東京建物株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ブリリア志木ガーデンってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 新座市
  5. 東北
  6. ブリリア志木ガーデンってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-23 23:38:55
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.shiki-b.jp/

東上線志木駅4分の地に全戸南西向きで誕生。
駅前の賑わいと住宅街の穏やかさ。その両方を享受できるポジションに建つ18階建て。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いします。



ブリリア志木ガーデン概要

所在地 埼玉県新座市東北2丁目24番106他(地番)
    埼玉県新座市東北2丁目24-14(住居表示)
交 通 東武東上線「志木」駅徒歩4分

敷地面積 4,129.62m2
建築面積 1,700.93m2
建築延床面積 13,271.44m2

構造規模 鉄筋コンクリート造地上18階建 総戸数149戸
駐車場64台 駐輪場240台 バイク置場13台

管理会社 株式会社東京建物アメニティサポート

売主 東京建物株式会社
施工 ファーストコーポレーション株式会社
設計 ファーストコーポレーション株式会社一級建築士事務所、株式会社宮田建築事務所
外観デザイン 株式会社エンドウアソシエイツ

竣工 2023年2月下旬(予定)
入居 2023年3月下旬(予定)
 

[スレ作成日時]2020-10-17 08:11:18

現在の物件
Brillia(ブリリア) 志木 Garden
Brillia(ブリリア)
 
所在地:埼玉県新座市東北2丁目24番106(地番)
交通:東武東上線 志木駅 徒歩4分
総戸数: 149戸

ブリリア志木ガーデンってどうですか?

2601: 匿名さん 
[2023-02-18 09:37:12]
>>2599 名無しさん

低層階は確かにそうだが高層階は関係ない。こんなので全部日陰とか言ったら戸建はどうなっちゃうのかな?ちょっと頭悪いやつ多すぎ笑。高層階が一般的に高値なのはそういう面もあるんだよ。
2602: マンション検討中さん 
[2023-02-18 09:42:15]
>>2601 匿名さん
一番高層階からブリリア眺めるんですね!すごい!
2603: 評判気になるさん 
[2023-02-18 10:58:45]
ところで、このマンションにはディスポーザーありますか?ブリリアクラスなら普通は付いてるって聞いたので、あると思うのですが。
2604: 通りがかりさん 
[2023-02-18 11:01:46]
>>2601 匿名さん

まぁ、6000万も払って団地仕様のマンション買っちゃう知能ですから。
2606: 通りがかりさん 
[2023-02-18 14:46:38]
本当に売れてましたね。価格上げた価格表も、説明してもらった。低層階のキャンセルはおそらく、出ないそうです。今、引き渡し前だからローンの確定作業をしていているそうです。それだと出るかもよね。ビラ棟で出ないかね。
2607: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-18 16:10:14]
>>2606 通りがかりさん

ようやく完売ですか。おめでとうございます。
長くかかりましたね。
川越のタワーはあっという間に売れてしまったというのに。
2608: eマンションさん 
[2023-02-18 19:05:41]
銀行の本審査で否決になるケースは多々ある。諦めないで!!
2609: マンコミュファンさん 
[2023-02-18 21:32:19]
>>2607 さん

日本語読めてます?
完売してないですよ。
2610: 通りがかりさん 
[2023-02-18 22:22:49]
あと8部屋でしたよ。1番低い階で12階でした。お部屋の色の問題と、富士山が見える部屋かどうかで悩み中。多分抽選になりそうです。
2611: 職人さん 
[2023-02-18 23:34:23]
オフセットして建てるとかすればよかったのに。
2612: 匿名 
[2023-02-19 07:15:10]
なんでそんなに志木がいいのか?
朝霞台の方がこれから絶対良くなる!ここに決める前に見たら良いと思います。
2613: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-19 07:19:25]
快速急行停車駅である志木駅から4分、まさに東上線エリアの超一等地で気に入っています。
だだ、ディスポーザーとミストサウナとトイレの手洗いカウンターが無いので、入居したらすぐ後付けしたいと思います。
2614: 名無しさん 
[2023-02-19 07:20:19]
>>2612 匿名さん
絶対良くなる理由教えてください。快速急行が停まること以外で。
2615: マンション比較中さん 
[2023-02-19 07:23:33]
>>2612 匿名さん
駅しかない朝霞台は落ち着いて住む場所じゃない。住民のガラが悪いし。
あんなところに住むくらいならふじみ野駅か川越のほうがマシだよ。
2616: マンション比較中さん 
[2023-02-19 07:25:26]
>>2611 職人さん
セットバックだろ。職人さんなのに間違えるんか?w
2617: 匿名 
[2023-02-19 07:36:46]
朝霞台はこれから開けます。
閑静な住宅地になります。
2618: 名無しさん 
[2023-02-19 10:54:02]
>>2609 マンコミュファンさん

え?まだ完売してないのですか?
2619: マンション検討中さん 
[2023-02-19 11:31:32]
>>2617 匿名さん
朝霞台は開けると思うとのこと
快速停車駅になるからと思われますが
どーなんですかね。
駅がきちゃないのが嫌です。
街もきちゃない。
2620: 匿名さん 
[2023-02-19 11:47:58]
>>2619 マンション検討中さん
開けるとしても何年待てばいいんでしょうか
2621: 匿名さん 
[2023-02-19 12:03:36]
>>2619 マンション検討中さん
朝霞台で乗り換えるのは学生を除けば東上沿線からギャンブルしに行くオヤジしかいない。今の汚くて庶民的な雰囲気がちょうどいい。これからも飲み屋とか夜店系が増えるだろ。それしかニーズない。
2622: eマンションさん 
[2023-02-19 12:06:06]
やはり志木強しってことですな!
2623: マンコミュファンさん 
[2023-02-19 14:39:23]
>>2621 匿名さん
ギャンブル好きなら朝霞台はおすすめですね
2624: eマンションさん 
[2023-02-19 14:42:28]
>>2623 マンコミュファンさん

え?まだ完売してないのですか?
弟パークはサクッと完売したのに。
2625: 匿名さん 
[2023-02-19 15:12:13]
>>2624 eマンションさん

ブリリアそれは時代遅れの駅に時代遅れのマンション。誠に残念なり。
2626: マンション検討中さん 
[2023-02-19 15:32:39]
>>2623 マンコミュファンさん
武蔵野線はギャンブル電車って呼ばれてるみたいですね。初めて知りました。
2627: 通りがかりさん 
[2023-02-19 16:08:58]
>>2626 マンション検討中さん

じゃあ朝霞台で乗り換えてギャンブル行かれるんですな。最高じゃないですか。
2628: 名無しさん 
[2023-02-19 16:39:07]
時代遅れの駅に時代遅れのマンションとか書いてる人は、竣工前に完売しようとしているマンションだよ、遅れているのは、ズレているのは、ご自身だといつ気がつくのか。書いていて、恥ずかしくないのか?親に申し訳ないと思わないのか?それがあなたの仕事なのか?胸張って自慢できる行為なのか。ガキはいないのか?恥ずかしくないのか?なんてどこまで思う。
2629: マンション掲示板さん 
[2023-02-19 16:43:38]
>>2628 名無しさん
***の遠吠えのように聞こえます。
2630: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-19 16:52:46]
朝霞台駅周辺って川が近くにあるからか、なんか空気が陰な感じするのよね、、、
2631: 評判気になるさん 
[2023-02-19 17:02:30]
>>2630 検討板ユーザーさん
柳瀬川氾濫しない?
2633: マンコミュファンさん 
[2023-02-19 17:39:36]
真面目な方へ
あんまり真面目なコメントいらないと思う。マンコミ注目度の高さは埼玉県で1番らしい。そりゃ、売れるわな。
書き込み内容が薄いのが残念だけど。
2634: 掲示板ユーザーさん 
[2023-02-19 17:50:05]
>>2631 評判気になるさん

朝霞台駅の近くのは黒目川ですな。
浸水ハザードマップ
https://www.city.asaka.lg.jp/uploaded/attachment/68222.pdf
2635: 匿名さん 
[2023-02-19 18:40:58]
志木駅最高値賃貸おめでとうございます
https://www.homes.co.jp/chintai/room/b66724fb3e0667d30b40bfc00f8c94ebc...
2636: マンション掲示板さん 
[2023-02-19 18:58:12]
>>2635 匿名さん
もう賃貸出てるんですね。
2637: マンション検討中さん 
[2023-02-19 19:50:31]
てか、王様物件だ!まじすげ~!!!
2638: 匿名さん 
[2023-02-19 19:58:37]
家賃は駅距離で決まるとアパマンに言われたことありますが、間違いなかった。勝ち組マンション。
2639: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-19 20:21:47]
何でもう賃貸に出てるんですか?
どういう仕組みで出たのかな?と思ったので。
2640: 匿名さん 
[2023-02-19 21:14:44]
>>2639 口コミ知りたいさん
転勤なりの事情が発生しての賃貸ってだけでしょ。引き渡し時期に合わせて入居ってよくあるパターンかと。駅近の分譲賃貸で新築に入居出来て定期借家でもない(延長可能)物件となれば会社からの家賃補助が手厚い会社勤務の方には魅力的だろうね。
2641: 評判気になるさん 
[2023-02-19 22:59:53]
>>2639 口コミ知りたいさん
投資用で買ったんじゃないですか?
2642: eマンションさん 
[2023-02-20 06:12:58]
今までの、ネガティブな書き込みしていた人たちも、静かになりますよ。想像とかじゃない事実。67平米家賃20万円は70平米超えたら更に上の家賃!ヴィラだとそれより高いだろうし。買って正解だったかと。
2643: ご近所さん 
[2023-02-20 06:46:01]
まあこの立地で新築で11階なら20万でも住みたい人はいるでしょうね。
会社から家賃補助が出る人とか経費計上できる自営業ならためらわない値段だと思います。
2645: 匿名さん 
[2023-02-20 07:58:58]
>>2644 匿名さん
花も咲かないアナタよりはマシですな。
2646: 通りがかりさん 
[2023-02-20 09:15:09]
>>2641 評判気になるさん

なわけないでしょ笑。利回り4%程度では大赤字。最低でも6%はないと投資としては成立しない。転勤ぐらいしか理由がない。それかバカか。
2647: マンション検討中さん 
[2023-02-20 10:31:02]
今、20万で借りる人いるのか。
空いている同じ間取りの12階で、全額ローンと管理費込々合計が17万円以内で手に入る、買った方が良いに決まってる!早い者勝ちが始まりそう、先着以外は抽選とかになるのかもな。
2648: 匿名さん 
[2023-02-20 11:05:54]
>>2647 マンション検討中さん
一部屋の賃貸募集情報で売れ行きに影響あるはずないでしょう。。。同時期に販売開始した他物件が軒並み完売状態で今に至っているわけですから、今後も市況が変わらない事を祈りつつじっくり時間掛けて販売続けるんでしょう。
2649: マンション検討中さん 
[2023-02-20 11:45:49]
>>2648 匿名さん
同時期に販売開始した他物件が軒並み完売状態で今に至っているわけですから、とありますが、こちらは1ヶ月前からの検討スタート知りませんでした。ここより先に売れた、同時期販売マンションってどこですか?気になります。お願いします。
2650: 匿名さん 
[2023-02-20 12:30:49]
>>2649 マンション検討中さん
検索すればすぐ出てきますよ。
2651: マンコミュファンさん 
[2023-02-20 14:26:37]
検索の仕方を教えてあげないと。
2652: 匿名さん 
[2023-02-20 14:32:26]
>>2651 マンコミュファンさん
なんでそこまでする必要がある?次は検索したデータのどこを見れば良いのだとかまでずっと付き合うの?
2653: マンコミュファンさん 
[2023-02-20 14:48:24]
2649 マンション検討中さん
東京建物の営業さんに聞いてみると良いと思う。
掲示板の営業さんはよその不動産会社
優しく教えてくれるわけない。
書くだけ書いて、掻き回すのみ。
嫌な気にならないように。
2654: 匿名さん 
[2023-02-20 14:59:11]
今更買うとか遅すぎる。もう住宅ローン減税は1.0%→0.7%に改悪、住民税から引ける限度額も改悪。グリーン住宅ポイントも、住まい給付金もない。去年の11月末までに契約しとけばよかったのに。物件の値上げ分も含めれば、たった1年ちょっとで100万以上損してる。
2655: 評判気になるさん 
[2023-02-20 15:22:09]
ずいぶん後ろ向きな人間ですね。前向いて頑張れ![笑]
2656: 契約者さん 
[2023-02-20 15:29:37]
>>2654 匿名さん

去年の11月じゃなくて、2021年の11月末ですよね。自分は早めに契約したので恩恵あやかりましたよ。
2657: 職人さん 
[2023-02-20 15:47:02]
>>2654 匿名さん
現状の賃貸住まいに対して会社から家賃サポートとかがあったら別に遅すぎることもないと思うけど。それぞれの状況によって買うのに良いタイミングは別だから、一概に遅すぎるも早すぎるもない。
2658: 坪単価比較中さん 
[2023-02-20 15:51:41]
>>2653 マンコミュファンさん
どう見ても東京建物の営業に聞く話しじゃないと思うけど。普通気になるんだったらこのくらい自分で調べるもんじゃないの?
2659: 匿名さん 
[2023-02-20 15:59:11]
>>2658 坪単価比較中さん

調べるも何も、この掲示板の初期スレに散々書いてあるから読めよって思うわ!
2660: 猿 
[2023-02-20 18:32:35]
あれ?
あんまり荒れてませんな。
やはり家賃20万円は、コストカットマンションにはできませんもんな。
入居者を安心させる裏付け取れましたな。
けっこう、けっこう。高笑
2661: eマンションさん 
[2023-02-20 19:14:45]
そんな値段出すなら都内にするでしょ。
借り手がなけりゃ下がるからね。
2662: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-20 19:18:31]
>>2660 猿さん

同じ広さの築16年目の団地でも高層は15.8万だけど。
https://www.homes.co.jp/archive/b-41561332/u-36296554/
2663: 猿 
[2023-02-20 19:47:40]
けっこう、けっこう。
話題が安心の資産価値となっている様子。けっこう、けっこう。高笑
2666: 管理担当 
[2023-02-20 20:32:47]
[No.2644~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
2667: 名無しさん 
[2023-02-20 22:23:11]
こちらは4LDKを購入した者ですが、67平米で、家賃20万円は、安心できました。こちらの営業担当さんが見せてくれた賃料査定よりも数万高いと思います。ブリリアだからなのかもしれませんね。
2668: マンション比較中さん 
[2023-02-20 22:53:03]
>>2667 名無しさん
オファーは幾らでも設定出来るから問題は成約家賃だね。
2669: 匿名さん 
[2023-02-20 23:17:09]
それなりの分譲賃貸物件沢山あるし借りる人がいないと下がる。70平米切る賃貸物件で20万円、志木ではたしてどの程度需要があるのかな。
2670: マンコミュファンさん 
[2023-02-21 00:16:29]
ライオンさんの賃貸履歴見た感じだと需要なくはない
ホンダの転勤族さんとか?
https://www.homes.co.jp/archive/b-12330086/#anchor_roomInfo
2672: 通りがかりさん 
[2023-02-21 06:37:56]
>>2671 名無しさん

出来ませんね

2675: eマンションさん 
[2023-02-21 07:20:46]
騒ぐな、騒ぐな。そんなのなくても、70平米なくても、家賃20万円のマンションであるぞ。って住民や検討してるものは思ってるはず。荒らしたい気持ちもわかるが、よそへ行きなさい。
2677: 評判気になるさん 
[2023-02-21 07:42:05]
ここ、地目が一部「商業地域」だって聞きましたが、とても信じられません。だって志木随一の高級物件なのに、商業地域なわけないでしょう。
2680: 匿名さん 
[2023-02-21 08:44:25]
>>2677 評判気になるさん
駅近エリアは普通はどこも商業地域設定だろう。都内でも郊外でもちょっと調べりゃわかるぞ
2681: 猿 
[2023-02-21 09:00:53]
愉快、愉快ってところなんですかね。売主や契約者は。
検討者は、安い価格帯がキャンセル出ないかと、毎日チェックですな。
2682: 通りがかりさん 
[2023-02-21 09:06:48]
>>2681 猿さん

ん?
まさるさん?
ハンドルネーム変えた?
2683: まさる 
[2023-02-21 18:51:51]
>>2682 通りがかりさん

変えてないでござるよ?
静観中です。
2685: eマンションさん 
[2023-02-22 06:46:34]
すっかり、資産価値的に問題ないことが証明されると、あれがない?これがない?等の書込みはスルーするようになるのですね。わかりやすい。ほっとくとあれがない?等書いた本人の自演書込みがくるパターンですかね。静観いたしましょう。
2686: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-22 08:21:19]
>>2685 eマンションさん
荒らしのクオリティがだんだん下がってきましたね。
2688: 匿名さん 
[2023-02-22 09:35:17]
>>2684 マンション掲示板さん

物理的には可動ルーバー後付け可能なので、管理組合ガン無視して試しにやってみてください。
2689: マンコミュファンさん 
[2023-02-22 16:13:17]
すっかりつまんなくなりましたね。
この掲示板。
契約者も噛み付いてくる
ヤカラを楽しみにしているかと思うのだが。
2690: マンション検討中さん 
[2023-02-22 17:50:15]
低層階、キャンセル出ないかね。
20万の家賃取れる志木最強マンション

とち狂った契約者がキャンセルしない?
するわけないか。
店に電話しても、キャンセル予定は
今のところないとしか言わないし。
12階は足がすくむし。。。
2691: 匿名さん 
[2023-02-22 18:09:12]
>>2690 マンション検討中さん
あれ、ヴィラ売り切れたんだ
2692: 匿名さん 
[2023-02-22 18:10:05]
>>2690 マンション検討中さん
店に電話って、どこの店で何を売ってるの??
2693: マンコミュファンさん 
[2023-02-22 19:07:20]
島忠と答えてほしい。
2695: 管理担当 
[2023-02-22 23:40:37]
[No.2671~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
2696: 通りがかりさん 
[2023-02-23 16:57:01]
ところで1階のお店は何になるの?
2697: 評判気になるさん 
[2023-02-24 20:11:06]
さすがに何かもう決まってると思ってるんだけど頑なに言わないって事はマジで決まってない可能性ある。本当に何になるんだろうね。貸店舗じゃないって話だったからこのご時世金出して買って店舗出店は難しいんかね。
2698: ご近所さん 
[2023-02-25 16:38:05]
ここ駅近物件
完成してるのに
なんで売れてないんですか

教えて
2699: マンコミュファンさん 
[2023-02-25 17:40:03]
人気ないもん。
それだけだよ。
2700: マンション掲示板さん 
[2023-02-25 17:41:22]
>>2698 ご近所さん

単純に駅力でしょ。志木自体に需要がない
2701: マンション検討中さん 
[2023-02-25 20:37:30]
ほんと人気ないもんねー。
2702: ご近所さん 
[2023-02-25 20:38:51]
>>2700 マンション掲示板さん

駅前なのに完成して
これだけ部屋が売れ残っているのに驚きました

駅力が無いのであれば仕方ありませんね
参考になりました。
2703: 管理担当 
[2023-02-25 21:20:10]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
2704: 評判気になるさん 
[2023-02-25 22:14:29]
志木駅を駅力がない等々書いてくるのは、大雨のたびに川の氾濫に怯え震える朝霞エリアの民かと思う。
2705: マンコミュファンさん 
[2023-02-25 22:53:32]
そんなアホな。
2706: 周辺住民さん 
[2023-02-26 07:12:32]
新座市というのが今一
2707: 住民 
[2023-02-26 08:12:44]
>>2698
志木が単純に供給過多なんだよ。
加えてブリリアに価格ほどの魅力がない。
2708: 匿名さん 
[2023-02-26 08:40:51]
売れてないって誰が言ってるの?

Brillia志木Garden 最終期予告物件概要
販売スケジュール 2023年3月下旬販売開始(予定)
予定販売戸数 4戸

先着順が2戸だから合計残り6戸。
最終期は最高でも6000万だから3月末までに完売するよ。
2709: 匿名さん 
[2023-02-26 09:27:34]
今月末完成で来月末引き渡し、のタイミングで最終期4戸。
早すぎず遅すぎず理想的な売れ方ですな。
2710: 名無しさん 
[2023-02-26 11:47:22]
>>2709 匿名さん

遅すぎだろ
2711: 匿名さん 
[2023-02-26 12:30:50]
>>2704 評判気になるさん

朝霞市の氾濫ハザードエリアは、そのほぼ全域が「市街化調整区域」になっていることすら知らんのかね?
怯えてる奴なんてお前だけだろ。笑笑
2712: 名無しさん 
[2023-02-26 12:42:33]
ここの購入者と見られる一部の書き込みは、だいぶやばそうな匂いがしていて、今後トラブルが絶えないマンションになる可能性も否定できないのではないでしょうか。

毎日の騒ぎで住まいの質は大きく下がるでしょう。
2713: マンション検討中さん 
[2023-02-26 14:32:55]
>>2712 名無しさん
どう見ても荒らし粘着野郎のほうが酷いと思うけど。
あなたみたいな。
2714: マンション検討中さん 
[2023-02-26 16:00:18]
家賃20万円をネットで確認しました。すごいですね真実でした。たくさんの写真も見れて参考になりました。こちらは来週仮審査ローンの回答が出るとこと。楽しみです。抽選になりませんようにと。
2715: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-26 21:30:46]
>>2713 マンション検討中さん

やはり真面目なコメントにも民度が丸裸になってるコメントで返されるんですね。仕方ないものでしょう。
2716: 匿名さん 
[2023-02-27 06:04:06]
最終期迎えて完売が見えてきたせいか、ネガの標的が購入者に変わってきたね。
よほど悔しいんだろうな。
2717: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-27 10:21:48]
>>2716 匿名さん
有益なネガ情報が出なくなってきて残念です。

2718: マンション検討中さん 
[2023-02-27 11:19:39]
昨日、見学して来ましたが、ここより、プレイスの方が良いと感じました。ここは、賑やかすぎるかなと。プレイスは線路側でなければ音は気になりませでした。あと天井高が2.5メートルは開放感ありました。ここは残り8部屋、20万円の家賃の話をしたら、担当者は知りませんでしたよ。
2719: 匿名さん 
[2023-02-27 11:49:39]
>>2718 マンション検討中さん
プレイスとは部屋の広さ設定含めて検討者が違う気がする。あっちは平米あたり管理費も高いし、こことの比較だったら予算合えばこっちの方がファミリー層には良さそう。
2720: マンション検討中さん 
[2023-02-27 12:56:51]
>>2719 匿名さん
おっしゃる通りだと思うんですが。。
モデルルームを見てしまうと。。
迷ってしまってます。
2721: eマンションさん 
[2023-02-27 13:49:40]
>>2720 マンション検討中さん
好きな方にしたらいいと思いますよ。結局ご自身が住むことになるんですし。ちゃんと双方のメリットデメリット並べて判断すればいいと思います。
2722: マンション検討中 
[2023-02-28 13:39:27]
先程、ネットで検索できなくなっていたので、確認のため賃貸の会社に連絡したら、家賃20万円の部屋は、別のお客様ですでに決まってしまいましたとのこと。

今検討できる12階の部屋をフルローンで管理等入れても約16.5万円のはず、これは不安なしの資産性かと思う。ディスポーザーないとかコストカットとかくだらい意見でしかないと確信。購入者はセンス良すぎ。
2723: 通りがかりさん 
[2023-02-28 15:19:20]
>>2722 マンション検討中さん

まさか投資用不動産用のローンでなく住宅ローンで計算しているのかな?
2724: マンション検討中 
[2023-02-28 19:54:29]
>>2723 通りかがりさん
ネット銀行で計算してもらいましたよ。資金計画書も手元にあります。我が家は投資ではないので。
2725: 評判気になるさん 
[2023-02-28 20:24:38]
>>2724 マンション検討中さん
住宅ローンで購入した住宅は原則賃貸には出せません。バレるとだいぶまずいことになります。投資用ならより金利が高く返済期限も住宅ローンより短くなるので、投資目的でフルローンで組んで購入すると20万で賃貸だと大赤字になります。

全額キャッシュでないと収益率なんて期待できないですが、そのお金があれはより収益率高い投資も余裕にできるので、わざわざこのマンションを投資用に買うのって中々の特異ケースだと思いますよ。

ですので、冷静に考えて20万で賃貸回せるかるということだけでこのマンションが資産価値があるかとすると「初期費用が大きいので」そうとも言えないのが現実です。
2726: マンション検討中 
[2023-02-28 20:55:51]
なるほどですね。でも、家賃20万円があっさり決まってしまった事実はすごいと思います。1番コンパクトな部屋でですよ。それ以上の広い部屋だと単純に20万円以上、多分この掲示板見てる4L買ってる人やヴィラ買った人は確実に喜んでると思う。ゲストサロンで見せてもらった賃料査定の書類の金額よりかなり高い。早めに広い部屋を購入した人は本当すごいと思う。本当に思います、広めのC、Fタイプの低層階でローンとか転勤とかでキャンセル出ないものかと。
2727: マンション掲示板さん 
[2023-02-28 21:11:41]
>>2726 さん

>>2726 マンション検討中さん
気持ちは分かりますが、広さで比例するものでもないです。後、今回賃貸に回された部屋は購入者が個人でなく企業で特殊な目的(福利厚生で社員に貸出&住宅手当支給と同時に費用として計上するなど)で賃貸だった確率も高いと思います。
似たような賃料で多数でないと賃料は本来のあるべき価格(賃料査定に近いでしょう)にもどると思いますよ。
2728: まさる 
[2023-03-01 00:25:41]
つまり、自分で住んでたら毎月20万もらえるみたいなもんですな
2729: 名無しさん 
[2023-03-01 08:44:37]
あと何戸?
早く完売してくれないかな。
月内完売してほしいわ。
2730: マンション掲示板さん 
[2023-03-01 10:19:35]
>>2728 さん

逆。住宅ローン+管理費+固定資産税+減価償却費を月割で毎月払ってること。
売るとき利益となるのは減価償却された価格が基準となる。売却するときの売却益になるか売却損になるかは売ってみないとわからない。残っているローンより低く売れると残債割れ。

ここは残債割れまではいかないだろうけど、儲かりも期待できない。減価償却後の金額より少しましな金額になる可能性が高いのではないかと。確か資産価値がある方ではあるね。
2731: マンション掲示板さん 
[2023-03-01 10:48:52]
この立地とスペックでこの価格は高い気がする。
2732: マンション検討中さん 
[2023-03-01 13:06:35]
この立地とスペックで高い気がするとのことだが
これは個人差があるよね。
大事なのは市況?
67平米で20万円で借り手が
即、決まったこと。
もっと高い家賃で募集してみて欲しかった。
2733: 名無しさん 
[2023-03-01 13:17:34]
>>2731 マンション掲示板さん

1.
用途地域が商業地域と第1種居住地域が混じった異形の土地だったため、その中で最大の容積率にするため複雑な設計になった。イオンの駐輪場のせいで、南側は捨て地になってしまっているのも設計が複雑になった理由。

2.
設計が複雑なため建設費が高くなったが、18階建と高層となったため、義務設備が増えさらに建設費は嵩む。売れるギリギリの価格で利益率確保して売らないといけないのでその分、専有部のスペックは抑えられる。

3.
コロナ渦でさらに建設費用が高くなり、外装でも見えないところはコストカットが実行される。購入者にはそれでも資産価値十分と何とか説得。

4.
どうせなら本気でエリアナンバーワンを目指して、1000万高くしてZEH+より豪華なスペックときめ細いところまでこだわったらどうだったかと思うけど、それだとここでは売れなかったんだろうなーとも思ってしまう。

多分デベも相当悩んだと思います。
2734: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-01 14:22:54]
>>2733 名無しさん

後の祭りだけど、同じ学区に同じ価格帯の新築出てきたから、ここは立地面生かして1000万割高でもNo.1スペックマンションを見てみたかった。
2735: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-01 17:45:30]
それだと完売しないよ。
2736: 評判気になるさん 
[2023-03-01 19:14:52]
>>2734 検討板ユーザーさん
それだったら大宮か武蔵浦和か川口で買うでしょ。
2737: まさる 
[2023-03-02 09:45:34]
>>2730 マンション掲示板さん

面倒見いいって言われるでしょ?

2738: 匿名 
[2023-03-02 11:02:58]
このマンションでの勝ち組は値上がり前の価格で買った人。東京建物は価格の改定が遅かったと思う。志木で一人勝ちでしょ、この物件、他で家賃20万取れるマンションないよね。引き渡し終わってからしか見学できないらしいが、その頃にの残っているかどうか。
2739: 名無しさん 
[2023-03-02 11:15:43]
>>2738 匿名さん

勝ち組はデベ以外ないです。
2740: 匿名さん 
[2023-03-02 11:43:38]
>>2738 匿名さん

いや、それは違いますよ。同時期の他物件と比較して明らかに割高で苦戦してたんです。昨今の急激な高騰に助けられただけで、それがなければ今頃は大量に売れ残ってますよ。嘘だと思うなら過去レス見てください。
2741: 匿名さん 
[2023-03-02 11:56:32]
>>2740 匿名さん
その高騰を見越したうえでの値段決定だったのでしょうかね。
結果論ではありますが年度内完売が見えているので正解だったかと(買う側にしたら悔しいですけどね)。
2744: 管理担当 
[2023-03-02 19:40:20]
[No.2742~本レスは、自作自演、もしくは成りすまし行為のため、削除しました。管理担当]
2745: マンコミュファンさん 
[2023-03-05 18:25:02]
最近書き込みなくてつまんない。ここの20万家賃確定ニュースのせいか、近所のマンション掲示板も書き込み閑古鳥!なんでも良いから、ディスポーザーネタでも良いから、たまに開いて何も書き込まないと本当にがっかりします。
2746: 匿名さん 
[2023-03-05 18:53:41]
>>2745 マンコミュファンさん
ここは娯楽のための掲示板じゃないので。
暇つぶしに来るのはやめましょうね。
2747: まさる 
[2023-03-06 19:13:38]
>>2746 さん

>>2746 匿名さん
おっしゃる通りですな。
入居に向けてギアチェンジしましょうぞ

2748: 匿名さん 
[2023-03-06 19:49:07]
>>2747 まさるさん
その通り。
150戸規模のマンシャンにはディスポは必須。
後付けできないから初めから付いててほんと良かった。
2749: マンコミュファンさん 
[2023-03-06 19:52:14]
読めないよ。
お猿さん。
2750: マンション住民さん 
[2023-03-06 23:20:19]
うん、読めないよ。
おさるのジョージさん。
2751: マンコミュファンさん 
[2023-03-06 23:34:31]
>>2748 匿名さん
ネガするならせめて誤字の確認しましょ
2752: 評判気になるさん 
[2023-03-06 23:51:57]
>>2751 マンコミュファンさん
どこがネガなの?
あと誤字はどれかな?
2753: マンション掲示板さん 
[2023-03-07 08:45:02]
>>2752 評判気になるさん
シャンシャンみたいなのいるじゃないですか
2754: マンション検討中さん 
[2023-03-07 10:02:55]
>>2753 マンション掲示板さん
マンシャンですかね。まあそりゃ誤字ですね。
でもネガでは無さそうですが、、、
2755: 買い替え検討中さん 
[2023-03-07 11:16:57]
>>2754 マンション検討中さん

150戸規模のマンシャンにはディスポは必須。

これがネガだと思います。(ここにはディスポーザーがないため)
2756: 評判気になるさん 
[2023-03-07 11:45:33]
>>2755 買い替え検討中さん
それは気にしなくていいと思いますよ。
今はどこもディスポーザーの無い物件ばかりなので。
もしあったらそれは高級仕様でグレードがより高い物件と考えた方が良いでしょうね。
2757: 匿名さん 
[2023-03-07 12:23:32]
>>2756 評判気になるさん

どこもディスポーザーが無い物件ばかりって
安い物件ばかり見てるの?笑
普通この規模ならついてる方が多いよ。
2758: eマンションさん 
[2023-03-07 13:00:48]
ここのディスポーザーネタが来たら、必ず、そんなの付いてなくても、家賃20万で決まってるマンションだからと、資産価値自慢してくる住民が書き込んでくるよね。あんたのところは家賃いくらよ?とかさ。
2759: 評判気になるさん 
[2023-03-07 13:44:23]
>>2757 匿名さん
郊外のマンションでは最近建築資材の高騰でコストカットが増えてますよね。
それで真っ先に切られるのがディスポーザーなどの高級設備というわけです。
無くても大丈夫なので致し方ありません。
2760: 名無しさん 
[2023-03-07 13:46:36]
>>2759 評判気になるさん

コストカット物件という事ですね?
2761: 評判気になるさん 
[2023-03-07 15:57:42]
>>2760 名無しさん
そういう理解で概ね間違ってません。
2762: マンション掲示板さん 
[2023-03-07 17:09:19]
>>2760 名無しさん

マンション価値の8割土地、2割が設備だよ。設備が乏しくても駅近なら問題ないんだ。設備は年数が経つと朽ちていくが、駅近の土地は腐らないからね。
2763: 評判気になるさん 
[2023-03-07 18:06:23]
>>2762 マンション掲示板さん
ハハハなにが問題ないんだかハハハ
2764: マンコミュファンさん 
[2023-03-07 18:36:10]
泣き出してんじゃん。。かわいそうに。。
2765: マソショソ評論家さん 
[2023-03-07 19:34:48]
>>2762 マンション掲示板さん

そのご自慢の駅近立地の価値も、今月18日からFライナーも通過する冷遇駅に成り下がり、もはや唯一の強みすら怪しい。急行も5駅連続停車で遅くて話にならない。
2766: まさる 
[2023-03-07 20:10:53]
>>2765 マソショソ評論家さん
まさに泣きっ面にハチですな。
2767: マンコミュファンさん 
[2023-03-07 21:42:53]
それも踏まえて20万円の家賃がついたと思うよ。お馬鹿さんね。まったく、、学校出てんのか?
2768: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-07 21:53:24]
>>2765 マソショソ評論家さん
Fライナーにどうしても乗りたい人は朝霞台に行きなはれ
2769: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-07 21:55:45]
何の意味もない数字の話を繰り返しても。。
ここは賃貸マンションでなく分譲マンションです。

高い利回りのローン組んで大赤字しながら銀行に寄付する人はいないでしょうから投資目的でキャッシュで買ってなけてば賃料がいくらでも意味はないです。

住むのはあなたですよ。

2770: マソショソ評論家さん 
[2023-03-07 21:58:32]
>>2767 マンコミュファンさん

20万の家賃が高いと思ってんのかね?お馬鹿さんね。まったく、、大赤字だってわからんか、学校出てんのか?
2771: 匿名さん 
[2023-03-07 22:41:34]
>>2767 マンコミュファンさん
それ踏まえて家賃20払う奴はいないと思うが。
いたとしたらただの世間知らずか会社で家賃補助出る奴だけだろうがな。
2772: 評判気になるさん 
[2023-03-07 22:43:32]
>>2770 マソショソ評論家さん
いや、大赤字ではないだろ。ちょいプラスにはなる。てか赤字で賃貸するわけないだろ。
2773: 匿名さん 
[2023-03-07 22:54:28]
>>2772 評判気になるさん
残債考えると売るに売れずに赤字でも賃貸に出して出血を少しでも抑えるのはよくありますよ。思い込みは良くないですね。
2774: マソショソ評論家さん 
[2023-03-07 23:33:13]
>>2772 評判気になるさん

どうやら学びが浅いようですね。いちいち解説するのめんどくさいから過去レス見ろ。こういう人がワンルームマンションの投資で損するんです。わかりますわ。
赤字で賃貸する訳ないってどういう事?一時的に遠方に転勤になっても空室にしとけという事かね。アタマ悪いねあんた。
2775: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-07 23:40:58]
>>2774 マソショソ評論家さん
ん??この部屋今の金利でフルローンなら月々の返済は16くらいだよね?なぜに赤字なん?
2776: 通りがかりさん 
[2023-03-07 23:46:59]
>>2773 匿名さん
あらら、それ投資じゃないから。
なんで新築なのに、その例えなの。
新築ならそれはない。
かなりやばいあたま持ってらっしゃるようでなにより。
2777: マソショソ評論家さん 
[2023-03-07 23:50:58]
じゃあ投資目的で購入して是非とも20万の賃料取ってやってみろ、大赤字で話にならんから。
2778: まさる 
[2023-03-08 00:02:27]
>>2777 マソショソ評論家さん
はてずっと空室さえ出なければいつかプラスになるでしょうな。
2779: 名無しさん 
[2023-03-08 00:05:43]
>>2775 口コミ知りたいさん

割引されても2%以上金利での返済+管理費+固定資産税+所得税+@の各種諸費用

果たして賃貸20万で利回りはいけくらになるでしょう。
2780: 2779 
[2023-03-08 00:11:19]
ちなみに投資用ローンは最長でも30年
6000万を1.8%で30年だと月217,000円です。
既に返済だけで赤字だわ。

2781: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-08 00:13:30]
>>2779 名無しさん
ん??固定資産税その他は敷金礼金更新料でペイできるし、住宅ローン控除と合わせて年間100儲かる計算だけど??
2782: 通りがかりさん 
[2023-03-08 00:15:03]
>>2781 口コミ知りたいさん

投資目的で住宅ローンって
しかも控除なんて本気で言ってる?
2783: マンション掲示板さん 
[2023-03-08 00:27:53]
>>2782 通りがかりさん
最初住み予定でフラット35で組めば普通にいけますよ。
2784: マンション検討中さん 
[2023-03-08 00:30:13]
ん??なぜに投資ローンで組む前提なん??
それじゃ金利的に不利に決まっとるやろ
2785: 匿名さん 
[2023-03-08 00:32:15]
>>2783 マンション掲示板さん
平気で脱税と契約違反となる話を書くんですね。普通にバレるし運が悪ければ訴えられますよ。
2786: マンコミュファンさん 
[2023-03-08 00:34:47]
>>2777 マソショソ評論家さん
「最初から投資目的で購入して」っていうのが君の仕掛けた罠だったってわけ。
誰も最初から投資目的で購入せんからな、建前は。
2787: マンション掲示板さん 
[2023-03-08 00:36:57]
>>2785 匿名さん
バレる前提みたいだけど、普通にみんなそうだからwwじゃなきゃこのご時世誰も投資なんかせんから
2788: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-08 00:40:33]
バカな犯罪者はいつかはバレるよ。
2789: 評判気になるさん 
[2023-03-08 00:42:48]
>>2787 マンション掲示板さん

脱税、契約違反となる話を公の掲示板で堂々と言うあなたの勇気だけは一流だね。
2790: eマンションさん 
[2023-03-08 00:43:29]
>>2788 検討板ユーザーさん
これが犯罪者なら日本人の多くが犯罪者だなあww
2791: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-08 00:44:52]
>>2789 評判気になるさん
脱税?ではないよね。
契約違反?これが法の抜け道だよ。
2792: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-08 00:45:15]
>>2790 eマンションさん
普通の日本人はしないからね。同流扱いにしないでくれよ。
2793: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-08 00:47:27]
>>2792 口コミ知りたいさん
まともにしてたらまったく儲からない話ししかないよ、今の仕組みだとね。一昔前は流行ってたし、皆んなが儲けてた時代もあったんだけどね。
2794: 評判気になるさん 
[2023-03-08 00:50:47]
>>2791 検討板ユーザーさん

「住宅ローン減税の不正利用は犯罪です。」
https://www.reds.co.jp/p49868/amp/

「住宅ローンを借りるにあたり、金融機関と契約者の間では民法587条が規定する『金銭消費貸借契約』が結ばれます。
住宅ローンの場合には、借主は自分またはその親族が居住する物件購入のために金銭を借り受けると規定されているため、賃貸に出して第三者が居住すると契約違反にあたります。」
https://mogecheck.jp/articles/show/pzwr9bj0EZQN4aD7vmGR
2795: マソショソ評論家さん 
[2023-03-08 00:52:45]
住宅ローンで、投資物件を誤魔化せると本気で思ってるのか?是非やってみてください、銀行にバレて一括返済する羽目になって、売却を迫られることになるからな。居住実態が無いとアウトだからな。
住宅ローンで賃貸として出せるのは、転勤などで例外的に金融機関から認められる場合のみ。その際もダマでやるのはNGだからな。
2796: 匿名さん 
[2023-03-08 01:02:20]
>>2795 マソショソ評論家さん
ダマでやるに決まっとるがなww
悪いけどそれが常識だよ。
まともにしてたらまったく儲からない話ししかないよ、今の仕組みだとね。一昔前は流行ってたし、皆んなが儲けてた時代もあったんだけどね。
2797: 名無しさん 
[2023-03-08 01:06:54]
犯罪を肯定するって埼玉の安いマンション買うやつは頭のレベルも低いのか?
2798: 匿名さん 
[2023-03-08 01:07:03]
>>2796 匿名さん
これ以上話してもラチが開かない。
考え方が違いすぎるから。
もうやめよう。
2799: 匿名さん 
[2023-03-08 01:11:04]
>>2797 名無しさん
法の抜け穴なんていくらでもある。
犯罪を肯定するつもりはないよ。
おそらく20マンで賃貸出した人もそれのはずだから。
2800: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-08 01:14:03]
>>2799 匿名さん

捕まるのも時間の問題だな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる