東京建物株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ブリリア志木ガーデンってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 新座市
  5. 東北
  6. ブリリア志木ガーデンってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-23 23:38:55
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.shiki-b.jp/

東上線志木駅4分の地に全戸南西向きで誕生。
駅前の賑わいと住宅街の穏やかさ。その両方を享受できるポジションに建つ18階建て。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いします。



ブリリア志木ガーデン概要

所在地 埼玉県新座市東北2丁目24番106他(地番)
    埼玉県新座市東北2丁目24-14(住居表示)
交 通 東武東上線「志木」駅徒歩4分

敷地面積 4,129.62m2
建築面積 1,700.93m2
建築延床面積 13,271.44m2

構造規模 鉄筋コンクリート造地上18階建 総戸数149戸
駐車場64台 駐輪場240台 バイク置場13台

管理会社 株式会社東京建物アメニティサポート

売主 東京建物株式会社
施工 ファーストコーポレーション株式会社
設計 ファーストコーポレーション株式会社一級建築士事務所、株式会社宮田建築事務所
外観デザイン 株式会社エンドウアソシエイツ

竣工 2023年2月下旬(予定)
入居 2023年3月下旬(予定)
 

[スレ作成日時]2020-10-17 08:11:18

現在の物件
Brillia(ブリリア) 志木 Garden
Brillia(ブリリア)
 
所在地:埼玉県新座市東北2丁目24番106(地番)
交通:東武東上線 志木駅 徒歩4分
総戸数: 149戸

ブリリア志木ガーデンってどうですか?

121: マンション検討中さん 
[2020-10-30 17:03:49]
>>117 匿名さん
新築時にプラウドシティ志木本町、見送って後悔してる人かな?

コンシェルジュサービス
スーパー直結カート玄関前まで利用可
ラウンジ
ゲストルーム
パーティルーム
スタディルーム
ライブラリールーム
キッズルーム
ランドリールーム
車寄せ
ディスポーザー
可動式ルーバー面格子

他に何かあったっけ?
これだけ充実してるのにそこまでじゃないんならもう都心に買うしかないな笑
122: 匿名さん 
[2020-10-30 17:36:24]
プラウドシティがNo.1なんて片腹痛いわ

他にあるでしょ志木でいちばんクラスの高いマンションが。
123: 匿名さん 
[2020-10-30 17:44:48]
>>122 匿名さん
ちなみにどこなんですか?いちばんクラスの高いマンションって?
124: 評判気になるさん 
[2020-10-30 18:54:03]
志木ガーデンヒルズが三菱と三井の合同案件で清水建設施工の大型物件なんだが如何せん古いな
125: 通りがかりさん 
[2020-10-30 19:27:23]
>>121 マンション検討中さん

たかが埼玉県の志木市でこんなに鼻高々に言っちゃうって恥ずかしい
小さいわ
126: 匿名さん 
[2020-10-30 19:31:35]
>>119 マンション検討中さん

買う時の話ししてんじゃん
新築買うのと中古を買う時の話
わかる?
127: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-30 19:37:44]
>>125 通りがかりさん
大きい小さいとかの問題でなく、分からないやつ多いから丁寧におしえてやってんだよ。たかが志木って志木市民全体を落とすのはけしからん。
128: 匿名さん 
[2020-10-30 21:43:33]
たかが志木でも、少しでも条件の良い家に住みたいよ。
129: 匿名さん 
[2020-10-31 07:36:45]
>>127 検討板ユーザーさん

所詮ダサいたまでしょ。都民より。
130: 匿名さん 
[2020-10-31 09:02:20]
>>129 匿名さん
夫婦共に都内出身ですが仕事の関係で現在志木在住で志木周辺のマンション検討してます。
埼玉に来た時は都落ち感凄かったけど、慣れたらダサいたま民でもいっかーと思える様になってきました。実家帰ると都内と埼玉の違いをヒシヒシ感じますけどね。埼玉県民って自分がダサイ玉って自覚してるというか変に都会ぶらないとこは好感持ちました。志木よりダサい都内もたくさんありますしね。
129さんは都内在住だけと今後志木周辺を購入される予定ですか?慣れたら案外大丈夫ですよ。
同じ立場の方かと思いつい長々コメントしてしまいました。
131: 購入経験者さん 
[2020-10-31 10:46:33]
>>130 匿名さん
昔は、ダサい玉価格だったのが、最近は都内とほとんどかわらないのがすこし不満ですね。僕もダサい玉大好きです。ええ、ええ、僕も都落ちしか選択肢がありません。開き直ってダサい玉ライフを楽しみますよ。
132: マンション検討中さん 
[2020-10-31 10:51:13]
大宮と志木で迷ってます。
こことGMTなら、どっちがオススメですか?
133: 周辺住民さん 
[2020-10-31 11:08:52]
志木にも他の駅周辺にも良い物件はたくさんあります。
埼玉県も住みやすいところです。
ただあまりにも志木№1マンションとか言ってると不快感しかないですよね。
そういう人と同じマンションには住みたくないですし
プラウドに住んでいる人は皆そういう人なのかと思ってしまいますね
134: 匿名さん 
[2020-10-31 11:34:29]
プラウドシティ中古いっぱい出てるけど、人気ないですね。
135: 匿名さん 
[2020-10-31 11:52:35]
>>134 匿名さん
そこが心配。プラウドシティ築浅なのに中古多いから住み心地悪いのかなぁと思ってしまいます。
戸数多いとはいえ過去の分も含めるともうかなり出てない?
136: マンション検討中さん 
[2020-10-31 12:07:50]
>>135 匿名さん
物件見学したことあるけど、駅近とはいえ、小学校前のお子さんがいる家庭が多いのが特徴な気がしています。小学校が遠いのはネックだなとは思いますし、広い公園も近くにないのは不便に感じます。新座側は公園も近いし、住み心地が良いと気がします。
137: 匿名さん 
[2020-10-31 13:26:44]
販売中の室内写真を見てもすでに古いイメージ
方角によっては日当たり悪いし
ゲストルーム
パーティルームとかアピールしてる人いるけど
今の時代そんなのは不要
その分管理費修繕積立費とられるんだからいらないね
138: マンション検討中さん 
[2020-10-31 13:40:36]
>>121
しつこくプラウドシティの話してるのみるとやっぱ売主本人なのかと思うわ
良いと思ってるなら黙ってプラウドシティ買えばいいだろ。
自分が良いと思ってる物件をよそのマンションスレで宣伝する意味がわからない。
139: マンション検討中さん 
[2020-10-31 14:23:03]
>>138 マンション検討中さん
えらい自信ですね!ブリリアそんなにすごいマンションなんだw楽しみだなあ笑
140: マンション検討中さん 
[2020-10-31 14:33:57]
>>139 マンション検討中さん
ブリリアがすごいとか全く言ってなくね?www
141: 口コミ知りたいさん 
[2020-10-31 16:52:39]
>>133 周辺住民さん
わかります。私も埼玉で検討していて志木、朝霞台あたりを見ているのですが、プラウドNo1的なひとが嫌だと思ってます。他の板でも朝霞台を購入された方が荒らしてるとか言われてましたが私もそう思ってます。プラウドもブリリアもパークハウスそれぞれ良いのですが、プラウドは候補から削除しました。とくにプラウド朝霞台のあの板を見てると嫌になります。
142: 匿名さん 
[2020-10-31 17:43:31]
プラウド朝霞台の購入者がプラウドシティ志木を絶賛してるんですか?不思議です。
でも購入者かどうかはわからない気もしますが。
プラウドシティよりブリリアの仕様が気になります。
143: 匿名さん 
[2020-10-31 17:55:09]
すごいな。
掲示板を見て、購入者本人がわからないのに決断できるなんて。
この掲示板なんて大半の人が購入検討してないだろうに。遊んでるだけやろ。
144: 名無しさん 
[2020-10-31 18:02:51]
>>143 匿名さん
たしかに。購入する人は黙って買うだけ。
プラウド云々はよく知らないが、掲示板を信用しすぎるのは考えもの。
145: マンション検討中さん 
[2020-10-31 18:10:13]
なんか単に買えない僻みに聞こえますよ。
あと他のマンションのネガキャンをここの掲示板でするのもどうなんだ。

まさか!朝霞台の客を志木にかき集める営業の作戦?
146: 匿名さん 
[2020-10-31 18:26:52]
>>141 口コミ知りたいさん
袋叩き状態ですねwww
ブリリアもどうせ買えないんだろうけど、一緒には住みたくないわあ。

147: 匿名さん 
[2020-10-31 18:26:59]
プラウドの話はもういいから、ブリリアの情報がほしい
148: 匿名さん 
[2020-10-31 18:30:11]
ブログにはアップされてないけどマンマニさんが、カレー部志木駅建設予定のマンションというYouTube動画で、プラウドシティ志木本町はエリアNo.1って言ってましたよ。
厳密に点数化される訳でもないし、絶対にNo.1だとかNo.1じゃないとか、めくじら立てるほどの事じゃないと思いますがね。
ブリリア志木もブログで取り上げてくれるでしょう。楽しみです。
149: 匿名さん 
[2020-10-31 19:27:28]
ヴァラ棟と駐車場の間にある空き地みたいなものはなんなのでしょうか。何も書いてないので気になりました。
150: 匿名さん 
[2020-10-31 21:04:12]
141は色んなスレで朝霞台の悪口言って回ってやつだわ笑
可哀想なので、大目に見てあげてください。
良い立地の大手ブランドだし、他所に動じず、ここの魅力を語り合いましょう!
151: 名無しさん 
[2020-10-31 21:26:27]
>>145 マンション検討中さん
くだらねえwww
152: マンション検討中さん 
[2020-10-31 21:58:05]
みんな大変だな
いいことあるといいな
153: 匿名さん 
[2020-11-01 07:53:40]
>>149
Googleマップを見てください。
イオンの駐輪場だとわかります。
おそらく地主から借りている土地。将来的にこの駐輪場が(可能性は低いですが)廃止になったら何か建つかも知れません。ここは商業地域でないので残酷な日影にはならないと思いますが、ヴィラ棟の西寄り1階を買う方は心に留めておいたほうがいいでしょう。
154: 匿名さん 
[2020-11-01 09:53:42]
>>153 匿名さん
なるほど。ありがとうございます。
なんで駐輪場だけ残ったんでしょうか。廃止になることはあまりなさそうですが気になりますね。
155: 買い替え検討中さん 
[2020-11-01 13:12:15]
水が出たり、汚水が逆流する地域でのブリリアはやばいのは武蔵小杉で実証済み。ここは大丈夫かな。
156: 匿名さん 
[2020-11-01 13:29:48]
ん?どういうことですか?
157: 匿名さん 
[2020-11-01 15:43:43]
工事中の看板に描かれた庭に見惚れました!
素敵なマンションができるみたいで近隣の者として楽しみです。
家族とはずっと何のお店が入るかと話していましたが、ちょっと店舗スペースは狭そうですね。
この辺りで育ち、6年ほど新宿に住んだりしてましたが、この地域の便利さが忘れられず昨年戻ってきました。
志木駅、スタバ2軒あるくらいですし、無いのはユニクロくらいで、東上線でいうと池袋、和光市駅の次に便利な駅だと思ってます。
住みやすいですよ!
159: 匿名さん 
[2020-11-01 18:24:50]
[No.155と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
160: マンション検討中さん 
[2020-11-01 20:01:42]
>>157 匿名さん
志木は生活には十分便利なところだと思います。
ユニクロもあります。ユニクロ新座店。
Google Mapだと志木駅から1.2km、徒歩14分です。
ちょっと歩きますが、わたしはたまに利用してます。生活圏内だと思ってます。


161: 匿名さん 
[2020-11-01 23:15:34]
>>157 匿名さん
和光市住んだことあります?
志木駅の方がはるかに便利ですよ!
162: 匿名さん 
[2020-11-02 07:20:49]
>>161 匿名さん
和光市の方が便利でしょ。
163: 匿名さん 
[2020-11-02 07:44:18]
>>158
ブリリア武蔵小杉は水没しませんでしたよ。
その騒動は三井のマンションです。
ご自身で削除依頼しない場合、風説の流布で責任を問われますよ。
マンションは所有者の資産ですしデベにとっても売主責任がありますから。

参考までに当時の住民スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68550/res645-661/
164: マンション検討中さん 
[2020-11-06 07:53:15]
新築マンションを買うメリットってなんですかね。
ブリリアの立地がいいのはとても魅力的ですが、6000万円って…
志木にいい中古がないからしょうがないのかな
165: マンション掲示板さん 
[2020-11-06 09:07:53]
>>164 マンション検討中さん
ライオンズが坪単価225万、プラウドシティが255万前後なので設備や仕様が劣るの新築に単価300万はやはり相場より高いと言わざるを得ません。新築プレミアの分だけ高くて、住んだ瞬間に周りの中古と肩を並べるもしくは劣ります。
166: マンション検討中さん 
[2020-11-06 10:37:45]
それもそうだけど何よりうちは今は賃貸なので2年半も待たされる事が気になっています。

167: マンション検討中さん 
[2020-11-06 10:43:02]
プラウド朝霞台が70平米6000万くらいだったけどもう最終期みたいだね。

高くても立地が良いと買える人は買うんですね。
168: マンション検討中さん 
[2020-11-06 12:32:32]
〉〉165
設備や仕様が劣るというのはどこで分かるんですか?ブリリアのホームページに記載があります?
169: マンション検討中さん 
[2020-11-06 15:10:42]
>>168 マンション検討中さん

公開されているバルコニー外観写真や間取り図から判断されていると思いますよ。
170: マンション検討中さん 
[2020-11-06 18:39:40]
住宅ローン控除
ローンの変動金利が低い
さらに、共働きによる世帯年収増
この辺で買えると判断した人は買うでしょ。

株価もかなり上がってるので、マンション価格が突然下落とかなかなか難しそう。
171: マンション検討中さん 
[2020-11-06 19:25:58]
>>170 マンション検討中さん
株価が下がってもお金がジャブジャブ入りますからね。
172: マンション検討中さん 
[2020-11-06 19:36:40]
当面はアガリキチョウですね
173: 匿名さん 
[2020-11-10 22:26:16]
駅には近いですが、周辺は住宅街が広がりのどかさがよいです。
ファミリーで住むことを考えれば、とても理想的な環境だと思います。
物件自体はセキュリティもしっかり考えて設計されているようなので安心ですね。
174: 匿名さん 
[2020-11-14 13:14:36]
間取りなどをみると普通のマンションにみえるのですが、本当に6000万円で買われる方多いのでしょうか。
6000万も出せるなら都内の駅近の中古マンション買った方がいい気がするんですけど
175: 匿名さん 
[2020-11-14 14:08:20]
ここに地縁のある人は都内で買えても買わないと思います。
176: 匿名さん 
[2020-11-14 17:36:31]
これならプラウドシティ志木本町の中古一択だな。いまのうちに買っとかないとプラウドシティも値上がりそう。
177: 周辺住民さん 
[2020-11-14 17:53:19]
売れないからって宣伝やめましょう

178: 匿名さん 
[2020-11-16 00:23:36]
2023年3月に入居となると、住宅ローン控除はどうなるんだろうね。
超低金利の今も2年半後にはどうなるかね
179: マンション検討中さん 
[2020-11-16 09:41:09]
>>178 匿名さん
日本の経済はのらりくらりと低成長を続け、住宅ローン控除は延長につぐ延長で、低金利のままに1票。
180: マンション検討中さん 
[2020-11-16 10:55:34]
2023年3月入居となるとあと2年半くらい待つんですね。
賃貸住まいにはキツイ... 早まらないかな。
181: 匿名さん 
[2020-11-17 11:03:45]
確かに入居が先になるので、住み替えの方にとってはメリットがありますが、
賃貸住まいの方にはその期間の家賃が痛いですね。

それに、先が長いと気持ちも変わってきてしまいそうなこともあります。
販売開始は来年の3月下旬になりますが、入居まで2年近くあるとなると悩みそうです。

182: 匿名さん 
[2020-11-17 21:00:52]
ブリリアの外観微妙だなあ
なんで茶色にしたんだろ。白がよかったな
183: マンション検討中さん 
[2020-11-18 21:32:07]
パークハウスさいたま新都心と似てません?
184: 評判気になるさん 
[2020-11-19 00:12:38]
確かに茶色は一昔前って感じです
185: 匿名さん 
[2020-11-19 00:28:50]
レトロ感があって良いと思いますけど
186: マンション検討中さん 
[2020-11-19 08:18:16]
たしかにかっこよくはないね。
高級路線じゃないから価格も安めでくるでしょう。
187: マンション検討中さん 
[2020-11-19 11:38:21]
でもデベに確認したら、6000万からってことでしょ?安くないよね。
188: マンション検討中さん 
[2020-11-19 20:44:21]
浦和、川口の物件と併せて検討しています。
6000万くらいで70が買えますかね?
立地が良いので検討したいです。
189: 匿名さん 
[2020-11-22 22:29:38]
私確認したら5000万円後半から6000万円前半で買えるとのことでしたよ!
プラウドやライオンズマンションが中古で出てますけどブリリアの立地で新築で買えるならその値段は妥当だと思いますね
190: マンション検討中さん 
[2020-11-25 11:23:58]
>>189 匿名さん
それって目の前のヴィラ棟とかぶる低層階なんじゃないの?
191: マンション検討中さん 
[2020-11-25 13:56:45]
スカイ棟、庭を望む眺望は素敵だなと思ったのですが、逆に寝室が道路側になるんですね。
騒音はどうなんでしょうか。
192: 周辺住民さん 
[2020-11-27 18:24:07]
ムサコは昔は工場を集約していたので本質的に大勢住む場所じゃない。だから大水がある度に正体ばれる。志木・新座は武蔵野台地に載ってるので地盤はそれなり。大宮程店は無いが喧騒も無い。川口駅周辺の土壌はムサコと似ている。朝霞台は名前通り台地(駅のごく周囲のみ)。
193: 匿名さん 
[2020-11-29 11:27:43]
>>5000万円後半から6000万円前半
買えそうです!

住宅ローンの制度が変わると噂で聞いたんですが、本当ですか?
40㎡以上だと該当するとか、親からの贈与の制度が変わるとか・・・よくわかっていないんですが

地価が上がっているのかマンションでも23区内だと6000万円以上が当たり前になっているので、通勤時間〇分以内で探した方がいいのかと考え始めています。
調べたところ電車で30分程度でした。都内通勤できますよね・・・
194: 匿名さん 
[2020-11-30 18:07:03]
ディスポーザーつかないらしいね
195: マンション検討中さん 
[2020-11-30 21:43:18]
>>194 匿名さん
まじっすか!?
なのに駅近だからって、設備ぜんっぜん力入れてないのに金取んの!?
196: 匿名さん 
[2020-12-01 06:42:49]
中古になった時プラウドシティに勝てないな。
197: マンション検討中さん 
[2020-12-01 10:03:05]
ディスポーザーもないならどこに力入れてんのかわからんね。コストカットしまくりだから、五千万後半から六千万前半よりもっと値を下げないと買う人いないんじゃない?
さすがに立地だけにそれを払うのは無いでしょ。
198: 匿名さん 
[2020-12-01 11:20:44]
設計的に、無理に大きくし過ぎて、ディスポーザー槽が付けれないのか…。
199: マンション検討中さん 
[2020-12-02 14:48:05]
ディスポーザ無しは私も来場予約の際に確認しましたが付かないそうです。
トイレ手洗いカウンターも無し。

価格は70平米6000万くらいからあるそうです。
200: 通りがかりさん 
[2020-12-02 18:29:20]
この戸数でディスポーザー無しはきついね。中古でもプラウドシティの方が断然良い。
201: マンション検討中さん 
[2020-12-02 18:53:19]
志木駅周辺でディスポーザーあるのってプラウドシティとライオンズだけ?
202: マンション検討中さん 
[2020-12-02 21:08:13]
中古のプラウドシティ13階と9階5700万は高くない?
仲介手数料足したらブリリア買えるじゃん。
13階と9階が最上階と価格変わらないのなんで?
203: 匿名さん 
[2020-12-02 21:47:41]
世帯が多いマンション程ディスポーザーは要る。ゴミ集積所に集まるゴミも多くなるし生ゴミ入りでは人によって捨て方も違うから暮らしに影響するかもしらん。小さなマンションならゴミ集積も小さく取り廻すので無視できる問題かもしれんが…。売り上げを伸ばすために世帯数を多くする為に階層も高くしたが、ディスポーザーを賄える設備容量は無いのかね…。管理費も多く集まるのだろうからディスポーザーのメンテナンス位できるだろうに。
204: マンション検討中さん 
[2020-12-02 23:44:36]
>>203 匿名さん
建築費高騰の中、致し方ないと言わざるを得ません。この価格帯であってもディスポーザーやトイレ手洗いカウンターつけれないくらい高騰して厳しい環境ということですよ。全部つけると6000万後半とかになって誰も買えないマンションになってしまいますね。中古でも良ければ探せば周辺にありますが、やっぱ新築がいいですよね!
205: 通りがかりさん 
[2020-12-03 08:18:10]
>>204 マンション検討中さん
新築プレミアという言葉もあり住んだ瞬間にそのマンションは中古になります。同じ中古になった時の価値をしっかり見極めることが大事ですね!
206: 匿名さん 
[2020-12-04 07:30:38]
トイレ手洗いカウンター無しは見た目が悪いけどタンクの水があるから仕方ないと思えても、この世帯数でディスポーザー無しは最悪過ぎる。
ゴミ置き場はどうなるのやら。むしろ24時間ゴミ出し不可の方がいいかもよ。
207: 匿名さん 
[2020-12-04 08:47:22]
ブリリアって埼玉県では仕様を下げる気がする。
浦和仲町も北浦和も同じように設備水準が低めで「えっ?」と感じた。

エリアで分けてるのか、それとも競合物件の有無で差をつけるのか不明だけど。
208: マンション検討中さん 
[2020-12-04 11:15:34]
ブランドを冠してるんだから、それなりの仕様にして欲しいとは思いますが、建築費高騰の今、それを埼玉でやってしまうと誰も買えない値段になるんでしょうね。

志木でこの値段ありえないでしょ!!って言われそう。
209: 口コミ知りたいさん 
[2020-12-04 11:48:34]
設備仕様も落として価格は高いなんて最悪。
210: 通りがかりさん 
[2020-12-05 18:08:33]
ディスポーザー、玉ねぎの皮や卵の殻などは流しちゃダメなので意外と流せない物があるということは知っておいた方がいいですよ。

また、設備として付いてたらみんな使うかっていうと、使わない家庭もあると思うのでディスポーザー付いてたらゴミ置き場が臭わないっていうのは違うなと思います
211: マンション検討中さん 
[2020-12-05 18:14:04]
>>210 通りがかりさん
大事なのは設備仕様落としてるにもらかかわらす、高いという点です。
212: マンション検討中さん 
[2020-12-05 20:13:10]
ディスポーザーなし引き渡し2023年高い
購入者舐めてますね
雰囲気だけの情弱者専用マンションです
213: マンション検討中さん 
[2020-12-06 08:50:58]
ディスポーザーは家庭によって使い方もそれぞれで
故障、修理となると費用もかかりますよね。
きちんと使用しない人のせいで修理費や管理費が高額になるのは嫌ですね。
214: マンション検討中さん 
[2020-12-06 10:15:33]
>>213 マンション検討中さん

タンク式トイレもかっこよくていいですね!
215: 匿名さん 
[2020-12-06 10:21:26]
ディスポーザーはすぐには壊れないよ。貝の殻を砕こうとした家庭にはみんなそりゃ壊れるよーという反応だし。一部の人が壊れた・動かんと云っても周りはええ・・という反応とかだし複数のマンションでそうなるのは見た。家庭内のディスポーザーの修理は各自でやってくれという結論で落ち着いた。ディスポーザーがあった方が集積所に持ち込まれる生ゴミ系が減るのは事実。臭いが違う。管理人(いれば)の負担も違う。管理人と住民の関係にも影響する(もちろん住民同士も)。ましてや世帯が多ければなおさら。ディスポーザー槽があるとメンテナンスに金も手間も係るけど、ついでに他のマンション設備も業者が見る機会でもあるのでそういう時に不具合や前兆も見つかるのであって悪い事では無い。
6000万とか高額にするなら相対的に安い物件と比べてどんな価値があるのかは見せて欲しい。長く暮らしていくのが現実的なんだという部分ね。(騒音しない壁・床であるかとか、出入り口はちゃんと安全かとか、車の出入りはちゃんとできるとか、駐車場は問題無いとか、エレベーターは幾つあるとか、床暖とか、警備設備とか、管理人とか、本当に色々…)
216: 匿名さん 
[2020-12-06 11:18:07]
ここよりプラウドシティ志木とかライオンズの中古がいいんじゃないか。割高感はあるけど
217: マンション検討中さん 
[2020-12-08 14:24:19]
2023年入居だと住宅ローン減税受けられないんですかね。
400万円分の控除がなくなるのはなかなか厳しい。
218: 検討板ユーザーさん 
[2020-12-08 16:29:08]
>>217 マンション検討中さん
そんな情報ないでしょ
219: 匿名さん 
[2020-12-08 17:28:18]
>>218 検討板ユーザーさん
217さんが言ってるのは、1%未満の利息でローンを組んだ場合、残高の1%を控除される制度がなくなるという話かと思います。
ここも含め、ブランドマンション買う層はそれなりに高収入でしょうから400万円の控除も狙えたはずですが、制度に蓋をされてしまいましたね。
220: マンション検討中さん 
[2020-12-08 17:51:49]
>>219 匿名さん

22年以降借入から対象になる可能性高いからここは不利になっちゃうね…

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる