東京建物株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ブリリア志木ガーデンってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 新座市
  5. 東北
  6. ブリリア志木ガーデンってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-08 08:45:22
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.shiki-b.jp/

東上線志木駅4分の地に全戸南西向きで誕生。
駅前の賑わいと住宅街の穏やかさ。その両方を享受できるポジションに建つ18階建て。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いします。



ブリリア志木ガーデン概要

所在地 埼玉県新座市東北2丁目24番106他(地番)
    埼玉県新座市東北2丁目24-14(住居表示)
交 通 東武東上線「志木」駅徒歩4分

敷地面積 4,129.62m2
建築面積 1,700.93m2
建築延床面積 13,271.44m2

構造規模 鉄筋コンクリート造地上18階建 総戸数149戸
駐車場64台 駐輪場240台 バイク置場13台

管理会社 株式会社東京建物アメニティサポート

売主 東京建物株式会社
施工 ファーストコーポレーション株式会社
設計 ファーストコーポレーション株式会社一級建築士事務所、株式会社宮田建築事務所
外観デザイン 株式会社エンドウアソシエイツ

竣工 2023年2月下旬(予定)
入居 2023年3月下旬(予定)
 

[スレ作成日時]2020-10-17 08:11:18

現在の物件
Brillia(ブリリア) 志木 Garden
Brillia(ブリリア)
 
所在地:埼玉県新座市東北2丁目24番106(地番)
交通:東武東上線 志木駅 徒歩4分
総戸数: 149戸

ブリリア志木ガーデンってどうですか?

641: マンション掲示板さん 
[2021-10-11 02:57:45]
>>637 マンション検討中さん
評価点てスレ評価のことですか?
こんな匿名掲示板のよくわからない評価を客観的な評価と思ってしまうのは気をつけたほうが良いかと。
売れ行きは確かにかなり客観的な指標ですね。ただ、マンマニさんも志木はすごくおすすめと言っていた一方でパークハウス朝霞台レジデンスのほうが売れ行きはいいのではと言ってます。
売れ行きは販売状況にもよりますからね。朝霞台は分譲マンションがほとんどないといった事情もありますし、例えばその時競合があれば当然売れ行きは鈍化します。今後の売却時にも評価が変わる可能性もあります。よく考えたほうがいいですね。
642: 匿名さん 
[2021-10-11 12:44:37]
コメントが必死ですね。営業さんかな?無責任な掲示板の評価点やコメントが当てにならないとは、もはや存在意義を否定していますね。例えば、お店を探すときGoogleや食べログなど一般市民の評価やコメントを参考にしますよね。評価が低いのには理由があると思いますよ。リセールバリューを考えた時に、志木は周辺にマンションが多くあって中古で競合すると思いますが、周囲にはここより販売価格が安くて設備が良いブランドマンションがありますが、どうやって勝負するつもりですかね。消費者はそんなに甘くないですよ。
643: 評判きになるさん 
[2021-10-11 13:06:05]
>>640 マンション掲示板さん
評価点やコメントって、こんな無責任な掲示板の評価なんて参考になりませんよ。
??参考にしている人もいるよ
644: マンション掲示板さん 
[2021-10-11 14:11:07]
>>642 匿名さん
営業じゃないですけど。そういう発言してしまう時点であなたの人格が分かってしまいますよ。
存在意義は否定してませんが。私は事実ベースのことしか参考にしてないので。高いとか安いとか、ディスポーザー無いから売れないみたいな個人的な感想は無視してますよ。
というか、スレ評価って文字通りこのスレッドに対する評価かと思ってました。物件そのものに対する評価だったんですね。
周辺中古に比べて割高であることは私もそう思います。
645: マンション掲示板さん 
[2021-10-11 14:11:55]
>>643 評判きになるさん
参考にしないことをオススメします。
646: 通りがかりさん 
[2021-10-11 15:32:40]
>>644 マンション掲示板さん

リセールのお話をしているのに、この物件が周辺中古と比べて割高というのは、きちんと文書を理解していますか?
リセールというのは、この物件を売りに出した時の価値ですよ。その際に、近隣のブランドマンションはこの物件よりも価格が安く設備仕様もいいのにどうやって勝負するのでしょうか。要するに、残債割れは不可避なんではないかということです。
647: マンション検討中さん 
[2021-10-11 15:48:21]
>>646 通りがかりさん

リセール?永住する気だから関係ないね。なんで最初から売るつもりで買うんだよ。なにかと理由つけてディスるのはやめてもらえませんか?
648: 匿名さん 
[2021-10-11 15:50:10]
>>646 通りがかりさん
新築にこだわりが無く、リセール重視したいってのであれば周辺中古で宜しいのでは?ただ、そうした中古もこのところの相場で値上がっちゃってますから、築年数含めて将来売りに出すときに残債割れしないかどうかってのは微妙かもしれないですね。
649: マンション検討中さん 
[2021-10-11 16:33:16]
>>646 通りがかりさん

リセール?ここを検討している層はそんなの気にしてないでしょwあなたは投資家ですか?リセール気にするなら都心の一等地で購入したらいかがですか。一等地の物件なんて買えないくせに文句言うなよ。ここの検討者は永住目的ですので関係ないね。
650: マンション契約者 
[2021-10-11 17:24:13]
契約者です。今までの議論を見てきたが、自分の場合、正直、購入時の配慮ポイントはすごく単純です。6000万円の予算で同じ条件(駅距離、生活の便利さ、教育面、日当たりなどがメイン)の都内23区の新築マンションをとても買えない時勢の中で、埼玉のところで妥協してここにして良かったと考えています。以上。
651: マンション検討中さん 
[2021-10-11 18:12:22]
>>639 マンション検討中さん

そんな難しいこと考えずにさ、気に入ったら買えばいいんだよ。恋愛や結婚と一緒。人生は勢いやタイミングだ。もう少し単純になった方が人生楽しめるさ。困ったら困ったときに考えればいい。もし倒産やリストラで売らなくちゃいけなくなった時、ローン残債割れしたとしても、変わらず楽しく生きていくさ。
653: 評判きになるさん 
[2021-10-11 19:07:23]
[No.652と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
654: マンション掲示板さん 
[2021-10-11 20:24:44]
>>646 通りがかりさん
あなたマンション買うときは詳しい方と一緒に買わないとまずい気がしますね。
文書じゃなくて文章ね。
理解できていないのはあなたですよ。
周辺中古と同じ築年数になった場合に価格がかなり下がってしまうという意味で割高(=周辺中古相場からみて築年数の補整を除いても高い)といいました。
いずれにせよあなたのリテラシーでマンション購入は難しそうです。
655: 匿名さん 
[2021-10-11 20:48:36]
ちょっと我慢ならなくなった。ここまでディスラれてきたことに反論したい。
・新座市アドレス
→財政非常事態宣言をネタにディスられてますが、冷静に考えよう。新座市が財政再建団体のようになることはまずない。新座市よりもヤバい自治体は山ほどある。今まで行政サービスが良過ぎただけだ。
・価格の割に設備がしょぼい
→価格高騰している事を知らないのか?もっと現実を見たらどうなんだ?数年前と状況が違うぞ。設備についても納得して購入してるんだから余計なお世話だ。
・ローン残債割れ確実
→永住目的で買うつもり。余計な心配すんな。人生なにがあるかわからないとか言ってたら買えるかよ。周辺の中古物件は価格高騰前なんだから価格が安いのに設備が充実してるのは当然だ。なら、中古物件買えばいいだろ。

ネガティブ情報に流されないようにしよう。彼らはメシウマなだけなんだから。マンマニさんも褒めている。専門家が言うことには説得力がある。
656: マンション検討中さん 
[2021-10-11 21:22:40]
>>655 匿名さん

ディスポーザー無しで6000万超は高すぎです。建設コストが高騰しているので仕方ないという意見もあるようですが、こういう基本仕様がないマンションを設計する東京建物は建設業としての矜持を持っていないと感じます。ここを購入した人が、後々ゴミの匂いで困っても知ったことじゃないということなのでしょう。
この戸数でディスポーザー無しはありえません。無いなら無いなりの価格にすべきで、間取り済みを見ればわかりますがコストカットが酷く仕様も期待できません。ここの売りは立地のみ?だとしたらプラウドシティの方が断然良いですね、ここは買って住んだ瞬間にプラウドシティに負けます。
ディスポーザーは欲しかったですね。特に100戸あたりからないとキツくなってきますよ。この戸数なら無いと大変だと思います。販売のときは24時間ゴミ捨て可能となっていても、住んでみたら臭いなどでダメになってルールが厳しくなることよくありますよ。ディスポーザーがないかわりにゴミ捨て場にどんな対策がされてるか要確認です。対策も何も換気扇くらいでしょ。あとは部外者が使わないようにテンキーロックとか。
657: 匿名さん 
[2021-10-11 21:30:24]
>>656 マンション検討中さん

ディスポーザーの意見これまでのコピペかよ。この物件が良いと思って買っちゃったひともいるんだから、あんまり虐めるなよ。可哀想だろ。
658: 通りがかりさん 
[2021-10-11 23:01:58]
ディスポーザの話し出てますが150くらいなら別に無くても大丈夫。朝霞市民でサミットの上の同規模クラスのマンション住んでましたがディス無くて平気。ただ夏場のゴミ出しの際にエレベーターで住民さんと会うのは気まずい時もあったかな。
ゴミ捨て場は管理人が毎日しっかりしますからそこは大丈夫ですね!
様々利点は多く応援しますが、デメを言えば治安はウムム、近辺は狭い道と渋滞が慢性し、駅前から脱出するのに毎度数10分かかるでしょう。
659: 匿名さん 
[2021-10-11 23:41:52]
>>658 通りがかりさん

プレイスのスレでもコメントしてしまいましたが…

そのマンションのゴミ捨て場は建物の外ですよね。
マンション内は問題なくても回収日の昼頃にはゴミ捨て場周辺にハエがたくさん飛んでますよ。
ごみ収集も作業員さんが歩道を跨いで回収するので、歩道に生ゴミの汁がたれる場合も多いです。

でも管理人さんはとても丁寧に掃除してるので問題ないと言えばそうですね。

660: マンション掲示板さん 
[2021-10-12 00:19:53]
>>656 マンション検討中さん
自分が勝手にそう思うのはいいが、建設業の矜持を持っていないだの言い出すと見苦しい。
最近はマンマニを始めとしたブロガーが増えてきて情報が増えたのは良いが、こういう知った気になった輩が増えて困る。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる