東京建物株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ブリリア志木ガーデンってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 新座市
  5. 東北
  6. ブリリア志木ガーデンってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-08 08:45:22
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.shiki-b.jp/

東上線志木駅4分の地に全戸南西向きで誕生。
駅前の賑わいと住宅街の穏やかさ。その両方を享受できるポジションに建つ18階建て。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いします。



ブリリア志木ガーデン概要

所在地 埼玉県新座市東北2丁目24番106他(地番)
    埼玉県新座市東北2丁目24-14(住居表示)
交 通 東武東上線「志木」駅徒歩4分

敷地面積 4,129.62m2
建築面積 1,700.93m2
建築延床面積 13,271.44m2

構造規模 鉄筋コンクリート造地上18階建 総戸数149戸
駐車場64台 駐輪場240台 バイク置場13台

管理会社 株式会社東京建物アメニティサポート

売主 東京建物株式会社
施工 ファーストコーポレーション株式会社
設計 ファーストコーポレーション株式会社一級建築士事務所、株式会社宮田建築事務所
外観デザイン 株式会社エンドウアソシエイツ

竣工 2023年2月下旬(予定)
入居 2023年3月下旬(予定)
 

[スレ作成日時]2020-10-17 08:11:18

現在の物件
Brillia(ブリリア) 志木 Garden
Brillia(ブリリア)
 
所在地:埼玉県新座市東北2丁目24番106(地番)
交通:東武東上線 志木駅 徒歩4分
総戸数: 149戸

ブリリア志木ガーデンってどうですか?

661: 通りがかりさん 
[2021-10-12 05:58:57]
>>659 匿名さん
すみません、もう一つの方は間違えましたので削除要請しております。マンション内のゴミ捨て場なんですか、実状がよく分からず…いずれにせよ管理人さんも人ですから丁寧な方だといいですね。
確かに東京建物は今時のこのクラスになぜ設置しなかったのかは謎。価格上げてでも設置したほうが販売促進なったでしょうに。
662: 匿名さん 
[2021-10-12 07:53:16]
>>656 マンション検討中さん

この戸数でディスポーザー無しはありえません?!
ブリリアふじみ野は708戸でディスポーザー無しですがどうなっちゃうんですかね?ただの新築買えないやつの煽りだから相手にしちゃいけないな。設備にしては価格が高すぎって、建設費高騰時代に建設するマンションなんだから現実見ろよ。ふじみ野は床暖房も食洗機もついてないし給湯器も強制リースだ。そうやってコスト縮減の努力をしているんだよ。ここはふじみ野と比較すれば設備は恵まれている。
ディスポーザーなんか無くても住民の民度と管理体制がしっかりしていれば何も問題ありません。大手の東京建物さんが大丈夫というのだから問題ない。その辺の中小デベロッパーじゃないんだから。
文句言う奴は、現実を受け止めて更に下るか中古物件買いな。
663: マンション検討中さん 
[2021-10-12 09:47:44]
というかこの高騰時代にわざわざ購入する必要ないよな。暫く賃貸でいいや、専門家も国道16号の内側地域は一部の駅近や交通利便が高い地域を除いて0円住宅が続出すると言ってるしね。そりゃそうだよね、人口減少社会で空き家だらけになるんだから無理してローン組んで苦しむ必要はないよな。
664: 名無しさん 
[2021-10-12 18:44:46]
>>663 マンション検討中さん

そんなこと言ってたらまだまだ高騰するかもしれませんよ。いつになっても賃貸も嫌じゃないですか?今が普通で過去が安すぎたのかも知れませんし。
665: マンション検討中さん 
[2021-10-12 18:48:22]
可能なら高くても仕様も上げて欲しかった。志木エリア検討者を低く見積もり過ぎてる。とことん削って周辺より安いなら納得できるが。
666: 通りがかりさん 
[2021-10-12 22:50:52]
>>665 マンション検討中さん
圧倒的に和光市、朝霞台の方が利便性高く、治安的にも飲み屋やスナックがはびこる志木は、この辺知ってる都内通勤者なら1ランク下かなと。6以上買える層が入って来られて街を変えていくことに期待!
飲み屋の数とスナックと良心的パチ屋は両口とも兼備。この点は和光市、朝霞台に間違いなく圧勝です。なので住むとなると志木は好きですがファミリーで6資金以上ある方は和光市や朝霞、朝霞台のハイクラスかなと思います。
事実、コロナ前は駅の新座口は夜行けばホストだらけでしたから、コロナ禍が明けたら再び現れるかも知れません。
667: 通りがかりさん 
[2021-10-13 00:06:50]
6000万円出して志木かーという人は

都心に行きたいけど、1億円以上の予算はそもそもない。
5000万円出せても和光、朝霞台の相場に合わない。
5000万円出せても志木の中古に妥協したくない。
志木でも買えない。 つまりどこも買えない。

ああ、市場はまだまだ堅調に上がっている。
そして埼玉までバブっているの、ご存じかな^_^
668: マンション検討中さん 
[2021-10-13 12:11:52]
>>655 匿名さん

確かに新築に拘る必要ないですね。築15年くらいまでのマンションであれば耐震基準やネット回線等の問題も大丈夫でしょう。内装をリフォームしてあげればほとんど新築と遜色ないし。これからそういうの増えるんではないかな。ただ、中古も値上がりしてきているけどね。
669: 匿名さん 
[2021-10-13 15:44:01]
>>662 匿名さん
快適な生活を送るために必要な設備を削ることは一応コスト縮減になっているかもしれませんが、住む人のことを全く考えていない建築設計業失格と言える手法であり、間違っても努力と言えるような代物ではないです。
上福岡のブリリアと比べて設備が恵まれていると言われても、誰もうれしいとは思わないでしょう。
住民の民度なんていったい誰がどうやって担保できるのでしょうか。仮にあなたのような稚拙で粗暴な書き込みをする方が購入者だとしたら、このマンションの民度もちょっと怪しいのではないでしょうか。
670: 通りすがりさん 
[2021-10-13 17:59:23]
>>669 匿名さん

儲かればなんだっていい。購入者が住んでから困ろうが、ローン地獄に陥って返せなかろうが売ってしまえば関係ない。慈善事業でやってる訳ではない。これが本音ですよ。
なので消費者はこういった善意の掲示板なども見て、良し悪しを確認して検討しなければならないんです。書いていることは正しいですが、あなたみたいなタイプは騙されないか心配ですね。
671: eマンションさん 
[2021-10-13 18:12:34]
>>666 通りがかりさん

朝霞台パークの弟分は5でお釣りくるのでは?
672: 名無しさん 
[2021-10-13 19:31:11]
>>671
この辺界隈の新築マンション、中古マンションいくつか見ました。こちらは北側の部屋、通路80センチ先に別棟があり5階まで微妙でした。6,7階でないと満足感は得られないかと。敷地に無駄がないので安価にはそれなりの理由があるのでは?
ブリリアは敷地に余裕がありどの部屋もハズレがないけど設備が微妙。

673: マンション掲示板さん 
[2021-10-13 23:17:57]
>>669 匿名さん
思い込みが激しすぎる、、、。
ディスポーザーなんてほとんどのマンションで付いてないわけだし、戸建なら付いている物件は限りなく0%に近い。
それらの人が快適な生活を送れないとでも言いたいのか?
ディスポーザー作ったら管理費も修繕費もそれなりにかかるわけで必要ないという人ももちろんいる。
あなたの言い分だと日本の建設業者は全て失格だ。
674: 通りがかりさん 
[2021-10-13 23:36:38]
>>671 eマンションさん
多分49~82らしいので6前後では。2,3年前にでき駅3分ライオンズでも5台だったかと。
一昔前じゃあり得ないですが朝霞台の徒歩5で5で釣りは地元不動産じゃないと無理かと。
駅前パークは中古出てますが110%増しくらいの7で売ってましたよ笑。
675: 通りがかりさん 
[2021-10-13 23:42:11]
>>674 通りがかりさん
ですのでこちらも同様に仕様云々今や適正価格で、仕様をハイクラスにしようなら8,9とか最上階とかに100mとかのプレミア作ったら億る気がします。
とにかくコロナ禍により、郊外でもポイント高い何かにより価格は上がってるようです、今日の日経にもありましたが。
676: 通りがかりさん 
[2021-10-14 00:01:16]
週3回、子供の習い事で志木駅周辺に行っていますが、ブリリアの場所はとてもいいと思いますよ。
イオンの向かいにシンフラのカフェもオープンするので、今からとっても楽しみです\(^o^)/
私が所有しているブリリアはディスポーザー付きですが、ゴミ捨て場は臭っていますよ…。
677: 周辺住民さん 
[2021-10-14 07:35:19]
>>676 通りがかりさん

シンフラって志木市民にしか通じないから。w
678: 通りがかりさん 
[2021-10-14 13:57:41]
シンフラのケーキは美味しいですよ(^ω^)
丸井志木の食料品売場にもよく行きますが、お肉もお魚も美味しくて好きです。
あと、ヤオコーのお惣菜も安くて美味しいですよ。
679: 通りがかりさん 
[2021-10-14 15:31:42]
>>678 通りがかりさん
こういう情報も欲しいですね。生活感が溢れる!有難う御座います♪
680: マンション検討中さん 
[2021-10-15 22:31:21]
ディスポーザーの有無で荒れていますが、一度使うとあの便利さは捨て難いですよね
それにハイスペックのマンションには必ずついているので、6000万円も出すなら拘りたいですよね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる