クラッシィハウス京都六地蔵についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.classy-club.com/kyoto648/
所在地:京都府宇治市六地蔵奈良町66番1、66番4、67番1、67番10、67番18、67番21、67番22、67番25、67番26、69番、宇治市六地蔵町並41番1、京都市伏見区石田桜木16番9、17番6、24番1(地番)
交 通:
・地下鉄東西線「六地蔵」駅・敷地内直結1分
・JR奈良線「六地蔵」駅徒歩2分
・京阪宇治線「六地蔵」駅徒歩7分
総戸数:648戸
間取り:1LDK+S~4LDK
専有面積:60.06m2~100.20m2
構造/階建:鉄筋コンクリート造 ゲートテラス棟:地上10階建
売 主:住友商事株式会社 関電不動産開発株式会社 三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住商建物株式会社
完成時期:
A1・A2敷地:2023年1月下旬(予定)
B敷地・C敷地:2024年1月下旬(予定)
入居時期:
A1・A2敷地:2023年3月下旬(予定)
B敷地・C敷地:2024年3月下旬(予定)
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムラボ 関連記事]
京都タワーマンション!! 京都府宇治市、クラッシィハウス京都六地蔵(モデルルーム見学)【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/3507/
京都市内にタワマンが!! 京都市山科区・伏見区醍醐に若年層移住なるか「meetus(ミータス)山科-醍醐」プロジェクト。完成間近『ウィルローズ京都御陵』全街区完成『クラッシィハウス京都六地蔵』【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/97926/
[スレ作成日時]2020-10-20 12:05:47
クラッシィハウス京都六地蔵
6601:
匿名さん
[2023-11-23 14:34:20]
|
6602:
マンション検討中さん
[2023-11-26 11:01:56]
>>6587 通りがかりさん
私も同じような悩みでした。このマンションありだなあと思っていたのですが、永住の決断はできず。 家族構成によって、売ることも考えるとやっぱりまずは市内で購入かなあと思った時、円町という地域を知りました。中京区住所ですよ!とかなり強く勧められました。円町について京都の人に教えていただいたのですが、賛否両論で、結局こちらの六地蔵を再検討中です。あるいは新築にこだわらず中古で市内中心を見てますが、出せて6000万円までかなと。涙 |
6603:
匿名さん
[2023-11-26 14:04:50]
円町は、駅ができて20年くらいなので、京都の人には認知されていないのでしょうね。
快速が止まるし、昔からの住宅地なのでスーパーなどは十分あるし 観光客は少ないなどいいところと思います。 場所によっては地下鉄東西線も使えますし。 |
6604:
通りがかりさん
[2023-11-26 14:44:22]
生活圏がほとんど被らないのに、なんで六地蔵と円町と比較する人が多いの?
円町は島津アリーナにしか用事ないけど |
6605:
評判気になるさん
[2023-11-26 15:12:56]
通勤先を京都市内として、住居を探すとすると、円町はおかしくないでしょう。また、ここを検討している人は、六地蔵を生活圏にしているとは限りません。六地蔵に用のある人はあまり多いとは思えません。なので、悩むのではないでしょうか。 |
6606:
マンション検討中さん
[2023-11-26 15:20:38]
円町に興味ない
|
6607:
匿名さん
[2023-11-26 18:48:25]
けっきょく悩みは値段。ここか滋賀の草津かという悩みもある。
|
6608:
マンション掲示板さん
[2023-11-26 18:57:22]
>>6607 匿名さん
大津も検討してます。中古も比較しますが京都をあまり知らないので、どうも六地蔵が便利に感じます。駅直結はとても魅力的ではないでしょうか。 |
6609:
匿名さん
[2023-11-26 21:21:16]
駅直結が魅力的なのはその通りですね。
場所に納得がいけば、購入されてよいのではないでしょうか。 |
6610:
匿名さん
[2023-11-27 07:20:07]
他県からの移住者ですがとても快適で車を手放しました。このマンションに限らずですが駅近マンションはやっぱりいいですね。
|
|
6611:
匿名さん
[2023-11-27 09:15:53]
カーシェアのポイントは近くにあるのでしょうか。
近くにあって週末使用なら自家用車は不要かもしれませんね。 |
6612:
マンション掲示板さん
[2023-11-28 23:37:53]
小学校がもともとマンモス小学校とのことで、大型マンションで更に人が増えそうなので、ごちゃごちゃして教育面などを考えると不安に感じます。将来人口は減っていくので市内に比べると価値は下がっていくと思いますので、リセールを考えると難しいと思います。ただ周りに商業施設などが多く、生活に困らなさそうなのとマンションの価格が安いのは魅力ですね。
|
6613:
評判気になるさん
[2023-11-29 21:53:20]
初めまして。
父と母へブライトタワー棟の物件購入を考えているのですがどうすべきか悩んでおります。 将来売りに出す予定なのでいっその事中古のマンションをスケルトンリフォームをするべきなのか、とも考えております。 今考えている中古物件はパデシオン六地蔵、父と母の友人が住んでいる向島第3階区、どちらもリフォーム費込で5000万以内の予定です。 それぞれ10年後、20年後にどれくらい価格が落ちるのでしょうか。 無知でどちらの方が将来的にいいのか分からず、、、。 ご教授いただけますと幸いです。 |
6614:
匿名さん
[2023-12-01 10:05:39]
>>6613さん
好みもあるので、どちらがいいとか言えないんですが >>中古のマンションをスケルトンリフォーム これって天井高を気にした方がいいと思います。将来売りに出す予定なら、築年数が浅い方がいいですし、天井高も高い方がいいです。 中古のリフォームをしても中途半端だと買い手がつかない気がしました。 いいマンションと出会えるといいですね。 |
6615:
名無しさん
[2023-12-01 22:32:09]
|
6616:
匿名さん
[2023-12-02 04:52:07]
中古は特に物件個別じゃないのでしょうか。
交通利便性、周辺環境、設備に加えて、管理状況、空室が多くないかなど。 古くてもプレミアムマンションもありますし。 |
6617:
匿名さん
[2023-12-02 08:51:17]
とにかく駅近なら築40年でも売り抜けることできるんでは。
|
6618:
匿名さん
[2023-12-02 09:00:31]
先の投稿での候補は売れるでしょう。問題はいくらで売れるか。
|
6619:
匿名さん
[2023-12-02 14:58:40]
皆さま、ありがとうございます。今考えている物件は(最悪の場合叩き売りをしたら)どの物件も売り抜けはできそうなのですが、購入するならなるべくマイナスにならない物件を。と思いこちらの掲示板にご質問させていただきました。
今考えているのが築約40年2000万スケルトンリフォーム費込み、築約14年3800万部分リフォーム費込み、新築5500万、管理よし、病院、駅、学校、保育園、スーパー、全て徒歩10分以内です。皆さまならどの物件選びますか。 |
6620:
匿名さん
[2023-12-02 15:30:14]
>>6619 匿名さん
たとえば30年そこに住むんだったら中古はない。新築一択でしょう。 |
6621:
匿名さん
[2023-12-02 17:22:48]
総資産を5500万円とすると、10年後に一番資産額が大きいのは築40年2000万円を購入した場合とおもいます。
|
6622:
匿名さん
[2023-12-02 17:52:20]
>>6621 匿名さん
この質問者が老人ならば、そのまま築40年の物件に住めば、残額は老後資金でいちばん資産残高が大きいのはたしか。しかし30代だとすると、いずれにせよまた引越ししなくてはならなくなる。その場合、築40年物件を買っちゃっていいのか? |
6623:
匿名さん
[2023-12-02 19:37:08]
若いんだったら、必要な住宅に住み替えていけばよいのではないでしょうか。
資産や収入にもよるのでしょうが、高いコストをかけた広い家を老後に持て余すのはもったいない。 |
6624:
マンション比較中さん
[2023-12-02 20:14:27]
若い内は(子供がいる間は)70~80㎡、夫婦2人になったら中古で60㎡前後に移るってのが最近のはやりですね。
|
6625:
検討板ユーザーさん
[2023-12-03 10:53:14]
|
6626:
マンション比較中さん
[2023-12-03 15:47:19]
>>6625 検討板ユーザーさん
築40年の物件を20年後、30年後に売り出すのは無謀かも…。取り壊し直前の物件を買う人なんているかなあ。東京ならビンテージマンションもあり得るが。 |
6627:
匿名さん
[2023-12-03 16:45:14]
まあ、建て替えに巻き込まれる可能性はありそうですね。
|
6628:
匿名さん
[2023-12-03 19:13:41]
>>6627 匿名さん
築60年から70年だと、管理組合で建て替えの話が進んでいるでしょうね。 そうなると、修繕積立金以外に、一人2000万円以上出さなくちゃいけないらしいから大変。それ以前に、築60年、70年になると、月々の管理費や修繕積立金が合計10万を超えるほどになってるはず。それなら、家賃10万でもっといい賃貸物件に住む方がよいと思います。 |
6629:
匿名さん
[2023-12-04 16:02:25]
>>6625 検討板ユーザーさん
6625です。築40年、各棟1ヶ月7500前後の修繕積立金、全7棟11階建総1225戸です。 棟ごとに自主管理なので修繕箇所、今後のスケジュール等の内容は違いますが全棟大規模修繕工事が行われたばかりなのでどの棟も修繕金はほとんど使い切っていると不動産会社から伺っております。 いっその事20年後に建て替えに巻き込まれてしまうのもありですが票が集まるとは思えず叶わなさそうですね。 中古は辞めて新築のブライトタワー棟を購入しようと思います。 皆さまありがとうございました。来場予約して来ます。 |
6630:
匿名さん
[2023-12-06 11:54:11]
全648戸対してバイク、ミニバイク置き場が少ない気がするのですがこれが普通なのでしょうか。もう既に空きがないみたいです。
バイク置場14台 ミニバイク置場29台 |
6631:
マンション掲示板さん
[2023-12-09 15:50:24]
完売間近です
|
6632:
匿名さん
[2023-12-10 09:22:47]
>>6631 マンション掲示板さん
具体的に残はどのくらいでしょうか。 |
6633:
通りがかりさん
[2023-12-10 22:26:01]
>>6632 匿名さん
大雑把ではありますが、既に建っている方は残り1割ぐらい(こっちはちゃんと見てないのでうろ覚え)で、新しい方は1~2割程度が契約済という感じですね。新しい方は出来上がってからが本番かなと思います。 |
6634:
マンション掲示板さん
[2023-12-11 17:36:36]
|
6635:
名無しさん
[2023-12-12 07:03:50]
>>6633 通りがかりさん
来春に向けて売れて行くでしょうから、今春入居の棟は来春には完売近くまで行くでしょうね。高層階はほとんど残ってません。 新しい棟はビューは良いですが、地下鉄直結とは言いがたい点や、既存棟よりやや割高な点が、販売ペースがスローな要因な気がします。住友商事さんは、竣工後も値下げせずに売って行く方針なので、再来年くらいまではかかるかもしれませんね。 ただ住友系のマンションはだいたい竣工後2-3年で完売が普通らしいです。 |
6636:
匿名さん
[2023-12-16 14:37:07]
竣工後2-3年で完売が普通、そうなのですか。
それはそれでいいのかなという気もしてきます。 大手さんのプライドというか余裕というかを感じるので。 一般的には1年経過すると中古だという声が上がってくるようですが、これくらいのクラスになると気にせずに購入する人もいるということなのかな。 値下げもせずというところがすごいなとも思います。 1/6~竣工記念フェアが開催されるとの告知がありますが、内容がとても気になります。 値引き以外の何かお得な特典があるのでしょうか。 |
6637:
匿名さん
[2023-12-16 15:42:13]
大資本なので我慢できるということかと思います。
売り急ぐ小規模プロバイダーが少なくなったことも影響しているのでしょう。 |
6638:
検討板ユーザーさん
[2023-12-20 21:08:48]
京都にあまり土地勘が無いのですが、転勤を機にこちらのマンションを検討しています。友人に宇治は京都じゃないと言われてしまったのですが、宇治は人気のないエリアなのでしょうか?転勤の方が多い住みやすい場所を希望しており、よそから来たものでしたら、大津や草津のほうが住みやすいのでしょうか?
|
6639:
匿名さん
[2023-12-21 01:27:49]
宇治はよほどの思い入れがないかぎり、転勤族が選ぶ場所ではないと思います。たぶんリセールで苦労するので。京都中心部で数年賃貸で暮らし、土地勘を養ってからじっくり選べば後悔しません。ある程度賃貸で様子を見、宇治でよし、と感じたら越してくるといいでしょう。いわゆる京都らしさはありませんが、地方の落ち着きはあります。
|
6640:
匿名さん
[2023-12-21 06:58:00]
京都人の脳内地図 六地蔵の載ってはいます。
宇治は京都ではないとおっしゃったというご友人の感覚を理解する ネタとして見てください。 https://www.youtube.com/watch?v=suGhS-BN4mU |
6641:
匿名さん
[2023-12-22 13:05:12]
|
6642:
マンコミュファンさん
[2023-12-22 16:20:15]
どうでもいい
京都、奈良、滋賀、このあたりはみんな一緒で一括り |
6643:
匿名さん
[2023-12-23 12:20:54]
関西じゃない人はそうでしょうね。
|
6644:
口コミ知りたいさん
[2023-12-23 16:51:03]
ダントツの投稿数、六地蔵。
アンチも含めて気になる人、多い感じですね。 |
6645:
匿名さん
[2023-12-23 17:39:18]
愛媛が高松になっている
|
6646:
eマンションさん
[2023-12-24 09:23:03]
>>6638 検討板ユーザーさん
永住するなら駅近の便利な地域ならどこでもいいなあと京都は思いますよ! |
6647:
購入経験者さん
[2023-12-24 15:36:56]
>>6646 eマンションさん
地元の人間ではありません。京都で6回引っ越してますが、どこで住んだときもいいなあと思うことが多かったです。ただ、ここで議論になっているのは、購入して住んで売った時に、プラスになることが大きな目標の一つのようですので、ちょっと難しくなるんですよね。「買った時の値段ー賃貸に住んでた間に必要だった家賃」よりも高く売れたらめっけモノくらいの感じで購入するのなら話は簡単なのですが。 |
6648:
購入経験者さん
[2023-12-24 15:41:28]
「買った時の値段ーもしその期間賃貸に住んだら必要だった家賃」よりも高く売れたらめっけモノ・・・のつもりで書きました。わかりにくくて済みません。京都と似たようなサイズのまちでしたら、概ねそんなものだと思います。
|
6649:
匿名さん
[2023-12-30 10:00:57]
1月6日(土)から最終街区竣工記念フェアを開催とだけホームページに記載があって、内容がわかりません。すごく気になるのだけど。新春来場プレゼントとは、また別物なのでしょうか。なにかお得な内容だといいですね。先着順14戸というのは最終街区の分かしら?こちらのマンションは広さと間取りの選択肢が多く価格の幅も広いので、様々な世帯に需要がありそうに思います。
|
6650:
eマンションさん
[2023-12-30 22:35:58]
|
6651:
匿名さん
[2023-12-30 23:31:21]
どうせ数年で京都を出るなら、中心部の賃貸でいいのでは?
|
6653:
匿名さん
[2024-01-04 19:44:03]
治安が悪いのなら、セキュリティの高いマンションに住むのがよいのではないですかね
|
6655:
匿名さん
[2024-01-05 08:07:23]
防犯カメラ等がありますから、問題あれば、改善されるでしょうし。
外部からの被害にあう確率は、戸数が多いから、その分低くなります。 |
6657:
匿名さん
[2024-01-05 18:03:27]
|
6658:
匿名さん
[2024-01-05 20:09:59]
安いものには訳がある
なので、理由に納得した人が購入されれば良いということでは。 |
6659:
名無しさん
[2024-01-05 20:53:57]
もうそろそろ住めるようになってから一年ですから中古物件扱いになりますね。ますます売れにくくなりますね。
|
6660:
eマンションさん
[2024-01-06 05:43:26]
|
6661:
匿名さん
[2024-01-06 06:47:59]
>>6660 eマンションさん
正しくは何戸残っているのですか。 |
6662:
口コミ知りたいさん
[2024-01-06 10:10:35]
>>6652 通りがかりさん
中心部で買えない場合は、ありではないでしょうか。 |
6663:
マンション検討中さん
[2024-01-06 11:15:11]
>>6659 名無しさん
ブライトタワーはまだ竣工すらしてないだろ。ちなみに竣工済みの部分でも1年経過してても中古物件ではなく未入居物件が正しい呼び方。ネガ勢の皆さんは依然頑張ってるようだけど、ここが今の時点でここまで売れるとは思ってなかったんだろうね~。 |
6665:
匿名さん
[2024-01-06 12:56:39]
未入居物件と中古物件で購入後のメリット・デメリットに違いは何かあるのでしょうか。
どちらも固定資産税の軽減期間が短くなるのは同じでしょう。 |
6666:
管理担当
[2024-01-06 19:31:39]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
6667:
デベにお勤めさん
[2024-01-06 20:06:58]
>>6664 名無しさん
そりゃ入居した部屋なら1日後でも中古物件として扱うよ |
6668:
匿名さん
[2024-01-07 00:11:38]
>>6667 デベにお勤めさん
6664は「竣工1年後」と言いたかったんでしょう。 |
6669:
マンション掲示板さん
[2024-01-07 14:03:41]
ここで永住するなら、4000万円ほどでの購入は安くてありでしょうか。それてもあと500~1000万円払って、中心部の方が住みやすいでしょうか。
|
6670:
匿名さん
[2024-01-07 18:23:58]
追加で500万円から1000万円では中心部には住めないと思います。
|
6671:
匿名さん
[2024-01-07 22:25:57]
|
6672:
eマンションさん
[2024-01-07 23:32:58]
|
6673:
匿名さん
[2024-01-08 08:45:35]
希望の広さが購入できるなら、中心部がいいでしょう。あたりまえですが。
|
6674:
山田
[2024-01-14 07:28:09]
>>6671 匿名さん
プラス3000でも厳しそうですが。 その程度では大手筋が限界では? 現状、このマンションは周辺の物件と比較してかなり割安なんですよね。 だから、先行450がほぼ完売なんでしょう。 2期分も好調のようですし、買うなら早めの方が良いと思います。 無理して中心部に買うのか、余力を残すのかは本人次第です。 どの辺を中心部と考えるかですが、本当の中心部はプラス3000でも厳しそうです。 |
6675:
匿名さん
[2024-01-14 08:06:43]
大手筋って伏見区ですね。
下京区の七条通りにダイワハウスのマンションが完成したとのDMが昨日ありました。 パッと見ですが、+3000万円範囲内の様です。 |
6676:
通りがかりさん
[2024-01-14 11:03:39]
ユニハイム京都七条通りでしょうか。
SUUMOを見ると70平米7,220万円先着順と出ていますね。 |
6677:
名無しさん
[2024-01-14 11:27:47]
|
6678:
匿名さん
[2024-01-14 12:06:13]
>>6676 通りがかりさん
京都駅徒歩圏と考えるとお買い得ですね。 |
6679:
名無しさん
[2024-01-14 12:40:45]
七条は中心地ですか?
|
6680:
匿名さん
[2024-01-14 14:55:06]
>>6679 名無しさん
京都駅を起点とすれば七条は中心ですね。 |
6681:
名無しさん
[2024-01-14 18:04:13]
|
6682:
匿名さん
[2024-01-14 18:25:01]
京都駅徒歩圏、新築なら7000万は当然でしょう。15年前なら4000万円台後半で買えましたが、今はどこも平均2000万円くらい高騰しています。
|
6683:
匿名さん
[2024-01-14 19:52:57]
>>6682 匿名さん
割安ですね。 |
6684:
Aさん
[2024-01-15 10:08:21]
引っ越しのサカイで3月下旬の見積もりをとりましたが、
25万でした? 宇治市内からの引っ越しでトラックは3トンです、、 繁忙期の引っ越しとはいえ高すぎるかなと思いましたが 既に引越した方、見積もり取ったからいくらでしたか? |
6685:
匿名さん
[2024-01-15 15:58:25]
>>6684 Aさん
3月末の引越しは1日違いや時間違いだけでも大きく変わりますし、そもそも荷物内容(エアコン移設有無や特殊物有無など)にも左右されますが、うちは同様の3トントラックの市内からの別の大手での引越し見積もりで12万円でした。当然最初に見積もりした会社の情報(この時点ではうちも25万程度)をベースに3社で競合してもらった結果ですがご参考まで。 |
6686:
匿名さん
[2024-01-15 19:39:53]
数年前ですが、4月の最初の週末に京都市内でサカイで引っ越したことがあります。
高い旨を伝えて、相談したところ、トラックの二巡目に入れてもらって、最初の2/3くらいになりました。 |
6687:
匿名さん
[2024-01-15 22:10:02]
>>6682 匿名さん
好みでしょうね。 |
6688:
匿名さん
[2024-01-16 08:44:52]
そうですね。京都駅前も六地蔵も好まない人は居られるでしょうね。
|
6689:
名無しさん
[2024-01-16 20:39:05]
HPに記載の竣工記念フェアがどのような内容なのか、ご存知な方がいれば教えて頂けませんか?
|
6690:
マンション検討中さん
[2024-01-16 22:57:11]
教えられない内容ですよ。先に購入した人もいるので。自分で行って確かめてね。
|
6691:
匿名さん
[2024-01-17 19:15:05]
それは言えませんね
|
6692:
名無しさん
[2024-01-17 20:02:39]
|
6693:
口コミ知りたいさん
[2024-01-18 00:22:04]
|
6694:
匿名さん
[2024-01-18 06:53:46]
昔のことをいつまでも引きずるのはどうかと思います。
このスレでもさんざん六地蔵をディスってました。 |
6695:
マンション検討中さん
[2024-01-18 11:19:21]
まだ200以上残戸あったよ。買う気失せました。
|
6696:
匿名さん
[2024-01-19 07:37:00]
残数が少なくなって、希望条件の部屋が無いよりはいいのでは
|
6697:
匿名さん
[2024-01-19 12:42:43]
>>6696 匿名さん
将来売却するときの資産価値を考えちゃうという意味では? |
6698:
匿名さん
[2024-01-19 12:55:08]
>>6697 匿名さん
今の時代にリセール重視だったら中途半端な新築を検討する方が考え違い。そういう方は仮に新築時より高くても相場から乖離してない中古選んどけば良い。新築重視だからこそ、今の時代でこの価格でこの条件のここの良さがある。 |
6699:
匿名さん
[2024-01-20 07:08:18]
|
6700:
通りがかりさん
[2024-01-20 07:54:37]
|
6701:
口コミ知りたいさん
[2024-01-20 07:57:41]
|
6702:
名無しさん
[2024-01-20 08:02:40]
|
6703:
匿名さん
[2024-01-20 08:19:04]
>>6701 口コミ知りたいさん
具体性のないご感想、ありがとうございます。 |
6704:
口コミ知りたいさん
[2024-01-20 15:55:48]
>>6703 匿名さん
具体性がない? 200件も残ってませんよ。 デマはやめましょう。 先行建物が約95パーセント売却済みで、2月竣工分もかなり順調ですが、具体的に反論できますか? 繰り返しますが、デマは犯罪ですよ。 |
6705:
eマンションさん
[2024-01-20 19:44:28]
|
6706:
匿名さん
[2024-01-20 19:56:22]
>>6705 eマンションさん
リセールも「いつ」次第ですが、将来の売却額に依存しないと生活に支障が及ぶレベルであれば今の時代に新築を選ぶ余地は無いですよ。 |
6707:
匿名さん
[2024-01-20 20:46:22]
>>6705 eマンションさん
購入後、同等の住居を賃貸したとして毎月の家賃分を合計した額、購入価格と中古販売価格の差を比較して納得できる程度に収まるかどうかでは?もちろん、新築に入居して満足した分とかはプラスと考えるべきです。 と言う前提で、この先金利が上がるかもしれないこと、定年までの就業が保障されているかどうか、などを勘案して引き合うかどうかのご判断でしょう。 ここを買う人が無くなるとは思いません・・・が、いろんな判断がありますよね。 普通にいう高齢者になって現在の住戸を購入した一つの理由は、販売会社の方が「あなたがここで住むことに満足できるかどうかなんです」とアドバイスしてくれたためです。ご参考になるかどうかわかりません。が、売却価格が気になるということはここで住むことにご自身疑問を持っている・・・ということかなと、感じました。 |
6708:
名無しさん
[2024-01-20 21:09:40]
DMで100単位で完売御礼出してるけど300完売から400完売出てないから本当でしょう。そんな売れ行きが気になるならモデルルーム行ってらっしゃい。
|
6709:
マンション比較中さん
[2024-01-20 22:57:29]
>>6707 匿名さん
満足できるかどうかというのは真理かもしれませんね。満足できるかどうかの指標が金銭面のみでしたら、中古マンションや賃貸で十分かと思います。 ・新築マンションがほしい ・京都市内であることにこだわりない ・でも、京都市内へのアクセスがいいところが良い ような人には良いマンションかなと思います。 |
6710:
口コミ知りたいさん
[2024-01-20 23:39:56]
|
6711:
評判気になるさん
[2024-01-20 23:45:36]
>>6710 口コミ知りたいさん
どこをどう読めばそういう理解になるのか興味深いですね。。。 |
6712:
匿名さん
[2024-01-21 01:34:39]
|
6713:
匿名さん
[2024-01-21 05:49:47]
日本語に不自由な方が多いのでしょうか。
|
6714:
匿名さん
[2024-01-21 06:59:19]
>>6709 マンション比較中さん
おっしゃるとおりですね。 京都市内へのアクセスが良いことを望むが、京都市民から見てのステータスは気にしない。 まあ、面と向かって六地蔵がどうこうと言う人は居ないので気づかないかもしれません。 |
6715:
匿名さん
[2024-01-21 07:17:10]
|
6716:
eマンションさん
[2024-01-21 07:30:21]
ところで、商業施設は何が入りますか?
|
6717:
評判気になるさん
[2024-01-21 07:39:06]
相変わらず、荒れてまんな。
|
6718:
通りがかりさん
[2024-01-21 09:45:18]
それだけ注目度が高いってことです
|
6719:
名無しさん
[2024-01-21 11:55:30]
|
6720:
評判気になるさん
[2024-01-21 12:11:03]
>>6719 名無しさん
興味がない物件のスレなんて見ないし、ましてや書き込みしないでしょ。悪く言う人もけっきょく気になってるってこと |
6721:
評判気になるさん
[2024-01-21 13:39:31]
気になる=高嶺の花
ってこと? |
6722:
匿名さん
[2024-01-21 16:30:32]
ここが高嶺の花なら、京阪神のほとんどすべてのマンションがそうなりますね。WW
そう思えるのは幸せそうです。 |
6723:
通りがかりさん
[2024-01-21 18:26:07]
このチープなマンションが高嶺の花なんですね。ここ宇治の六地蔵ですよ。横はパチンコやさんですよ。
|
6724:
口コミ知りたいさん
[2024-01-21 19:37:55]
>>6715 匿名さん
残戸数だけでは売れ行きははかれませんよね。住不さんの販売方針や、少し前に完売したクラッシィハウス尼崎の売れ行きを参考にしてみると、このマンションの売れ行きの参考になるかなと思います。 |
6725:
評判気になるさん
[2024-01-21 20:11:25]
批判している連中も他が高くて手も足もでないから見にきているんだろうね。
|
6726:
匿名さん
[2024-01-21 20:34:55]
高いところは予算的に手が出ない、安いところは安物買いのになりそうで手が出ない。
|
6727:
周辺住民さん
[2024-01-21 21:24:38]
>>6723 通りがかりさん
そういう貴方様はどこにお住まいでしょうか。高級マンションにお住まいの方がこのような発言をするとは到底思えませんが。 |
6728:
名無しさん
[2024-01-22 16:51:50]
マンションに関する話が、個人攻撃に発展する。
|
6729:
口コミ知りたいさん
[2024-01-26 19:54:07]
|
6730:
匿名さん
[2024-01-26 20:22:46]
どちらも同じレベルだということが露呈したということでは。
|
6731:
評判気になるさん
[2024-01-27 11:27:31]
ゴタゴタ、パッパの投稿が多いですね。残念です。
|
6732:
マンション検討中さん
[2024-01-28 08:28:28]
|
6733:
坪単価比較中さん
[2024-01-28 10:12:11]
>>6732 マンション検討中さん
「荒らし」と認識出来る内容か否かは個人の判断によるものも大きいですが、「犯罪」と言い切るには法的な根拠がコメント主には求められるかと思います。具体的に誰のどのコメントが何の法律に抵触した「犯罪」なのか言及頂けると皆さん参考になると思いますよ。 |
6734:
匿名さん
[2024-01-28 12:57:58]
|
6735:
マンコミュファンさん
[2024-01-29 18:54:44]
>>6734 匿名さん
あー、荒らしさんが先に嘘でないと証明したらどうですか? 真実なら簡単なことでしょうし(笑)。 出来もしないのに、他人に対して、「人としてどうかと思います」とは片腹痛い。 迷惑をかけることが生き甲斐なのだと思いますが、他人の誹謗中傷をする暇があるなら、まず自分を正しなさいよ。 聞く耳も理解する能力もないでしょうが、本当に呆れ果てた御仁ですね。 |
6736:
マンション掲示板さん
[2024-01-29 18:59:12]
>>6733 坪単価比較中さん
笑いました。 後暗いところがなければ無視すればいいのに、犯罪の自覚があるから、気になって仕方ないのですね。 あえて具体でかいていないのに、嘘を書いている自覚があるから勝手にびくびくしてしまう。 自覚があるなら、犯罪まがいのことはやめましょうね。 |
6737:
マンション検討中さん
[2024-01-29 22:23:35]
またネガ情報絶対拒絶するマンが活躍されている模様。
|
6738:
名無しさん
[2024-01-29 23:30:38]
この人達は何が気に食わないんでしょうね?残戸が多いことを言われてキレておられるんですか?残戸があることは事実なんですから担当者に聞くなりして公開すればいいじゃないですか。
|
6739:
匿名さん
[2024-01-30 07:35:31]
旧奈良街道の交差点の駐車場が2月3日で閉鎖になるっぽいので広くなりそうです。
|
6740:
マンション検討中さん
[2024-01-31 12:56:04]
|
6741:
マンション掲示板さん
[2024-01-31 19:48:07]
しかし、ゴタゴタ投稿多いね。ストレス発散してるの?
|
6742:
マンコミュファンさん
[2024-01-31 19:53:52]
|
6743:
名無しさん
[2024-02-02 01:35:39]
>>6737 マンション検討中さん
ネガ情報捏造マンが大活躍ですね。 A敷地は残5パーセント。 B敷地も順調。 売れていないと思わせたいみたいですが、無理でしょうね。 残があるのは当たり前。 そこ議論の論点じゃないから(笑)。 残戸数を水増しするのはいただけませんなぁ。 事実を書くと、ネガ情報捏造マンが、血相を変えて書き込んでくる姿が目に浮かびます。 |
6744:
マンション検討中さん
[2024-02-02 01:40:10]
|
6745:
6742
[2024-02-02 18:28:23]
|
6746:
評判気になるさん
[2024-02-02 21:55:26]
>>6745 6742さん
事実ベースで言えば「そうなれば良いな」でしかないので、現時点で工事は何も進んでません。 |
6747:
匿名さん
[2024-02-03 07:56:23]
|
6748:
口コミ知りたいさん
[2024-02-03 16:25:13]
|
6749:
検討板ユーザーさん
[2024-02-03 16:31:57]
荒らしはすごいね。
事実ベースで話を進めても、都合の悪い話は丸ごと無視して『そうなればいいな』という妄想の範囲に落とし込むんですから。 検討している人間からしたら、拡幅されるか否かは結構重要ですよね。 そういう重要情報に対して、デマを流すのはかなり迷惑です。 |
6750:
匿名さん
[2024-02-03 18:57:35]
|
6751:
マンション検討中さん
[2024-02-04 08:49:02]
写真の手前の信用金庫は、いつ下がるのでしょうか。
道が広がるのはその後と思うので。 宇治市がどう言っているのか、ご存知ないでしょうか。 |
6752:
名無しさん
[2024-02-04 08:54:28]
|
6753:
匿名さん
[2024-02-04 08:59:38]
>>6752 名無しさん
写真赤囲みの部分が拡幅に支障があるためセットバックしなければならなくなった。 そのため6台削られる。 そうすると、台数が少なくなり過ぎて、採算が取れないため廃業するという話。 信用金庫については、信用金庫さんの建て替え計画次第でしょうね。 ![]() ![]() |
6754:
匿名さん
[2024-02-07 12:05:00]
>>6753 匿名さん
駐車場が狭くなるだけなのになぜ建て替え工事まで想像するのか意味不明ですよね 建物自体がセットバックに引っかかってるなら 建て替え時に建物を小さくしなければいけなくなるけど、 駐車場が狭くなるだけなら他に駐車場を用意すればそれで済むこと そもそもその信用金庫が建て替えられると物凄く困る人がこのスレにいて 騒いでいるのですか? どーでもいいことなら軽くスルーしましょう |
6755:
匿名さん
[2024-02-07 12:39:44]
>>6736 マンション掲示板さん
うーん、>>6732ではっきり「犯罪ですよ」と言っちゃってますからね 「犯罪まがい」にすり替えようとしてもちょっと無理がありますので、 こういう時はちゃんと刑法のどの部分に抵触するか答えましょう 今ここでいう犯罪は風説の流布の事だと思いますので 刑法233条の構成要件の一つである虚偽の風説を流布し、 人の信用を毀損し、又はその業務を妨害した者に該当する可能性があります 虚偽の風説を流布とは 客観的真実に反する事実を不特定または多数人に伝播させること ですので、事実であれば該当しません 人の信用を毀損し、又はその業務を妨害については 業務上信用を含めた何らかの損失を受けていることが条件ということですので デベにどれだけの損失がでたのか確認する必要があるでしょう 要するに、荒らしが言うことが事実ではなく、デベに損失が出ているようなら 犯罪であると言えるでしょう ちなみに、後ろ暗いところがなかったとしても無視できないことはたくさんありますので それを理由に犯罪の自覚があると決めつけるのも止めましょう |
6756:
マンション掲示板さん
[2024-02-07 14:44:08]
ここはまだ新築の分類ですか?
|
6757:
評判気になるさん
[2024-02-07 19:30:29]
|
6758:
eマンションさん
[2024-02-07 19:35:19]
>>6754 匿名さん
拡幅計画が無いと印象付けたいだけでしょうね。 当該地のタイムズは完全廃業なので、残った土地がどうなるのかは不明。 信用金庫に関しては、建て替えるならセットバックは必要。 ただし、行政が強制することは無い。 ちなみに、信金の駐車場は減らないし無関係。 |
6759:
名無しさん
[2024-02-07 19:49:17]
>>6755 匿名さん
流れを拾えば分かりますけど、明確な意図を持ってデマを流していますよね。住民の資産を毀損しているのだから、デベロッパーの被害だけが被害者ではないのです。 650戸近い規模のため、当然ながら住民には弁護士もいるわけですよね。住民の属性も考えずに調子乗れる神経が理解できませんが、調子に乗ってるとやばいと思うけどな。 犯罪でないと強弁するなら、これまで通り荒らしたらいいと思うよ。 ただし、結果は自己責任です。 |
6760:
マンション掲示板さん
[2024-02-07 19:59:48]
この辺ってチェーン店ばかりですね。
おしゃれなお店はありますか? |
6761:
匿名さん
[2024-02-07 20:02:20]
>>6759 名無しさん
先ほども言いましたように刑法233条の構成要件は加害者の明確な意図ではありません もし刑法に構成要件に該当しなくても 加害者の明確な意図があれば犯罪が成立するとする法源がありましたら 教えていただけますか? >住民の資産を毀損している これは争点としてありえなくはないかなって思います が、持ち家を売却しようとした時に評価額より低い価格でしか売ることができず、 それが風説の流布との明確な因果関係があることを証明できたといったケースだったりしませんか? とりあえず、弁護士である住人がいるのでしたら一度相談してみてはどうでしょうか 相談したらその内容をこのスレで報告していただけるとありがたいです |
6762:
通りがかりさん
[2024-02-07 20:07:52]
>>6761 匿名さん
まだやってんの? 明確な意思があろうがなかろうが、他人の財産を毀損することは犯罪ですよ。 もう下らない屁理屈はいらないです。 デマを流して、他人の財産を毀損することが犯罪でないという屁理屈は、便所の壁にでも書いて満足してください。 迷惑です。 というより、荒らしの存在自体が迷惑。 検討もしていないのになぜ常駐してるのか分かりませんが、いい加減違う楽しみを見つけられませんか? |
6763:
匿名さん
[2024-02-07 20:10:04]
それ以前に、
本当に自己の資産を棄損されたと考えているのであれば まず削除依頼をしてこれ以上被害が広がることを防ぐことが先決でしょう また、本当に犯罪だと思っているのであれば警察に相談しましょう ここで犯罪だ犯罪だと喚き散らしていても何も解決しないですよ? |
6764:
匿名さん
[2024-02-07 20:10:16]
いい加減にしろ!
|
6765:
匿名さん
[2024-02-07 20:20:49]
>>6762 通りがかりさん
構成要件に明確な意図はないことは理解できたみたいで良かったです 社会常識ですので覚えておいて欲しいのですが 日本は罪刑法定主義といって刑法で犯罪となる行為が定められており, それに対する刑罰も定められています 裏を返せばそれ以外は犯罪ではないし罰を与えられることもありません 日本は私刑を禁止しているのですよ 荒らしの存在が迷惑と感じたらまず削除依頼をしましょう 削除されなかった場合は削除基準に該当しないと言うことですから それは荒らしではないということです この場合はあなたがこのスレから去りましょう |
6766:
匿名さん
[2024-02-07 20:27:52]
犯罪かどうかについてのレスは私のも含めてスレ趣旨から逸脱してると思われますので
しばらくしたら削除依頼を出しておきますね |
6767:
匿名さん
[2024-02-07 21:06:16]
>>6758 eマンションさん
随分離れたところに駐車場があると思ったら信金の駐車場ですらなかったんですか・・・ 否定するにしても思い付きで手当たり次第にではなく もう少し調べてから意見してくれればいいのにね |
6768:
匿名さん
[2024-02-07 22:25:16]
廃止になるという駐車場が信金のと言う話は初めて聞きました。
話を広げますね。 |
6769:
管理担当
[2024-02-07 22:26:20]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
6770:
匿名さん
[2024-02-07 22:31:01]
>>6760 さん
遠くない所にEndoというピザ屋があります。まだ入ったことはありませんが、グーグルの口コミもいいので今度尋ねる予定です。また、信用金庫の向かい側にあるさかなやという定食屋も気になりますし、その近くにイタリアンも新しくオープンしました。 探してみれば、美味しい店がもっとあると思います。 |
6771:
評判気になるさん
[2024-02-07 23:19:10]
|
6772:
マンション検討中さん
[2024-02-08 00:01:29]
|
6773:
評判気になるさん
[2024-02-08 00:17:55]
現時点で決まっていることを整理すると、来年度の早い時期に、外環と奈良街道が繋がりますよという話。
そういうプラスの話が出ると、話を逸らそうとする人が出現しますが、大切な検討材料なので、見えるところにあげておきますね。 ![]() ![]() |
6774:
匿名さん
[2024-02-08 07:07:14]
道が広くなるという話で、奈良街道(36)のことと思った人が居たということでは?
件のTimesが無くなっても、この区画が広がるには信金も建て替えが必要なので すぐには無理じゃないのかというでは。 話が混乱するのはともかく、ののしりあいのようになるのは、なんなのでしょうね。 |
6775:
匿名さん
[2024-02-08 07:25:17]
|
6776:
匿名さん
[2024-02-08 07:41:29]
>>6773 評判気になるさん
図解のご説明ありがとうございます。 これの関する公的な発表とか現地の掲示などがあれば共有をお願いします。 駐車場の廃止の様なエビデンスがあれば、掲示板も落ち着くでしょうから。 |
6777:
マンション掲示板さん
[2024-02-08 12:15:47]
皆様の投稿のおかげで、ここが売れてない、売れない理由が分かりました。撤退します。
|
6778:
匿名さん
[2024-02-08 16:37:36]
削除されないようなので、ここで荒らしと言われてるレスも
荒らしは犯罪かどうかという話題も削除基準には引っかからないみたいですね 残り200戸弱、3割程度のようですから一般的な販売計画通りと思われますが 昨年末にこのスレでも話題になっていた 今年初めからこの物件のローン控除枠が2000万になったことは 販売スピードにはあまり影響なかったのかな? |
6779:
通りがかりさん
[2024-02-08 20:01:52]
>>6778 さん
連帯債務やペアローンだと一世帯で4000万円になりますし、ネット銀行などの前金入れたら金利が下がるプランを併用することも想定すると、カバーされる気がしますが、、、そのような皮算用よりもローン控除の差程度でしたら、マンション自体の魅力の方が購入決断の決めてとしてより優位にくるのかもしれませんね。 |
6780:
評判気になるさん
[2024-02-09 17:02:38]
|
6781:
検討板ユーザーさん
[2024-02-09 20:24:59]
2023年の京都府の成約戸数1位ってホームページに出てますね。
|
6782:
マンション検討中さん
[2024-02-09 22:13:09]
2023年の京都府の成約戸数1位?
このマンションが?? 2024年も京都府の成約戸数1位ですね。 この分だと2025年も。 |
6783:
坪単価比較中さん
[2024-02-09 22:50:58]
>>6782 マンション検討中さん
ちなみに他にここより売れたと思われるマンションってお心当たりありますか? |
6784:
匿名さん
[2024-02-09 22:53:12]
648戸も売り出し戸数がありますから、1割売れても65戸。府下売上個数1位も不思議ではありません。
|
6785:
匿名さん
[2024-02-09 23:06:38]
|
6786:
匿名さん
[2024-02-10 03:30:31]
|
6787:
匿名さん
[2024-02-10 07:35:55]
>>6785 匿名さん
削除された投稿内容はわかりませんが、本人様からの依頼とあります。 本人が削除してくれと言うものはさすがに放置はできないでしょう。 いっぽう掲示板の荒れに関しては管理の対応が雑になってないでしょうか。 住宅ローン金利に関する掲示板を見ましたが、ここ同様に荒れていますが、 投稿内容を理由の削除は無いようでした。 ディベロッパーもあきらめてマンションコミュニティにクレームを入れなくなったのかなと思っていました。 |
6788:
マンション検討中さん
[2024-02-10 08:43:42]
このマンションを検討してるとは思えないコメントをされてる人たちのお眼鏡にかなうマンションがすごく知りたいです。
|
6789:
匿名さん
[2024-02-10 08:44:43]
>>6787 匿名さん
運営やデベの思惑を勝手に決めつけない方がいいですよ? 過去の管理人の削除理由をよく読みましょう 参考までに、別の掲示板の管理人から聞いた話ではありますが 荒らしとレスのやりとりが行われている場合は荒らしと認識しない、 荒らしと住人が言い争いの形を取ったコミュニケーションを楽しんでいると 判断することがあるそうです |
6790:
匿名さん
[2024-02-10 12:02:59]
ここの掲示板運営もデベも目的は広告なので、ポジネガどっちであっても「検討板や住民板のコメント更新リストの出来るだけ上位にある」状態ならデベは少なくとも潜在検討者に存在認知されるきっかけになるし、検討板運営は投稿や閲覧実績に応じた広告収入得られるからハッピーですよ。
|
6791:
匿名さん
[2024-02-10 12:42:42]
広告は収益を上げるための手段ではなく目的だったんですねw
そうミクルが言ってたんですか? あまり知られてないことかもしれないですが プロバイダ責任制限法というものがあって 掲示板の管理人は被害者等から削除依頼があった場合には 削除等の措置を講じるべき場合か否かを判断し、 措置を講じるべき場合に措置をしなければ 賠償の責めを負うことが定められています つまり、削除依頼が来てそれを放置なんてできないんですよ |
6792:
口コミ知りたいさん
[2024-02-10 12:46:42]
>>6791 匿名さん
つまり「被害者等」が存在してなきゃスルーで無問題でOK?どう見ても検討者でもない外野が多いみたいだし |
6793:
匿名さん
[2024-02-10 13:34:25]
>>6792 口コミ知りたいさん
管理者やなりすましによって勝手に削除されないよう 依頼を受けた後、被害者本人からの請求であることを確認することになってますので 「被害者等」が存在してなきゃスルーというか 被害を訴える者が削除を望まなければ削除できないんですよ また、削除依頼を受けたのに削除しなかったために被害者が損害を被った時は 管理人は損害賠償の責任を免れることができなくなります 証拠もないのにどう見ても検討者でもない外野だと決めつけて放置しようなんて発想は まともな人間ならできないと思いますよ |
6794:
検討板ユーザーさん
[2024-02-10 14:49:01]
|
6795:
匿名さん
[2024-02-10 14:57:50]
>>6794 検討板ユーザーさん
「しかいない」ではなく、相手を荒らしと決めつけ 言い争いの形を取ったコミュニケーションを楽しんでいる人「がいる」と認識し、 そういうのもアリとしてるのかなというのが 今までの運営の対応見てきた私の感想です 実際、運営がどう考えてるなんて私には6794さんのようには断定できませんw |
6796:
買い替え検討中さん
[2024-02-10 15:47:43]
去年の新築時に賃貸で出てた部屋が5,6室あったけど全部そこそこいい値段の賃料で決まってるし需要のないエリア、マンションではないと思うんだけどね。
単純に販売戸数多すぎるだけな気がする。 |
6797:
匿名さん
[2024-02-10 20:51:05]
|
6798:
匿名さん
[2024-02-10 22:13:37]
|
6799:
管理担当
[2024-02-10 23:06:23]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
6800:
匿名さん
[2024-02-10 23:16:34]
ご存知の方も多いと思いますが、不動産投資の最低ラインは表面利回り5%、実質利回りは3%だと言われています。しかしそれは中古を含めた利回りであり、こちらの物件は新築かつ駅近、そして大手デベロッパー物件なので、かなり有利だと思います。現在空き部屋がないこともプラス要因だと考えます。
と、偉そうな事を書きましたが、私には3000万円以上を現金一括で購入する資産はありませんので、築古高利回り格安物件を回転させて投資をしています笑 |
延長されるかどうか決定されるのはいつ頃か分かる人いませんか?