公式URL:https://www.shiki-b.jp/
東上線志木駅4分の地に全戸南西向きで誕生。
駅前の賑わいと住宅街の穏やかさ。その両方を享受できるポジションに建つ18階建て。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いします。
ブリリア志木ガーデン概要
所在地 埼玉県新座市東北2丁目24番106他(地番)
埼玉県新座市東北2丁目24-14(住居表示)
交 通 東武東上線「志木」駅徒歩4分
敷地面積 4,129.62m2
建築面積 1,700.93m2
建築延床面積 13,271.44m2
構造規模 鉄筋コンクリート造地上18階建 総戸数149戸
駐車場64台 駐輪場240台 バイク置場13台
管理会社 株式会社東京建物アメニティサポート
売主 東京建物株式会社
施工 ファーストコーポレーション株式会社
設計 ファーストコーポレーション株式会社一級建築士事務所、株式会社宮田建築事務所
外観デザイン 株式会社エンドウアソシエイツ
竣工 2023年2月下旬(予定)
入居 2023年3月下旬(予定)
[スレ作成日時]2020-10-17 08:11:18
ブリリア志木ガーデンってどうですか?
3421:
名無しさん
[2023-05-12 17:57:14]
|
3422:
3410
[2023-05-12 17:57:56]
|
3423:
3410
[2023-05-12 18:06:41]
>>3421 名無しさん
ディスポーザーあるのが良いのは間違いないけど、あんたの資料も偏ってるよ。データ屋としてゆるせない。母数も書いてないデータは意味を発しない。 その高い補給率でも日本全体での普及率が3%だからね。 |
3424:
匿名
[2023-05-12 18:11:06]
|
3425:
通りがかりさん
[2023-05-12 18:12:14]
|
3426:
評判気になるさん
[2023-05-12 18:28:27]
|
3427:
匿名さん
[2023-05-12 18:32:18]
>>3423 3410さん
母数いらないでしょ。 首都圏全体で100戸以上のマンション限定して7~8割の物件がディスポーザー付き なんだから。かれこれもう10年以上もね。 ここはその残り2~3割に入るある意味希少な物件よ。 |
3428:
マンション検討中さん
[2023-05-12 18:38:29]
>>3425 通りがかりさん
このマンションの資産価値にディスポーザーが与える影響の話をする時に、首都圏の100戸以上のマンションでのディスポ普及率7~8割のデータを出すのと、日本全体の恐らく戸建ても含めた普及率3%のデータを持ってくるので、どっちか意味があると思う? ちなみにリンク先のデータを作成してる東京カンテイは不動産データでは信頼のおける会社だから、母数はなくとも調査結果に一定の信頼性があることは間違いない。 |
3429:
口コミ知りたいさん
[2023-05-12 18:57:13]
|
3430:
eマンションさん
[2023-05-12 18:59:52]
|
|
3431:
口コミ知りたいさん
[2023-05-12 19:01:15]
>>3430 eマンションさん
データが可愛そう(爆笑号泣) |
3432:
匿名さん
[2023-05-12 19:09:33]
ベストチープ物件ランキング2023
【第1位】レーベン東川口グランディスト 【第2位】ブリリア志木ガーデン |
3433:
匿名さん
[2023-05-12 21:00:35]
何を言われても、ここは無敵だよね。
今の販売してる建物の中では。あと2個?1個?買って後悔してる者などいるわけないわ。 |
3434:
マンション掲示板さん
[2023-05-12 21:14:24]
>>3433 さん
無敵ってご冗談も。コストカットされまくってもったいない立地ランキング2023でで日本一争ってもおかしくないよ。 ディスポーザーがあったらもっと良かったのはかわらない。駐車場ビューでなければヴォラ棟の価値が上がったのも変わらない。ここはコスパ悪いよ。それもかなり。立地で妥協しているだけだろー。 無茶いう人が居たから撃沈はさせてあげたけど、それがここが最高だからとも勘違いしないでくれよ。 |
3435:
名無しさん
[2023-05-12 21:38:16]
|
3436:
匿名
[2023-05-12 22:33:21]
|
3437:
マンション掲示板さん
[2023-05-12 22:44:36]
>>3436 匿名さん
それはお互い様であなたより見る目はあるのでご心配不用かと。そのご自慢の立地も光を失いそうで残念だね。 新築という飾りも後少しだよ。また大工事始まりそうだしね。残り少しの今を楽しんでね。バイバイ。 |
3438:
マンション検討中さん
[2023-05-12 22:48:20]
|
3439:
マンション検討中さん
[2023-05-12 23:44:08]
|
3440:
マンコミュファンさん
[2023-05-13 05:53:50]
|
無理に欧米なんかと比較しようとするから墓穴を掘ってるじゃない?
過去10年以上、首都圏の100戸以上のマンションでは7~8割の物件がディスポーザー付きで販売されている。
https://www.kantei.ne.jp/report/108TR-area.pdf