東京建物株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ブリリア志木ガーデンってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 新座市
  5. 東北
  6. ブリリア志木ガーデンってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-23 23:38:55
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.shiki-b.jp/

東上線志木駅4分の地に全戸南西向きで誕生。
駅前の賑わいと住宅街の穏やかさ。その両方を享受できるポジションに建つ18階建て。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いします。



ブリリア志木ガーデン概要

所在地 埼玉県新座市東北2丁目24番106他(地番)
    埼玉県新座市東北2丁目24-14(住居表示)
交 通 東武東上線「志木」駅徒歩4分

敷地面積 4,129.62m2
建築面積 1,700.93m2
建築延床面積 13,271.44m2

構造規模 鉄筋コンクリート造地上18階建 総戸数149戸
駐車場64台 駐輪場240台 バイク置場13台

管理会社 株式会社東京建物アメニティサポート

売主 東京建物株式会社
施工 ファーストコーポレーション株式会社
設計 ファーストコーポレーション株式会社一級建築士事務所、株式会社宮田建築事務所
外観デザイン 株式会社エンドウアソシエイツ

竣工 2023年2月下旬(予定)
入居 2023年3月下旬(予定)
 

[スレ作成日時]2020-10-17 08:11:18

現在の物件
Brillia(ブリリア) 志木 Garden
Brillia(ブリリア)
 
所在地:埼玉県新座市東北2丁目24番106(地番)
交通:東武東上線 志木駅 徒歩4分
総戸数: 149戸

ブリリア志木ガーデンってどうですか?

3401: 匿名 
[2023-05-12 13:30:06]
>>3397 マンコミュファンさん

まだ公になっていない情報を公開の掲示板で漏洩しちゃって大丈夫?
3402: 匿名さん 
[2023-05-12 13:31:43]
>>3400 名無しさん
149戸中146戸が売れてしまってから言われてもww
3403: マンション検討中さん 
[2023-05-12 13:44:45]
>>3399 eマンションさん

欧米各国のディスポーザー普及率のソースを教えてください
3404: 名無しさん 
[2023-05-12 14:02:56]
>>3403 マンション検討中さん
各自調べてください。
3405: 評判気になるさん 
[2023-05-12 14:04:19]
>>3402 匿名さん
もしや買ってしまったクチですか?ww
3406: 匿名さん 
[2023-05-12 14:32:13]
>>3404 名無しさん

ソースもなしに超少数派とよく言えますね
3407: 買い替え検討中さん 
[2023-05-12 15:01:43]
>>3406 匿名さん
ここにその文献は無いですが、欧米での普及率が高いのは事実です。
気になるのでしたらググればすぐなにかしら関連資料出てきますよ。
3408: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-12 15:47:22]
ディスポーザーの日本での普及率の低さについては下水道への接続負荷(その後の浄水場の負荷も含め)に関する諸外国との考え方の違いが大きいですね。そもそも水道水をそのまま飲料水として飲める国がそうしたディスポーザー普及国にどれだけあるのか?という点も含めて色々議論はされているようですが。
3409: 評判気になるさん 
[2023-05-12 15:55:03]
>>3407 買い替え検討中さん

だからソースもなしに、自分で調べろ、でも欧米では普及率は高いでは全く説得力に欠けますね。しかも超少数派と言うからには恐らく99%とかの普及率であることも示唆してましたよね、ソースもなしに。

いい加減ディスポーザーネタで煽るのはやめたらどうですか?
3410: 評判気になるさん 
[2023-05-12 16:05:58]
>>3409 評判気になるさん

アメリカの体表ソースはやっぱハインズケチャップかな
メキシコはサルサ
カナダはメイプルシロップ
イタリアはトマトソース
フランスは多すぎて迷っちゃうな


普及率は気になって検索してみたけど、綺麗なデータはパッと出ないね。wikipediaのよると2009年アメリカが50%だとか書いてる。あくまでwikiだから参考までにしなさい。
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Garbage_disposal_unit
3411: 評判気になるさん 
[2023-05-12 16:30:19]
>>3410 評判気になるさん

これで、3399の「欧米ではディスポーザーの無い家というのは超少数派で、日本で言えばトイレが汲み取り式の家のような位置付けになります」が根拠のないデマだということがハッキリしました。
3412: 買い替え検討中さん 
[2023-05-12 16:44:09]
>>3409 評判気になるさん
特に大丈夫です。誰も説得しようとなど考えていないからです。
ですので説得力が無いから気にする必要はないと考えるならそれでいいのです。
痛い目見るのはどちらかあとで分かるはずです。
3413: 評判気になるさん 
[2023-05-12 16:46:27]
>>3411 評判気になるさん
ちなみに根拠のないデマである根拠を提示願えますでしょうか?
欧米ではディスポーザーの無い家というのは少数派であるというソースを提示ください。
3414: 匿名さん 
[2023-05-12 16:48:43]
>>3403 マンション検討中さん
一体なにと戦っているの?
ほんまにここ買っちゃったクチじゃないよね?
買ってないならそんな立腹せんでも
3415: 3410 
[2023-05-12 17:07:42]
>>3413 評判気になるさん

英語は読めるんだよね?出典はwikiに書いてるからそこから掘り下げてね。より詳細の資料がほしければ時給2万でやってあげるよ。安上がりだよ。

「In the United States, 50% of homes had disposal units as of 2009, compared with only 6% in the United Kingdom and 3% in Canada.」
3416: 匿名 
[2023-05-12 17:12:22]
>>3415 3410さん

ディスポーザー普及率って、アメリカで5割、イギリス6%、カナダ3%だって?
ディスポーザーがない家が超少数派だと言ってなかったっけ?
3417: 名無しさん 
[2023-05-12 17:35:25]
>>3416 匿名さん

なんでそれを俺に聞く?
変なお爺さんだね。
3418: マンション掲示板さん 
[2023-05-12 17:49:54]
この物件、やはりディスポーザー問題が最後までのしかかるね。
価格帯と規模からして、本来付いてないのはあり得ないからね。
3419: 評判気になるさん 
[2023-05-12 17:52:23]
>>3415 3410さん
2009年とか14年も前の資料出されても、、、
もっとしっかりしなさい。
3420: 匿名さん 
[2023-05-12 17:54:24]
>>3416 匿名さん
欧米というか米国では少数派ってことだね。
今はもっと普及してるから普及率70%超えかな。
3421: 名無しさん 
[2023-05-12 17:57:14]
>>3419 評判気になるさん

無理に欧米なんかと比較しようとするから墓穴を掘ってるじゃない?

過去10年以上、首都圏の100戸以上のマンションでは7~8割の物件がディスポーザー付きで販売されている。
https://www.kantei.ne.jp/report/108TR-area.pdf
3422: 3410 
[2023-05-12 17:57:56]
>>3419 評判気になるさん

それ以上は時給2万でやってあげると書いてるけど。あんたの暇な雑用に付き合いするほど暇ではない。
探す能力がなければお金だすか文句言わんでくれ。

3423: 3410 
[2023-05-12 18:06:41]
>>3421 名無しさん
ディスポーザーあるのが良いのは間違いないけど、あんたの資料も偏ってるよ。データ屋としてゆるせない。母数も書いてないデータは意味を発しない。
その高い補給率でも日本全体での普及率が3%だからね。

3424: 匿名 
[2023-05-12 18:11:06]
>>3423 3410さん

その日本の普及率3%の母数は?母数も書いてないデータは意味ないね。
3425: 通りがかりさん 
[2023-05-12 18:12:14]
>>3424 匿名さん

日本の住宅数に決まってるだろうw
3426: 評判気になるさん 
[2023-05-12 18:28:27]
>>3422 3410さん
無理言っておれが悪かった。
時給2万は払えないから自分で探すからもういいよ。

https://www.kantei.ne.jp/report/108TR-area.pdf
3427: 匿名さん 
[2023-05-12 18:32:18]
>>3423 3410さん
母数いらないでしょ。
首都圏全体で100戸以上のマンション限定して7~8割の物件がディスポーザー付き
なんだから。かれこれもう10年以上もね。
ここはその残り2~3割に入るある意味希少な物件よ。
3428: マンション検討中さん 
[2023-05-12 18:38:29]
>>3425 通りがかりさん

このマンションの資産価値にディスポーザーが与える影響の話をする時に、首都圏の100戸以上のマンションでのディスポ普及率7~8割のデータを出すのと、日本全体の恐らく戸建ても含めた普及率3%のデータを持ってくるので、どっちか意味があると思う?

ちなみにリンク先のデータを作成してる東京カンテイは不動産データでは信頼のおける会社だから、母数はなくとも調査結果に一定の信頼性があることは間違いない。
3429: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-12 18:57:13]
やはり最近評判が良くて高級な首都圏物件にはあえてつけないスタイルが流行中のようだ。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/673589/
3430: eマンションさん 
[2023-05-12 18:59:52]
>>3428 マンション検討中さん

データの信頼性を疑ってはないけど、あなたのように無茶な主張に引っ張ってつかわれるのでデータが可愛いそう。
3431: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-12 19:01:15]
>>3430 eマンションさん
データが可愛そう(爆笑号泣)
3432: 匿名さん 
[2023-05-12 19:09:33]
ベストチープ物件ランキング2023
【第1位】レーベン東川口グランディスト
【第2位】ブリリア志木ガーデン
3433: 匿名さん 
[2023-05-12 21:00:35]
何を言われても、ここは無敵だよね。
今の販売してる建物の中では。あと2個?1個?買って後悔してる者などいるわけないわ。
3434: マンション掲示板さん 
[2023-05-12 21:14:24]
>>3433 さん

無敵ってご冗談も。コストカットされまくってもったいない立地ランキング2023でで日本一争ってもおかしくないよ。

ディスポーザーがあったらもっと良かったのはかわらない。駐車場ビューでなければヴォラ棟の価値が上がったのも変わらない。ここはコスパ悪いよ。それもかなり。立地で妥協しているだけだろー。

無茶いう人が居たから撃沈はさせてあげたけど、それがここが最高だからとも勘違いしないでくれよ。

3435: 名無しさん 
[2023-05-12 21:38:16]
>>3401 匿名さん
地味に噂になってますよ。志木に住んでたら噂回ってきます
3436: 匿名 
[2023-05-12 22:33:21]
>>3434 さん

あなたが何を書き込もうが、ここを買ってる人の判断が全てであって、あなたのつぶやきは、世迷言なんだろうね。マンションは立地が何よりも優先されると言う事実。わからない?(^。^)
3437: マンション掲示板さん 
[2023-05-12 22:44:36]
>>3436 匿名さん

それはお互い様であなたより見る目はあるのでご心配不用かと。そのご自慢の立地も光を失いそうで残念だね。
新築という飾りも後少しだよ。また大工事始まりそうだしね。残り少しの今を楽しんでね。バイバイ。

3438: マンション検討中さん 
[2023-05-12 22:48:20]
>>3436 匿名さん

立地が優先されるなら埼玉なんか買うなよ。笑
3439: マンション検討中さん 
[2023-05-12 23:44:08]
>>3438 マンション検討中さん
立地優先するなら埼玉はありだと思いますよ。
なにせ都内は億超えですからね、立地優先したら。
1億じゃ全然足りないくらいです。
3440: マンコミュファンさん 
[2023-05-13 05:53:50]
>>3439 マンション検討中さん

立地考えるならこの沿線じゃ成増か、せいぜい和光までだろ。
そっから先はいわゆる「埼玉の駅」に過ぎない。近かろうが遠かろうが関係ない。
3441: 匿名 
[2023-05-13 07:59:53]
↑ウマシカ野郎だな。
朝から笑かしてくれる。
何が埼玉の駅に過ぎないだ。
これは珍言すぎる。
3442: 匿名さん 
[2023-05-13 08:44:45]
>>3441 匿名さん
和光は埼玉の駅じゃないんですかね笑
3443: マンション検討中さん 
[2023-05-13 09:02:37]
ここの検討板ってずっと誰かがコメしてるので(肯定的or否定的)スレッドの上位に表示され続けてるのですが、延々と否定コメ続けてる方々はその行為が結果的に宣伝に協力してる自覚あるのかな?と興味深く拝見してます。駄コメは検討者は無視するので、まず物件認知されることが売り手には一番の価値になりますよ。
3444: 匿名さん 
[2023-05-13 09:51:32]
>>3443 マンション検討中さん
ネガに自覚あるかどうかはどうでもいいことです。結果的に宣伝効果になり早く完売すればそれでいいと貴方は思いませんか?
3445: 匿名さん 
[2023-05-13 16:20:15]
>>3444 匿名さん

それだけ宣伝になっててもいつまでも売れ残ってますけど。
ネガがいなければ大量の売れ残りがあったってこと?
3446: 匿名さん 
[2023-05-13 20:07:08]
>>3445 匿名さん
はい、その通りです。それがこのブリ志木という名物物件です。
3447: マンション検討中さん 
[2023-05-13 23:13:19]
すごいひどい書き込みの連続
これからまた、夜中の書き込みもあるだろう。
夜勤お疲れ様。。
3448: 匿名さん 
[2023-05-13 23:51:10]
>>3447 マンション検討中さん
人気の証と思っておいてもいいですかね。ネガが出るほど人気物件と言われてますからね。
3449: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-13 23:59:56]
>>3448 匿名さん

人気物件は抽選抽選で売れ残らないよ。
3450: 匿名 
[2023-05-14 08:07:00]
↑ウマシカヤローだな
それは大人気物件って言うんじゃよ。
(^。^)
3451: eマンションさん 
[2023-05-14 12:54:40]
↑いつも面白く拝見しております。
楽しいコメント。
3454: 評判気になるさん 
[2023-05-15 10:14:27]
結局志木で今
検討出来る新築は
ブリ志木ガー
三井パーク
グランシエル
エクセルント
ブリ志木プ

これしかないでね。
格落の朝霞、朝霞台をはぶで
考えて
6マンションの掲示板を見ても
連日書き込みあるのは
ここだけ
ここが人気は1番なのかと思う要因のひとつ
ここにネガ書き込む者は
格落の朝霞の奴らだとして

いったい志木のナンバーワンは
どこなのか。
真面目なコメントが欲しい。


3456: マンション検討中さん 
[2023-05-15 11:59:53]
>>3455 匿名さん
その通りだと思う。伊勢崎線のが今コスパ上だし狙い目ならSR一択だしね。
3457: 通りがかりさん 
[2023-05-15 12:11:17]
>>3454 評判気になるさん

埼玉物件なら一駅でも都内に近い方が勝ち。
例外は浦和と大宮だけ。
朝霞も志木も所詮「その他埼玉」に過ぎずグレード的には目糞鼻糞であり、どちらかと言えば都内に近い朝霞の方がマシ。しかも当物件は志木ではなく新座市である。
3458: マンション検討中さん 
[2023-05-15 13:55:22]
>>3457 通りがかりさん
ほぼほぼ同意だがその理論ならSRが上となる。
コスパ重視なら次いで伊勢崎線に目を向けるべき。
3459: 名無しさん 
[2023-05-15 17:02:58]
志木だけの話をしている人に、
まったく・・。
その人が志木に親がいるからとか考えられねーのかな君たちは・・。
本当単細胞ばかりのコメント。
脳みそ柔らかくなると良いね。
人には事情もあるだろうに。

こちらは
志木だったら
三井かな、歳取るとでかい病院側は
安心だから。
3461: マンコミュファンさん 
[2023-05-15 18:58:40]
>>3460マンション検討中さん
志木にこだわる理由があるから、志木で聞いてるだけだろ。視野を広げ他を見ろはセンスないよ。しかし朝霞エリアを格落と書いてるのはひどい。川の氾濫被害でもあったのか?
3462: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-15 20:25:12]
>>3461 マンコミュファンさん
え?本当ですか!?
朝霞エリアでも川の氾濫被害があるのですか?
3463: eマンションさん 
[2023-05-15 21:34:10]
やめなよ、荒れさせたいの?
3464: 通りがかりさん 
[2023-05-15 22:54:02]
>>3463 eマンションさん
本当に視野が狭いと思う。
今は落ち目の志木は避けるべき。
別に朝霞や朝霞台でなくても選択肢は沢山あるよ。
伊勢崎線とかSRが安いし環境もいい。
よっぽどこっちより住みやすい。
3465: 名無しさん 
[2023-05-16 04:26:30]
>>3464 通りがかりさん

SR沿線はファミリータイプの間取りがある新築はもうないよ。あったのもほとんど完成前に完売してる。

ただ志木とは購買層が訴求する価値が違う気もするね。あっちは静かな環境で車社会前提での生活が中心だけど、ここは駅周辺のインフラを期待されてそうだからね。
3466: 評判気になるさん 
[2023-05-16 07:42:40]
>>3459 名無しさん

でかい病院がいいなら、ローレルコート和光は国立埼玉病院の横だぞ。
3467: マンション検討中さん 
[2023-05-16 08:46:35]
>>3465 名無しさん
なんだかんだ結局SR沿線は物件ないのか、、、
なら伊勢崎線のほうは?
3468: マンション検討中さん 
[2023-05-16 09:35:04]
志木だけなら、ここの次は三井のパークかなと思う。ここにはない広さがパークにはあるけど、駅からの道のりが、バス通りなのにガードレールがないとか危険はある。そうなると、エクセレントのフル装備は魅力あり。ご参考になれば。
3469: 通りがかりさん 
[2023-05-16 12:36:58]
こちらのマンションの1階店舗は両方とも不動産系みたい。なんかガッカリ、つまらないなぁ。
3470: 匿名さん 
[2023-05-16 12:43:12]
>>3469 通りがかりさん
それはガッカリしかない。
少し楽しみにしてたのに。
3471: 匿名さん 
[2023-05-16 13:56:02]
さすが不動産屋さんってことじゃないですか?
不動産こそコスパより立地が重要な業種ですから。

入居者さん毎日新しい志木の物件情報をご覧になれますから資産価値の変動をいち早く掴めるメリットもありますよ。資産価値第一の入居者さん多いからめでたいくらいです。
3473: eマンションさん 
[2023-05-16 14:47:27]
なんでなんだろ。
朝霞台、朝霞には不動産屋は数えるほどしかないのに
志木には30軒以上の不動産屋?
さらにまた二つもオープン?
そんなにすごいのか?
志木って
3474: 管理担当 
[2023-05-16 15:20:22]
[No.3452~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
3475: 匿名さん 
[2023-05-16 16:42:39]
志木は慶応大学、立教大学などあり、やはり地位が高いのが際立ちます。
他が劣っているとかは言う必要ないですが。
3476: 通りがかりさん 
[2023-05-16 17:28:33]
志木駅はまだまだ新築マンション安いですね。朝霞台駅近の高層階の築4年の中古は、ここの高層階の新築より1000万近く高い。色々言われてますが、やっぱり買いなんじゃないのかな。
https://www.athome.co.jp/mansion/1043303955/?DOWN=1&BKLISTID=001LP...
3477: 周辺住民さん 
[2023-05-16 17:37:10]
>>3476 通りがかりさん
最上階とはいえ約7000万とは高いですねー
3478: マンション検討中さん 
[2023-05-16 19:58:16]
>>3475 匿名さん
それあなたになんのメリットもないですよ。

慶應附属高校と立教の低学年キャンパスがあることで何か得られるメリットがあると思うのが甘すぎる。

3479: 匿名さん 
[2023-05-16 21:28:07]
>>3475 匿名さん
全然関係ないので大学いらないです。あっても意味ないです。
3480: 匿名さん 
[2023-05-16 21:47:20]
つーかSR沿線ってどこよ?
3481: マンション検討中さん 
[2023-05-16 22:06:11]
>>3480 匿名さん

埼玉高速鉄道も知らんのか
3482: 通りがかりさん 
[2023-05-16 22:16:56]
>>3481 マンション検討中さん

南北線はアクセス微妙やろ。よっぽど有楽町線や副都心線、丸の内線の方が格上。SR沿線から新宿や池袋に行くのは不便。各駅停車しかない。そもそも地価が全然違うから歴然だが。
3483: マンション掲示板さん 
[2023-05-16 22:17:17]
>>3480 匿名さん
>>3481 マンション検討中さん

なんの話しですか??
3484: 通りがかりさん 
[2023-05-16 22:21:07]
>>3482 通りがかりさん
SRは乗り換え1回でほぼどこへでもアクセスできるからかなり便利よね。
ただSR沿線はファミリータイプの間取りがある新築はもうないよ。あったのもほとんど完成前に完売してる。
安いし環境抜群だから仕方ないけど、そもそも物件数少ないから狙い目とまでは言えないのでは?
3485: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-16 23:59:42]
>>3484 通りがかりさん

SRは、その乗換が不便で地獄なんだよね。特に後楽園駅とか。
東上線は、和光市駅も池袋駅も乗換すぐなんだよね。
3486: マンション検討中さん 
[2023-05-17 00:28:07]
>>3485 検討板ユーザーさん
東上線は物件高騰したので、まだ安いSRや伊勢崎線に目を向けた方は先見の明があると思います。
それに東上線は都内東側勤務地の方には弱いですよね。
3487: 匿名さん 
[2023-05-17 00:38:51]
>>3481 マンション検討中さん

あー、埼スタ行く時の電車?
埼玉高速鉄道のことをSR沿線って略すなんて知らねーわ。
3488: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-17 02:55:35]
>>3487 匿名さん

TJ線よりはよっぽど一般名詞化してるね。6文字は長いからね。アンテナははりましょうな。
3489: マンション掲示板さん 
[2023-05-17 07:04:18]
志木にとって、慶應大学、立教大学は大きなメリットかと思う。関係ないと言う人は、失礼を承知で言うけど、それでも不動産屋か(^ν^)?と思えるほど、アタオカ。
3490: 評判気になるさん 
[2023-05-17 08:30:52]
>>3486 マンション検討中さん

都内勤務の広域検討者でも東上線沿線と、伊勢崎線やSR沿線の検討者では、勤務先のアクセスに差があるのでニーズが重なり合わないのでは?

ここ数日あちこちのスレで伊勢崎線やSR沿線に誘導しようとする書き込みが増えてるけど両方の沿線で販売してるセンチュリーの営業が書き込みしてるのかな?
3491: 周辺住民さん 
[2023-05-17 09:22:04]
>>3489 マンション掲示板さん
慶応立教全くメリットどころかマイナスまでありますよ。それでも不動産屋かって、不動産素人ばかりですが、、、
3492: 匿名さん 
[2023-05-17 09:23:37]
>>3490 評判気になるさん
今は東上線駅が高騰してしまってますからね。広域検討者増えてると思う。それがしもその一人。
3493: 買い替え検討中さん 
[2023-05-17 09:25:19]
>>3492 匿名さん

まあ東上線で6000万としたら、SR・伊勢崎なら4500万ってとこだからね。
3494: マンション掲示板さん 
[2023-05-17 09:34:48]
>>3493 買い替え検討中さん
あとは武蔵野線と野田線かな、
3495: マンション検討中さん 
[2023-05-17 15:47:49]
本当に志木だけで考えると
どこなんでしょうかね。
志木に拘る人にのとって
総合的に。一般論で。
3496: マンション比較中さん 
[2023-05-17 16:46:04]
>>3495 マンション検討中さん
でも本当のところ志木だけに限定してる人ほとんどいないでしょこのご時世。
3497: 名無しさん 
[2023-05-17 17:54:32]
>>3496 マンション比較中さん

志木限定ならここなら火傷程度、他買ったら大火傷って感じですかね?まあ築浅中古が1番安心ですね。
3498: マンコミュファンさん 
[2023-05-17 18:33:04]
>>3497 名無しさん
まあそんなところでしょうね。ただしいくら中古でもお高いものもあるので、それにも注意が必要です。
3499: マンション検討中さん 
[2023-05-18 00:05:47]
確かに中古は良いですね。
私知らなかったですよ。
仲介手数料は0円で良いらしいです。
買う人は、手数料が0円でなければ買わないと言うと0円にしてくれるそうです。
お金払うのはナンセンス。中古を買う人はそこは押さえておくと良いです!
3500: 匿名さん 
[2023-05-18 06:01:16]
中古の宣伝ができなくなった。
3501: 匿名さん 
[2023-05-18 06:46:25]
中古を買うにしても、ディスポーザー付きをおすすめします。
3502: マンション掲示板さん 
[2023-05-18 09:42:07]
中古の物件も迷っていたけど、本当ですか、仲介手数料0円って!どこでも良いの?言ってみようかと思いました。アドバイスありがとうございました。家内と話して即実行してみます。
3503: マンション比較中さん 
[2023-05-18 10:22:53]
>>3499 マンション検討中さん
手数料ゼロって現実的にはありえないので、手数料とは違う名目で回収はされますよ。元の物件価格自体が盛った設定にしてたりするだけで、透明性が失われるだけなのでキチンと交渉しないとダメなのは一緒ですね。
3504: マンコミュファンさん 
[2023-05-18 10:37:10]
>>3503 マンション比較中さん
その通り。盲目的に人を信じて疑わないタイプの人はやっぱりこのご時世うまく生きれないですね。
3505: マンション掲示板さん 
[2023-05-18 10:45:38]
>>3502 マンション掲示板さん

買主から取らなければ、売主から取るだけ
3506: マンコミュファンさん 
[2023-05-18 10:54:04]
>>3505 マンション掲示板さん
専任の場合はそれもできるが一般ではそうはいかない
3507: マンション検討中さん 
[2023-05-18 12:58:18]
仲介業者って、本当楽して、売る側、買う側からも手数料取るなんて、楽な商売だね。0円はありえないと書いてる人がいるけど、買う側0円はあります。大手はあんまりやらないらしい。中堅不動産屋ならやるってことかな?本気で言ったら良い、仲介手数料0円じゃないと買わないと。
3508: マンション検討中さん 
[2023-05-18 13:05:37]
あと、中古のマンション買うときは、アンケート書かない方が良いと教えてもらった。例えばAの中古マンションを①の会社を通して見学に行く、アンケートは絶対書かない、それで仲介手数料0円にならなかったら、次は②の業者に行く。そこでまた0円交渉。①の会社でアンケートを書いてしまったら、②の会社がAのマンションを紹介できないらしいよ。仲介会社の楽して儲かける!を許すな!ってこと中古物件のお得で賢い買い方ってあるですね。
3509: マンコミュファンさん 
[2023-05-18 16:46:01]
すごっ!
初めてかも、この掲示板でタメになる情報。
3510: 匿名さん 
[2023-05-18 17:03:12]
>>3509 マンコミュファンさん
すごいタメになったね!
3511: マンション掲示板さん 
[2023-05-18 17:54:33]
何もわかってないなぁ。
仲介手数料0で満足するマンションなんて買えないよ。
正直そんな客がいたら、「分かりました。ほかどうぞ」って言われて終わりだわ。仲介手数料取れないなら他の会社に横取りされても0が0になるだけだからね。
しかも仲介手数料0ってことはタダのボランティアだからね。不動産会社はもともと適当な人が多い業界で利益にもならないクレーマーみたいなやつ相手にしてもらえないし、会社として十分な利益でないから粗悪な対応される可能性高いよ。
仲介会社変えて内見するのも意味不明。そんなことしたら売主に奇妙な客だと思われるよ。わざわざ内見のために予定空けて、部屋掃除して迎えてるのにそんな自己中な理由で繰り返されたら迷惑すぎる。

アンケートって何?そんな決まりねぇわ。

このスレくだらないことしか書き込まれないから早く残り一戸を誰か買って閉鎖してくれ。
3512: eマンションさん 
[2023-05-18 18:02:37]
>>3511 マンション掲示板さん

ルールが変わって、完売しても閉鎖されなくなっちゃったんだよなぁ
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/687749/

3513: 名無しさん 
[2023-05-18 18:41:17]
朝霞台中古7000万ならここが安く見える
気のせいでしょうか
3514: 評判気になるさん 
[2023-05-18 18:43:19]
>>3513 名無しさん
6000万あれば都内も普通に買えます。
ここも高いです。
3515: 匿名さん 
[2023-05-18 21:01:12]
生ゴミだけで言ったら別にディスポじゃなくても冷凍ゴミ箱とか売ってるし、未来永劫ディスポ付き物件が優位かどうかなんてわからない
3516: 名無 
[2023-05-18 21:46:30]
中古物件の買い方
学びになりました。
ありがとうございました。
当たり前に手数料を支払うのが
嫌になりました。
他の掲示板にも書いて
教えてあげた方が良いと思った
新築は売れなくなるかな。

3517: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-18 22:32:58]
>>3516 名無さん
全然分かってませんね。
手数料無しなど商売としてありえないのです。
手数料とは別の項目にしっかりと利益乗せられているということです。
あなたのような人は良い客かもしれません。
しっかりとした大人になってください。
3518: マンション掲示板さん 
[2023-05-18 22:47:46]
まあただのあらしなんで無視ですね。
何人もいるように装ってるが、濁点の付け方や改行の仕方が奇妙なので同一人物でしょう。
3519: 匿名さん 
[2023-05-18 23:15:24]
>>3518 マンション掲示板さん
どれとどれが同一人物ですか?
まさかあなたも?
3520: マンコミュファンさん 
[2023-05-19 06:39:11]
嵐だとするとすごいですね。中古販売業者が標的?
3527: 管理担当 
[2023-05-19 12:51:13]
[NO.3521~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
3528: マンション検討中さん 
[2023-05-19 13:00:12]
>>3527 通りがかりさん

今年の初め頃にルピアグランデ浦和美園スレに多発してたキャラ。おそらく三本木、まさるさんなどと同じ人物と思われる。
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/636383/res/4220-4419/

最近はコテハン使わずに荒らし投稿繰り返してるっぽい。SR沿線ネタとかパークハウス三郷ネタを東上線沿線の検討スレに書き込みしてる模様。
3529: 匿名さん 
[2023-05-19 13:28:36]
>>3528 マンション検討中さん
じゃあイーストアンドリバーマウスというのは誰?
3530: eマンションさん 
[2023-05-19 17:26:58]
残り1個なりましたね。
3531: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-19 17:50:23]
>>3530 eマンションさん

周りが高騰して買う口実は出て来ました。
3532: マンコミュファンさん 
[2023-05-19 18:01:29]
ここの完売で、徒歩7分の三井パークが売れるようになると予想。
3534: マンコミュファンさん⑧ 
[2023-05-19 18:50:06]
ここが売れたらエリアを広げて朝霞台も注目して欲しい。
3535: マンション検討中さん 
[2023-05-19 18:53:15]
>>3534 マンコミュファンさん⑧さん
それはない笑
3536: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-19 20:51:12]
朝霞台は、駅にエレベーターとホームドアつけるまでは、住宅検討者が増えることはない。
3537: 評判気になるさん 
[2023-05-19 21:27:32]
>>3536 検討板ユーザーさん
それな!
3538: マンション検討中さん 
[2023-05-19 21:56:04]
>>3536 検討板ユーザーさん
エスカレーターはあったよね?
ならエレベーターはいらなくない?
3539: 評判気になるさん 
[2023-05-19 22:18:56]
>>3538 マンション検討中さん

車椅子の方にはエレベーター必要なんじゃない?

3540: マンコミュファンさん 
[2023-05-19 22:31:07]
>>3538 マンション検討中さん
あなたその感覚やばいですね。
車椅子、ベビーカーなど必要な人などいくらでもいる。
視野狭すぎだよ。
3541: eマンションさん 
[2023-05-19 22:31:28]
>>3539 評判気になるさん
車椅子だけやん、、、
3542: 評判気になるさん 
[2023-05-19 22:32:46]
>>3540 マンコミュファンさん
ベビカーはギリでエスカーでもいけるやん、、、
3543: 評判気になるさん 
[2023-05-19 22:33:15]
>>3541 eマンションさん

あなたその感覚、人としてヤバいですよ
3544: マンション掲示板さん 
[2023-05-19 22:34:05]
>>3542 評判気になるさん

ベビーカーでエスカレーター乗るのは非常に危険です。

3545: 匿名さん 
[2023-05-19 22:40:27]
>>3544 マンション掲示板さん
さすがにそれは若干危険でしたかね、すいません
3546: 名無しさん 
[2023-05-19 22:41:35]
>>3543 評判気になるさん
やばくないですよ、多様性を受け入れてください
3547: 匿名さん 
[2023-05-20 12:36:07]
>>3536 検討板ユーザーさん

エレベーターを必須とする人が避けるべきであって、他の大多数の人たちは大して問題ではない。1日13万人の利用がある埼玉県屈指のターミナル駅。地価は志木よりも当然高い。
3548: マンション掲示板さん 
[2023-05-20 14:05:51]
駅の評価としては低いんだって。
ターミナル?武蔵野線があるからかな?
地価が高いの?ほんとに?
テキトーなこと言ってるじゃないの?
周り畑だよね。
3549: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-20 15:12:34]
>>3545 匿名さん
いや、受け身もとれない赤ん坊を乗せたままエスカレーターに乗せる親はまずいませんからね。
(もちろん、ベビーカーでエスカレーターに乗る行為自体禁止されています)
3550: 通りがかりさん 
[2023-05-20 15:59:18]
>>3549 口コミ知りたいさん
子供いる方はあのような発言するはずがないですからね。要はそういうことなんでしょう。
3551: マンコミュファンさん 
[2023-05-20 16:28:42]
>>3550 通りがかりさん
ごめんけど小さめベビカーならギリでエスカー行けんのちゃう?
3552: eマンションさん 
[2023-05-20 16:33:30]
>>3549 口コミ知りたいさん
子供乗せてはやや危険な行為と思いますよ。まず子供を一旦下に置いてから先にベビーカーのみエスカレーターで上げ、戻って子供を抱いて上がるのがセオリーです。
3553: マンコミュファンさん 
[2023-05-20 17:39:48]
朝霞台駅は子育て向きではないエリアと結論出たな。
3554: 評判気になるさん 
[2023-05-20 17:54:29]
>>3551 マンコミュファンさん
いけるいけないの話じゃないんですよ。
まあ事故になった時に後悔しないならいいんじゃないですかね。周りに迷惑かけないで下さいね。
3555: マンション検討中さん 
[2023-05-20 17:59:45]
このマンションの住人ヤバいやつ多いね
3556: 匿名さん 
[2023-05-20 18:27:21]
>>3555 マンション検討中さん
住人で書き込んでる人いないでしょ笑
3557: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-20 19:04:04]
>>3556 匿名さん
少なくともまだ住人になる前の人たちです。
3558: 通りがかりさん 
[2023-05-20 19:08:51]
>>3547 匿名さん

これが現実。4歳~70代くらいまでの健常者には、エレベーターの有無などそれほど問題ではない。
毎日ベビーカー使って電車乗るわけじゃないのだから数年間我慢すればよい。
3559: マンション検討中さん 
[2023-05-20 19:21:39]
>>3557 検討板ユーザーさん
もう入居始まってますよ
3560: マンション掲示板さん 
[2023-05-20 19:23:03]
>>3558 通りがかりさん
朝霞台の物件スレへどうぞ。
3561: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-20 19:37:54]
>>3560 マンション掲示板さん
あなたの存在が悪条件です。
早く違うスレにいってください。
3562: 匿名さん 
[2023-05-20 20:01:42]
>>3561 口コミ知りたいさん
なぜですか?
3563: マンション掲示板さん 
[2023-05-20 20:14:20]
>>3562 匿名さん
もうこれ以上ここを荒らさないでください
3564: 名無しさん 
[2023-05-20 20:30:11]
>>3563 マンション掲示板さん
朝霞台駅のアピールするなら朝霞台の物件スレへどうぞと案内しただけですが。それで何か困ることありますか?
3566: 匿名さん 
[2023-05-20 21:02:11]
>>3558 通りがかりさん

朝霞台の発展する可能性は信じて疑わないのに、事故等で車椅子生活になる可能性は考えないのですね。
3570: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-21 05:58:31]
残り1戸だから、買えなかった人と近隣物件関係者が好き勝手なカキコしてますな
3571: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-21 09:45:06]
>>3570 口コミ知りたいさん
確かに最近の若い人は自分勝手好き勝手な人が多いですよね。
3572: 管理担当 
[2023-05-21 09:47:50]
[No.3565~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
3573: eマンションさん 
[2023-05-21 12:18:58]
引っ越して2週間経過しました。こんな新築なのに、ポストには新築マンションの案内がたくさん入っています。お金使い果たしてもう買えませんと言いたいです。(笑)話題の朝霞台エリアの新築2900万円らしいです。値段に驚きました。
3574: 評判気になるさん 
[2023-05-21 13:56:17]
>>3573 eマンションさん
話題の朝霞台エリアの新築2900万円てどこですか?
安すぎるのでぜひ教えて欲しいです。
3575: マンコミュファンさん 
[2023-05-21 15:02:38]
まさか!クレビア!
まさかだろ!
叩き売りかなのか???
3576: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-21 18:41:36]
>>3575 マンコミュファンさん
クレヴィアではなさそうでした。
HPにそんなことは書いてなかったですから。
3577: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-21 21:03:41]
>>3574 評判気になるさん
多分ここの話です。バス便です。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/688847/
3578: 評判気になるさん 
[2023-05-21 21:21:14]
>>3577 口コミ知りたいさん
なるほど、普通に歩いて駅まで三十分かかるその物件でしたか。それなら納得です。
3579: 評判気になるさん 
[2023-05-22 11:34:34]
早く完売してくれ!
3580: マンション掲示板さん 
[2023-05-22 12:57:58]
>>3579 評判気になるさん
もうあとわずかですね!
3581: マンション検討中さん 
[2023-05-22 18:18:18]
頼む、早く買ってくれ!
3582: マンション比較中さん 
[2023-05-23 00:25:24]
>>3581 マンション検討中さん
誰に言ってるの??
3583: マンション検討中さん 
[2023-05-23 20:11:32]
賢くない購入検討者に対してです。
3584: 名無しさん 
[2023-05-23 20:39:41]
やっぱりディスポーザーが付いてないのは将来を考えても致命的だよなぁ。
3585: マンション掲示板さん 
[2023-05-23 20:41:54]
>>3583 マンション検討中さん
それ言っちゃ買うのやめちゃうよ??
3586: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-23 20:42:53]
>>3584 名無しさん
ディスポはないならつけたらええがな。
3588: 管理担当 
[2023-05-24 10:04:27]
[NO.3587と本レスは、自作自演、もしくは成りすまし行為のため、削除しました。管理担当]
3589: 通りがかりさん 
[2023-05-24 10:16:20]
ディスポはないならつけたらいいだけ。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
3590: 匿名さん 
[2023-05-24 11:02:35]
>>3589 通りがかりさん

個人で後付けできるディスポーザーって、どのような製品があるのですか?
3591: 通りがかりさん 
[2023-05-24 11:30:50]
>>3590 匿名さん
よく戸建てで後付けしてる人いるよね。ちょっと調べたらいろんなメーカーから出てるみたいだよ。
3592: 名無しさん 
[2023-05-24 11:58:58]
>>3591 通りがかりさん

マンションでは全住民の同意と役所の認可がいるので事実上不可能です。一戸建ても役所の認可が要ります。かつては一切認めない自治体が大半でしたが、今もまだそういう自治体があります。
3593: 通りがかりさん 
[2023-05-24 12:00:55]
>>3592 名無しさん

敷地内に地下浄化槽を作らなければならないので、コスト的にもスペース的にもマンションで後付けは不可能ですね。
3594: 匿名さん 
[2023-05-24 12:07:18]
>>3593 通りがかりさん

個人で後付けするなら、こんな記事が参考になりそう。自治体への届出は必要。シンク下に処理タンク設置するのに引き出しタイプはNGで観音開き式にリフォームが必要。
https://ecokitchen-blog.com/disposer-mounting
3595: 通りがかりさん 
[2023-05-24 13:17:17]
>>3594 匿名さん
なるほどね。じゃあスペース的には収まりそうだからちょっと手間だけどマンションでもいけそうだよね。
3596: マンション検討中さん 
[2023-05-24 14:43:20]
>>3595 通りがかりさん

マンションには勝手に設置できません。
3597: 通りがかりさん  
[2023-05-24 15:00:51]
>>3596 マンション検討中さん
勝手にはね。でもちょっと手間ではあるね。
3598: 匿名 
[2023-05-24 16:31:53]
粉砕機はここには付いてない。ここでの会話に意味はない。朝霞の新築が2200万円と書き込む人がいるが2200万円台ですね。あまり朝霞を悪く言わないように。そこを気に入って買った人もいる。配慮が必要です。
3599: 通りがかりさん 
[2023-05-24 17:09:32]
>>3598 匿名さん
粉砕機もディスポも勝手につけたらだめだけどつけれるから。
3600: eマンションさん 
[2023-05-24 18:37:04]
>>3599 通りがかりさん

理事会で後付けを提案してみたいとおもいます。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる