公式URL:https://www.shiki-b.jp/
東上線志木駅4分の地に全戸南西向きで誕生。
駅前の賑わいと住宅街の穏やかさ。その両方を享受できるポジションに建つ18階建て。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いします。
ブリリア志木ガーデン概要
所在地 埼玉県新座市東北2丁目24番106他(地番)
埼玉県新座市東北2丁目24-14(住居表示)
交 通 東武東上線「志木」駅徒歩4分
敷地面積 4,129.62m2
建築面積 1,700.93m2
建築延床面積 13,271.44m2
構造規模 鉄筋コンクリート造地上18階建 総戸数149戸
駐車場64台 駐輪場240台 バイク置場13台
管理会社 株式会社東京建物アメニティサポート
売主 東京建物株式会社
施工 ファーストコーポレーション株式会社
設計 ファーストコーポレーション株式会社一級建築士事務所、株式会社宮田建築事務所
外観デザイン 株式会社エンドウアソシエイツ
竣工 2023年2月下旬(予定)
入居 2023年3月下旬(予定)
[スレ作成日時]2020-10-17 08:11:18
ブリリア志木ガーデンってどうですか?
3481:
マンション検討中さん
[2023-05-16 22:06:11]
|
3482:
通りがかりさん
[2023-05-16 22:16:56]
>>3481 マンション検討中さん
南北線はアクセス微妙やろ。よっぽど有楽町線や副都心線、丸の内線の方が格上。SR沿線から新宿や池袋に行くのは不便。各駅停車しかない。そもそも地価が全然違うから歴然だが。 |
3483:
マンション掲示板さん
[2023-05-16 22:17:17]
|
3484:
通りがかりさん
[2023-05-16 22:21:07]
>>3482 通りがかりさん
SRは乗り換え1回でほぼどこへでもアクセスできるからかなり便利よね。 ただSR沿線はファミリータイプの間取りがある新築はもうないよ。あったのもほとんど完成前に完売してる。 安いし環境抜群だから仕方ないけど、そもそも物件数少ないから狙い目とまでは言えないのでは? |
3485:
検討板ユーザーさん
[2023-05-16 23:59:42]
|
3486:
マンション検討中さん
[2023-05-17 00:28:07]
|
3487:
匿名さん
[2023-05-17 00:38:51]
|
3488:
検討板ユーザーさん
[2023-05-17 02:55:35]
|
3489:
マンション掲示板さん
[2023-05-17 07:04:18]
志木にとって、慶應大学、立教大学は大きなメリットかと思う。関係ないと言う人は、失礼を承知で言うけど、それでも不動産屋か(^ν^)?と思えるほど、アタオカ。
|
3490:
評判気になるさん
[2023-05-17 08:30:52]
>>3486 マンション検討中さん
都内勤務の広域検討者でも東上線沿線と、伊勢崎線やSR沿線の検討者では、勤務先のアクセスに差があるのでニーズが重なり合わないのでは? ここ数日あちこちのスレで伊勢崎線やSR沿線に誘導しようとする書き込みが増えてるけど両方の沿線で販売してるセンチュリーの営業が書き込みしてるのかな? |
|
3491:
周辺住民さん
[2023-05-17 09:22:04]
>>3489 マンション掲示板さん
慶応立教全くメリットどころかマイナスまでありますよ。それでも不動産屋かって、不動産素人ばかりですが、、、 |
3492:
匿名さん
[2023-05-17 09:23:37]
>>3490 評判気になるさん
今は東上線駅が高騰してしまってますからね。広域検討者増えてると思う。それがしもその一人。 |
3493:
買い替え検討中さん
[2023-05-17 09:25:19]
|
3494:
マンション掲示板さん
[2023-05-17 09:34:48]
>>3493 買い替え検討中さん
あとは武蔵野線と野田線かな、 |
3495:
マンション検討中さん
[2023-05-17 15:47:49]
本当に志木だけで考えると
どこなんでしょうかね。 志木に拘る人にのとって 総合的に。一般論で。 |
3496:
マンション比較中さん
[2023-05-17 16:46:04]
>>3495 マンション検討中さん
でも本当のところ志木だけに限定してる人ほとんどいないでしょこのご時世。 |
3497:
名無しさん
[2023-05-17 17:54:32]
|
3498:
マンコミュファンさん
[2023-05-17 18:33:04]
|
3499:
マンション検討中さん
[2023-05-18 00:05:47]
確かに中古は良いですね。
私知らなかったですよ。 仲介手数料は0円で良いらしいです。 買う人は、手数料が0円でなければ買わないと言うと0円にしてくれるそうです。 お金払うのはナンセンス。中古を買う人はそこは押さえておくと良いです! |
3500:
匿名さん
[2023-05-18 06:01:16]
中古の宣伝ができなくなった。
|
埼玉高速鉄道も知らんのか