クラッシィハウス京都六地蔵についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.classy-club.com/kyoto648/
所在地:京都府宇治市六地蔵奈良町66番1、66番4、67番1、67番10、67番18、67番21、67番22、67番25、67番26、69番、宇治市六地蔵町並41番1、京都市伏見区石田桜木16番9、17番6、24番1(地番)
交 通:
・地下鉄東西線「六地蔵」駅・敷地内直結1分
・JR奈良線「六地蔵」駅徒歩2分
・京阪宇治線「六地蔵」駅徒歩7分
総戸数:648戸
間取り:1LDK+S~4LDK
専有面積:60.06m2~100.20m2
構造/階建:鉄筋コンクリート造 ゲートテラス棟:地上10階建
売 主:住友商事株式会社 関電不動産開発株式会社 三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住商建物株式会社
完成時期:
A1・A2敷地:2023年1月下旬(予定)
B敷地・C敷地:2024年1月下旬(予定)
入居時期:
A1・A2敷地:2023年3月下旬(予定)
B敷地・C敷地:2024年3月下旬(予定)
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムラボ 関連記事]
京都タワーマンション!! 京都府宇治市、クラッシィハウス京都六地蔵(モデルルーム見学)【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/3507/
京都市内にタワマンが!! 京都市山科区・伏見区醍醐に若年層移住なるか「meetus(ミータス)山科-醍醐」プロジェクト。完成間近『ウィルローズ京都御陵』全街区完成『クラッシィハウス京都六地蔵』【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/97926/
[スレ作成日時]2020-10-20 12:05:47
クラッシィハウス京都六地蔵
4292:
検討板ユーザーさん
[2022-06-20 17:34:00]
DMって成約者にも届いてます?
|
4293:
匿名さん
[2022-06-21 09:00:34]
マンションの話に興味がない人が多いようですね
|
4294:
匿名さん
[2022-06-21 09:06:12]
6月14日付の分譲価格表を見る限りですが
不人気と言われる低層階中部屋もよく売れているようです 不人気と言われる部屋は価格を下げてありますから逆にその安さで売れる、 このスレで高すぎるという意見の方達が購入されてるのかもしれないですね |
4295:
マンション掲示板さん
[2022-06-21 12:33:37]
|
4296:
匿名さん
[2022-06-23 08:58:38]
先着順販売概要
販売戸数 34戸 販売価格(税込) 3,690万円~6,320万円 3480万の部屋は商談成立したようです 購入できた方よかったですね |
4297:
坪単価比較中さん
[2022-06-23 09:27:32]
低仕様だなんだと言われる方がいらっしゃるようですが、一通り今どきの分譲新築マンションで求められる設備はディスポーザーや床暖房含めて備わってますし、他の新築マンションと比較したら価格と駅距離、規模からして妥当だと決断される方も多いでしょうね。実際の建物も外観が確認出来るようになって来てイメージしやすいのもプラス材料になりそう。
|
4298:
匿名さん
[2022-06-23 09:37:53]
>>4297 坪単価比較中さん
文句書いてる人は過去や中古と比較して高いとか仕様がどうだとか言ってるだけで今の市場が分かってないのがほとんど。このデベのラインナップでこの場所&規模なので、竣工後に評価が上がることを見越して長期販売して行くんだと思うよ。 |
4299:
購入経験者さん
[2022-06-23 10:15:35]
|
4300:
マンション掲示板さん
[2022-06-23 12:53:01]
|
4301:
検討板ユーザーさん
[2022-06-23 14:53:28]
>>4300 マンション掲示板さん
HPのトップページが3600~に変わったから、もう3480は完売しちゃったみたいですね。ブライトタワーでまた同じくらい安い部屋が出るかもしれないけど、期待はしないほうがよさそうです。 |
|
4302:
マンション掲示板さん
[2022-06-23 18:30:51]
>>4301 検討板ユーザーさん
3480の部屋買えば良かったです。 ここは高階層でも見晴らしは期待できないので、価格が安いのであれば低階層を買えばよかったと後悔してます。 5階とかで3500付近はありませんか? |
4303:
マンション検討中さん
[2022-06-24 12:40:32]
ここのマンションを3000万代で買えたら良いね。
|
4304:
匿名さん
[2022-06-24 13:27:43]
同じマンション内で価格差が大きいと、マンション内差別が気になってしまいます。
一般のタワーマンションほどには差は無いと思うので大丈夫でしょうか。 |
4305:
匿名さん
[2022-06-24 13:57:40]
最高でも7000万円台で他人を差別しようなんて人はほとんどいないんじゃないかな
例えそんな人がいたとしても他の大多数が正常な感覚を持ってる人たちであれば 逆に差別しようとする人のほうが居辛くなるだけだからね このスレを見てる感じでは大丈夫だと思うけどな |
4306:
匿名さん
[2022-06-24 13:58:57]
>>4304 匿名さん
650戸もあれば普通の町内以上の規模。戸建てでもいろいろな方がおられるようにマンションでもさまざまな方がいらっしゃって当然でしょうし、そこで差別のようなモノがあればやる方がおかしいですよね。というか、このマンションを選択している時点で同じマンションの住民の方を差別してたらわが身を振り返れってお話かと。 |
4307:
購入経験者さん
[2022-06-24 14:12:15]
>>4304 匿名さん
ここは驚くほど価格差が少ないと思いました。それぞれの好みや予算に応じて選ばれればよいかと思います。見栄を張ったり、卑屈な思いは無用かと。派手さのない、実用本位の堅実なマンションではないでしょうか。HPにも大げさで意味不明なポエムがありませんし。実需であり、駅近。いいと思いました。 |
4308:
買い替え検討中さん
[2022-06-24 14:15:41]
階による価格差が非常に小さいマンションですから、差別する根拠は希薄でしょう。それに金持ちが高い所好きとは限りませんから、経済状況と階差は必ずしも一致しません。それでも差別したがる人がいるとすれば、世の中、上には上がありますから、次はその人が差別されるだけのことです。見栄など空しいものです。
|
4309:
マンション掲示板さん
[2022-06-24 17:53:40]
|
4310:
検討板ユーザーさん
[2022-06-24 18:06:02]
>>4309 マンション掲示板さん
2階ならエレベーターいらないし、生活は便利ですね。価格が手ごろな部屋を買って、マンションの共用施設をフルで利用してって、賢いと思いました。それに資産運用してる方かもしれないし、価格差があっても差別には繋がらないですよ。 |
4311:
通りがかりさん
[2022-06-24 19:20:32]
|