ローレルコート新千里東町について
262:
匿名はん
[2006-03-20 23:32:00]
|
263:
匿名はん
[2006-03-21 02:00:00]
私は後ろが長いワゴンなので、機械式とても苦痛
|
264:
匿名はん
[2006-03-21 08:29:00]
>262
内覧会の時に、駐車場の説明係員に聞いたんですけど、だめだって。 荷物を積み下ろしてから、バックで入庫して下さいって。 後部座席に載せていた荷物を、入庫してから出そうとしたら、 ポールが邪魔で、後部ドア、開けれませんでした。 一人の時、荷物の積みおろしや、ゲートの開け閉めが面倒くさいわ〜。 |
265:
匿名はん
[2006-03-21 22:10:00]
|
266:
匿名はん
[2006-03-21 22:12:00]
ネット速度はこんなんでした。
1.NTTPC(WebARENA)1: 23962.756kbps(23.962Mbps) 2994.91kB/sec 2.NTTPC(WebARENA)2: 24555.715kbps(24.555Mbps) 3069.14kB/sec 推定転送速度: 24555.715kbps(24.555Mbps) 3069.14kB/sec |
267:
匿名はん
[2006-03-22 03:03:00]
既に引越しされた方で幹事会社に頼まれた方に伺いたいのですが、私は幹事会社で引越しをお願いしているの
ですが、対応等いかがでしたか?それと、他社で見積もりはされましたか? |
268:
匿名はん
[2006-03-22 13:59:00]
近鉄のHPをみると、いきなり残18戸になっていました。
モデルルームに見学に来ている人も、結構見かけます。 何となく嬉しいな。 早く、一桁台にならないかな。 |
269:
匿名はん
[2006-03-22 22:07:00]
|
270:
匿名はん
[2006-03-23 10:30:00]
防犯装置をセットして出掛けようとしたら
「異常」とかなんとか音声が鳴り響いて恥ずかしいから、 結局、解除して出掛けました。 何がいかんねん?鍵かけてすぐに出たのに。 ベランダ側の扉の補助錠もしなあかんのかな? 補助錠の鍵が、かけられへんねんけど… |
271:
匿名はん
[2006-03-23 11:28:00]
はじめまして。おととい引っ越してきたものです。みなさんのご意見楽しく拝見しています。駐車場
入れにくいとのご意見同感です。今までが平面駐車場だったのですぐ出せてすぐにとめられることに なれていたせいか、駐車場が開くまでも時間がかかることやとめにくいこととても不便に思っていま した。でも何人かのかたのご意見をきいて(”慣れるよ”という意見)ちょっと安心しました。なに より雨の日や車へのいたずらの不安を考えると立体駐車場の魅力はありますもんね。とめにくいとい えば、自転車もとめにくかったなー。下段にとめるには「左右の上段が邪魔」でとめにくく、上段に とめるには上げ下ろしに力が要る。これも”慣れ”でしょうか? |
|
272:
匿名はん
[2006-03-23 18:06:00]
サブロックの不具合は内覧時に指摘するべきでしたね。でも今からでも遅くないと思うので言った方
がいいですよ。あと駐輪場も上段は力いりますね。女性ではちょいやっかいかも・・・ |
273:
匿名はん
[2006-03-23 22:00:00]
今日は風が結構強かったので24時間換気の吸気口がうるさかった。
『閉』にしても風が入ってくるし熱効率悪そうですね。 また、入口のドアも結構空気が入ってきて音がうるさいしこちらも 熱効率が悪くなりそう。夏はともかく冬は寒そう・・・ |
274:
匿名はん
[2006-03-24 19:27:00]
>272 サブロック、かかりました。
鍵が、ちゃちいから、鍵穴に上手く入らなかったのですが、 今日、試してみたら、かかりました。 警報装置のマニュアルを見ながら、設定変更とかはしましたが、 また今日も、鳴ると嫌なので警戒にはしませんでした。 引越しが完了したら、トライしてみます。 |
275:
匿名はん
[2006-04-01 21:35:00]
毎日ぱらぱらと入居が続いています。なかなか埋まらないがこんなもんなんでしょうか?
入居しましたが、いまのところ快適です。 |
276:
匿名はん
[2006-04-02 07:30:00]
私の棟の同フロアはすでにすべて入居済みです。
引越しの挨拶にいった所感では意外と若い方が多いと思いました。 今まで大阪市内だったので、豊中市のゴミの分別が大変です。 ゴミ出しのことを考慮して買うものまで変りそうな勢いです。 |
277:
匿名はん
[2006-04-02 17:30:00]
このところ、天候がすぐれませんね。
雨の日、風の日の引越し、ご苦労様です。 宅配BOXが1棟にしかないのと、 メインゲートしか開いていないときがあって、 宅配業者の方が困惑しておられます。 東側のゲートは昼間は開いてるのではなかったのですか? 引越しがある時以外は、昼間でもしまっているようです。 4棟の住人としては、1棟が遠いので 宅配BOXの登録をしていないのと、 東側のゲートからすぐだという安心感があったのですが、 インターホンもなく、宅配の方も、メインゲートに回らないといけないので、 配達に時間がかかるとぼやいていました。 夫が夜遅くタクシーで帰宅した時も鍵がないと入れないから不安だって言ってました。 管理室へのインターホンぐらい、あっても良いと思うのですが…? あと、この辺で一番近い郵便ポストとコンビ二はどこでしょうか? |
278:
匿名はん
[2006-04-02 21:59:00]
ポストはスーパー青葉に行くまでに郵便局がありますよ。コンビニは
松本引越しセンター方面のファミリーマートが一番近いような・・・ Ⅲ番館はまだまだ未入居の家が多いですよ。 |
279:
匿名さんX
[2006-04-03 00:30:00]
コンビニは千里中央のローソンの方が近いかも?
|
280:
匿名はん
[2006-04-03 00:40:00]
東町近隣センタにコンビニほしいんで、去年初め主要コンビニ客センに出店希望メールだしたんですが、できる気配なしですね
|
281:
匿名はん
[2006-04-03 08:50:00]
東町住居内(千里中央内除く)はコンビニがないのが
良いんではないですか? 24時間のコンビニがあれば若い子が夜更かしもする でしょうしネ(一概にそういう子が悪いとは言いませんが) 町の環境は確実に悪くなると思います。。。 夜遅くまで仕事をされている方は、やはり千里中央の ローソン等を使用するのがいいと思いますよm(__)m |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
トレイの鉄にもホイールあたりそうでヤだな。
ほんでもってトランクあけるのに前進入庫したいんですけど、だめなんですかね。