プラウド目黒洗足ガーデンコートについての情報を希望しています。
低層レジデンスで駅徒歩4分の物件です。
商店街もあって生活しやすそうですよね。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115860/
所在地:東京都目黒区洗足二丁目1341番1(地番)
交通:東急電鉄目黒線 「洗足」駅 徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:46.37平米~92.16平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:木内建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2020-10-20 11:25:02
プラウド目黒洗足ガーデンコートってどうですか?
184:
匿名さん
[2021-01-13 12:25:08]
普通借地と全然違うからね。普通借が1割減だとして、定期借地は2割以上は下がって当然
|
185:
マンション検討中
[2021-01-13 12:50:51]
|
186:
匿名さん
[2021-01-13 15:45:52]
販売時期は2月中旬と記載されてます。
先週から事前案内会は始まっているとの書き込みもありますが、今は案内会は受付ていない。 『定借なのに!』なんて言ったってなんだかんだ緊急事態宣言下ですが売れちゃうのかもね。 |
187:
マンション検討中さん
[2021-01-13 17:09:30]
定借なのに価値が高いから、予算高い人しか声かけてないだけでは
|
188:
匿名さん
[2021-01-13 17:32:39]
12月上旬〆切で事前アンケートがあって、それに回答した人から順次って感じですね。
|
189:
マンション検討中さん
[2021-01-13 17:57:05]
高くても戸数少ないですし、新築マンション販売数が少ないからすぐ売れちゃいそうですね。
|
190:
評判気になるさん
[2021-01-13 18:09:10]
したたかですな。
|
191:
口コミ知りたいさん
[2021-01-13 18:40:25]
新しい物件が出にくい場所だし70年定借の市ヶ谷加賀町も好調だから意外にここもサッと売れる気がする。
|
192:
匿名さん
[2021-01-13 18:40:50]
そりゃあ慈善事業じゃないですからね。特に小規模だから高い価格出してくれる人数十組見つけて終わりって考え方は当然かと
|
193:
匿名さん
[2021-01-13 19:18:31]
|
|
194:
匿名さん
[2021-01-13 20:26:08]
|
195:
マンション検討中さん
[2021-01-13 22:40:44]
この戸数で売れ残ったら悲劇ですね
|
196:
匿名さん
[2021-01-13 23:45:20]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
197:
マンション検討中さん
[2021-01-14 10:31:29]
未公開の間取りが気になります。事前案内会では全プラン確認出来るのでしょうか?案内会に行きたい!
|
198:
匿名さん
[2021-01-14 20:09:36]
エントリーすればいくつかの未公開プランが見られますよ。
|
199:
マンション検討中
[2021-01-14 21:20:08]
|
200:
匿名さん
[2021-01-15 11:04:26]
地代って下がる事はないでしょうけど、上がる事はあるんですかね?
駐輪場は屋内だといいですけど 瀬田は億ションなのに屋外だと聞きました |
201:
マンション検討中
[2021-01-15 13:56:08]
>>200 匿名さん
地代については借地借家法11条に規定があり、地価や周辺相場の動向等に左右されるので、上下とも可能性があるのではないかと。もっとも、地主との契約の内容にもよる部分もありますが。 |
202:
口コミ知りたいさん
[2021-01-15 14:12:59]
>>200 匿名さん
市谷加賀町は土地の固定資産税に対して1.5倍で連動する形でしたよ。 この場合だと3年に1度上がったり下がったりですね。 マンションに限りませんが借地だと固定資産税に対して2倍 - 3倍あたりが相場でしょうか?これはたしか旧法借地権の場合で定借、普通借だとまた違うのかも知れません。 |
203:
匿名さん
[2021-01-15 15:11:53]
|