公式URL:https://www.shiki-b.jp/
東上線志木駅4分の地に全戸南西向きで誕生。
駅前の賑わいと住宅街の穏やかさ。その両方を享受できるポジションに建つ18階建て。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いします。
ブリリア志木ガーデン概要
所在地 埼玉県新座市東北2丁目24番106他(地番)
埼玉県新座市東北2丁目24-14(住居表示)
交 通 東武東上線「志木」駅徒歩4分
敷地面積 4,129.62m2
建築面積 1,700.93m2
建築延床面積 13,271.44m2
構造規模 鉄筋コンクリート造地上18階建 総戸数149戸
駐車場64台 駐輪場240台 バイク置場13台
管理会社 株式会社東京建物アメニティサポート
売主 東京建物株式会社
施工 ファーストコーポレーション株式会社
設計 ファーストコーポレーション株式会社一級建築士事務所、株式会社宮田建築事務所
外観デザイン 株式会社エンドウアソシエイツ
竣工 2023年2月下旬(予定)
入居 2023年3月下旬(予定)
[スレ作成日時]2020-10-17 08:11:18
ブリリア志木ガーデンってどうですか?
3181:
eマンションさん
[2023-04-02 20:17:11]
引越しすごいですね、休みなくサカイが大活躍。ゴールデンウィークまでに140件入るのかな、あっという間に賑やかマンションとなりそうですね。
|
3182:
通りがかりさん
[2023-04-02 21:21:42]
賑やかいマンションは苦手っす。
|
3183:
契約済みさん
[2023-04-02 22:12:09]
>>3182 通りがかりさん
賑やかマンションて言ってもそれぞれ生活時間帯が違うからそこまでうるさくならないと思いますよ。 そうは言っても壁極薄だから全く静かにもならなくて隣りの話し声がはっきり聞こえるくらいだから寂しくない環境と思います。 |
3184:
マンコミュファンさん
[2023-04-03 07:58:05]
どこの契約者?
ここじゃないよね。 微笑ましい嘘だな。 |
3185:
名無しさん
[2023-04-03 09:37:57]
|
3186:
マンコミュファンさん
[2023-04-03 11:01:03]
んな、あほな。笑
自ら選んで 高い金積んで、またはローン組んて 越してきたマンションを 極薄壁と書き込む奴がいるかね? |
3187:
マンション検討中さん
[2023-04-03 11:27:40]
基準はわからないけど、志木駅新築マンション公式サイト記載の住戸間のコンクリート厚↓
ブリリア…約180mm以上 パークホームズ...約220mm エクセレントシティ...約180mm ブランシエラ...約180mm~200mm |
3188:
匿名さん
[2023-04-03 14:19:02]
|
3189:
通りがかりさん
[2023-04-03 18:43:42]
>>3188 さん
めんどくさいこと書いてらっしゃるので、もっとめんどくさいこと書いて見ます。 建築技術的に優れている点は、消費者にも優れていると同意にはならないケースが多いです。 というのは、建築業者にとって優れていると評価されるポイントはより少ない工数・工賃と少ない材料(つまり低コスト)で指定されている性能基準を満たす躯体を作ることを意味しているからです。 ですが、「音の伝えやすさ」というのは2種類「重量衝撃音(LH)と軽量衝撃音(LL)」LHの方はコンクリートの厚さを分厚くすること以外は意味のある策が存在しないです。 つまり、より高い技術力で建てられたとしても、結果的に戸境壁が薄ければ薄いほど最小基準を超えるレベルの音(特にLH)は簡単に伝わってしまい聞こえやすくなるものです。戸境壁は二重壁よりコンクリートが分厚い方が音対策目線では良いです。 |
3190:
契約済みさん
[2023-04-03 19:00:17]
>>3189 通りがかりさん
全くおっしゃる通りだと思います。 そこまでうるさくならないとは思いますが壁極薄なので全く静かにもならなくて隣りの話し声がはっきり聞こえるくらいだから寂しくない環境にはなりそうですよね。 |
|
3191:
このマンション検討中
[2023-04-03 20:20:51]
昨日見学した者です。6時くらいかな、ご担当者様から正式に5階のお部屋がキャンセルになったと連絡をいただきました。3LDKのウォークインクロークが2個ついているお部屋、先着受付ではないらしいです。先着受付の13階のお部屋と価格はあまり変わらないので、確かに悩ましいですね。来週事前審査をおこなう予定、少し金額高めの部屋で審査をしていただこうと考え中。今はネット銀行が金利低いらしいですよ。
|
3192:
マンション検討中さん
[2023-04-03 21:18:46]
|
3193:
マンコミュファンさん
[2023-04-04 09:15:32]
出ましたね。低層階のキャンセル部屋。
この時期にどんな理由でキャンセルなんだろうか。値上げしてるイメージ 手付金とか没収してたら安くなるのかと期待もしたけど 値上げ。。まさか手付金返したのか? よほど、断りたい客だったのか。 まっなんにせよ、また抽選だな。 色はどっちなんだろうか。 |
3194:
周辺住民さん
[2023-04-04 10:34:28]
この時期ということは、住宅ローンがどうしても通らなくて白紙解約だったんじゃないですか?
|
3195:
マンション検討中さん
[2023-04-04 12:45:14]
共用廊下の音はあまり室内に入ってきませんが、室内の話し声が共用廊下に丸聞こえで唖然としました。
逆はよくありますが・・どうやって造るとこうなるんでしょう。 |
3196:
名無しさん
[2023-04-04 12:48:41]
|
3197:
名無しさん
[2023-04-04 13:01:57]
|
3198:
マンコミュファンさん
[2023-04-04 13:55:14]
>>3195 マンション検討中さん
壁が薄い安普請だからねー。 お求めやすいグレードのマンションですら、最近は200mm確保するのが普通(=生活防音に最低限必要な厚さだと経験的に分かっているため。)なのに、この価格面で180mmって一体。。 |
3199:
マンション検討中さん
[2023-04-04 17:13:57]
キャンセル部屋について電話問い合わせしたら、キャンセル理由は教えてくれませんでしたよ。なんかある感じ。ご来場下さいとのことでした。笑
|
3200:
マンション検討中さん
[2023-04-04 18:26:52]
ほんとにお求めやすいマンションになっています。みんな飛びつかないのがおかしい。なんかあるな、このマンション。
|