公式URL:https://www.shiki-b.jp/
東上線志木駅4分の地に全戸南西向きで誕生。
駅前の賑わいと住宅街の穏やかさ。その両方を享受できるポジションに建つ18階建て。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いします。
ブリリア志木ガーデン概要
所在地 埼玉県新座市東北2丁目24番106他(地番)
埼玉県新座市東北2丁目24-14(住居表示)
交 通 東武東上線「志木」駅徒歩4分
敷地面積 4,129.62m2
建築面積 1,700.93m2
建築延床面積 13,271.44m2
構造規模 鉄筋コンクリート造地上18階建 総戸数149戸
駐車場64台 駐輪場240台 バイク置場13台
管理会社 株式会社東京建物アメニティサポート
売主 東京建物株式会社
施工 ファーストコーポレーション株式会社
設計 ファーストコーポレーション株式会社一級建築士事務所、株式会社宮田建築事務所
外観デザイン 株式会社エンドウアソシエイツ
竣工 2023年2月下旬(予定)
入居 2023年3月下旬(予定)
[スレ作成日時]2020-10-17 08:11:18
ブリリア志木ガーデンってどうですか?
2735:
検討板ユーザーさん
[2023-03-01 17:45:30]
それだと完売しないよ。
|
2736:
評判気になるさん
[2023-03-01 19:14:52]
>>2734 検討板ユーザーさん
それだったら大宮か武蔵浦和か川口で買うでしょ。 |
2737:
まさる
[2023-03-02 09:45:34]
|
2738:
匿名
[2023-03-02 11:02:58]
このマンションでの勝ち組は値上がり前の価格で買った人。東京建物は価格の改定が遅かったと思う。志木で一人勝ちでしょ、この物件、他で家賃20万取れるマンションないよね。引き渡し終わってからしか見学できないらしいが、その頃にの残っているかどうか。
|
2739:
名無しさん
[2023-03-02 11:15:43]
|
2740:
匿名さん
[2023-03-02 11:43:38]
>>2738 匿名さん
いや、それは違いますよ。同時期の他物件と比較して明らかに割高で苦戦してたんです。昨今の急激な高騰に助けられただけで、それがなければ今頃は大量に売れ残ってますよ。嘘だと思うなら過去レス見てください。 |
2741:
匿名さん
[2023-03-02 11:56:32]
|
2744:
管理担当
[2023-03-02 19:40:20]
[No.2742~本レスは、自作自演、もしくは成りすまし行為のため、削除しました。管理担当]
|
2745:
マンコミュファンさん
[2023-03-05 18:25:02]
最近書き込みなくてつまんない。ここの20万家賃確定ニュースのせいか、近所のマンション掲示板も書き込み閑古鳥!なんでも良いから、ディスポーザーネタでも良いから、たまに開いて何も書き込まないと本当にがっかりします。
|
2746:
匿名さん
[2023-03-05 18:53:41]
|
|
2747:
まさる
[2023-03-06 19:13:38]
|
2748:
匿名さん
[2023-03-06 19:49:07]
|
2749:
マンコミュファンさん
[2023-03-06 19:52:14]
読めないよ。
お猿さん。 |
2750:
マンション住民さん
[2023-03-06 23:20:19]
うん、読めないよ。
おさるのジョージさん。 |
2751:
マンコミュファンさん
[2023-03-06 23:34:31]
|
2752:
評判気になるさん
[2023-03-06 23:51:57]
|
2753:
マンション掲示板さん
[2023-03-07 08:45:02]
|
2754:
マンション検討中さん
[2023-03-07 10:02:55]
|
2755:
買い替え検討中さん
[2023-03-07 11:16:57]
|
2756:
評判気になるさん
[2023-03-07 11:45:33]
>>2755 買い替え検討中さん
それは気にしなくていいと思いますよ。 今はどこもディスポーザーの無い物件ばかりなので。 もしあったらそれは高級仕様でグレードがより高い物件と考えた方が良いでしょうね。 |
2757:
匿名さん
[2023-03-07 12:23:32]
|
2758:
eマンションさん
[2023-03-07 13:00:48]
ここのディスポーザーネタが来たら、必ず、そんなの付いてなくても、家賃20万で決まってるマンションだからと、資産価値自慢してくる住民が書き込んでくるよね。あんたのところは家賃いくらよ?とかさ。
|
2759:
評判気になるさん
[2023-03-07 13:44:23]
>>2757 匿名さん
郊外のマンションでは最近建築資材の高騰でコストカットが増えてますよね。 それで真っ先に切られるのがディスポーザーなどの高級設備というわけです。 無くても大丈夫なので致し方ありません。 |
2760:
名無しさん
[2023-03-07 13:46:36]
|
2761:
評判気になるさん
[2023-03-07 15:57:42]
>>2760 名無しさん
そういう理解で概ね間違ってません。 |
2762:
マンション掲示板さん
[2023-03-07 17:09:19]
|
2763:
評判気になるさん
[2023-03-07 18:06:23]
>>2762 マンション掲示板さん
ハハハなにが問題ないんだかハハハ |
2764:
マンコミュファンさん
[2023-03-07 18:36:10]
泣き出してんじゃん。。かわいそうに。。
|
2765:
マソショソ評論家さん
[2023-03-07 19:34:48]
|
2766:
まさる
[2023-03-07 20:10:53]
>>2765 マソショソ評論家さん
まさに泣きっ面にハチですな。 |
2767:
マンコミュファンさん
[2023-03-07 21:42:53]
それも踏まえて20万円の家賃がついたと思うよ。お馬鹿さんね。まったく、、学校出てんのか?
|
2768:
検討板ユーザーさん
[2023-03-07 21:53:24]
|
2769:
口コミ知りたいさん
[2023-03-07 21:55:45]
何の意味もない数字の話を繰り返しても。。
ここは賃貸マンションでなく分譲マンションです。 高い利回りのローン組んで大赤字しながら銀行に寄付する人はいないでしょうから投資目的でキャッシュで買ってなけてば賃料がいくらでも意味はないです。 住むのはあなたですよ。 |
2770:
マソショソ評論家さん
[2023-03-07 21:58:32]
|
2771:
匿名さん
[2023-03-07 22:41:34]
|
2772:
評判気になるさん
[2023-03-07 22:43:32]
|
2773:
匿名さん
[2023-03-07 22:54:28]
>>2772 評判気になるさん
残債考えると売るに売れずに赤字でも賃貸に出して出血を少しでも抑えるのはよくありますよ。思い込みは良くないですね。 |
2774:
マソショソ評論家さん
[2023-03-07 23:33:13]
>>2772 評判気になるさん
どうやら学びが浅いようですね。いちいち解説するのめんどくさいから過去レス見ろ。こういう人がワンルームマンションの投資で損するんです。わかりますわ。 赤字で賃貸する訳ないってどういう事?一時的に遠方に転勤になっても空室にしとけという事かね。アタマ悪いねあんた。 |
2775:
口コミ知りたいさん
[2023-03-07 23:40:58]
|
2776:
通りがかりさん
[2023-03-07 23:46:59]
|
2777:
マソショソ評論家さん
[2023-03-07 23:50:58]
じゃあ投資目的で購入して是非とも20万の賃料取ってやってみろ、大赤字で話にならんから。
|
2778:
まさる
[2023-03-08 00:02:27]
>>2777 マソショソ評論家さん
はてずっと空室さえ出なければいつかプラスになるでしょうな。 |
2779:
名無しさん
[2023-03-08 00:05:43]
|
2780:
2779
[2023-03-08 00:11:19]
ちなみに投資用ローンは最長でも30年
6000万を1.8%で30年だと月217,000円です。 既に返済だけで赤字だわ。 |
2781:
口コミ知りたいさん
[2023-03-08 00:13:30]
|
2782:
通りがかりさん
[2023-03-08 00:15:03]
|
2783:
マンション掲示板さん
[2023-03-08 00:27:53]
|
2784:
マンション検討中さん
[2023-03-08 00:30:13]
ん??なぜに投資ローンで組む前提なん??
それじゃ金利的に不利に決まっとるやろ |