住友商事株式会社 関西支社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス京都六地蔵」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 宇治市
  5. 六地蔵奈良町
  6. クラッシィハウス京都六地蔵
 

広告を掲載

坪単価比較中さん [更新日時] 2025-01-26 11:05:01
 削除依頼 投稿する

クラッシィハウス京都六地蔵についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.classy-club.com/kyoto648/

所在地:京都府宇治市六地蔵奈良町66番1、66番4、67番1、67番10、67番18、67番21、67番22、67番25、67番26、69番、宇治市六地蔵町並41番1、京都市伏見区石田桜木16番9、17番6、24番1(地番) 

交 通:
・地下鉄東西線「六地蔵」駅・敷地内直結1分
JR奈良線「六地蔵」駅徒歩2分
・京阪宇治線「六地蔵」駅徒歩7分

総戸数:648戸
間取り:1LDK+S~4LDK

専有面積:60.06m2~100.20m2
構造/階建:鉄筋コンクリート造 ゲートテラス棟:地上10階建

売 主:住友商事株式会社 関電不動産開発株式会社 三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住商建物株式会社
完成時期:
A1・A2敷地:2023年1月下旬(予定)
B敷地・C敷地:2024年1月下旬(予定)
入居時期:
A1・A2敷地:2023年3月下旬(予定)
B敷地・C敷地:2024年3月下旬(予定)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
京都タワーマンション!! 京都府宇治市、クラッシィハウス京都六地蔵(モデルルーム見学)【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/3507/
京都市内にタワマンが!! 京都市山科区・伏見区醍醐に若年層移住なるか「meetus(ミータス)山科-醍醐」プロジェクト。完成間近『ウィルローズ京都御陵』全街区完成『クラッシィハウス京都六地蔵』【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/97926/

[スレ作成日時]2020-10-20 12:05:47

現在の物件
クラッシィハウス京都六地蔵
クラッシィハウス京都六地蔵
 
所在地:京都府宇治市六地蔵奈良町66番1、67番1、67番21、67番22、69番、宇治市六地蔵町並41番1、京都市伏見区石田桜木16番9、24番1(地番)
交通:京都市営地下鉄東西線 六地蔵駅 徒歩1分 (ゲートテラス棟・ゲートタワー棟は敷地内直結)、徒歩3分(ブライトテラス棟)、徒歩4分(ブライトタワー棟)
総戸数: 648戸

クラッシィハウス京都六地蔵

4292: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-20 17:34:00]
DMって成約者にも届いてます?
4293: 匿名さん 
[2022-06-21 09:00:34]
マンションの話に興味がない人が多いようですね
4294: 匿名さん 
[2022-06-21 09:06:12]
6月14日付の分譲価格表を見る限りですが
不人気と言われる低層階中部屋もよく売れているようです

不人気と言われる部屋は価格を下げてありますから逆にその安さで売れる、
このスレで高すぎるという意見の方達が購入されてるのかもしれないですね
4295: マンション掲示板さん 
[2022-06-21 12:33:37]
>>4294 匿名さん
坪170万の部屋とかもあるようですね。
駅近でその坪単価ならお買い得と言えると思います。
上の階であっても景色はそんなに良くないですから。
4296: 匿名さん 
[2022-06-23 08:58:38]
先着順販売概要
販売戸数 34戸
販売価格(税込) 3,690万円~6,320万円

3480万の部屋は商談成立したようです
購入できた方よかったですね
4297: 坪単価比較中さん 
[2022-06-23 09:27:32]
低仕様だなんだと言われる方がいらっしゃるようですが、一通り今どきの分譲新築マンションで求められる設備はディスポーザーや床暖房含めて備わってますし、他の新築マンションと比較したら価格と駅距離、規模からして妥当だと決断される方も多いでしょうね。実際の建物も外観が確認出来るようになって来てイメージしやすいのもプラス材料になりそう。
4298: 匿名さん 
[2022-06-23 09:37:53]
>>4297 坪単価比較中さん
文句書いてる人は過去や中古と比較して高いとか仕様がどうだとか言ってるだけで今の市場が分かってないのがほとんど。このデベのラインナップでこの場所&規模なので、竣工後に評価が上がることを見越して長期販売して行くんだと思うよ。
4299: 購入経験者さん 
[2022-06-23 10:15:35]
>>4296 匿名さん

早起きは三文の徳・・・早買いは210万の得 になりましたね (^。^)
4300: マンション掲示板さん 
[2022-06-23 12:53:01]
>>4296 匿名さん

3480はお買い得ですね。もうないんですかね。。
4301: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-23 14:53:28]
>>4300 マンション掲示板さん

HPのトップページが3600~に変わったから、もう3480は完売しちゃったみたいですね。ブライトタワーでまた同じくらい安い部屋が出るかもしれないけど、期待はしないほうがよさそうです。
4302: マンション掲示板さん 
[2022-06-23 18:30:51]
>>4301 検討板ユーザーさん

3480の部屋買えば良かったです。
ここは高階層でも見晴らしは期待できないので、価格が安いのであれば低階層を買えばよかったと後悔してます。
5階とかで3500付近はありませんか?
4303: マンション検討中さん 
[2022-06-24 12:40:32]
ここのマンションを3000万代で買えたら良いね。
4304: 匿名さん 
[2022-06-24 13:27:43]
同じマンション内で価格差が大きいと、マンション内差別が気になってしまいます。
一般のタワーマンションほどには差は無いと思うので大丈夫でしょうか。
4305: 匿名さん 
[2022-06-24 13:57:40]
最高でも7000万円台で他人を差別しようなんて人はほとんどいないんじゃないかな
例えそんな人がいたとしても他の大多数が正常な感覚を持ってる人たちであれば
逆に差別しようとする人のほうが居辛くなるだけだからね

このスレを見てる感じでは大丈夫だと思うけどな
4306: 匿名さん 
[2022-06-24 13:58:57]
>>4304 匿名さん
650戸もあれば普通の町内以上の規模。戸建てでもいろいろな方がおられるようにマンションでもさまざまな方がいらっしゃって当然でしょうし、そこで差別のようなモノがあればやる方がおかしいですよね。というか、このマンションを選択している時点で同じマンションの住民の方を差別してたらわが身を振り返れってお話かと。
4307: 購入経験者さん 
[2022-06-24 14:12:15]
>>4304 匿名さん

ここは驚くほど価格差が少ないと思いました。それぞれの好みや予算に応じて選ばれればよいかと思います。見栄を張ったり、卑屈な思いは無用かと。派手さのない、実用本位の堅実なマンションではないでしょうか。HPにも大げさで意味不明なポエムがありませんし。実需であり、駅近。いいと思いました。
4308: 買い替え検討中さん 
[2022-06-24 14:15:41]
階による価格差が非常に小さいマンションですから、差別する根拠は希薄でしょう。それに金持ちが高い所好きとは限りませんから、経済状況と階差は必ずしも一致しません。それでも差別したがる人がいるとすれば、世の中、上には上がありますから、次はその人が差別されるだけのことです。見栄など空しいものです。
4309: マンション掲示板さん 
[2022-06-24 17:53:40]
>>4308 買い替え検討中さん
価格差はかなりあるとおもいますけど?2階と4階では雲泥の差です。
4310: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-24 18:06:02]
>>4309 マンション掲示板さん

2階ならエレベーターいらないし、生活は便利ですね。価格が手ごろな部屋を買って、マンションの共用施設をフルで利用してって、賢いと思いました。それに資産運用してる方かもしれないし、価格差があっても差別には繋がらないですよ。
4311: 通りがかりさん 
[2022-06-24 19:20:32]
>>4309 マンション掲示板さん
雲泥の差ほど格差は無いように思いました。
4312: マンション検討中さん 
[2022-06-24 20:30:44]
六地蔵駅の改良工事について詳細が発表されましたね。
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/220623_04_rokujizou_2.pdf

地下鉄駅から20mで屋根もありそうです。
これだと実質ほぼ2駅直結!
雨の日も伊勢丹やヨドバシ、なんなら大阪駅まで傘なしで行けそうです。
4313: 匿名さん 
[2022-06-24 22:06:09]
>>4309 マンション掲示板さん
差別される不安があるなら低層で全ての部屋の間取りが同じマンションや
ほぼ見た目の同じ建売の戸建てとかの方が良いのでは

ここのような高層大規模で間取りが複数あるマンションでは
どうしても価格差は生じるものですからね
4314: ママンさん 
[2022-06-24 23:51:24]
検討中です。どうしても機械式駐車場に当たってしまうのが嫌です。秋頃抽選みたいですが、自走式の確率はどのように思いますか?なんとしても自走式がいいな。確約してもらえたら契約するのになぁ~。
4315: 買い替え検討中さん 
[2022-06-25 08:48:44]
>>4314 ママンさん
プレミアムプランで自走式駐車場の優先権付きとか無いんですかね?あればそれを選べば良いでしょうし、無ければ抽選って言ってるんですから自走式が確約されてる別物件の新築なり空きのある中古を選ぶしかないでしょう。
4316: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-25 09:17:45]
機械式駐車場がある敷地は、2024年3月以降の引き渡しになります。なので、いま販売してる(ゲートテラス、ゲートタワー、ブライトテラス)を成約してる方は、基本的に自走式駐車場の位置を決める抽選になると思います。月額が安い機械式駐車場を希望する場合も一旦は自走式駐車場になると聞きました。詳しくはMRで営業さんに確認してください。

第1期で成約した人は駐車場位置を優先的に決められます。(成約の特典にありました) 第2期以降に成約した世帯で抽選になると思いますが、何階部分のどこになるかは運です。
4317: マンション掲示板さん 
[2022-06-26 15:03:17]
売れ行き好調のようですね。JR六地蔵駅の完成も楽しみです。
4318: マンション掲示板さん 
[2022-06-28 13:56:26]
>>4317 マンション掲示板さん

ゴールデンウィーク以降、売れ行き好調みたいですね
4319: eマンションさん 
[2022-06-29 20:14:27]
300超えたみたいですね
4320: 匿名さん 
[2022-06-30 07:21:47]
販売期 先着順販売概要
販売戸数 36戸
販売価格(税込) 3,480万円~6,320万円

また3480万の部屋が出てるんだけどキャンセルか?
4321: eマンションさん 
[2022-06-30 12:40:32]
>>4320 匿名さん
いずれにせよ、早い者勝ちですな
4322: ちびまん 
[2022-06-30 20:44:14]
ここのマンションは、車2台契約難しいですか?また、高速階は揺れると思いますか?
4323: マンション比較中さん 
[2022-06-30 21:07:24]
今後住宅ローンの金利はどうなると思いますか?
4324: 匿名さん 
[2022-06-30 22:49:10]
>>4323 マンション比較中さん
時期と程度はともかく上がる事は確かでしょうから、ローン組む方はそうした際に困らない想定はされておいた方がいいですよね。近年の低金利を継続するのが当たり前の前提でギリギリのローン組んでしまうと泣きを見るのご自身と家族ですからね。
4325: 匿名さん 
[2022-07-02 07:20:32]
>>4324 匿名さん
関連の記事などを見ると、ダブルインカムの前提が崩れたり、病気・ケガで収入が減った場合のために返済に余裕を持つとともに貯金を持っておくなどがあります。
あまりやりすぎると、購入できないので、どこまで考えるかは思案のしどころとは思いますが。
4326: 通りがかりさん 
[2022-07-04 18:41:17]
3480買いました!これで宇治市民です。
4327: 評判気になるさん 
[2022-07-05 19:55:27]
売れてませんよ。
4328: 通りがかりさん 
[2022-07-06 10:38:31]
何で?
4329: 匿名さん 
[2022-07-07 21:07:33]
もう誰も関心ないようなのでおしまい
4330: 匿名さん 
[2022-07-08 08:04:38]
興味ないなら、わざわざ嫌味をいわないで、黙っていればいいのに。
スレの雰囲気を悪くするのには貢献しているようですが。
4331: マンション検討中さん 
[2022-07-08 13:33:36]
>>4330 匿名さん

貢献って、あなたの方が嫌味だね
4332: 検討板ユーザーさん 
[2022-07-12 18:19:24]
値下げ希望です。
4333: マンション検討中さん 
[2022-07-13 05:23:43]
ここは食洗機がオプションなんですね
ちょっとびっくりしました
4334: マンション比較中さん 
[2022-07-13 07:31:46]
>>4333 マンション検討中さん
食洗機なら設置スペース自体は準備されてるわけだし、必要な人がそれぞれ手配する形で良いと思うよ。あっても使わないって方も一定数いるわけだし、ここクラスの価格帯だと食洗機分だけでも安くなるならそっちの方が良いって方もいるだろう。ディスポーザーとか床暖房とか後からでは設置が難しいモノが規模を活かして付いてるからバランスとしては良い判断だと思う。
4335: 匿名さん 
[2022-07-13 11:11:44]
昔は自分が使うか使わないかに関わらず
とにかくすべての設備を付けると喜ばれたものだけど、
今は自分が使うもの必要なものだけ付けてほしいって人が多いんだよね

もちろん標準設備として初めから全てつけてる物件もあるんで
オプションで選択肢が増えると逆に面倒くさいと感じる人は
そういう物件を選ぶといいんだよ
4336: 検討板ユーザーさん 
[2022-07-13 14:20:58]
>>4334 マンション比較中さん
床暖房って規模を活かさないとつかないものなんですか?床暖房がついてない分譲マンションなんて今時ありますか?
4337: マンション比較中さん 
[2022-07-13 15:56:48]
>>4336 検討板ユーザーさん
今時の新築で床暖房ないなんて考えられませんし、そんなマンション無いと思いますよ。有り難いというよりも当たり前という感覚です。
4338: 匿名さん 
[2022-07-13 16:51:07]
関電のシエリア・シリーズは床暖がなかったと思います。オール電化のせいか知らんけど。
4339: マンション掲示板さん 
[2022-07-13 23:51:37]
>>4335 匿名さん

とはいうものの、今どき食洗機がないマンションは探す方が難しいくらいですね
必要としないひとが少数派なのではないでしょうか
4340: 匿名さん 
[2022-07-14 06:30:46]
また食洗器がオプションなのが気に入らない人か
4341: 坪単価比較中さん 
[2022-07-14 07:25:54]
>>4339 マンション掲示板さん
付いてりゃ機種は何でも良いって人ならともかく、家族構成や生活スタイルで深型やフロントオープンの方が良いとか収納スペースの方が良いって人も居るよ。食洗を使い慣れてる人なら住替えでのスペック希望が明確なことも多いから標準で付けられてると無駄になる。各家庭の選択に委ねるのが吉だよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる