株式会社日本エスコンの茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「レ・ジェイドつくばってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 吾妻
  6. レ・ジェイドつくばってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-12-16 08:30:10
 削除依頼 投稿する

レ・ジェイドつくばについての情報を希望しています。
ペデストリアンデッキでほぼ駅直結徒歩3分の物件です。
総戸数も200超えの大規模で気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://sumai.es-conjapan.co.jp/tsukuba218/

所在地:茨城県つくば市吾妻1丁目7-5(地番)
交通:つくばエクスプレス「つくば」駅徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:67.01平米~142.41平米
売主:株式会社日本エスコン
施工会社:多田建設株式会社
管理会社:株式会社エスコンリビングサービス(予定)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトルの(仮称)を削除し正式物件名称に変更しました。2020.11.10 管理担当】

[スレ作成日時]2020-10-22 12:17:18

現在の物件
レ・ジェイドつくば Station Front
レ・ジェイドつくば
 
所在地:茨城県つくば市吾妻1丁目7-5(地番)
交通:つくばエクスプレス つくば駅 徒歩3分
総戸数: 218戸

レ・ジェイドつくばってどうですか?

1002: マンション検討中さん 
[2021-03-05 23:09:20]
>>999 マンション検討中さん

抽選で非公開=抽選ではない
ですよね。
売り主が買い手を選べのは仕方ありませんが、それなら抽選とはうたわないで欲しいです。
1003: マンション検討中さん 
[2021-03-05 23:11:37]
>>1000 匿名さん
柏の葉ほどの利便性もないのに、つくば駅徒歩3分で億ション、、なんたか違和感あります。
買い手がいれば適正価格ってことなんでしょうね。
1004: 匿名さん 
[2021-03-05 23:23:51]
>>1003 マンション検討中さん
柏の葉は快速が止まらないけど、その位かな。
つくばの億ションが?なら、柏の葉のタワマン最上階も広さと設備を天秤にかけると中々ですよ。田畑の中のタワマンです。
現実的なマンションは流山に多いかな。ただ、人が増えすぎた感があるね。
1005: 匿名さん 
[2021-03-05 23:37:07]
非公開抽選(出来レース)に賛成派です。
営業マンに振り分けてもらった方が、納得のいく結果になりそうなので。
1006: 匿名さん 
[2021-03-05 23:39:25]
TとSに関しては、確実に決まってます。
1007: 匿名さん 
[2021-03-06 00:29:49]
教育環境という意味では、共働きで東京の中学受験をさせるのも大変だし、中学受験を避けて勉強が出来る子が私立に行った後の公立中に通わせるよりは、それなりに勉強をする子が周りにいるつくばの公立通うのが良いと考える人もいるんじゃないですかね。
1008: 通りがかりさん 
[2021-03-06 00:43:28]
柏の葉駅前とおおたか駅前は今がピークでしょ。
ここから先は半世紀ぐらい同じ風景のままですよ。
でも、つくば駅前は今が底。
1009: マンション検討中さん 
[2021-03-06 00:59:21]
隣のスーパーはいつ公式に発表されるんでしょうかね?
1010: 匿名さん 
[2021-03-06 07:26:46]
>>1007 匿名さん
つくばも優秀層は並木や、今年から中高一貫も始まった土浦一高に中学受験して行ってしまうので同じですよ。

その点でいえばこのマンションはつくば駅前なので、並木や土一に通いやすいですね。
1011: 匿名さん 
[2021-03-06 08:37:24]
広告規定だろうね。



1012: 匿名さん 
[2021-03-06 08:38:13]
>>1002 マンション検討中さん

広告規定だろうね。

1013: 匿名さん 
[2021-03-06 13:56:49]
>>993 マンション検討中さん
今はそうでもないと思う

1014: 匿名さん 
[2021-03-06 14:43:52]
>>993 マンション検討中さん
そもそもつくば=教育レベル高いと言われたのはTX開通前の20年以上昔、つくばが研究機関を多数擁する陸の孤島だった頃まで話が遡ります。
当時は通勤手段が無く研究員や大学関係者は一家で引っ越してくる事が多かったので、そういった方々が住んでいた官舎や大学周辺の吾妻竹園地区の子の学力は高かったのです。ちなみにその他の地区では普通に荒れた学校も存在していました。
今や研究員や大学関係者の方もTXで他地域からの通勤が可能となりましたし、官舎も取り壊しとなっています。

現在でも研究機関や大学関係者、医師は他の郊外地域よりは多いですが昔ほど極端ではありません。
上記に加え周辺から竹園吾妻地区の教育を期待して移り住む人もまだいらっしゃる事でもある程度のレベルは担保されてはいるでしょうが、エリート教育をしたいのであれば予備校や進学校が揃っている都心部からわざわざつくばへ移り住む価値は無いと思います。
現状のつくばの吾妻竹園地区はあくまで都心部を離れて生活せざるを得ない、またはしたい場合にお勧めします。というレベルの話です。
1015: マンション検討中さん 
[2021-03-06 14:45:26]
レジェイドの学区にあたる吾妻小、吾妻中は学力の高い子が多いですし、荒れたりは全くなくとても落ち着いた雰囲気です。
1016: 1014 
[2021-03-06 14:52:55]
>>1015 マンション検討中さん
そうですね、吾妻竹園は荒れたりは2,30年全く聞きませんね。私のレスでミスリードが起きたら申し訳ないです。あくまで荒れたりしていたのは他学区です。
1017: 通りがかりさん 
[2021-03-06 15:09:13]
>>1014 匿名さん
そういうのは、だいたい平均所得の高さに表れてますよ。

1018: 購入経験者さん 
[2021-03-06 15:53:13]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
1019: マンション検討中さん 
[2021-03-06 16:14:05]
>>1017 通りがかりさん
教育なんて札束での殴り合い
1020: 購入経験者さん 
[2021-03-06 16:16:15]
>>991 マンション検討中さん
ただ、中学受験は夜遅くまで塾で勉強することになるので、もし遠くの塾に通うこととなった場合、親子供ども大変かもしれませんね…
1021: 匿名さん 
[2021-03-06 16:28:06]
今日モデルルーム行かれた方はいますか?
申し込み状況いかがでしたか。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる