東京建物株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ブリリア志木ガーデンってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 新座市
  5. 東北
  6. ブリリア志木ガーデンってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-23 23:38:55
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.shiki-b.jp/

東上線志木駅4分の地に全戸南西向きで誕生。
駅前の賑わいと住宅街の穏やかさ。その両方を享受できるポジションに建つ18階建て。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いします。



ブリリア志木ガーデン概要

所在地 埼玉県新座市東北2丁目24番106他(地番)
    埼玉県新座市東北2丁目24-14(住居表示)
交 通 東武東上線「志木」駅徒歩4分

敷地面積 4,129.62m2
建築面積 1,700.93m2
建築延床面積 13,271.44m2

構造規模 鉄筋コンクリート造地上18階建 総戸数149戸
駐車場64台 駐輪場240台 バイク置場13台

管理会社 株式会社東京建物アメニティサポート

売主 東京建物株式会社
施工 ファーストコーポレーション株式会社
設計 ファーストコーポレーション株式会社一級建築士事務所、株式会社宮田建築事務所
外観デザイン 株式会社エンドウアソシエイツ

竣工 2023年2月下旬(予定)
入居 2023年3月下旬(予定)
 

[スレ作成日時]2020-10-17 08:11:18

現在の物件
Brillia(ブリリア) 志木 Garden
Brillia(ブリリア)
 
所在地:埼玉県新座市東北2丁目24番106(地番)
交通:東武東上線 志木駅 徒歩4分
総戸数: 149戸

ブリリア志木ガーデンってどうですか?

801: 匿名さん 
[2021-12-06 08:58:29]
ここのHPは悪質だね。このマンションと全然関係ない東京都豊島区にある南池袋公園の写真をでかでかと載せている。一応 Image photo と注釈が入っているが、実在する公園の写真を使ってる時点でイメージフォトではないよね。イオンや丸井の写真と織り交ぜて載せることで、近くにあのような素敵な公園があると錯誤させようとする悪意を感じる。
あの写真を見て騙されて買っちゃう人はいないだろうけど、いかにも三流デベ東京建物がやりそうな姑息な手法だ。
802: 匿名さん 
[2021-12-06 09:24:58]
>>801 匿名さん
公式サイトのトップページにも周辺環境のページにも志木の情報しかない気がするけど、どこで認識誤認する要素あるの?もしかしてガーデンとプレイスの個別サイトへの分岐前のページの写真の事?あれで錯誤狙いってのは難癖付け過ぎかと思うよ。
803: 匿名さん 
[2021-12-06 10:07:31]
>>801 匿名さん

悪質とまでは思わないけど「池袋まで上らないと魅力あるスポットがないの?」とは感じてしまいますね。
トップに載ってる志木高越しの緑とか、あとはここの真正面に見える富士山をプッシュしたほうが無理がないと思います。

まあ東京建物にとって池袋はクヤクションとかハレザとか自社開発が多い地区なので、強力に推したい気持ちもわかりますけど。
804: 匿名さん 
[2021-12-06 20:03:41]
この掲示板を知ってから、通勤時間と昼休みの楽しみになりました。いろんな書き込みがあって面白ですね。前に書いた方で、インテリアオプションとゼネコンオプションの違いが分かったとのことでしたが、違いを教えて欲しいなと思いました。上層階を購入した為、急ぎ感なかったですが興味わきました。ホームページについての書き込みは、失笑。あれで勘違いする人はいないと思いました。今、池袋にどれだけ近いかがセールスポイントのひとつかもしれませんね。水曜日には書き込みが減るとかの指摘していた方も笑ってしまう。小生はネガティブな意見に反論したこともあるが、逆に大人気なかったと思う。今はどんなネガティブな足引っ張り意見が書き込まれるか楽しみ。基本繰り返し、「それ飽きました。」なんて書いてやりたいけど、そもそも、この手のネガティブ情報を見て購入を控えた人などいないと思う。この書き込みの後に、「私は辞めましたよ」的なことを書き込む者が出るだろうと、楽しみ。駅からの徒歩での距離と日当たりは変わらない。売主も変わらない。長々と失礼しました。
805: マンション検討中さん 
[2021-12-07 08:41:30]
>>801 匿名さん
ああ、こう来るんだ。思わなかった。お疲れさん。ネガネタ切れ寸前かもしれませんが、もう少し思案したほうがいいのでは。
教えてあげようか。本当に検討者でしたら、マンションギャラリーにも行き、当然ながら工事現場にも行くはずで、HPの画像云々全く本質的じゃないよ。もはや〇〇が悪質だろうと言いたい為に、出鱈目な理由をつけただけ。誰が3流なのか一目瞭然。
806: マンション検討中さん 
[2021-12-08 07:47:14]
近くに住む者ですが、今朝は7時32分志木始発の副都心線直通電車に乗ったら、並ばずに座れて楽チンでした。
志木は急行停車駅ながらも始発もあるのが便利ですね。この時間帯に有楽町線方面の始発もあると嬉しいんですけどね
807: 匿名さん 
[2021-12-09 11:32:58]
>>806さん
ありがとうございます。

>>志木始発の副都心線直通電車
どの路線に乗るといいんでしょうね。有楽町線?東武東上線?副都心線?
他県出身ということもあり、いまだにどの電車に乗るべきなのかわからないことがあります。
みなさん、ナビタイムなど参考にさえていますか?
特に乗り換え必要な駅だと、最短ルートがわからないです。
808: マンション掲示板さん 
[2021-12-09 18:22:53]
スマホがないとキツイでしょうね
809: 通りがかりさん 
[2021-12-09 19:23:59]
先日、こちらの前を通りました。6から7階あたりまで出来てましたよ。足場があったからかもしれませんが、なんかでかい!18階って結構目立つし圧迫感?と言いますか存在感と言いますか、、、
素敵にカッコイイ感じに出来ればいいなと!
これでショボかったら新座笑われるしよ!
810: 名無しさん 
[2021-12-09 21:31:58]
ヴィラ棟の方は眺望はいかがでしょうか。
立体駐車場が目の前に来るような気がしており。
811: 匿名さん 
[2021-12-10 00:36:25]
眺望は確かに機械式駐車場が見えますね。日当たりと部屋の開放感で満足できそうですね。天井の高さ3メートル近くあるようです。
812: 名無しさん 
[2021-12-10 18:58:50]
>>811 匿名さん
なるほど。車好きにはたまらん訳ですな。
813: マンション掲示板さん 
[2021-12-11 15:54:24]
ディスポーザーがどうとか、新座市の財政がとうとかは興味ないけど、個人的に気になるのは今後の駅力。
和光市の再開発が完了し、朝霞台の再開発が始まるなんてことになると志木駅に用が無くなり以前の和光市と逆転現象が起こるのではないかという不安がある。漠然と。
814: 通りがかりさん 
[2021-12-11 19:13:19]
>>813 マンション掲示板さん

志木駅はもう上がり目がない。近い将来、駅改修に伴う朝霞台駅の開発が始まったら単駅の隣駅は恐らく衰退する。現状、高値掴みになる可能性が高い。新座アドレスとかディスポーザー云々の前にね。だが、このマンション南向きの採光が、将来に渡りほぼ約束されているのは魅力的。
815: 匿名さん 
[2021-12-11 19:40:14]
朝霞台の再開発?
あそこは30年前に区画整理が終わってるんだよ。今さらなにを再開発するんだよw
志木の圧倒的強みは複々線区間の終点ということ。志木始発・終着の電車はなくなることがない。複々線区間が延長される可能性も日本の現状から考えにくい。
志木はいつまでも沿線の「特別な街」であり続けるのさ。
816: 匿名さん 
[2021-12-11 19:47:32]
↑のお二人さん?お一人かとも思うけど、なんの心配?購入者ですか?しばらくは駅力の話でしょうか。中身の話が少ないのは、契約者はあまり書き込まないものなのでしょうか。
817: 匿名さん 
[2021-12-11 19:55:52]
>>815さん
貴方様のことさした↑ではありません。
誤解なきよう願います。
818: 匿名さん 
[2021-12-11 22:27:00]
>>815 匿名さん

わけわからん事書いてますが、朝霞台駅は駅建替えに伴う開発計画自体はありますよ。まず、感情的にならずに事実関係は整理しないといけませんね。
ご自慢の複々線。現状活かせてますか?志木始発の本数は少ないし、その殆どが東上線各駅停車の池袋行き。池袋まで行くのに各駅停車で行ったら10分余計にかかりますよ?実質意味ないでしょ。地下鉄乗るなら対面で乗り換えられる和光市で始発を待つ方がよっぽど良い。志木駅は特にターミナル駅でもなく、隣の朝霞台駅がターミナル駅なのを考慮すると今の状態を維持できますかね。
819: 通りがかりさん 
[2021-12-11 22:36:36]
志木と朝霞台じゃレベルが違う、丸井に慶應と立教、跡見のある志木と比べて朝霞台には何があるんだろう?
820: マンション掲示板さん 
[2021-12-11 22:50:24]
>>816 匿名さん
購入者以外を排他したいのであれば住民掲示板に行きなさい
821: 通りがかりさん 
[2021-12-11 23:32:34]
>>819 通りがかりさん

現状比較ではなく、今の状態を維持できるかどうかが問題だと思いますよ。丸井もイオンも撤退する可能性十分あると思いますよ。今後、朝霞台が開発されたら、志木は用無しに成り下がるかも。要は、今の立地条件がピークで今後は下がる一方なのではと。なので高値掴みになって残債割れする可能性が考えられると思います。
822: マンション掲示板さん 
[2021-12-11 23:41:33]
そもそも志木のマンションを購入する人間は地縁や現状の住みやすさを優先してるだろうし、将来の駅力だのリセールだの期待してないでしょ。
わざわざ煽りにきて楽しいっすか?
823: マンション掲示板さん 
[2021-12-11 23:49:48]
>>822 マンション掲示板さん
なら別にいいのでは?
あなたは批判的なコメントが気に食わないだけですよね
824: 匿名さん 
[2021-12-11 23:50:07]
かもしれないとか、可能性があるとか、まるで営業さんトークだな。。。まったく。。。なんだって言えるよ。かもしれない。。その可能性はありますね。。とか、断言できない逃げ道付きトーク。
825: 通りがかりさん 
[2021-12-11 23:50:55]
>>822 マンション掲示板さん

そんなこと言い出したらこの掲示板の意味がなくなってしまう。じゃあ貴方はデベの都合の良い話だけ受け入れて検討したらいかがでしょうか。メリデメを検討するのが必要なのであって、マイナス意見を打ち負かすのは違うと思いますよ。
826: マンション掲示板さん 
[2021-12-11 23:56:46]
>>825 通りがかりさん
デベの人間より志木駅のことはよく理解してるつもりなんでね。どこの営業の人間か知りませんが、可能性とひたすらくり返すその手法に辟易としただけですよ
笑笑
827: マンション掲示板さん 
[2021-12-12 00:12:25]
>>824 匿名さん


しかも大した予想をしないよね。。
828: マンション検討中さん 
[2021-12-12 00:18:51]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
829: マンション掲示板さん 
[2021-12-12 00:20:13]
>>824
これから住む場所の将来のことを考えるのは当然のこと。将来のことなんだから確実なことが言えないのもまた当然。
リセールを気にしないなら、なおさら一生住む場所なので変化は気になります。変な横槍入れないでもらえますか?
830: マンション掲示板さん 
[2021-12-12 00:21:04]
>>828 マンション検討中さん
誰に言われたんですか?
831: 通りがかりさん 
[2021-12-12 00:21:11]
>>822 マンション掲示板さん

それは貴方の思い込みですね。広域検討者いっぱいいると思いますよ。東武東上線沿いは、都心から近い割にはまだ価格帯的に手が届きやすいのでね。東武東上線、西武池袋線、西武新宿線の沿線辺りでね。リセールはある程度は気にする必要あると思います。人生何があるかわからないのに、残債割れしたら終了ですから。
832: ななし 
[2021-12-12 01:07:33]
>>831 通りがかりさん
ますますものすごく営業っぽい。。。
833: 匿名さん 
[2021-12-12 08:00:29]
かもしれないヤロー
可能性あるある君
なんて名前で投稿してほしい。
そんな人達の書き込みに反応すると
彼らが眠れなくなるので
そっとしてあげましょうよ。
絶対、時間外労働者たなんだから。
ご苦労さまの気持ちで。
見せ物として微笑むだけで良いんじゃないですかね。
834: 匿名さん 
[2021-12-12 08:43:01]
>>833 匿名さん

そのカモカモさんの、なにか書き込まれるたびに名前を変えて蘊蓄垂れてる様子は滑稽でしかありません。というか検討のじゃまですよね。
どういう立場でこのスレに張り付いてるんだか聞いてみたいわ。
835: 匿名さん 
[2021-12-12 08:56:42]
>>834 匿名さん

マイナスコメントに対してまともに理論的な解答が出来ず、気に入らずにただただ感情論で営業だのなんだのケチをつける。おそらく検討者ではないでしょう。そんな頭の奴が買えるような物件じゃないよここは。
836: 匿名さん 
[2021-12-12 09:54:06]
おっしゃる通りです。
837: マンション検討中さん 
[2021-12-12 11:59:43]
立教と慶応のキャンパスが移転されない限り、駅力は落ちないと思う。若者がいる限り、活気が溢れる。逆にイオンや丸井早く撤退して新しい商業施設に変身して欲しい。新陳代謝があるが故に、駅力は維持できる。色々楽しみ^_^。
838: マンション検討中さん 
[2021-12-12 12:07:31]
今の不動産市場って、駅力を考える前に、とにかく駅近は第一ですよ。当たり前だけど、駅近のフラッグシップなら資産価値はそれなりに維持できるよ。朝霞台駅から3分以内徒?圏のマンションは今検討候補ありますか。今後、志木駅の駅力が落ちるかどうか、いつ落ちるかはっきり誰でも言えないので、そこに無理やり一所懸命考慮しても結局何も出来なくなる。そして、物件価額はさらに上昇。
839: 口コミ知りたいさん 
[2021-12-12 12:22:27]
>>838 マンション検討中さん
確かにそうですね。仮に衰退したとしても、下限は朝霞駅くらいだと思うので何か極端に価値が下がるということはないと思います。
どちらかというと住心地の問題ですかね。
840: ななし 
[2021-12-12 12:27:59]
>>830 マンション掲示板さん
自治体とデベ
841: 口コミ知りたいさん 
[2021-12-12 13:25:21]
>>840 ななしさん
ほほう。前市長は7年と仰ってましたが10年ですか
842: マンション検討中さん 
[2021-12-12 13:57:04]
先程、モデルルームを見学させてもらいました。好印象でした。コロナ対策も徹底してました。モデルルームのL型洗面台?は、とても魅力的でした。駅から近くて、日当たり良好は他にないと思いますが、広さにもこだわる当方としては志木駅徒歩10分のガラス張り風の新築マンションも気になっており、結論は出せませんでした。志木駅の最寄りは外せない条件なので、よく考えます。
843: 匿名さん 
[2021-12-14 17:39:51]
志木駅周辺に1年前まで住んでいましたが、池袋に20分程度でアクセス出来ますし、駅前にマルイなどの商業施設やスーパー、飲食店、市役所の出張等があって便利ですよ。
郊外で物件を探しているファミリー向けにはお勧めです。
844: 匿名さん 
[2021-12-15 09:02:28]
水曜日と木曜日がお休みは知ってましたが
昨日火曜も休みでしたね。チェック漏れ、
ゲストハウスまで行ってしまいました。
こちらは水曜日休みで、見学のタイミングが  
なかなか取れない。月に何回かは水曜もオープンしていてほしい。
845: マンション検討中さん 
[2021-12-21 03:41:54]
>>842 マンション検討中さん
ベルフールですか?
846: 匿名さん 
[2021-12-22 10:03:03]
休み長すぎですよね。[笑]
847: マンコミュファンさん 
[2021-12-24 09:07:28]
大手はどこも同じ休みですよ。
大手かどうかの判断基準なのかもね。
うらやましいことです。
848: 匿名さん 
[2021-12-25 10:52:59]
うらやましい?どちらかの休みなく頑張ってる業者さんのご意見のようですね。
849: 匿名さん 
[2021-12-29 14:58:22]
ホームページを開くとプリリア志木プレイスというマンションも紹介されていて、
迷いが出そうですけど、価格も違えばプランの種類も違っているので、
さほど迷いは出ないかなと思います。

ただ、3LDKに関してはどちらにもあるので、両方を比較して検討することになりそうな気がします。
平米数とかも違っていたりするのかな?
ガーデンのほうがお値段も高めでちょっと格が上な感じもします。
850: 名無しさん 
[2021-12-29 15:12:05]
>>849 匿名さん
何目線??
そこは迷うとこじゃないので、モデルルーム行ってきなさいな
851: マンコミュファンさん 
[2021-12-30 16:50:21]
世帯数の違いかなぁ(
エレベーターの数?
モデルルームは2種類あるから
希望言えば見せてくれますよ。
きっと。
852: 名無しさん 
[2022-01-02 18:58:28]
あけましておめでとうございます!
いよいよ来年3月ですね!
853: 匿名さん 
[2022-01-11 11:20:07]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
854: マンション検討中さん 
[2022-01-11 12:43:52]
>>853 匿名さん

>>853 匿名さん
減ってますね。懐かしいなぁ、アドレスdisとディスポーザー必要論。
855: 評判気になるさん 
[2022-01-11 14:27:04]
>>854 マンション検討中さん

検討していましたが、、
魅力がない物件ってことなんですかね
あんまりいい話題がないですね
856: マンション検討中さん 
[2022-01-11 17:45:07]
>>855 評判気になるさん
いや、立地とか、駅力とか、魅力満載ですが、ご存じないでしょうか。
857: 評判気になるさん 
[2022-01-11 18:30:31]
>>856 マンション検討中さん
すみません。
私的には立地も駅力もそこまで魅力を感じていませんでしたので、マイナスなイメージの物件になってしまいました。
858: マンション検討中さん 
[2022-01-11 20:25:26]
>>857 評判気になるさん
そうでしたか、承知致しました。ぜひこうした、ワタシがここ好きじゃない的な投稿を定期的に発信してください。

859: マンション検討中さん 
[2022-01-12 08:05:35]
先日見学に行きました。
モデルルームで他の見学者と案内が
重ならないように配慮してくれていました。
新築マンションの見学は初めてでしたので
気に入ってしまいました。
今まで見た中古マンションとは
比べたら失礼な感じもしました。
志木駅周辺で探していることを話すと
中古マンション、他の新築マンションについても
教えてくれました。
紹介の中古は既に見学済みでした。
次の土曜日、他の新築マンションを見学して
決めたいと思います。

860: 匿名さん 
[2022-01-13 08:14:12]
>>852 名無しさん

来年3月・・・。まだ1年以上先なんですね。それまでには完売するでしょう。
861: 名無しさん 
[2022-01-13 22:02:56]
>>860 匿名さん
あっという間ですよ、1年なんて
862: マンション検討中さん 
[2022-01-17 09:02:41]
こちらで、要望書を提出してきました。抽選になるかもしれませんと言われ、ドキドキはしますが、ご縁ものなので。それより銀行の審査も心配です。頭金なしでフルローンの審査をお願いしました。皆さんは頭金って、どれくらい入れるのでしょか?少し気になりました。多く入れると通りやすくなるとは思うのですが。
863: 匿名さん 
[2022-01-17 09:10:12]
>>862 マンション検討中さん
今の低金利を最大限活用したいって方なら売主が頭金無しフルローンでOKならそちら選択されるのではないでしょうか。頭金は買主側から相談しない限りは普通は10%入れるように求められますが、こちら苦戦中なのですかね。
864: マンション掲示板さん 
[2022-01-17 09:34:13]
>>863 匿名さん
それは頭金ではなくて手付金ですよ。
頭金は物件金額のうち自己資金で賄う部分です。
865: 匿名さん 
[2022-01-17 12:28:11]
>>864 マンション掲示板さん
マンションローンに関する考え方に関してはだったら頭金も手付金も同じじゃないですかね。
866: 名無しさん 
[2022-01-18 19:30:28]
>>865 匿名さん

なるほど。マンションローンについては頭金も手付金も同じなんですね。

手付金の分も決済時に借入れるケースとかで相違すると思ってました。
(例えば、5,000万円のうち、500万円を手付金で支払い、決済時に5,000万円借り入れることで手元資金500万円確保する)
867: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-18 21:43:06]
>>865 匿名さん
違います。ググってください。
868: マンション検討中さん 
[2022-01-19 11:43:04]
土曜日、聞いてきます。
有難うございました。
869: 名無し君 
[2022-01-22 12:33:28]
現地の工事は順調そうでしょうか?
現在は都心に住んでるため、なかなか見に行けず。
870: マンション比較中さん 
[2022-01-22 12:45:04]
先日、前を通りましたが10階位まで出来ている様子でした。存在感がありました。
871: 検討者さん 
[2022-01-26 13:33:03]
昨年から物件探しを始めて、約10箇所の新築マンションを見てきました。
立地、間取り、日当たり、価格、設備、全てを比較検討した結果、私達にはこのマンションが1番という結論が出せました。
設備については、正直もっとこうだったら良いのに…と思うところはありましたが、決まった予算の中で、100%完璧な物件はないし、私達の中での譲れないポイントは揃っていたので決めることができました。
今週末、申込みに行く予定です!
872: 匿名さん 
[2022-01-26 14:12:45]
こちらの営業担当が見たら喜びますね。担当者の書込みだったりして(笑)ベルフールは見ましたか?駅10分ではありますが、商品的にはこちらより、数段上かと思っています。
873: 匿名さん 
[2022-01-26 16:22:59]
>>872 匿名さん
それってバルコニーをガラスで囲っちゃったあのマンションですか?
福井の建設会社の施工で大丈夫?
874: マンション掲示板さん 
[2022-01-26 17:30:10]
>>872 匿名さん
うーん、客観的に見るとあなたのほうがベルフールの営業に見えますが。
せめて871さんのように具体的に書いてはどうですか?
875: 匿名さん 
[2022-01-26 18:23:39]
>>872 匿名さん
駅徒歩10分の時点でこことベルフールを並行検討する方はほとんど居ないでしょう。
876: 871です 
[2022-01-26 23:49:26]
担当営業ではないです(笑)
物件を探し始めて最初に見学したのがこちらのマンションでした。
素敵??とすごく感動しましたが、すぐには決断することが出来ず、その後色々見始めて…再び戻り、また他を見て…今回が3度目です。
私達は車は所有しない生活なので、駅距離は外せないポイントです。
老後に足腰が悪くなったとしても、ここなら不便さを感じることはないかなぁ、と思っています。
マンション選びは難しいですね。
877: 匿名さん 
[2022-01-27 00:59:49]
>>875 匿名さん
ベルフールとこちらで悩んでます。
駅距離眺望を取るか、設備を取るか、と言ったところでしょうか。
将来売れるのはやはり駅近?
878: マンション掲示板さん 
[2022-01-27 02:23:13]
>>877 匿名さん
リセール、ブランド、駅距離、規模等、まあ安全を取るならブリリアじゃないでしょうか。
ベルフールも特徴的なマンションですので、そこが刺さったり、小規模のほうが好みということであればベルフールでも良いかと。
あとはアドレスですかね。やはり新座より志木市のほうがなんとなく良いと思われる方が多いのでは、ベルフールの学区は小学校がそこそこ有名というか、人気なところでしたよね
879: 匿名さん 
[2022-01-27 10:25:57]
ベルフールを検討するなら、同じ駅距離徒歩10分の和光のプレミストですよ。広さが少し違いますが、売主の信頼性、ディスポーザーなどの、設備。確認してみては?
880: マンション掲示板さん 
[2022-01-27 10:50:33]
>>879 匿名さん
は?駅距離だけで検討する人なんていないでしょ笑
全然コンセプト違うのに何言ってるのかな、、、
881: マンコミュファンさん 
[2022-01-27 11:51:21]
お客様を集めるために、この手の掲示板に宣伝活動をしているのかもしれませんね。マンコミあるあるです。
882: 匿名さん 
[2022-01-27 13:34:43]
ブリリアを契約した者です。たしかにベルフールは作り込んだマンションで素敵だと思いました。スラブ厚250は流石だなと。
高層階ならブリリア、低層階を買うならベルフールも検討あり。かなと

こちらを検討する方はプレミストはまず広さでアウトではないでしょうか?
883: 検討中 
[2022-01-27 14:05:50]
>>882 匿名さん
低層階ならブリリアのヴィラもありですよね。
車通勤可能ならベルフールも広さがあっていいな?
884: 匿名 
[2022-01-27 14:43:17]
>>881 マンコミュファンさん
頻繁に現れる営業の方々、逐一他社様を下げて、自社物件をよいしょしようとする姿勢がやはり卑怯で目障りだと感じてしまいます。
宣伝活動にしてももっと上手い表現の仕方があるでしょうよと言いたい。
まあ本人たちには響かないのだろうけれど。
885: 匿名さん 
[2022-01-27 16:43:19]
>>884 匿名さん
明確な根拠も無く推測で他社営業だと決めつける方がどうかと思いますよ。このマンコミは見ての通りでとても検討者とも思えない方のコメントも多いですから、各人に参考になる情報だけご覧になってそれ以外はスルーされるのが良いかと思います。
886: 匿名さん 
[2022-01-27 17:30:03]
>>885 匿名さん
明確な根拠ってww営業でもないのにわざわざ有用な情報も出さずにただ批判するだけの一般人たちがそんなにいるとは思えないな
スルーはどのみちするけどねw
887: マンション検討中さん 
[2022-01-27 22:46:43]
ここの比較対象は、地所レジの朝霞台レジデンスでしたが、向こうはもうほぼ完売です。この物件のライバルはもういません。
志木徒歩10分の無名デベのマンションと、線路脇・中学校体育館裏の環境なのに超強気価格の和光市徒歩10分の二流デベマンション。あと、ブリリアふじみ野か...あそこは論外ですね。
よって、これからバンバン売れます。
888: マンコミュファンさん 
[2022-01-28 12:14:47]
ダイワハウスが?二流ですって?会社調べて見てくださいよ。一流の、上かと思うくらい大きな会社です。メジャーセブンなんかより、ずっと上かと思います。だから、和光のプレミストは最後まで候補に残ってます。
889: 匿名さん 
[2022-01-28 13:10:41]
>>888 マンコミュファンさん

今となっては大和ハウス=不祥事のイメージしかないよ
890: マンション検討中さん 
[2022-01-28 13:24:08]
>>888 マンコミュファンさん

ダイワハウスは、メジャーセブンなんかよりもずっと上と思ってるとのことですが、それは世間一般の認識と大きく乖離してますね。
891: マンション検討中さん 
[2022-01-28 13:24:44]
>>888 マンコミュファンさん

ダイワハウスは、メジャーセブンなんかよりもずっと上と思ってるとのことですが、それは世間一般の認識と大きく乖離してますね。初めて聞きましたよ。
892: 匿名さん 
[2022-01-28 14:48:37]
>>888 マンコミュファンさん

さすがにネタで草
893: 口コミ知りたいさん 
[2022-01-28 18:51:31]
大和ハウスってなにがそんなにダメなんですか?
その和光市の物件を擁護するわけでは全くなく、そういった考えが全くなかったので、普通に教えてもらいたいです!
894: 匿名さん 
[2022-01-28 19:30:03]
>>893 口コミ知りたいさん

そのくらい自分で調べなよ。専用掲示板にだってSNSにだってたくさん口コミ書いてある。

自分はあんな不祥事を起こす会社の商品なんて、怖くて買えない。何千万円とする買い物なのに。
895: マンコミュファンさん 
[2022-01-29 06:43:09]
>>876 871ですさん
老後の足腰などお考えになって検討することは大切ですね。ただそうなると、こういった駅近はそうなるまでお住まいになって弱ったときはリセールして少し離れた住みやすい所を選択することもありでは。こちらの通りは狭い上に常にヒトと自転車、車が行き交いすれ違いも大変。また大規模住宅での老後は色んなヒトとすれ違い疲れるもんかなと。
結論、こういった駅近大規模マンションは働き世代に買って老後はリセールして少し落ち着いた所に住むがいいのかなと私の価値観です。
896: マンション検討中さん 
[2022-01-29 12:01:56]
さっき見学に行ってきました。ゲストサロンではマイクを使って、契約説明会をしていました。コロナへの配慮なのか、数組の契約だったかと思います。私どもは事前審査の手続きをしてまいりました。結果を来週聴きに来て判断したいと思います。
897: 評判気になるさん 
[2022-01-31 22:50:17]
色々な評価があると思いますがここって売れてないらしいですね。
駅近だけど、狭くて価格が高いが原因と聞いてます。新座市ということも影響してるんですかね?
898: 評判気になるさん 
[2022-01-31 23:20:59]
>>895 マンコミュファンさん
老後に住むなら、セキュリティがしっかりしているマンションの方が安心ではないですか?
駅近マンションは戸建てからの住み替えの人も多いと聞いたことがあります。

1人になって、体が自由に動かせなくなったときは
リセールして、老人ホームにお世話になるのがいいのかなと思います。
899: マンション掲示板さん 
[2022-01-31 23:53:25]
>>897 評判気になるさん
そのあたりのことは過去に散々書いてあるのでそちらを参照されてはいかがでしょう?
実際何戸ぐらい売れたんですか?教えていただけると助かります。
900: ブリリアんとさん 
[2022-02-01 02:08:50]
>>897 評判気になるさん

このマンション一言で言えば迷走マンションですね。立地や素敵な中庭、陽当たりなど魅せてくれるな!高級志向かな?と思いきや室内仕様をかなりコストダウンしてしまっているし占有面積も狭い。
結果的に、高級志向にもコスパ重視層にもヒットしないマンションになってしまっています。残念です。どちらかに全振りすべきだったと思いますよ本当に。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる