株式会社日本エスコンの茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「レ・ジェイドつくばってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 吾妻
  6. レ・ジェイドつくばってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-12-16 08:30:10
 削除依頼 投稿する

レ・ジェイドつくばについての情報を希望しています。
ペデストリアンデッキでほぼ駅直結徒歩3分の物件です。
総戸数も200超えの大規模で気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://sumai.es-conjapan.co.jp/tsukuba218/

所在地:茨城県つくば市吾妻1丁目7-5(地番)
交通:つくばエクスプレス「つくば」駅徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:67.01平米~142.41平米
売主:株式会社日本エスコン
施工会社:多田建設株式会社
管理会社:株式会社エスコンリビングサービス(予定)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトルの(仮称)を削除し正式物件名称に変更しました。2020.11.10 管理担当】

[スレ作成日時]2020-10-22 12:17:18

現在の物件
レ・ジェイドつくば Station Front
レ・ジェイドつくば
 
所在地:茨城県つくば市吾妻1丁目7-5(地番)
交通:つくばエクスプレス つくば駅 徒歩3分
総戸数: 218戸

レ・ジェイドつくばってどうですか?

1424: 匿名さん 
[2021-03-26 08:05:03]
>>1423 匿名さん
メルセデスのSクラスは最新は全長5179全幅1954ですね。
所有のSクラスがどの年代かは分かりませんが、最新のサイズだと5m超えの大型区画は全幅1850までですので明らかにサイズオーバーです。全幅1950区画は5mまでですので今度は長さが足りません。
担当者にもう一度しっかり確認なさった方が良いかもしれません。
1425: 匿名さん 
[2021-03-26 08:10:10]
>>1420 マンション検討中さん
持ってる車基準はもちろん分かりますが、自分はプレミアム、エグゼクティブに優先権が有るって担当者に言われて一般じゃなくてプレミアムに決めたので重説見て話が違う、、、。ってなっています。
ちなみに駐車可能サイズは1850なら全幅1850までの車が駐車可能という意味ですので、ご理解されている内容で合っていますよ。
1426: eマンションさん 
[2021-03-26 08:49:01]
>>1423 匿名さん
Sクラスなんて年代問わずここの駐車場は無理だと思うわ。
とめれるって言われたのが本当なら営業担当にクレームすべき。
1427: マンション検討中さん 
[2021-03-26 09:03:51]
店舗共用部分の件気になりますね。契約不安になってきました。
1428: 匿名さん 
[2021-03-26 09:04:03]
>>1412 匿名さん

要望書を元に「売れる戸数」を供給して結果完売となる。別にセコイとは思わない。
1期でなるべく多く供給(要望書で予想される戸数よりかなり多く)して人気があるようにアピールする。のも1つの戦略だが、どちらがセコイともいえない。

人気のある物件だと抽選住戸も多いので、例えば300戸の物件で1期1次200戸、1期2次50戸が連続完売(2次は抽選漏れの救済用)なんてのもある。
ここは抽選住戸は少なかったのかな。
1429: 匿名さん 
[2021-03-26 09:59:17]
>>1421 マンション検討中さん
そもそもマンション敷地に店舗を置かなくてはならなかったのかね?
元々が宅地化出来ない場所だから申し訳程度にでも店舗を置かざるを得なかった、そうなると店舗として考えた時にほんの数メートル先にキュートやモグもある中店舗としての維持管理費用が割高ならのが明らかだろうから、誘致するする為の措置として必要だったって話なら何となく理解出来るかもなぁ。
1430: 匿名さん 
[2021-03-26 10:22:41]
>>1429 匿名さん
同じく商業地域であるための選択なのかと思っていました。
店舗の管理費が安いのは、マンション本体のエレベーター、エントランス、各階ゴミ置き場等々は利用しないので多少安いのは妥当かと。
それでも店舗周辺施設が全体共用に属していることについては説明を求めたいですね。

キュートやモグも苦戦する状況のなか、店舗部分にもメリットが無いと空室になることも懸念され、場所がマンションの顔とも言えるメインエントランス入り口なので、入りやすい条件を揃えているのかとも思います。

もうこの設計である以上は、店舗が空室で真っ暗なのは嫌ですね。
1431: 匿名さん 
[2021-03-26 10:29:07]
虎ノ門や千駄ヶ谷、新橋などにある私もよく行くお洒落なカフェが入るので嬉しいです。
1432: マンション検討中さん 
[2021-03-26 10:58:48]
>>1431 匿名さん
マンション横のカフェには何が入るかご存知ですか?
1433: eマンションさん 
[2021-03-26 11:10:35]
自分が今乗ってるGクラスが重量オーバーしています。一階も重量制限が有るのは何でだろう。

1434: 匿名さん 
[2021-03-26 12:13:44]
>>1423 匿名さん

Sクラスとめられませんよ。
停められない事が分かってるのに、停められると言う営業。
エスコンさんがこの掲示板を見ているなら、説明会の際に、事実を伝えてほしいですね。
1435: 匿名さん 
[2021-03-26 12:19:10]
>>1431 匿名さん
「マンションにお洒落なカフェがあるなんて素敵!!」なんて思ったことは一度もありません。
こんなもんいらないから、駐車場広げてくれって、ずっと思っています。
1436: 名無しさん 
[2021-03-26 12:27:27]
プラウドに決めた。
1437: 匿名さん 
[2021-03-26 12:30:17]
>>1436 名無しさん
いや、プラウドよりは、ここのほうがいいような。。。。。
1438: eマンションさん 
[2021-03-26 12:46:16]
>>1436 名無しさん
プラウドは駐車場だけはマシだね。
1439: 匿名さん 
[2021-03-26 12:54:05]
全長6000の大型車駐車場が1850なのがそもそも痛い。図面上だけでそんな簡単ではないのだろうけど、No.40と81をそれぞれNo.41と82の方に移して、大型区画の32から39、73から80の全幅を1950にできないものだろうか。
そうすれば16台分は全長6000、全幅1950になるのに。
1440: 匿名さん 
[2021-03-26 12:57:48]
飲食入るとG増えるからヤダな。(経験あり)しかも各フロアにゴミ置場あるし…便利なんだけど何で廊下から直接にしたのかな。G大量発生は勘弁願いたいね。
1441: マンション検討中さん 
[2021-03-26 13:00:20]
激安スーパー隣接で高級車が停められない高級マンションとはこれいかに。笑
1442: 購入経験者さん 
[2021-03-26 13:10:03]
>>1399 匿名さん
いいえ、レ・ジェイドより大きなマンションです。駐車場は始めから抽選で、1台目は全希望者が抽選でGET, 2台目はもし自走式が抽選に外れると機械式駐車場の方はGETできます。
1443: 匿名さん 
[2021-03-26 13:11:00]
実績ない会社が作るから全部見立てが甘い。駐車場もそう。ギリギリ入るサイズでよかったと思ってる人もいるだろうけど、ドア開けられないからお隣さんにぶつけて揉めるよ。現時点でこんなにボロ出ているくらいだから、その他にもたくさん眠ってるよきっと。この立地にはすごく期待していただけに残念で仕方ない。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる