株式会社日本エスコンの茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「レ・ジェイドつくばってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 吾妻
  6. レ・ジェイドつくばってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-12-16 08:30:10
 削除依頼 投稿する

レ・ジェイドつくばについての情報を希望しています。
ペデストリアンデッキでほぼ駅直結徒歩3分の物件です。
総戸数も200超えの大規模で気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://sumai.es-conjapan.co.jp/tsukuba218/

所在地:茨城県つくば市吾妻1丁目7-5(地番)
交通:つくばエクスプレス「つくば」駅徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:67.01平米~142.41平米
売主:株式会社日本エスコン
施工会社:多田建設株式会社
管理会社:株式会社エスコンリビングサービス(予定)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトルの(仮称)を削除し正式物件名称に変更しました。2020.11.10 管理担当】

[スレ作成日時]2020-10-22 12:17:18

現在の物件
レ・ジェイドつくば Station Front
レ・ジェイドつくば
 
所在地:茨城県つくば市吾妻1丁目7-5(地番)
交通:つくばエクスプレス つくば駅 徒歩3分
総戸数: 218戸

レ・ジェイドつくばってどうですか?

2223: マンション掲示板さん 
[2021-08-14 09:08:35]
>>2222 匿名さん
どんなお宝物件だとしても2%はキャンセルされます
ここなら4?5部屋は出ますね
2224: 匿名さん 
[2021-08-14 12:41:06]
まずはギャラリーみてきます。ありがとうございます。
2225: 匿名さん 
[2021-08-21 17:09:34]
今日のロピアもめちゃくちゃ盛り上がってますね。
2226: 匿名さん 
[2021-08-22 10:10:38]
コロナの波が静まるまでロピアに行かない。ケーズ電気とマツキヨには行く。
2227: ご近所さん 
[2021-08-24 12:09:38]
>>2226 匿名さん
あのせせこましい密/蜜状態のロピアへ行くことはない;一度見学したけど懲り懲り。現金オンリーで低価格が売りだけど、果たしてそうか?カスミやイオンカードはポイント(=WAON)が付き、割引クーポンも頻繁につ付くので、実質「低価格」となっている。ロピアの宣伝活動に騙されてはいけない。それにカード読取機器への挿入/出は本人のみが使うので、コロナ感染の心配はない。販売員経由の誰が使ったのか不明の現金受渡しなど、まっぴらごめんだね。
2228: 周辺住民さん 
[2021-08-24 22:55:30]
>>2227 ご近所さん
始まりましたねロピアのディスり!
価格は品質もあるので購入者によって感じることもあるのかなと思います。
ただし、ロピアが頑張っている例として、同じある納豆商品を比較するとロピアは60円ぐらい、カスミは100円ぐらい。カスミの木日割引やカスミカードポイントを換算してもロピアに軍配が上がる。
現金を触って感染症に感染するなんて、何年か前の中国のニュースでしか聞いたことがない。しかも現金触っても、その後普通に手洗いしませんか?感染予防は、手洗いは必須ですよね。
2229: 匿名さん 
[2021-08-26 10:23:25]
ロピアの試食コーナー、PCR検査済みとか書いてあったが試食客はマスク外すし心配していたが、さすがに止めたね。
あと精算済みの黄色いカゴに持ち手ないのも辛い。ただ精算後に袋へ移す台にはアクリル板があるのは良いが向かい合わないようにしてる。ワクワクでアクリル板ない台で袋に入れてたら向かいに来たお爺さんが目の前でマスク吹き飛びそうな物凄いクシャミして怖かったです。以来ワクワクで向かい合う台は使わないようにしてます
2230: 周辺住民さん 
[2021-08-26 17:50:58]
>>2227 ご近所さん
ロピア以外にもワクワクや徒歩圏内にヨークも西友もあるし、レジェイドをはじめ中心部のマンション住民は選択肢があっていいですね。
2231: 匿名さん 
[2021-08-26 19:51:04]
潰れそうで潰れないプルシェもあるね
2232: マンション掲示板さん 
[2021-08-27 13:24:20]
>>2227 ご近所さん
そーですね♪
2233: 通りがかりさん 
[2021-08-28 06:38:22]
なんでつくばは長谷工ばかりなの?その点が怖くて手が出せない。つくばで都内と同じ価格ということは、要するに都内より高い物件ということです。大手一流デベロッパーの施工ならともかく二流三流の長谷工さんで、なんで買うのか意味わからん。私は皆さん、目をさまして!!と言いたいけれど、私が長谷工さんの魅力を知らないだけなのかしら。長谷工さんの技術は大手並みなの?
2234: 匿名さん 
[2021-08-28 07:48:26]
>>2233 通りがかりさん

つくば市内に長谷工物件がそんなにありますか?中心部に住んでいるけど、あまり見当たらない気がする。ちなみに私の住むマンションも長谷工ではない。単に「つくば」と「都内」をひとくくりに比較されてもねえ。多摩の僻地も都内だし、確か八丈島も東京都内だよね。

つまり貴殿がお探しの物件は希望買価格が長谷工物件に近い証左じゃないのかな。もっと買価格を上げれば、不動屋さんも三菱や竹中物件を紹介してくれると思いますよ。
2235: 匿名さん 
[2021-08-28 12:30:49]
>>2233 通りがかりさん
多くの人は、施工云々以外に魅力があると判断したから購入してるんですよ。
逆に言うと、あなたのように偏ったものの見方をせず、総合的に判断ができる方々が多いので、住民としては安心ですね。
むしろ、あなたこそ目を覚ましてください。
2236: 通りがかりさん 
[2021-08-28 14:34:18]
ブラウドにテラスにちょっと離れてパークホームズ、どれも長谷工様の設計施工物件じゃなかった?
テラスがいくらの価格を付けてくるか興味津々。まさかのプラウド価格か?
2237: 名無しさん 
[2021-08-28 15:29:53]
>>2233 通りがかりさん

デベロッパーと施工会社は別なのが普通で、
大手一流デベロッパーの施工を長谷工が請け負うマンションも少なくありません。
また、長谷工はマンション建設戸数の第一位です。
住戸の仕様等はデベロッパーの要求に応じて施工会社が造ります。
2238: 周辺住民さん 
[2021-08-28 22:46:25]
>>2233 通りがかりさん
前提条件が間違っているのに、それを基にご意見を述べられても困惑しちゃいますよ。
つくばと都内で同じ価格のわけないでしょ!ね!
>>2237 さんが記載された通り、つくばでは、長谷工さんはデベロッパーではなく施工会社としての立ち位置が多いですね。ちなみにプラウドつくばも施工は長谷工さんです。さすがにタワーはスーパーゼネコン系の場合が多いが、その他のプラウドに関しては、長谷工さん案件も多い。
なぜ、長谷工を知らないと吐露しているのにディスるのか?
2239: 近隣住民さん 
[2021-08-30 23:32:12]
>>2009
>>2042
近隣住民です。
遅レスですが、茨城の大通りはどこも暴走族来ます。
この周辺には暴走族なんて住んでいませんが、遥か彼方から大集団で迷惑かけるために県内でも数少ない人口密集地狙ってやってきます。

警察署が移転してから減りましたけど、気候がいい時は今も酷いです。
だから子供がいる場合夜窓開けて寝ることはできません。
なぜ警察署が無い方が暴走族減ったかというと奴らはわざわざ警察を挑発しに来るんです。

これは日本の法律や県の条例が甘いのが原因です。
アメリカみたいにぶつけて強制的に停めたり放水銃くらい使えるなら今でも壊滅できるんでしょうけど、現場の警官はビデオ撮るくらいしかできません。
加害者のくせにやたらと保護されているんです。
かつて成田空港の反対派は半殺しにしたのに、暴走族に対しては何故か何もできないんです。

この調子だと他県では絶滅した暴走族が茨城だけ10年20年経ってもずっと存在し続けるでしょう。
県民全体や警察があの爆音に慣れてしまっているのも問題です。
とにかく1台でも見つけたら即通報する、議員や首長に重罰化を働きかけるなど地道にこの時代の止まった茨城を変えていく必要があると思います。
2240: 匿名さん 
[2021-08-31 08:27:54]
>>2233 通りがかりさん
長谷工ばかりということは、長谷工物件に関して悪評がないということだよね。悪評判ばかりで物件が売れなかったら、今頃、長谷工はつくば市場から撤退しているはずだからね。つまり長谷工物件はつくば市場の嗜好/思考に合致しているということなんだろうな。
2241: 匿名さん 
[2021-08-31 08:32:54]
>>2239 近隣住民さん
暴走族??? 中心部に住んでいますけど、全然知りませんしたよ。どの辺にお住まいですか?
2242: 匿名さん 
[2021-08-31 11:06:58]
>>2241 匿名さん
2239さんじゃないが西大通りは警察署あるからか週末うるさいよ(泣)
ララガーデンの通りもよく居るよ

2243: 近隣住民さん 
[2021-08-31 13:07:01]
>>2241 匿名さん
このマンションと同じ吾妻1丁目に住んでますよ。
最近だと8/21(土) 21:30からが酷かったですけど気付きませんでしたか?
20台前後の集団が駅周辺爆音でぐるぐる回って無法地帯になってましたが、
何度通報してもパトカーなんて一度も来ませんでした。

以前つくばの警察に聞いたら、2021年にもなって大通りどころか交差点にもカメラが無く、
現在どこに暴走族がいるのかも分からないというんです。
良く言えば非監視社会、悪く言えばIT後進国です。

茨城県警なんて鉄パイプくらいしか持ってない暴走族すら捕まえられないのですから、
銃器を持った本職のテロリストがやって来たらお手上げでしょう。
2244: 匿名さん 
[2021-08-31 15:44:31]
>>2243 近隣住民さん

ごめんなさい、私は吾妻1丁目の住人ではなく、住居も大通りには面していないので、気づきませんでした。ただ選挙時のあの騒音公害にはうんざりしています。カナリヤ嬢の音声が近づいてくると、部屋中の窓を全部しめきります。上階に住んでいると、候補者の名前など判別できませんので、マイクに頼った選挙運動は無駄だと思うのですけどね。
2245: 匿名さん 
[2021-08-31 17:03:31]
>>2244 匿名さん
カナリヤ嬢?ウグイス嬢より強い?
2246: 匿名さん 
[2021-08-31 18:42:57]
はい、ウグイス嬢の間違いでした、すみません(笑)。
あるいは、ひょっとしてカラスの鳴き声かも???
2247: eマンションさん 
[2021-09-01 04:34:20]
>>2243 近隣住民さん
20台前後はオーバー過ぎますね。
証明しようがない話をいつも
盛るんですよねあなた
2248: 匿名さん 
[2021-09-01 14:58:21]
>>2247 eマンションさん
20台前後がオーバーだ、盛ってるというのも証明できないよね?

>>2243を擁護するわけじゃないが、20台以上の集団を追いかけるパトカーを先日東大通で見たよ。自分が見てないことは全て捏造・架空だというのは逆に恥ずかしいね。
2249: 匿名さん 
[2021-09-01 16:05:50]
駅周辺では見たことないけど、以前吾妻のほぼ東大通り沿いのマンションに住んでた時は、20台以上の暴走族は結構よく見たような…その時は結構うるさかった。基本、土日で土浦方向から筑波山方向に進んで、1、2時間するとまた戻ってきてた。ただ、東大通りから2、3ブロック西側(吾妻)に住んでる今はあんまり聞こえないので、同じ吾妻でも場所によって感じ方は全然違いそう。
2250: 匿名さん 
[2021-09-02 06:06:19]
>>2243 近隣住民さん
>>2248 匿名さん

警察&市役所に頼んで防犯カメラで動かぬ(いや、動く???)証拠を撮ってもらったらいかがでしょう。要所に防犯カメラの設置は必要ですよね。
2251: eマンションさん 
[2021-09-02 07:36:49]
>>2248 匿名さん
まーた自作自演が始まった。
証明したいなら、ぼかしありでもいいから動画か、
写真でもないとな。嘘を言い張るだけなら誰でもできるぞ。
もう20年以上住んでて毎日のように大通り走り回ってるけど
最近では、出くわすことが殆ど無くなったというのが実感だ。
エクセルとかがあった20年前とは違って、そもそもバイクによる暴走行為自体を滅多に見かけない。
20年前はバイクも車も改造車だらけだっだ。




2252: マンション検討中さん 
[2021-09-02 07:55:47]
自分には手の届かなそうなマンションに対して
僻みなのかなんなのか分かりませんが、
徹底的にネガキャンする方が昔から常駐しているんですよねここ。
手段は選ばないようで、ネガキャンに繋がるなら嘘も平気でつきますからね。
皆さん気をつけましょうね。

唐突に、だいぶ前の自分のレスにレスするのが特徴です。
2253: 通りがかりさん 
[2021-09-02 12:48:58]
もうレジェイド完売したしここで話す内容ないよね。
買わない人がレジェイド語っても無駄だし。
2255: 周辺住民さん 
[2021-09-03 22:42:44]
>>2253 通りがかりさん
爆速で完売したので、レス数も盛り上がりませんね。
マンションて戸建てよりもいいんですか?
2259: 匿名さん 
[2021-09-04 09:55:09]
>>2255 周辺住民さん
うちはレジェイド、センチュリー、つくば駅周辺戸建で迷いましたが、一長一短ですよね。
利便性や売却のしやすさはレジェイド、子供のための部屋の広さや庭は戸建て、センチュリーは中間的なイメージでした。
家族構成や価値観次第でどの選択肢もありかなと。
2264: ただのロピアマニアさん 
[2021-09-06 11:37:18]
ママ友と話しててもここら周辺じゃ完全にロピアの一人勝ちですけどたまーにロピア民でない人もいるので不思議です。新鮮さとジャンルの多さと価格帯、そして何よりお惣菜が神がかっているというのに( ゚д゚)
まぁ現金のみだからカード派のご家族には嫌がられてるのかな??
2265: 匿名さん 
[2021-09-06 11:48:35]
ロピアって、野菜と果物の鮮度と味がいまいちなので・・
でも惣菜は種類やボリュームがすごいので楽しいし、使い分けです
2266: ただのロピアマニアさん 
[2021-09-06 12:02:58]
>>2265 匿名さん
なるほど・・季節によるのかもしれないですね(;_;)/
ちなみにお惣菜がお好きでしたらベイクドチーズケーキは天才なのでぜひ甘いもの嫌いじゃなければおすすめです!
2267: 匿名さん 
[2021-09-06 14:43:31]
>>2264 ただのロピアマニアさん
はい、そうです。カード派にとっては「面倒くさい現金払い」です。前に並んでいる人が支払いにコインを数え始めたりすると、「いい加減」ウンザリさせられるので、ロピアへは行きません。
2268: eマンションさん 
[2021-09-06 19:15:07]
>>2267 匿名さん
私もカード派で全く同じ考えでしたがロピアの精算機は優秀で「前の人が支払いでモタモタ」しても大丈夫なように出来ています。一度行ってみたら考えが変わるかも。もちろん無理に行く必要はありませんが。
2269: 匿名さん 
[2021-09-06 21:28:17]
ロピアは安いみたいですけど、あと1mm高くしてもらっていいからカード使えるといいですね、ポイント制度はなくていいや。

ロピアの精算機は自分で現金を投入するタイプなんですか?
2270: ご近所さん 
[2021-09-07 00:36:24]
>>2267 匿名さん
行ったことないの丸分かりなコメントですね、キャッシュレス原理主義者さん。
2271: 匿名さん 
[2021-09-07 06:28:51]
>>2270 ご近所さん

いいえ、参考のために見学に行きましたよ;勿論買ったりはしなかったですけどね。
「行ったことのない・・・」などど決めつけるのはどうかと思いますよ。

それにカート利用のために、コインを入れたり出したりするのも好きになれませんねえ。まあ店側としてはカートの「お持ち帰り」を避けたいのでしょうけどね。
2272: ただのロピアマニアさん 
[2021-09-07 09:39:31]
>>2271 匿名さん
カートの盗難防止ももちろんですが、あれはカートを片付ける方の人件費削減がメインだと思います!
安さの秘訣はそういうことの積み重ねなんだと思います。コイン式は慣れればどうってことないですよ~

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる