くに西友24時間営業もありますが
地元民でないのがバレバレです。とっくに24時間営業はやめてます。
惣菜コーナーが縮小され、存続を危むのが地元民。
情報は正確に流さないと、皆さまの迷惑になります。
知ったかぶりはいい加減にして下さいね。
-
574
匿名さん 2021/02/23 07:05:18
築35年のデイズタウンは
使い勝手悪いし、いずれ
収益が出やすい建物に再開発されると予想。
建物と平面駐車場の配置を今とは逆にして、
入ってすぐに売り場があるような建物になるでしょう。
-
575
匿名さん 2021/02/23 09:52:59
>>574 匿名さん
>>築35年のデイズタウンは使い勝手悪いし
クレオも同じなんだが・・・
それよりも、3階にMRを持って来たことが、エスコン自体が全部店舗が埋まらないのを予想していると思われる。
テナント重視なら、オフィス用の5-6階にするはず。
5-6階が埋まっているなら謝りますm(_._)m。
-
-
576
つくば 2021/02/23 10:32:35
>>575 匿名さん
現在のモデルルームはスポーツジムになるとのことでしたよ。
-
577
匿名さん 2021/02/23 10:39:35
-
578
匿名 2021/02/23 10:41:01
>>575 匿名さん
私はエスコン代表の方が担当についていますが、テナントに関してとても期待できるお話をたくさんしてくださいました。根拠のない分析はやめた方がいいかと。。
-
579
匿名さん 2021/02/23 10:43:12
↑根拠のない妄想はあなたの方ですよ。
具体例を挙げて下さい。
-
580
匿名 2021/02/23 10:55:25
>>579 匿名さん
40?50の出店が決まっており、スーパー含め県内初出店のものがほとんどだそうです。有名な高級お魚屋さんも入るとのことでした。
-
581
匿名さん 2021/02/23 11:18:45
結局具体的な店名の情報は未だにないんですよね。
春オープンで未だに情報ゼロはさすがにそろそろ心配になる。コロナ禍の影響があるというのはわかりますが。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[レ・ジェイドつくば Station Front]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件