公式URL:https://www.shiki-b.jp/
東上線志木駅4分の地に全戸南西向きで誕生。
駅前の賑わいと住宅街の穏やかさ。その両方を享受できるポジションに建つ18階建て。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いします。
ブリリア志木ガーデン概要
所在地 埼玉県新座市東北2丁目24番106他(地番)
埼玉県新座市東北2丁目24-14(住居表示)
交 通 東武東上線「志木」駅徒歩4分
敷地面積 4,129.62m2
建築面積 1,700.93m2
建築延床面積 13,271.44m2
構造規模 鉄筋コンクリート造地上18階建 総戸数149戸
駐車場64台 駐輪場240台 バイク置場13台
管理会社 株式会社東京建物アメニティサポート
売主 東京建物株式会社
施工 ファーストコーポレーション株式会社
設計 ファーストコーポレーション株式会社一級建築士事務所、株式会社宮田建築事務所
外観デザイン 株式会社エンドウアソシエイツ
竣工 2023年2月下旬(予定)
入居 2023年3月下旬(予定)
[スレ作成日時]2020-10-17 08:11:18
ブリリア志木ガーデンってどうですか?
3321:
マンション検討中さん
[2023-04-27 18:00:06]
|
3322:
おさる
[2023-04-27 18:46:55]
猿みたいでござる
|
3323:
マンション検討中さん
[2023-04-27 22:28:54]
|
3324:
マンション検討中さん
[2023-04-28 00:31:11]
>>3323 マンション検討中さん
そうかもね笑あと壁厚と |
3325:
マンション検討中さん
[2023-04-28 18:03:44]
徒歩4分の団地住みたいな
|
3326:
口コミ知りたいさん
[2023-04-28 18:27:53]
|
3327:
匿名さん
[2023-04-29 14:09:04]
|
3328:
eマンションさん
[2023-04-30 07:42:02]
ご迷惑でなければエントランスロビーにピアノを提供したいなと思っています。住民会議で提案したい。ここは子供達が多く悪くはない提案だと思うのですが、管理が大変になるため、管理会社は嫌がるものでしょうか。
|
3329:
匿名さん
[2023-04-30 08:30:03]
>>3328 eマンションさん
音が出るもんは迷惑に決まってんだろクソボケ。 スタインウェイならともかく、どうせヤマハかカワイのやっすいアップライトだろ?飾りにもなりゃしねぇ。 もちろん調律はお前の金でやれよ。 |
3330:
マンション検討中さん
[2023-04-30 08:53:44]
>>3328 eマンションさん
まず購入されてから管理組合に提案されればよろしいのでは。ただ、他の方も書かれているように防音設定されていない空間での演奏を想定されているようですし、エントランスに置いたら住民ならいつでも触れてしまうので夜中にジャーンとやられたら…とか考えたら否決される可能性の方が高いかと思いますよ。維持管理は費用含めて管理組合の判断次第なので管理会社がとやかく言うことはないですよ。 |
|
3331:
匿名
[2023-04-30 20:05:38]
楽しいと思うけど。
エントランスにピアノを置いてるところ あるみたいですよ。 私も検索するまで知らなかったけど。 書いた方は知ってる方かと思いました。 |
3332:
マンション掲示板さん
[2023-04-30 21:34:22]
|
3333:
匿名さん
[2023-05-01 06:37:31]
|
3334:
eマンション
[2023-05-01 20:16:44]
>>3328 eマンションさん
気にしないでください。 多分ひどい書き込みは住民ではないです。 ここのロビーはピアノを奏でていても 迷惑になる部屋はないと思いました。 私は面白いと思いました。 ハラミさんみたいな上手な人だと 子供達も大喜びかなと思いました。 |
3335:
口コミ知りたいさん
[2023-05-01 21:02:25]
|
3336:
評判気になるさん
[2023-05-01 22:55:41]
|
3337:
匿名さん
[2023-05-02 02:40:56]
多分引っ越してみたら部屋が狭くてピアノが邪魔になったのでしょう。
共用部にお古のピアノを押しつけるのはさすがに自己中すぎでは? ご自分で廃棄業者をご手配くださいませ。 |
3338:
匿名さん
[2023-05-02 07:02:40]
|
3339:
検討板ユーザーさん
[2023-05-02 07:46:56]
私はエントランスホールにディスポーザーとミストサウナを設置したいと考えています。
|
3340:
検討板ユーザーさん
[2023-05-02 08:49:14]
|
3341:
検討板ユーザーさん
[2023-05-02 08:49:14]
|
3342:
通りがかりさん
[2023-05-02 10:03:53]
もちろん、エントランスロビーの壁厚は200mmを確保したいです。
|
3344:
検討板ユーザーさん
[2023-05-02 15:19:38]
|
3345:
名無しさん
[2023-05-02 20:12:03]
今1番志木駅に近くて、南向きで、自分の部屋の前に建物が立つ心配のないマンションある?装備云々書く愚か者がいるが、駅距離と方角を重要視してる者からしたら、他にないだろ。いくら噛み付いても無駄なんだよと思ってる方が多いと思う。
|
3346:
マンション掲示板さん
[2023-05-02 20:34:58]
|
3347:
マンション掲示板さん
[2023-05-03 05:10:54]
|
3348:
評判気になるさん
[2023-05-03 05:39:02]
|
3349:
匿名さん
[2023-05-03 07:20:26]
|
3350:
マンション検討中さん
[2023-05-03 09:27:23]
>>3348 評判気になるさん
電車の騒音で毎日素敵な朝を迎えることができそう。 |
3352:
マンション検討中さん
[2023-05-03 12:16:34]
>>3348 評判気になるさん
良い情報をありがとう。投資で考えても良いかと思う。値段は3500万でどうだろうか。いや、古くランニングコストも高い、タワーなのに免震構造でもなさそうだ。エントランス横がパチンコ屋の入り口。クズの出入り、間違って管理人にパチンコ景品の交換を要求される始末。3200万かなとも思うが、念のため、売主に相談して結果また書き込んでくれ。 |
3353:
名無しさん
[2023-05-03 14:06:27]
|
3355:
マンコミュファンさん
[2023-05-04 09:43:43]
おいおい、自分のマンションの、管理人室にパチンコ景品交換にパチ屋の客が来るって、嘘だよな。ありえんだろ。いくら駅2分でもそれは嫌だ、4分がちょうど良い距離なのかもな。ガーデン一択だな。
|
3356:
検討板ユーザーさん
[2023-05-04 11:55:43]
|
3357:
まさる
[2023-05-05 03:13:26]
店舗の工事が進んでますな
|
3358:
マンション掲示板さん
[2023-05-06 13:22:16]
最近サロンに行かれた方、なにか情報が欲しいです。あと何個?とか何階が?とか
|
3359:
マンション検討中さん
[2023-05-06 15:45:05]
>>3358 マンション掲示板さん
欲しい情報あるなら自分で行けばいいんじゃね? |
3360:
マンコミュファンさん
[2023-05-06 16:47:48]
いけない人なんだろうね。
|
3361:
匿名さん
[2023-05-06 17:45:48]
|
3363:
管理担当
[2023-05-07 09:04:21]
[No.3351~本レスまでは、情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
3364:
匿名さん
[2023-05-08 09:43:57]
店舗の工事が着々と進んでいるのですね。
こちらの店舗は2店となるようですが、どのようなお店が入るのですか? 公式サイトでも詳細が確認できなかったものでご存知の方がいらっしゃれば教えていただけると嬉しいです。 |
3366:
マンコミュファンさん
[2023-05-09 19:31:15]
|
3367:
マンション検討中さん
[2023-05-10 07:00:27]
|
3368:
eマンションさん
[2023-05-10 07:59:03]
現地見てない人なんだろうね。
|
3369:
匿名
[2023-05-10 13:45:39]
イオン側はコインランドリーがありがたい。
|
3370:
マンコミュファンさん
[2023-05-10 18:59:12]
コインランドリーよりディスポーザーが欲しかった
|
3371:
eマンションさん
[2023-05-10 19:18:18]
それはみんな思うんだろうね。
それよりもと、買ってる人が多いのだから、やはり立地なんだろうね。 |
3372:
マンション検討中さん
[2023-05-10 19:40:31]
|
3373:
マンコミュファンさん
[2023-05-10 20:55:58]
敗者のご意見っぽく感じる。今販売している新築マンションだけで考えると無敵だろうよ。ピカ立地って言うらしいよ。
|
3374:
名無しさん
[2023-05-10 21:04:46]
そもそも志木と言うだけで立地が良いとは言わない。
|
3375:
評判気になるさん
[2023-05-10 22:58:18]
|
3376:
検討板ユーザーさん
[2023-05-10 23:21:19]
|
3377:
匿名さん
[2023-05-10 23:31:33]
|
3378:
マンション掲示板さん
[2023-05-11 09:39:39]
朝霞台に新しいのできるよ!駅20分だけど、3LDK2000万からかと予想。人間の歩ける距離ではないけど、安さで集まる人もいると楽しみ!
|
3379:
検討板ユーザーさん
[2023-05-11 09:45:04]
|
3380:
おじゃすさん
[2023-05-11 09:46:09]
>>3377 匿名さん
住所は関係ないと思いじゃすよ。要は駅にどれだけ近いかが重要じゃす。 |
3381:
マンション掲示板さん
[2023-05-11 11:03:49]
駅徒歩20分だけど、ディスポザ付き!
きっとフル装備かと、みんな選ぶのだろう。でもどこに立つのかな?川沿いとか嫌だな。 |
3382:
eマンションさん
[2023-05-11 11:38:00]
駅から徒歩20分のマンションでディスポーザーがついていても検討しなかったと思う。ここを決める前だとしても、大切なことは駅からの距離だと言う事を改めて感じますね。
|
3383:
マンション検討中さん
[2023-05-11 12:06:40]
>>3378 マンション掲示板さん
2000万からではなく、2000万台から(=2999万円とかも含む)じゃないの?3LDKで2000万の分譲マンションってプレシスのような極小間取りでも無理筋では |
3384:
匿名さん
[2023-05-11 15:27:19]
>>3383 マンション検討中さん
さすがにそういう意味でしょうね。プレシスのあの間取りは確かにキツい! |
3385:
マンション掲示板さん
[2023-05-11 17:59:01]
|
3386:
匿名さん
[2023-05-11 18:12:28]
|
3387:
マンション検討中さん
[2023-05-11 22:32:43]
お隣のイオンが2月で閉店するそうですね
建て替えするみたいです |
3388:
匿名さん
[2023-05-12 07:26:44]
|
3389:
匿名さん
[2023-05-12 07:45:56]
|
3390:
口コミ知りたいさん
[2023-05-12 08:56:26]
ディスポーザーは原則として後付けが出来ないので、単なる住戸設備とはワケが違います。どうにもならないという意味では立地と同じで、不動産価値の一部を構成します。十数年後の中古市場にはディスポーザー付き物件が溢れるなか、当物件はかなりのハンデを負うことになるのが心配ですね。
少なくとも、ディスポーザー付き物件で暮らした経験のある人からは見向きもされないのは確実ですので。 その他の住戸仕様もどちらかと言えばグレード低めの部類に入りますので、中古になるとチープ感がさらに強まっているでしょうしね。いくら駅近でも若い奥様方にはソッポをむかれそうです。 |
3391:
マンション検討中さん
[2023-05-12 09:44:46]
>>3390 口コミ知りたいさん
ディスポーザーは便利ではあるけど破砕処理出来ないものも多いし、分別の手間を考えたら24時間ゴミ出し出来るなら、処理槽の管理やディスポーザー本体の定期更新費用考えたら無くてもOKって方も意外と多いと感じます。(今住んでるところがディスポーザー付いてるけど組合総会で無くしてはどうかって提案があり、1/4程度の賛成の声が上がっビックリした経験あり) |
3392:
匿名さん
[2023-05-12 10:47:16]
>>3391 マンション検討中さん
不要と考える人は少ないのは確かです。逆に言えば、今まで使ったことがないという人以外は、不要と考える人はほとんどいないのが実情でしょう。それくらい有効的な設備ということです。将来的に中古物件比較の際にはディスポーザ-無しが大きなハンディキャップになることは想像に難くないでしょう。 |
3393:
坪単価比較中さん
[2023-05-12 11:31:21]
>>3392 匿名さん
「確か」なのは中古市場においてディスポ有無が資産価値に影響が無いことだと思う。第3者的な仲介業者に確認したらどこでも同じ回答になるよ。(両手取引の具体的な物件の話をしてたりするともちろんバイアスかけて意見言ってくるだろうけど) |
3394:
匿名さん
[2023-05-12 11:36:49]
|
3395:
口コミ知りたいさん
[2023-05-12 12:22:21]
>>3393 坪単価比較中さん
資産価値に大きな影響を与えることは確かです。何故なら多くのディスポーザー付き物件の中にあって、無い物件はその比較からどうしても不利に映るからです。その中で競争に勝つためには数百万単位の差額を見込む必要が出てくる可能性があります。 |
3396:
とおりすがり
[2023-05-12 12:31:42]
>>3395 口コミ知りたいさん
もともとディスポーザー付いてないことで物件価格や管理費が一定低く抑えられている分が、中古で売却する際に売却価格に相当分が反映されるだけと考えれば、そんなに大騒ぎすることじゃないよね |
3397:
マンコミュファンさん
[2023-05-12 12:35:43]
|
3398:
マンコミュファンさん
[2023-05-12 12:37:30]
|
3399:
eマンションさん
[2023-05-12 12:40:23]
|
3400:
名無しさん
[2023-05-12 13:18:25]
>>3396 とおりすがりさん
ディスポーザ-ついてない物件なのにここは高すぎるとも言える。 デベが儲けに走ってマージンむしり取りたいから低コストを極めたな。 この規模でディスポーザ-無しなんてあり得ない。 |
3401:
匿名
[2023-05-12 13:30:06]
|
3402:
匿名さん
[2023-05-12 13:31:43]
>>3400 名無しさん
149戸中146戸が売れてしまってから言われてもww |
3403:
マンション検討中さん
[2023-05-12 13:44:45]
|
3404:
名無しさん
[2023-05-12 14:02:56]
>>3403 マンション検討中さん
各自調べてください。 |
3405:
評判気になるさん
[2023-05-12 14:04:19]
>>3402 匿名さん
もしや買ってしまったクチですか?ww |
3406:
匿名さん
[2023-05-12 14:32:13]
|
3407:
買い替え検討中さん
[2023-05-12 15:01:43]
|
3408:
口コミ知りたいさん
[2023-05-12 15:47:22]
ディスポーザーの日本での普及率の低さについては下水道への接続負荷(その後の浄水場の負荷も含め)に関する諸外国との考え方の違いが大きいですね。そもそも水道水をそのまま飲料水として飲める国がそうしたディスポーザー普及国にどれだけあるのか?という点も含めて色々議論はされているようですが。
|
3409:
評判気になるさん
[2023-05-12 15:55:03]
>>3407 買い替え検討中さん
だからソースもなしに、自分で調べろ、でも欧米では普及率は高いでは全く説得力に欠けますね。しかも超少数派と言うからには恐らく99%とかの普及率であることも示唆してましたよね、ソースもなしに。 いい加減ディスポーザーネタで煽るのはやめたらどうですか? |
3410:
評判気になるさん
[2023-05-12 16:05:58]
>>3409 評判気になるさん
アメリカの体表ソースはやっぱハインズケチャップかな メキシコはサルサ カナダはメイプルシロップ イタリアはトマトソース フランスは多すぎて迷っちゃうな 普及率は気になって検索してみたけど、綺麗なデータはパッと出ないね。wikipediaのよると2009年アメリカが50%だとか書いてる。あくまでwikiだから参考までにしなさい。 https://en.m.wikipedia.org/wiki/Garbage_disposal_unit |
3411:
評判気になるさん
[2023-05-12 16:30:19]
>>3410 評判気になるさん
これで、3399の「欧米ではディスポーザーの無い家というのは超少数派で、日本で言えばトイレが汲み取り式の家のような位置付けになります」が根拠のないデマだということがハッキリしました。 |
3412:
買い替え検討中さん
[2023-05-12 16:44:09]
>>3409 評判気になるさん
特に大丈夫です。誰も説得しようとなど考えていないからです。 ですので説得力が無いから気にする必要はないと考えるならそれでいいのです。 痛い目見るのはどちらかあとで分かるはずです。 |
3413:
評判気になるさん
[2023-05-12 16:46:27]
|
3414:
匿名さん
[2023-05-12 16:48:43]
|
3415:
3410
[2023-05-12 17:07:42]
>>3413 評判気になるさん
英語は読めるんだよね?出典はwikiに書いてるからそこから掘り下げてね。より詳細の資料がほしければ時給2万でやってあげるよ。安上がりだよ。 「In the United States, 50% of homes had disposal units as of 2009, compared with only 6% in the United Kingdom and 3% in Canada.」 |
3416:
匿名
[2023-05-12 17:12:22]
|
3417:
名無しさん
[2023-05-12 17:35:25]
|
3418:
マンション掲示板さん
[2023-05-12 17:49:54]
この物件、やはりディスポーザー問題が最後までのしかかるね。
価格帯と規模からして、本来付いてないのはあり得ないからね。 |
3419:
評判気になるさん
[2023-05-12 17:52:23]
|
3420:
匿名さん
[2023-05-12 17:54:24]
|
18センチくらい??