クラッシィハウス京都六地蔵についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.classy-club.com/kyoto648/
所在地:京都府宇治市六地蔵奈良町66番1、66番4、67番1、67番10、67番18、67番21、67番22、67番25、67番26、69番、宇治市六地蔵町並41番1、京都市伏見区石田桜木16番9、17番6、24番1(地番)
交 通:
・地下鉄東西線「六地蔵」駅・敷地内直結1分
・JR奈良線「六地蔵」駅徒歩2分
・京阪宇治線「六地蔵」駅徒歩7分
総戸数:648戸
間取り:1LDK+S~4LDK
専有面積:60.06m2~100.20m2
構造/階建:鉄筋コンクリート造 ゲートテラス棟:地上10階建
売 主:住友商事株式会社 関電不動産開発株式会社 三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住商建物株式会社
完成時期:
A1・A2敷地:2023年1月下旬(予定)
B敷地・C敷地:2024年1月下旬(予定)
入居時期:
A1・A2敷地:2023年3月下旬(予定)
B敷地・C敷地:2024年3月下旬(予定)
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムラボ 関連記事]
京都タワーマンション!! 京都府宇治市、クラッシィハウス京都六地蔵(モデルルーム見学)【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/3507/
京都市内にタワマンが!! 京都市山科区・伏見区醍醐に若年層移住なるか「meetus(ミータス)山科-醍醐」プロジェクト。完成間近『ウィルローズ京都御陵』全街区完成『クラッシィハウス京都六地蔵』【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/97926/
[スレ作成日時]2020-10-20 12:05:47
クラッシィハウス京都六地蔵
2001:
匿名さん
[2021-09-25 19:09:40]
|
2002:
マンション検討中さん
[2021-09-25 21:56:40]
コロナの影響はあるでしょうね。
飲食関係の方などはマンションを買う気にはなかなかなれないでしょう。 今月末で緊急事態宣言解除になりますが、そうなればマンションのモデルルーム周りもしやすくなると思います。特にシニア層。 ただ、コロナで家計の資金余剰は高まっているので、預金が増えた方の方が多いと統計が出ています。 来月以降の成約動向でだいたいわかってくるでしょうね。 |
2003:
匿名さん
[2021-09-25 22:00:57]
周り→回り
|
2004:
マンション検討中さん
[2021-09-25 22:40:20]
マンション自体は魅力がありますが、街並みはどうかと思う。雑草が生い茂り、薄汚いドブ川が点在。京都市、宇治市双方の自治体としては辺境の地でもあるし、税収が少ないので、行政サービスをしても見返りが少ないとでも思っているのだろうか、責任押し付け合い、放任主義が見え見えだ。この街並みがずーっとこのままだと思うと気が重い。
モモテラス、春の桜並木以外に利点があるのだろうか。 |
2005:
匿名さん
[2021-09-25 23:00:54]
市内在住者です。
物件探しをしていました。 六地蔵に新築マンションができると分かり、一瞬見てみたいなという気もしたのですが、冷静に考えて、こちらはパスしました。 やはり、市内在住者からすると、六地蔵の環境に懸念をしたからです。 新築マンションできるんだーと思ったのですが、でもなあ、六地蔵だしなあ、、 こんな感じですかね。 これは一意見で、六地蔵在住の方の批判ではありませんので、誤解がないようにして頂きたいですが、ずっと住む事を考える者にとったら、 こちらの環境は私には違うと考えました。 商業施設もあり便利なのは確かなので、そこは良いとこだと思います。でも、住まいとしては わざわざ選択しないかな。すみません。 |
2006:
匿名さん
[2021-09-25 23:17:59]
>>2005 匿名さん
「市内在住者」って、「宇治市内在住者」も市内在住者だよね。 |
2008:
名無しさん
[2021-09-25 23:22:04]
京都市内在住という事でしょう。
|
2009:
匿名さん
[2021-09-25 23:25:47]
田の字地区の方でしょうねぇ
|
2014:
匿名さん
[2021-09-26 03:20:04]
書き込みを続けるのが目的じゃないでしょうか
煽る、反発する、主張するなどいろいろ居られますが、 そもそも論点および材料が少ないので、論点整理や先送りなどされると 困るのか、考える気がないのか・できないのか たまにその手の投稿があってももりあがらないようです。 |
2015:
マンション検討中さん
[2021-09-26 07:33:49]
|
|
2016:
マンション検討中さん
[2021-09-26 07:43:49]
>>2007 通りがかりさん
パデシオン六地蔵から、住み替え予定です。 深夜に暴走族なんか走ってませんよ。うるさい車がたまに走りますが、暴走族じゃないですよ。 パチンコ屋も昔は列がありましたが、最近はあまり繁盛していません。 スリ置き引きなんて近所で聞いた事ありませんよ。パデシオンやブランズ、プレサンスが出来て、住民の質、治安もかなり改善してます。いつの時代のこと?って印象。 ドブ川に捨ててある?あなたはドブ川をいつもチェックしているの?笑。怖いんですけど。 反社?子供が木幡小ですが。イジメが問題になっているとか聞いたことありません。 この方の投稿は事実無根なので、事務局さん書き込み禁止にするなど対応お願いします。 |
2017:
匿名さん
[2021-09-26 08:03:28]
>>2005 匿名さん
東京で言うと北区や足立区のようなイメージなのですね |
2018:
匿名さん
[2021-09-26 08:08:43]
一度ついたイメージを払拭するには地道な努力が必要です
町で言うなら住人が、こういうスレならスレ住人が イメージを変える努力をしないといつまで経っても悪く言われ続けますよ |
2020:
マンション検討中さん
[2021-09-26 08:56:48]
おそらく近隣マンションや戸建ての販売業者が悪質な書き込みを続けています。
住友商事、関電不動産、三菱地所の担当者様、対応をお願いします。 |
2021:
マンション検討中さん
[2021-09-26 09:00:20]
e-mansionの方も、住友商事、関電不動産、三菱地所と連携をとり、悪質な書き込みを続ける投稿者の特定、処罰をお願いします。六地蔵周辺住民からすると、この掲示板はもう無くして欲しいです。六地蔵周辺の風評被害が甚だしいです。
|
2022:
匿名さん
[2021-09-26 09:35:30]
暫く前に全く土地勘のない御蔵山地区に引っ越しできて、その後子育てがほぼ終わり、六地蔵駅近マンションに引っ越しました。当時は御蔵山小学校がとても評判が良くこの学区を選びましたが、今は木幡小学校が良いとききました。駅近マンション(木幡小学校区)が出来たからだと思います。住むには六地蔵はとても便利で快適で、他地域に引っ越さず、六地蔵駅近物件を選びました。こんな人は沢山いるかと思います。変な噂は全く聞きませんよ。
|
2024:
匿名さん
[2021-09-26 09:36:49]
うるさい車イコール暴走族じゃないのかな(笑)パチンコ屋さんは昨年の休業要請かかっていた時から他のパチンコ屋さんが閉めているにも関わらずここのパチンコ屋さんは従わずに開けていたので遠くからも人が来て凄い行列でしたよ。
|
2025:
マンション検討中さん
[2021-09-26 09:54:03]
京都滋賀の検討板だけスレ評価が無いのは奇妙。
ある日突然無くなった。 それまではクラッシィはずっと5の評価だった。 それを面白く思わない他業者か誰かはわからないが運営側にイチャモンつけて評価欄を無くさせた、のではないか、とみている。 他の地域はあるのに何故か京都滋賀板にはない評価欄。不思議だ。 |
2026:
匿名さん
[2021-09-26 09:55:44]
ほんと自分勝手な購入者さんですね 散々 田の字エリアのヒステリックおばちゃん などと他人を差別されてて いざ自分が契約された場所のネガティブな意見が出ると書込み禁止だと 完全に差別用語使用するほうが悪質だと思いますよ
|
2027:
通りがかりさん
[2021-09-26 09:56:42]
まさしく足立区です。
|
2028:
匿名さん
[2021-09-26 10:21:40]
|
2029:
ご近所さん
[2021-09-26 10:43:51]
|
2030:
マンション検討中さん
[2021-09-26 10:49:56]
ドブ川…馬渕の近くの用水路のことですか?
クラッシィハウスの建設と共にあの用水路は住友商事が塞いで歩行者専用道路となり、その先に公園ができてきれいに整備されます。また、宇治市の都市計画道路で、JR六地蔵駅の移設、道路の幅員19m、駅前広場の建設など始まります。2023年には街の雰囲気がまただいぶ変わると思いますよ |
2031:
匿名さん
[2021-09-26 11:15:00]
>>2029 ご近所さん
私も住んだことがないので詳しいことは知らないのですが https://biz-journal.jp/2018/02/post_22433.html こんな記事があるのですよ 大学を誘致したり、駅前の大規模再開発をしたり、犯罪率を下げる努力をしたり、 放置自転車を撤去したり、地道な努力をされたようです 六地蔵も同じように変化できるといいですね |
2032:
通りがかりさん
[2021-09-26 11:22:12]
真向かえのマンション在住です。もう住んで10年以上経過します。私が購入した理由はJR六地蔵駅直結だからです。ただそれだけの理由です。なので環境その他は正直どうでもよかったのです。人の感じ方なんて育ってきた環境等で変わりますからアテにはならないのですが環境その他は期待しない方がよろしいかと思います。街の雰囲気が変わると10年前も言われてましたが全くです。多分まわりの建物が老朽化していて新しい何かが建設されても浮いてしまって違和感を感じるんでしょうね。パチンコ屋さん、ファミレスさん、その他もろもろ 河川もゴミ捨て場の様になっていて綺麗とは言えません。それでも駅近なんで私は満足です。何か御質問有ればわかる範囲でお答えしますよ。
|
2033:
匿名さん
[2021-09-26 11:42:09]
少子化で大学誘致は、今の時代、考えにくいけど、犯罪率を下げる努力は、是非ともして欲しいですね。
|
2034:
匿名さん
[2021-09-26 12:12:23]
2032さん
色々やいやい言われてる中で、とても根性があり好感のもてる投稿です。 一番分かりやすい意見です。JR駅直結。そうですよね。エントランス出るとすぐですから相当なメリットです。よく分かります。そうなんです結局は今まで育ってきた環境でどうしても合う合わない、はあるのです。それはみんな違います。六地蔵の環境が合わないのは、六地蔵を否定してるのではなく、その人にとっては、ちがうかな?と思われるだけなんです。なのに、こちらでそれを言うと、猛烈に批判が返ってきます。そうじゃないんです。 じゃあ、よく話題にあがる、田の字エリアを全員が全員良いと思いますか? 合わない人もいるでしょ?なのに田の字エリアの投稿があっただけで、自慢とか、上から目線だとかの書き込みがありますよね。 そういう返しがうんざりするのです。 六地蔵にもよく行きますが、2032さんが言われてるように、河川汚いですよ。前からだと思います。 なので、こちらマンションは地下鉄直結なので、 とても便利だと思います。2032さんの言われるような事ですよね。でも、周辺環境的には、車が、とても多い落ち着いた環境ではないので 合わないなという印象だったのです。 だから、賛否あるので、否定意見が出たからと言って、めくじら立てて言い返す必要は全くないと思います。どちらの意見が聞けるのも、こういうスレですから。 |
2035:
匿名さん
[2021-09-26 12:18:35]
北千住は日比谷線の終点なので、六地蔵とはその点で似て見えるのかもしれません。
大学の移転は、高槻の関大、茨木の立命など関西でも起こっています。 工場跡地に大学を誘致したわけですが、六地蔵はスーパー跡地にマンション誘致したわけですね。 このマンション購入者には、今後の発展を予想しての方も多いのではないかと思います。 地域の発展を期待していますが、改善には時間がかかります。 改善していけば、自然と良い評判が立つようになるのでは。 |
2036:
マンション検討中さん
[2021-09-26 12:36:55]
マンション内が充実していて快適に過ごせるんだから、うちも環境うんぬんはどうでもいいかな。スーパーが目の前に出来るし、駅近だと子ども達も通学が便利で言うことないわ
|
2037:
マンション検討中さん
[2021-09-26 12:42:19]
駅近なんでその考えはいいかもです。ただ子供さんは絶対に公立には行かせない様にした方が得策です。ちゃんとした私立に通わせれば最強ですよ。
|
2038:
マンション検討中さん
[2021-09-26 14:00:47]
このスレはめちゃくちゃ注目されてますね。
業界的にもかなり関心があるようで。 |
2039:
匿名さん
[2021-09-26 14:04:05]
2037さん
凄い偏見(笑) どこの学校を選ぶかは、各家庭の問題です。 650世帯、全員私立だったら、それはそれで異常 |
2040:
匿名さん
[2021-09-26 14:12:17]
地名や学区が気になる人は素直に田の字?エリアを選んだほうがいいんじゃないですか?
スレの書き込みを見ているとそのほうがみんな幸せになれそうな気がしますよ |
2041:
匿名さん
[2021-09-26 14:15:17]
2038さん
ここは大規模マンションです。650戸。 まして、まだこれから販売も続くわけですから 見ている人は必然的に多いのではないでしょうか。めちゃくちゃ人気があって注目されているとは思えないのですが。 普通だったら戸数も100世帯内でもう、一期完売 続けて、二期に続く感じだと思いますが、こちらは完全竣工までまだ何年もあるので、みなさん、他マンションさんとも見極めながら、見てられるんだと思います。静観なんじゃないでしょうか。 |
2042:
匿名さん
[2021-09-26 20:18:11]
このスレにいる方は、自分と異なる考え方や価値観が許容できない方が多いようですね。
自分と異なる考えの他人と落としどころを見つけることもマンションでは必要と思います。 購入者は、そんなことは無いと思いますが、少々不安に感じます。 幸い、まだまだ購入期間は続くので、検討対象を広げて、じっくり検討しようと思います。 |
2045:
マンション検討中さん
[2021-09-26 22:22:40]
最近のトレンドは六地蔵の地域性が悪いですね。
伏見区や山科区との比較だと宇治市は良い方なので、ネガは田の字エリアよりは六地蔵はいまいちと言っており、京都市中心部との比較に議論が移ってますね。 京都市中心部よりは坪単価やすいので、デベの値付けは適正なんでしょう。 |
2047:
匿名さん
[2021-09-26 22:41:35]
このマンションの住人の質を分析しているとか?
住人の質でマンション選びをしたい人なのかもしれないですよ |
2048:
匿名さん
[2021-09-27 01:01:21]
住民の質はマンション選びするにあたって大切だと思いますよ。差別論者がいるマンションは危険です。こういう方が理事長にでもなったらどうしますか?またこの様な人は立候補して自分の思い通りにしようとするんですよね。
|
2049:
検討板ユーザーさん
[2021-09-27 01:15:37]
質問があります。クラッシィハウス尼崎は4ヶ月で余裕で成約200件以上超えてるのにクラッシィ宇治は6ヶ月も経過してるのに成約120件なんでしょうね。答えは簡単です。
|
2050:
匿名さん
[2021-09-27 01:32:13]
120件しか売りに出してないから?
|
2051:
匿名さん
[2021-09-27 01:42:40]
尼崎は人気 宇治は不人気 ただそれだけっしょ。
|
2052:
匿名さん
[2021-09-27 01:54:37]
宇治は、一期で150売出してるよ。
|
2053:
マンション検討中さん
[2021-09-27 02:24:14]
>>2045 マンション検討中さん
良い方だとか、いまいちだとか、同じ値段の物件だとそこも語ればいいですが、ちゃんと良い方は高く、いまいちな方は安くなってるのに、何度も言わなくてもいいですよ。京都市中心部が買える方は宇治の物件は楽勝で買えますし、なのに選ばれる方もおられます。宇治で生きてこられた方で年配の方で、親戚も家族も宇治におられる現在宇治の一戸建てに住んでられる方にも人気の物件だと思います。バリアフリーだし最新設備で住みやすいですし。 |
2054:
匿名さん
[2021-09-27 04:23:04]
2053さん
マンション検討中の立場なのに、なぜピンポイントで宇治市の年配の方は購入するて分かるの? 説明してください。 |
2055:
匿名さん
[2021-09-27 08:41:16]
>>2054 匿名さん
このスレは専門家による議論の場ではないですよ? バリアフリーと最新設備で住みやすいから宇治の戸建て住みの年配の方に も 人気があると思った人がいると読み取るだけいいんじゃないでしょうか |
2056:
匿名さん
[2021-09-27 08:42:48]
>>2049 検討板ユーザーさん
SUUMO見ました。尼崎は、456戸で2022年3月入居予定とあります。 また2021年11月下旬販売開始予定ともありますが、もう、販売開始しているのですね。 マーケットも異なりますし、スケジュールも異なれば、販売の計画も異なるでしょうから、 どちらがいい悪いは言えないと思います。 他と比較しての優劣をつけるのは、何が目的なんでしょうかね。 |
2057:
匿名さん
[2021-09-27 08:52:37]
>>2054 匿名さん
なぜ、地元の年配者は購入対象でないと考えるのかを挙げたうえで質問されてはいかがですか。 議論を深めたいなら、質問する側も考えてから質問した方が良いと思います。 一時期、「投稿の意図は何か、説明しろ」との投稿が続いたことがありましたが、 あの手の迷惑投稿と変わりませんよ。 また、地元の年配の方に関しては、スムラボのレビューにもありました。 参照されてはいかがでしょうか。 |
2058:
マンション検討中さん
[2021-09-27 09:05:51]
尼崎の勢いはすごいですね。
京阪神、No1とありました。さすがクラッシィです。 オールアウトポール フレキシブルサッシ スロップシンク ↑ うらやましい。京都にもほしかったです… |
2060:
マンション検討中さん
[2021-09-27 09:37:36]
宇治より尼崎ですね
|
2062:
匿名さん
[2021-09-27 11:18:45]
|
2063:
匿名さん
[2021-09-27 11:51:28]
2058さんに同感
今時、アウトポールでない。 スロッブシンク無し。ちゃっちいなマンションですね。ベランダも縦格子とかじゃなかったでしたっけ。違ったかな? 10年前以上前のマンションでも、こんなの普通になされてるとこありますよ。 |
2064:
マンション検討中さん
[2021-09-27 13:00:39]
ベランダは不透明のガラスパネルだったと思います。廊下側は記憶にありません。
京都は発売が7月からですか? 3ヶ月で150成約ならこちらも売れ行きはいいほうなのかなと思いました。 |
2065:
マンション検討中さん
[2021-09-27 13:08:18]
ここは四月から受付開始してるよ。一期で150戸売出しして現在成約120戸だよ。嘘はいけないよ。風説の流布で逮捕されますよ。
|
2066:
マンション検討中さん
[2021-09-27 13:16:46]
|
2067:
マンション検討中さん
[2021-09-27 14:27:35]
逆に聞きますけど貴方の150戸成約はどちらの情報でしょうか?まさか適当に書いてるんじゃないでしょうね。こちらはHPです。一期販売は150 現在販売戸数31 25日の土曜日更新になってますけど。差引119戸の成約ですよね。昨日の成約数は入れてませんけど。
|
2068:
マンション検討中さん
[2021-09-27 14:49:49]
なるほど。そうゆう計算でみなさん120と言ってるんですね。わたしは最近モデルルームに行って聞いた話です。
|
2069:
マンション検討中さん
[2021-09-27 15:04:26]
そうなんですね。一度モデルルームに確認してみますね。嘘なら風説の流布で通報させていただきますね。
|
2070:
匿名さん
[2021-09-27 15:30:21]
HPでは速攻消されてしまうので戸数を確認できませんが二期販売分があるんですよね
その二期分が30戸程度であるとするなら 一期分150戸+二期分30戸=180戸 現在の販売戸数31戸なら成約数は149戸ですから 3か月で150成約もありうる話かなと思います |
2071:
匿名さん
[2021-09-27 15:35:42]
通報だの逮捕だのって、150でも120でもどっちでもいいでしょ。販売業者でもあるまいし。もし、ここが大量に売れ残ったら、周辺一帯の不動産価格が下落することは間違いないのだから、売れないことを願っている周辺住民も他人事ではなくなるよ。下落したら他業者だって困るでしょ。まあ不動産全体が下落することは、庶民としては歓迎すべきことだけどね。
|
2072:
匿名さん
[2021-09-27 15:57:00]
そう思います。何戸成約とかどうでもよくないですか?販売会社は売らないといけないので一生懸命になり販売戸数も気になりますが、購入者はもう購入したのだから、気にする必要ないと思いますが。一つだけ疑問なのは、周辺住民さんが売れてない事を願っているのですか?
どこからの情報ですか?誰も思ってないと思いますが。これは本当に不思議な意見。 よそのマンションが売れるか売れないかとか、 どうでもよくないですか?自分のお金じゃあるまいし。いつも、いつも、変な発想で不思議です。歓迎するかも、ああ、六地蔵駅前に大規模マンションができるのか、そのくらいだと思いますが。 |
2073:
マンション検討中さん
[2021-09-27 16:32:16]
|
2074:
マンション検討中さん
[2021-09-27 18:18:36]
尼崎と比較するとか笑えるね。業者の書き込み確定。デベさん達はまじでつまらない営業妨害やめなよ。
アウトポールとかスロップシンクとかたいして価値ないから笑 マンションの価値を決めるのは一にも二にも立地。 業者さん達の情報工作に窓されちゃダメ。 土地やマンションの価値は立地が全て。郊外にハイスペマンション建ててもリセール価値はありません。 |
2075:
マンション検討中さん
[2021-09-27 18:20:55]
|
2076:
通りがかりさん
[2021-09-27 18:50:15]
みなさん そんなことどうでもいいけど考えればわかることでしょう。一期分 完売してるなら 一期150邸完売御礼 二期販売をお待ちください 的な紋紋が出るはずです そういうのがないということは売れていないということですよ おもしろいからどんどん通報して嘘つきを捕まえましょう
|
2077:
匿名さん
[2021-09-27 19:03:24]
ポール、シンク、サッシ、どうして、ここは、付けないんでしょうね。納得できません。
|
2078:
マンション検討中さん
[2021-09-27 19:06:02]
|
2083:
マンション検討中さん
[2021-09-27 19:38:20]
それは抽選開始した7月の1ヶ月の39戸のことでしょう。こんな大規模マンションで1ヶ月で39戸で少ないでしょう。あのホームページの過大な表現は問題ありますね。最下段に小さく注意書きするのやめて欲しい。
|
2084:
マンション検討中さん
[2021-09-27 19:55:43]
でも、竣工までに後2年近くもあって、値段も高いのに、普通のマンション2棟分ほど売れているのはシンプルにすごくないですか。
人気なんだと思います。 |
2085:
マンション比較中さん
[2021-09-27 20:50:27]
>>2084 マンション検討中さん
注目度はバツグンのようですね。 去年、京都市中心部の中古マンション見学に行った時、「六地蔵の新しいマンションってどうなんでしょう?」といったら、販売担当者に、またか、という感じで「実は、対応するどのお客様にも六地蔵のこときかれるんですよ」と言われました。 そのマンションは、便利な場所にありましたが、マンションが建て込んでいて、風通し、日照もよろしくなかったので、購入しませんでしたが。 共用施設充実の大規模マンションは言ってみれば、京都のマンション業界では黒船、パイオニア。注目度も高いし、人気も出る。反感も当然生まれるでしょう。新しさに対するアレルギーは生物の本能でもありますから。 またこういう話も読んだことがあります。 賛否両論でコメントの多いマンションほど後々、価値が下がりにくいと。 |
2086:
検討板ユーザーさん
[2021-09-27 20:52:58]
前の方も仰っていましたが、マンションは立地が全てというのは本当だと思います。駅距離で地価が決まります。利便性も駅距離に比例しますから。
|
2088:
匿名さん
[2021-09-27 21:02:59]
2086
マンションは立地が全て何ですかー? うちのマンション、駅前です。嬉しい^_^ |
2089:
匿名さん
[2021-09-27 21:23:10]
購入を検討する際に人気があるかどうかを考慮する人はどのくらいいのでしょうね
|
2090:
匿名さん
[2021-09-27 21:30:39]
>>2087 通りがかりさん
このマンションスレの特徴ですよね 書いている方たちは本気で大絶賛しているのかもしれないけど 手放しに大絶賛すればするほど胡散臭さを感じる人も増えるから 一種のネガティブキャンペーンと同じになってしまうのにね |
2093:
通りがかりさん
[2021-09-27 22:04:03]
人気あるなら即売するでしょう。結果が全てです。売れない原因を考えないとですね。
|
2096:
匿名さん
[2021-09-27 22:27:44]
決算月は忙しい…。
|
2097:
マンション検討中さん
[2021-09-27 22:35:23]
>>2092 匿名さん
いいマンションを購入出来て期待が膨らみますね。 ちなみに参考までに、このマンションにした決め手はなんだったのでしょうか? コメントからはいろいろメリット・デメリットを比べて決められたのだと思いました。 ちょっと私たちには高価な買い物かなとも思いますが、思い切って購入をしてみようかなとも迷ってますので、教えていただけますと幸いです。 |
2099:
匿名さん
[2021-09-27 23:11:54]
結局、こちらのスレって、業者さんの投稿やり合いになってしまってますね。
購入者や検討者は、おきざり。 売れてるだの、売れてないだの。 自分とこのマンション売ってから言え。 もろもろ。もう書き込んでいるのはほぼ、業者さんですね。 |
2100:
匿名さん
[2021-09-27 23:13:49]
こういう言い回しが京都風なのかもしれないですよw
2097さんは購入すを決心した決め手を聞いてますから 大絶賛している方たちの出番ではないですか? |
2103:
匿名さん
[2021-09-28 00:36:12]
いい点は
駅近 悪い点は地域の治安の悪さ 購入者の質 宇治市 坪単の割高さ 不必要な施設 まだまだありますが、これ以上書くと業者呼ばわりされるのでやめておきますね。購入者に幸あれ。 |
2104:
通りがかりさん
[2021-09-28 01:36:20]
竣工は2023年の1月だろ。残り1年3ヶ月。わかるような嘘書く奴ほんと多過ぎ。長いようであっという間。
|
2105:
通りがかりさん
[2021-09-28 01:39:49]
注目度抜群なら何故に激しく売れ残っているのでしょうか?もう既に今の時点で価値は下がる事はあっても上がる可能性は皆無に近いです。
|
2106:
匿名さん
[2021-09-28 01:46:59]
やはり立地は一番大事。そして、自分が住む場所(街)への愛。その土地が嫌いになると毎日毎日いかに脱出するか考えるようになる。同じ宇治市でも、JR宇治駅前は開けれているけれど、六地蔵駅前は殺風景な田舎です。ここに600数十世帯が移ってきて、自らの手で活気のある街に作り変えようとの気概がある人に来てほしい。
|
2107:
マンション検討中さん
[2021-09-28 08:35:14]
無理でしょう。近隣のパデシオンをバカにするような人たちが越してきて上手くやれる訳がありません。
|
2109:
匿名さん
[2021-09-28 09:06:40]
注目度抜群なのに先着順販売数がずっと30前後のままである理由はなんだろう?
注目はしているけど購入に踏み切れない理由がある 竣工まで1年以上あるから静観中 そもそも言われるほど注目している人がいない |
2111:
匿名さん
[2021-09-28 09:16:28]
リセール目的や投資目的の物件として確実に儲けられるのであれば
他人に勧めるよりも自分で買って自分が儲けようとは思わないのは何故ですか? 先着順在庫を約30戸も残したまま放置しておくのはもったいなくないですか? |
2112:
匿名さん
[2021-09-28 09:23:03]
コメント数が2000を超えていたとしても2000人の人が書いているわけではないのです
極端に言えば一人で2000コメント書くことも可能ということですから コメント数をもって注目度が高いことを証明することはできないと思います |
2114:
匿名さん
[2021-09-28 09:48:23]
|
2115:
匿名さん
[2021-09-28 09:49:28]
>>2112 匿名さん
投稿コメント数はひとつの判断指標としては成り立つと思いますよ。 |
2116:
匿名さん
[2021-09-28 09:50:39]
話題に上がっても反応が薄いんですよね
つい最近ではオールアウトポール、フレキシブルサッシ、スロップシンクがないことが 話題に上がりましたが、 反応したのはほんの数人でなくて残念という趣旨の書き込みのみ 大絶賛している人達の意見も聞きたかったですよ |
2118:
匿名さん
[2021-09-28 10:03:17]
>>2114 匿名さん
質問の主旨は「なぜ在庫が30も残っているのに自分では買わないのか」です 確実に儲けられるとは思っていないから在庫が残っていても 自分では買わない、大絶賛して他人に勧めるだけという解釈でいいですか? |
2122:
匿名さん
[2021-09-28 11:58:58]
>>2119 匿名さん
デベの売り方についてああだ、こうだ議論してもしょうがないじゃん。それは売り主の都合だし、大きなお世話ってことでは?それでも気になるなら、直接住商に尋ねたら?購入検討者に聞いてもどうせ適当な返事しかこないよ。売り主の事情などわからないし。 |
2124:
匿名さん
[2021-09-28 12:17:09]
>>2120 検討板ユーザーさん
それは住友だけではありません 他のデベでも同じ売り方をしています つまり、他のデベの物件と大差がない この物件が他と比べて抜きんでて良い物件というわけではないのです だから在庫があっても飛びついて購入することはせずに 他の物件と比較しながらどちらにするか考え中の人が多いのだと思いますよ |
2125:
匿名さん
[2021-09-28 12:44:08]
投資にせよ実需にせよ、できるだけ条件の良いものを選ぼうとすると思います。
他のマンションとも比較するし、次期販売戸とも比較します。 リリースは2023年?とかなり先で選択肢が複数あります。 先着順が自分の考える条件とよほど合わない限り、今すぐに購入はないのではないですか。 「考えても仕方ないのでやめるべき」との主張もたびたびありますが、 この主張は、この掲示板の内容の薄い状態を作っている要因の一つではないでしょうか。 この手のことを、考えても仕方ないとするのもわかりますが、 考える中で、検討に役立つ観点に気づくこともあると思います。 興味のない話題はスルーしてくださると助かります。 個人的な見解です。 |
2126:
匿名さん
[2021-09-28 13:03:24]
>>2115 匿名さん
比較検討のために他の物件も見ていますが、第一期即完売していても 投稿コメント数がほとんどない物件があります 判断指標にするかどうかは個人の自由だと思いますが 必ずしも匿名掲示板のコメント数が注目度の高さと比例しないことも 覚えておいて良いことかと思います |
2129:
マンション掲示板さん
[2021-09-28 13:13:11]
まとめ まず全邸戸数648邸 確かマンションギャラリーで聞いた話ではブライトタワー棟が245邸 これは竣工遅いので一年後あたり販売する予定だそう。残りの403邸のうち第一期販売150邸が今年の春から受付開始されており現在119邸成約。なお七月の一ヶ月間で39邸成約したらしい。一期販売の残りが31邸で最上階のお部屋がキャンセル3邸出たらしいので詳細な数字はわかりません。二期以降に253邸売り出す訳ですが二期 三期に分けて販売するか一気に販売するかは未定です。
|
2130:
通りがかりさん
[2021-09-28 13:16:46]
なぜ自分で買わないのか?答えは値下がりするだろうマンションだからです。絶対に値上がりするだろうマンションなら、お金持ちの方が、まとめて買われるでしょう。
|
2131:
匿名さん
[2021-09-28 13:21:37]
じわじわ売る方法って半年経過してるのに全くじわじわ売れてないじゃん笑い
|
2132:
匿名さん
[2021-09-28 13:30:39]
>>2129 マンション掲示板さん
人気のある部屋はそこそこ売れているけど、それ以外が売れないってかんじですかね |
2133:
匿名さん
[2021-09-28 14:17:38]
>>2132 匿名さん
人気の出そうな部屋は、期を分けて小出しにして、同じ棟の、「そこそこの」部屋を じわじわ売るってことでしょうかね。 値付けの変更もできるので、 一気に全数販売して、大量のそこそこ部屋を抱えるよりは良いとは思います。 期が変わった際の値付けで、売り主がどう考えているかわかるのではないでしょうか。 |
2135:
匿名さん
[2021-09-28 15:03:23]
全部が高層階でも、角部屋でもないので仕方ないと思います。
1階へのアクセス重視で2階を選ぶ人や、庭付き希望で1階を選ぶ人もおられますよね。 そういう方にとっては、先着順の部屋は良い部屋なのでしょう。 ただ、この需要はマンションを選ぶ方では少数のため、販売に時間がかかるのではないでしょうか。 |
2136:
マンション掲示板さん
[2021-09-28 15:11:16]
最上階角部屋以外は買う意味ないよね。最低でも最上階。それ以外の階、特に低層階なんて皆んなに馬鹿にされてエレベーターに乗る時に舌打ちされるだけ。そら売れないよな。最上階の部屋がCXL出て売り出されるのなら買いでしょ。
|
2138:
匿名さん
[2021-09-28 15:46:16]
大丈夫でしょう。
購入条件がはっきりして購入するつもりの人は、掲示板なんか見ません。 |
2139:
匿名さん
[2021-09-28 15:53:03]
|
2140:
匿名さん
[2021-09-28 16:01:12]
2138さん
いやいや、検討してる人は普通に見ると思いますよ。大丈夫って、何が大丈夫なんでしょうか 他ともまだ比較していたら、普通に検討板も参考に見ないですかね? それに、掲示板なんか、、て。それ言い出したら、こういう掲示板も最初から立ち上げたらダメでしょ。後、過去何度も購入者さんらしき人この掲示板に登場してますよ。購入しても気になって見てる人いますよ。 |
2144:
マンション検討中さん
[2021-09-28 18:55:55]
マンション販売の経験ありますが、
掲示板が盛り上がれば盛り上がる程、デベは喜びます。例え悪い書き込みでも、書き込みが多いのは、皆が注目しているからです。誰もが興味のないつまらないマンションなら、悪い内容の書き込みすらないのが現実です。ネガ、周辺業者の書き込みがたくさんありますが、住友は喜んでますよ。emansionでもこの物件は関西で一番注目されています。興味がないとネガ書き込みも無いんですよ。皮肉な結果になりそう。 |
2145:
匿名さん
[2021-09-28 19:45:32]
あまりにも売れてないので、どうするんだろうみたいな注目度が高いんじゃないでしょうか?たぶんブライトは中止にするしかないんじゃないかな。
|
2146:
マンション検討中さん
[2021-09-28 20:23:46]
先着順販売分=在庫だと考える人、多いんですね。そりゃそうか、普通そうだよね。ここの販売戦略はよくわかりませんが、じわじわと売れた分だけ次期販売分も要望が入れば少しづつ空けてる印象です。ある程度これが落ちたら二期に入るのではないでしょうか。ただ、二期からは厳しいと思います。買いやすい3千万台の部屋はあまり残ってないし、価格に見合ういい場所はすでに取られてる。それでもじわじわと10年かけても値下げしないのが住友のやり方のようですが。ちなみに最上階の角部屋はまだひとつ空いてましたよ。
|
2147:
買い替え検討中さん
[2021-09-28 20:52:24]
>>2058 マンション検討中さん
ここの設備は低すぎますよね?コンロもホーローだしベランダにシンクも無い。なんか共有部が豪華だけに専有部のレベルの低さが目だつ。なぜこんなんにしたの? |
2149:
マンション比較中さん
[2021-09-28 20:52:57]
小倉の新築マンションとプレサンスレジェンド中古とクラッシィのブライトタワーとで悩んでいました。ブライトタワー中止だったら、今販売中のブライトテラスに気持ちが傾いてきた。またMR行ってみようかなあ。
|
2150:
匿名さん
[2021-09-28 21:20:43]
第2期5次販売が始まりましたね
今回は4戸 10/1に抽選会のようです |
2151:
マンション検討中さん
[2021-09-28 21:32:04]
専有部分の設備なんてあとでどうとでも出来るが、立地は幾ら金かけても変えられない。その点でこの検討スレで仕様についての投稿が少ないのは納得。物件価格が納得出来るか否かがポイントだと思う。
|
2152:
マンション検討中さん
[2021-09-28 21:33:57]
二期すでに始まっていたんですね
|
2153:
匿名さん
[2021-09-28 21:35:04]
アウトポールはあとでどうにかなるものではないような
|
2154:
マンション検討中さん
[2021-09-28 21:56:46]
スロップシンクも後付けできるんですか?
ベランダ掃除に花壇の水やり、どうしよう。汚れた靴を洗面台やお風呂場で洗うのは嫌です。 |
2155:
マンション検討中さん
[2021-09-28 21:58:44]
|
2156:
マンション検討中さん
[2021-09-28 22:02:30]
>>2147 買い替え検討中さん
コンロがホーローなのは都内タワマンでも当たり前。オプションでIHに変えたりするんでしょ。ベランダにシンクはいらないわ。ベランダで家庭農園でもするの?マンションだよ。最近のマンションは付いてません。 |
2157:
マンション検討中さん
[2021-09-28 22:04:21]
|
2158:
マンション検討中さん
[2021-09-28 22:06:23]
いま建設中の尼崎のクラッシィハウスはオールアウトポールでスロップシンク付きなのに、なんで京都はないの?って話からの流れでしょ
|
2159:
匿名さん
[2021-09-28 22:56:15]
コンロホーローいやです。オプションてお金かかるやん。何でお金かけないとあかんのかな? それからスロッブシンク、逆です。最近のマンションはついてます。てか、何年も前からついてます。家庭菜園やベランダガーデニングする人、したい人も当たり前にいます。スロッブシンクなかったら、ベランダ清掃する時、ほうきで掃くだけですか?その内汚れてきたりするのに、水洗いしたいですね。汚くてもいい人はスロッブシンクなんていらないのかもしれませんけどね。 靴を洗ったり、雑巾洗ったり、何かとシンクあると、とても便利です。 新築マンション購入して喜ぶのはいいですが、 舞い上がる人に限って、購入した後の部屋内やベランダ清掃怠る人多いのかな?高いお金出して購入するマンションだったら、絶対きれいに保ちたいですね。そういう意味でスロッブシンクは絶対あった方がいいです。 |
2160:
マンション検討中さん
[2021-09-28 22:58:51]
わたしも絶対必要だと思う
|
2161:
匿名さん
[2021-09-28 23:17:32]
2159.2160さんと同感
これ、男性はほぼ意識ないかもしれませんが、 女性の立場だったら、スロッブシンク派は多いと思いますけどね。 やはり、設備、ふたあけてみると、しょぼそうですね。こういうとこ、はしょられてるのかな 中の設備は後からいくらでも変えられるっていいますが、意外と住んだら、もうそんなことしなくなります。住宅購入って家具やカーテン、 照明、エアコン?本当に色々購入後の出費がありますから、設備を変えるなんて、もっと先のような気がしますが。だからこそ、標準でつけといてもらわないとなあ、て思いました。 女性はこだわりたいと思ってしまいましたが。 |
2162:
マンション検討中さん
[2021-09-28 23:25:45]
はしょられてますね。予算の問題ならディスポーザーはいらない。ディスポーザーの代わりにベランダにシンクつけてほしい。24時間ゴミ出しできるのにディスポーザーいる?固い皮はダメとか卵の殻はダメとか気をつけなきゃいけないし、音がうるさいから使用時間の制限あるし。メンテナンスにもお金かかるらしいし、必要ないと思うんだけど。中には必要な人もいるのかな。
|
2163:
マンション検討中さん
[2021-09-28 23:33:45]
オプション嫌なのは分かるが、
標準ならそれはマンション価格に含まれているだけ笑 アウトポールじゃないとか言ってるけど、アウトポールです。嘘はダメ。 スロップシンク使うのは何ヶ月に一回? どんだけベランダ掃除好きなの? 靴洗う?雑巾洗う? バケツで洗えば? ディスポザーは要らない? このマンションで標準でないものだけが必要で、 標準でついているものだけを不要という、業者さん達、大変ですね。 |
2164:
マンション検討中さん
[2021-09-28 23:44:32]
|
2167:
マンション検討中さん
[2021-09-29 00:11:44]
2163さんがもし購入者ならば、奥さまに聞いてみたら? マンションの価値がどうのってことより、女性は家事の導線や生活を考えて間取りや設備を見ます。主婦の目線も重要だと思いますよ。
|
2168:
マンション検討中さん
[2021-09-29 00:27:15]
尼崎 勝組クラッシィ 宇治 負組クラッシィ
|
2169:
匿名さん
[2021-09-29 00:39:57]
こちらは、どういう層を対象としたマンションなのでしょうか? ファミリー層ではないのですかね?
住宅って、女の人は結構シビアに見ると思いますよ。女性目線で占有部分を考えられない、てナンセンスですね。モデルルームにも何度も行った事ありますが営業さんは、旦那さんにはほとんど話しかけられません。だいたい、女性に対してです。それは、やはり女性がわあ、いいなあと思って購入意欲が高まるからそうなるんだと思いますよ。なのに、上の方みたいに気にいらない発言されたからといって、小馬鹿にしたような言い方をしてくる人。本当に検討者ですか?検討者さんがそこまで否定してくるって不思議ですがね。で、いつもの業者さん、お疲れ様の言い回し。呆れます。 |
2171:
マンション掲示板さん
[2021-09-29 00:45:36]
同じクラッシィだから宇治を解約して尼崎に変更は可能なんでしょうか?当然違約金等は無しで。
|
2172:
マンション検討中さん
[2021-09-29 01:01:13]
やはり設備がショボいマンションなんですね。どうでもいいジムなんて必要ないから、もう少し考えていただきたかったですね。戸境とか大丈夫かな。心配になってきました。
|
2173:
匿名さん
[2021-09-29 03:14:32]
火事とか、万一の災害を考えれば、戸境はできるだけ破りやすいぺらぺらなほうがいいと思いますよ。コンクリでは突き破れませんから。
|
2176:
匿名さん
[2021-09-29 07:48:10]
スロップシンクって、後付けできるものなのでしょうか。
上水道の水栓がバルコニーに必要でバルコニーは共用部なので現実的には不可能と思っていました。 |
2177:
通りがかりさん
[2021-09-29 07:48:22]
2164さんと同じです。
何で業者さんになるのかな? 否定意見は何で業者だと決めつけたいのかな? 実際の主婦層の意見だという事が現実すぎて、 認めたくないのかな? あったらいいなあと思う投稿なのに、業者扱いされて、それ以上に返してくるとは。 [一部テキストを削除しました。管理担当] |
2179:
匿名さん
[2021-09-29 08:24:51]
>>2176 匿名さん
後から付けようと思ったら組合で決議取ることになるでしょうし、リビングのフローリングをはがしてキッチンか浴室から配管を引いてくることになりますからね 他の物件でスロップシンクがオプションというところありましたが 竣工前にできるものだったと思います |
2180:
匿名さん
[2021-09-29 08:28:19]
>>2171 マンション掲示板さん
基本無理だと思うけど、交渉してみてはどうでしょうか |
2182:
匿名さん
[2021-09-29 08:36:54]
|
2183:
匿名さん
[2021-09-29 09:49:14]
2177です。
業者ではありません。一主婦層です。私も2181さんと同じです。本当ですね。 チェックしたりするのは女性の方が多いんじゃないでしょうか。上の方も言われてますが、要望的な意見をなぜ、否定意見と捉えるんでしょう? こちらとしても、おとしめるための投稿じゃないですよ。そんなことしても何も意味がありませんから、ディスポーザー、ほんとそうです。 だいぶ調べました。忙しい主婦からしたら、網ネットポイで十分です。簡単な事です。 たまたまですが、全部2181さんと同じ意見です絶賛マンションなのに、ちょっと設備とかの指摘されただけで、戸建て買え、とか何とか ここはそんな、一喜一憂しないといけないマンションなんですか?私もみなさん、どう思っているのかなあて思っただけなのに。 まだまだ、これから検討してる人もいると思うのに、あまり、主婦を敵にまわす言い方しない方がいいと思いますよ。主婦はシビアです。 [一部テキストを削除しました。管理担当] |
2184:
匿名さん
[2021-09-29 10:53:02]
業者だ何だと決めつけてくる荒らしに対して丁寧に対応してあげなくていいと思いますよ
こういう匿名掲示板では同一人物であるかどうかとかどんな立場の人間かどうかなんて 考えるだけ無駄なことですし、それを説明してあげる必要もないでしょう |
2186:
ご近所さん
[2021-09-29 11:57:55]
物件に興味があって、ずっと前から掲示板見ていますが、同じ人物がおそらく、全件数の5%~10%書いているように思います。表彰状ものです。同じ時間に短い文を複数個書いて煽ります。「普通」「ショボい」「ヤバイ」が特徴です。ガセネタを出してはやり込められるので、意地になって継続しています。別人を装って文を変えたつもりらしいのでですが、ボキャ貧は変えようがないので一目瞭然です。書いた内容から、本人特定寸前です(削除依頼したかも)。自分が住んでいるマンションの方が優れているということを言いたいみたいですよ。これまでも長いので、今後も続くでしょう。スルーがいちばんです。
|
2187:
匿名さん
[2021-09-29 14:05:56]
既出かもしれませんが、京都市内の多くのマンションは、京都市の規制により、
ディスポーザはついていません。 ディスポーザは、京都市内のマンションに対して、有効な差別化要素なので ディベロッパーには優先順位が高かったのだろうと思っていました。 大規模マンションなら維持費アップも許容範囲かもしれませんし。 https://www.city.kyoto.lg.jp/suido/page/0000245081.html 一方、スロップシンクは、個人的には恥ずかしながらマンション掲示板を見るようになって 初めて名前を知りました。 また、バルコニーに洗濯機を置くわけでもないのに、なぜ重視するのか、わからずに居ました。 多分部屋の水回りからLDを経由して上下水道を引っ張らないといけないので、結構大変で 水漏れリスクもあり、うかつに配管すると隣から音に関してクレームが来そうです。 関係者ではありませんが、作る側からすると、できれば導入したくない設備かなと思ってました。 |
2188:
匿名さん
[2021-09-29 17:34:57]
スロップシンクは後からはほぼ付けられないけど、最近コストカットで付いてないところちょくちょくありますよね。スニーカーとか雑巾とかあんまり洗面所とか浴室で洗いたくないしほしかったけど、ここは付いてないのが残念。玄関側がアウトポールじゃなかったりいろんなところにコストカットが見えるんだけど、一ついいなと思ったのは行燈部屋でもエアコン設置可能なように配管してあることかな。結構高いマンションでも付けられない部屋があったりするのに、そこは珍しくコストカットしないんだなと思いました。
|
2189:
匿名さん
[2021-09-29 17:50:52]
スロッブシンクのくだり、もういいです。
あったら良かったな、との思いで投稿したのですが、ないものはない。それでいいと思います。 だいたいちゃんとしたとこは常備されてます。 大手なのに、だいぶコストカットしてる印象です。全部アウトポールも本当はマストですけどね。構造とか大丈夫なのかな? どこにお金がかかってるのかな? みんなが使う共用設備なんて充実してもらっても、、て感じですかね。 |
2190:
マンション検討中さん
[2021-09-29 17:56:06]
子どもが野球やサッカーやってたら、洗面台が泥だらけになるしねぇ。。やっぱりベランダにシンクは欲しかったな。それがあったら私的には花丸だった。でも2187さんがおっしゃるような明確な理由があるなら仕方ないかな。
|
2191:
通りがかりさん
[2021-09-29 18:11:22]
2190さん
スロッブシンク、うちのマンションはついてますよ。バルコニーで水を使用するのは規約がちゃんとあります。みなさん、家庭菜園やガーデニングをされてますし、ファミリー層がほとんどなので、役立ってるんじゃないかと思います。 きちんと規約に沿ってみなさん使用されてるので、問題やクレームなんて一度もないですよ。 それに、配管など、もちろんですが、毎度点検があります。こちらで常備されてないのは、作りの面倒さとコストカットではないですか? いらないという人もいると思うので主張はしませんが、2187さんの言われる事は私はちょっとよくわかりません。 |
2192:
匿名さん
[2021-09-29 18:38:28]
完璧なマンションはないですよ笑。
駅直結で、全てアウトポール、スロップシンク、ディスポザー等。 完璧なマンションだと値段も高いわけで。 ここより安くて、駅直結で、アウトポールとか設備が完璧なマンションがあれば、そちらを買うべきで。 都内の高級タワマンでも何かはコストカットしてますよ。皆さんは文句ばかりで、現実が見えてないですね。 |
2193:
匿名さん
[2021-09-29 18:43:36]
共用施設も必要な人には必要なわけで。
ジムに通っている方は、マンション内にジムがあれば便利且つ無料で使用できるわけで。 ライブラリーカフェとかリモートワークの人には貴重なわけで。 ここは色々便利なので、それが不要なら、駅遠、共用施設なしのお手頃マンションを買えばいいわけで。 それぞれが判断して選択すればいいわけで。 誹謗中傷しても、無い設備が欲しいといっても意味がないわけで。 |
2194:
マンション検討中さん
[2021-09-29 18:51:02]
完璧なマンションはないですが、いいものを探したいですよね。
ここのマンションに非常に否定的な方がいるようですが、ここよりおすすめなマンションがあればぜひ教えてください。 また、他と真剣に比較している方も、どこが検討候補に挙がっているのでしょうか。 小倉のパデシオンやジオの山科椥辻・京都二条あたりですか? |
2195:
通りがかりさん
[2021-09-29 19:24:50]
|
2196:
匿名さん
[2021-09-29 21:01:32]
>>2195 通りがかりさん
大型マンションならスロップシンクは標準装備でしょう。これはコストカット以外の何物でもありません。きっとトイレも昔の型の便座にボタン付きシャワートイレなんだろうな、と心配になります。 |
2197:
マンション検討中さん
[2021-09-29 21:15:27]
|
2198:
マンション検討中さん
[2021-09-29 21:21:15]
スロップシンクは高層マンションにはあまりつきません。タワマンなどはまずついてません。ここは20階の棟もあるので、付けなかったのでしょう。単なるコストカットには見えません。
タンクレストイレもデメリットがあるので、私はどちらでも。 なにかとイチャモンつける人が多いですね。 |
2199:
マンション検討中さん
[2021-09-29 21:36:40]
住民スレが動き始めましたね。
購入者はそちらへ移動したほうがいいかも |
2200:
匿名さん
[2021-09-29 22:55:26]
コストカットが悪いわけじゃないんですよね
その分分譲価格は安くなるのですから購入者にも利点があります このマンションは共用部分の設備が充実しており、 専用部分は最低限の設備がいいという人向け それだけのことです |
でも、大手不動産が開発と最初に聞いた時は、やはり立地で跡地を取得されたんだろうなと思ったのですが、苦戦はコロナ禍に直面した事と値段が高いという事なのかなと思いました。値段の高さは、この立地や共用で妥当なのかなあと思うのですが、やはり、コロナで購入者の生活設計はだいぶ変わったのではないかと思います。
給料削減など。コロナでも変化のないお給料体制の方や、預金がある方はいいと思うのですが
ほとんどの方はローンじゃないでしょうか。
だとすれば、はい、と即決めできる物件じゃない気がします。ほとんど4000万以上なんですよね?
うーん。まだ、これから販売があるのでみなさん、次の価格帯や値下げを見てらっしゃるのではないでしょうか。1997さんの言われる、パデシオンさんや、ブランズさん?時期が違います
この時はコロナではありません。
何となくそう想像したのですが。
あくまでも個人意見です。みなさん、よく、売れてるの?売れてないの?と言われますが、後1.2年したら分かる事でしょ。結果はその時でいいんじゃないでしょうか。