公式URL:https://www.shiki-b.jp/
東上線志木駅4分の地に全戸南西向きで誕生。
駅前の賑わいと住宅街の穏やかさ。その両方を享受できるポジションに建つ18階建て。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いします。
ブリリア志木ガーデン概要
所在地 埼玉県新座市東北2丁目24番106他(地番)
埼玉県新座市東北2丁目24-14(住居表示)
交 通 東武東上線「志木」駅徒歩4分
敷地面積 4,129.62m2
建築面積 1,700.93m2
建築延床面積 13,271.44m2
構造規模 鉄筋コンクリート造地上18階建 総戸数149戸
駐車場64台 駐輪場240台 バイク置場13台
管理会社 株式会社東京建物アメニティサポート
売主 東京建物株式会社
施工 ファーストコーポレーション株式会社
設計 ファーストコーポレーション株式会社一級建築士事務所、株式会社宮田建築事務所
外観デザイン 株式会社エンドウアソシエイツ
竣工 2023年2月下旬(予定)
入居 2023年3月下旬(予定)
[スレ作成日時]2020-10-17 08:11:18
ブリリア志木ガーデンってどうですか?
2441:
検討板ユーザーさん
[2023-02-12 18:46:06]
|
2442:
口コミ知りたいさん
[2023-02-12 19:52:17]
|
2443:
評判気になるさん
[2023-02-12 21:44:47]
2437さん
値上がりしてるってなんで分かるんですか? 変な意味じゃなくて、本当に普通にただ純粋に知りたいだけです。 |
2444:
マンション検討中さん
[2023-02-12 21:45:56]
>>2441 検討板ユーザーさん
いやいや、まじでゴミ捨て場にゴミが氾濫してやばいことになりますよ!それに生ゴミほとんど出なくなるのはむちゃくちゃ便利ですから! |
2445:
通りがかりさん
[2023-02-12 23:11:00]
|
2446:
検討板ユーザーさん
[2023-02-12 23:53:42]
>>2258 匿名さん
10年後、30代の美人女性は40代に、20代の普通女性は30代ですね。20代の男性が結婚相手に選ぶのであれば………。美しさは時と共に崩れますからやはり年齢というのはいろんな可能性を考えて大切だな~と思いました。個人の見解です。 |
2447:
検討板ユーザーさん
[2023-02-12 23:56:15]
>>2256 匿名さん
大口叩く割に大したことなくて草 |
2448:
マンション掲示板さん
[2023-02-13 01:22:25]
|
2449:
検討板ユーザーさん
[2023-02-13 01:27:15]
|
2450:
検討板ユーザーさん
[2023-02-13 09:47:04]
>>2444 マンション検討中さん
何の為に管理人がいるんだよ笑 生ゴミだって完全になくなるわけじゃないんだから結局同じだろ。あとゴミ捨て場の匂いなんて生ゴミだけじゃないぞ。ゴミ捨て場の綺麗さは、結局はルールを守れる民度を持ってる人がいるかいないかで全て決まるよ。 |
|
2451:
マンション検討中さん
[2023-02-13 12:05:08]
>>2450 検討板ユーザーさん
管理人も人間です。完全無欠なロボットではありません。 そのため個人差も出やすいですが、少なくとも生ゴミの臭いを取りきるのは不可能でしょう。ディスポーザ-があったとしても生ゴミが完全になくなるわけではありませんが、その効果は絶大です。ディスポーザーを通してバクテリア分解されるので臭いも消えます。ゴミが減るということは、今の世のSDGsの流れを汲んでいる素晴らしい設備ともいえます。 |
2452:
マンコミュファンさん
[2023-02-13 12:14:57]
現実を見れば、日本と韓国以外の先進国ではディスポーザー普及率が軒並み5割以上なわけで・・。
|
2453:
口コミ知りたいさん
[2023-02-13 12:17:40]
|
2454:
坪単価比較中さん
[2023-02-13 12:19:01]
>>2452 マンコミュファンさん
なぜそうしたら国でディスポーザーがそれだけ普及しているのか調べると、環境負荷への規制の緩さがベースにあるのが分かるので、普及率のみを見た「海外礼賛」はどうかと思う。 |
2455:
マンコミュファンさん
[2023-02-13 12:30:58]
さぁさぁ、盛り上がってまいりました。
ブリリア購入者に対する禁句「ディスポーザー」。 真正面から議論いたしましょうw |
2456:
マンション検討中さん
[2023-02-13 12:51:43]
また外野同士の中傷合戦が始まりましたが、ディスポーザー付きが希望ならそうした物件を選べば良いだけの話しなのでスルーしましょう。
|
2457:
マンコミュファンさん
[2023-02-13 12:57:17]
現実、「高級分譲マンション」として売り出されているマンションは世帯数少なくてもディスポーザーは100%完備されているんですね。設置にも維持にもコストかかりますが、あればいいことは間違いないのがその理由でしょう。
使う使わないも一つの論点ですが、そもそも論であって便利なものが、このマンションでは外されているわけです。 しかもこのマンションは「志木駅ナンバーワン」を目指していると多くの購入者が語っているもので、エリアナンバーワンなら当たり前についているべきものが多数外されていて、明らかにコストカットされています。 そこで一番わかりやすいディスポーザーでマウント取られてるだけではないでしょうか。 別に駅近で買い物周りも便利なコスパマンションですと、それなりに高級感もあり満足ですと現実認めればだれも何も言わないと思いますよ。 |
2458:
検討板ユーザーさん
[2023-02-13 12:57:18]
しかし、考えてみれば新築マンションのディスポーザー設置率は年々上がる一方、近い将来には「普通は付いてる」状況になるのが確実です。
そんなとき、ディスポーザー無しの物件に中古市場で競争力があるでしょうか。 食洗機などとはワケが違い、最初に付いてなかったら終わりなんです。 |
2459:
評判気になるさん
[2023-02-13 13:02:57]
面白い書き込み見つけたので
貼り付けました。 志木駅歩き9分のマンションの書き込みです。 強い営業をされているのを 強く感じました。 ↓ ディスポーザーついてるから、資産価値は下がりにくいと担当者は言ってました。今は装備が資産価値を左右すると。 |
2460:
口コミ知りたいさん
[2023-02-13 13:08:13]
|
ゴミ捨て場に住んでるわけじゃないので笑。そんなに実際は気にならないですよ。