公式URL:https://www.shiki-b.jp/
東上線志木駅4分の地に全戸南西向きで誕生。
駅前の賑わいと住宅街の穏やかさ。その両方を享受できるポジションに建つ18階建て。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いします。
ブリリア志木ガーデン概要
所在地 埼玉県新座市東北2丁目24番106他(地番)
埼玉県新座市東北2丁目24-14(住居表示)
交 通 東武東上線「志木」駅徒歩4分
敷地面積 4,129.62m2
建築面積 1,700.93m2
建築延床面積 13,271.44m2
構造規模 鉄筋コンクリート造地上18階建 総戸数149戸
駐車場64台 駐輪場240台 バイク置場13台
管理会社 株式会社東京建物アメニティサポート
売主 東京建物株式会社
施工 ファーストコーポレーション株式会社
設計 ファーストコーポレーション株式会社一級建築士事務所、株式会社宮田建築事務所
外観デザイン 株式会社エンドウアソシエイツ
竣工 2023年2月下旬(予定)
入居 2023年3月下旬(予定)
[スレ作成日時]2020-10-17 08:11:18
ブリリア志木ガーデンってどうですか?
121:
マンション検討中さん
[2020-10-30 17:03:49]
|
122:
匿名さん
[2020-10-30 17:36:24]
プラウドシティがNo.1なんて片腹痛いわ
他にあるでしょ志木でいちばんクラスの高いマンションが。 |
123:
匿名さん
[2020-10-30 17:44:48]
>>122 匿名さん
ちなみにどこなんですか?いちばんクラスの高いマンションって? |
124:
評判気になるさん
[2020-10-30 18:54:03]
志木ガーデンヒルズが三菱と三井の合同案件で清水建設施工の大型物件なんだが如何せん古いな
|
125:
通りがかりさん
[2020-10-30 19:27:23]
|
126:
匿名さん
[2020-10-30 19:31:35]
|
127:
検討板ユーザーさん
[2020-10-30 19:37:44]
|
128:
匿名さん
[2020-10-30 21:43:33]
たかが志木でも、少しでも条件の良い家に住みたいよ。
|
129:
匿名さん
[2020-10-31 07:36:45]
|
130:
匿名さん
[2020-10-31 09:02:20]
>>129 匿名さん
夫婦共に都内出身ですが仕事の関係で現在志木在住で志木周辺のマンション検討してます。 埼玉に来た時は都落ち感凄かったけど、慣れたらダサいたま民でもいっかーと思える様になってきました。実家帰ると都内と埼玉の違いをヒシヒシ感じますけどね。埼玉県民って自分がダサイ玉って自覚してるというか変に都会ぶらないとこは好感持ちました。志木よりダサい都内もたくさんありますしね。 129さんは都内在住だけと今後志木周辺を購入される予定ですか?慣れたら案外大丈夫ですよ。 同じ立場の方かと思いつい長々コメントしてしまいました。 |
|
131:
購入経験者さん
[2020-10-31 10:46:33]
>>130 匿名さん
昔は、ダサい玉価格だったのが、最近は都内とほとんどかわらないのがすこし不満ですね。僕もダサい玉大好きです。ええ、ええ、僕も都落ちしか選択肢がありません。開き直ってダサい玉ライフを楽しみますよ。 |
132:
マンション検討中さん
[2020-10-31 10:51:13]
大宮と志木で迷ってます。
こことGMTなら、どっちがオススメですか? |
133:
周辺住民さん
[2020-10-31 11:08:52]
志木にも他の駅周辺にも良い物件はたくさんあります。
埼玉県も住みやすいところです。 ただあまりにも志木№1マンションとか言ってると不快感しかないですよね。 そういう人と同じマンションには住みたくないですし プラウドに住んでいる人は皆そういう人なのかと思ってしまいますね |
134:
匿名さん
[2020-10-31 11:34:29]
プラウドシティ中古いっぱい出てるけど、人気ないですね。
|
135:
匿名さん
[2020-10-31 11:52:35]
|
136:
マンション検討中さん
[2020-10-31 12:07:50]
>>135 匿名さん
物件見学したことあるけど、駅近とはいえ、小学校前のお子さんがいる家庭が多いのが特徴な気がしています。小学校が遠いのはネックだなとは思いますし、広い公園も近くにないのは不便に感じます。新座側は公園も近いし、住み心地が良いと気がします。 |
137:
匿名さん
[2020-10-31 13:26:44]
販売中の室内写真を見てもすでに古いイメージ
方角によっては日当たり悪いし ゲストルーム パーティルームとかアピールしてる人いるけど 今の時代そんなのは不要 その分管理費修繕積立費とられるんだからいらないね |
138:
マンション検討中さん
[2020-10-31 13:40:36]
>>121
しつこくプラウドシティの話してるのみるとやっぱ売主本人なのかと思うわ 良いと思ってるなら黙ってプラウドシティ買えばいいだろ。 自分が良いと思ってる物件をよそのマンションスレで宣伝する意味がわからない。 |
139:
マンション検討中さん
[2020-10-31 14:23:03]
>>138 マンション検討中さん
えらい自信ですね!ブリリアそんなにすごいマンションなんだw楽しみだなあ笑 |
140:
マンション検討中さん
[2020-10-31 14:33:57]
>>139 マンション検討中さん
ブリリアがすごいとか全く言ってなくね?www |
141:
口コミ知りたいさん
[2020-10-31 16:52:39]
>>133 周辺住民さん
わかります。私も埼玉で検討していて志木、朝霞台あたりを見ているのですが、プラウドNo1的なひとが嫌だと思ってます。他の板でも朝霞台を購入された方が荒らしてるとか言われてましたが私もそう思ってます。プラウドもブリリアもパークハウスそれぞれ良いのですが、プラウドは候補から削除しました。とくにプラウド朝霞台のあの板を見てると嫌になります。 |
142:
匿名さん
[2020-10-31 17:43:31]
プラウド朝霞台の購入者がプラウドシティ志木を絶賛してるんですか?不思議です。
でも購入者かどうかはわからない気もしますが。 プラウドシティよりブリリアの仕様が気になります。 |
143:
匿名さん
[2020-10-31 17:55:09]
すごいな。
掲示板を見て、購入者本人がわからないのに決断できるなんて。 この掲示板なんて大半の人が購入検討してないだろうに。遊んでるだけやろ。 |
144:
名無しさん
[2020-10-31 18:02:51]
|
145:
マンション検討中さん
[2020-10-31 18:10:13]
なんか単に買えない僻みに聞こえますよ。
あと他のマンションのネガキャンをここの掲示板でするのもどうなんだ。 まさか!朝霞台の客を志木にかき集める営業の作戦? |
146:
匿名さん
[2020-10-31 18:26:52]
|
147:
匿名さん
[2020-10-31 18:26:59]
プラウドの話はもういいから、ブリリアの情報がほしい
|
148:
匿名さん
[2020-10-31 18:30:11]
ブログにはアップされてないけどマンマニさんが、カレー部志木駅建設予定のマンションというYouTube動画で、プラウドシティ志木本町はエリアNo.1って言ってましたよ。
厳密に点数化される訳でもないし、絶対にNo.1だとかNo.1じゃないとか、めくじら立てるほどの事じゃないと思いますがね。 ブリリア志木もブログで取り上げてくれるでしょう。楽しみです。 |
149:
匿名さん
[2020-10-31 19:27:28]
ヴァラ棟と駐車場の間にある空き地みたいなものはなんなのでしょうか。何も書いてないので気になりました。
|
150:
匿名さん
[2020-10-31 21:04:12]
141は色んなスレで朝霞台の悪口言って回ってやつだわ笑
可哀想なので、大目に見てあげてください。 良い立地の大手ブランドだし、他所に動じず、ここの魅力を語り合いましょう! |
151:
名無しさん
[2020-10-31 21:26:27]
|
152:
マンション検討中さん
[2020-10-31 21:58:05]
みんな大変だな
いいことあるといいな |
153:
匿名さん
[2020-11-01 07:53:40]
>>149
Googleマップを見てください。 イオンの駐輪場だとわかります。 おそらく地主から借りている土地。将来的にこの駐輪場が(可能性は低いですが)廃止になったら何か建つかも知れません。ここは商業地域でないので残酷な日影にはならないと思いますが、ヴィラ棟の西寄り1階を買う方は心に留めておいたほうがいいでしょう。 |
154:
匿名さん
[2020-11-01 09:53:42]
|
155:
買い替え検討中さん
[2020-11-01 13:12:15]
水が出たり、汚水が逆流する地域でのブリリアはやばいのは武蔵小杉で実証済み。ここは大丈夫かな。
|
156:
匿名さん
[2020-11-01 13:29:48]
ん?どういうことですか?
|
157:
匿名さん
[2020-11-01 15:43:43]
工事中の看板に描かれた庭に見惚れました!
素敵なマンションができるみたいで近隣の者として楽しみです。 家族とはずっと何のお店が入るかと話していましたが、ちょっと店舗スペースは狭そうですね。 この辺りで育ち、6年ほど新宿に住んだりしてましたが、この地域の便利さが忘れられず昨年戻ってきました。 志木駅、スタバ2軒あるくらいですし、無いのはユニクロくらいで、東上線でいうと池袋、和光市駅の次に便利な駅だと思ってます。 住みやすいですよ! |
159:
匿名さん
[2020-11-01 18:24:50]
[No.155と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
160:
マンション検討中さん
[2020-11-01 20:01:42]
>>157 匿名さん
志木は生活には十分便利なところだと思います。 ユニクロもあります。ユニクロ新座店。 Google Mapだと志木駅から1.2km、徒歩14分です。 ちょっと歩きますが、わたしはたまに利用してます。生活圏内だと思ってます。 |
161:
匿名さん
[2020-11-01 23:15:34]
|
162:
匿名さん
[2020-11-02 07:20:49]
>>161 匿名さん
和光市の方が便利でしょ。 |
163:
匿名さん
[2020-11-02 07:44:18]
>>158
ブリリア武蔵小杉は水没しませんでしたよ。 その騒動は三井のマンションです。 ご自身で削除依頼しない場合、風説の流布で責任を問われますよ。 マンションは所有者の資産ですしデベにとっても売主責任がありますから。 参考までに当時の住民スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68550/res645-661/ |
164:
マンション検討中さん
[2020-11-06 07:53:15]
新築マンションを買うメリットってなんですかね。
ブリリアの立地がいいのはとても魅力的ですが、6000万円って… 志木にいい中古がないからしょうがないのかな |
165:
マンション掲示板さん
[2020-11-06 09:07:53]
>>164 マンション検討中さん
ライオンズが坪単価225万、プラウドシティが255万前後なので設備や仕様が劣るの新築に単価300万はやはり相場より高いと言わざるを得ません。新築プレミアの分だけ高くて、住んだ瞬間に周りの中古と肩を並べるもしくは劣ります。 |
166:
マンション検討中さん
[2020-11-06 10:37:45]
それもそうだけど何よりうちは今は賃貸なので2年半も待たされる事が気になっています。
|
167:
マンション検討中さん
[2020-11-06 10:43:02]
プラウド朝霞台が70平米6000万くらいだったけどもう最終期みたいだね。
高くても立地が良いと買える人は買うんですね。 |
168:
マンション検討中さん
[2020-11-06 12:32:32]
〉〉165
設備や仕様が劣るというのはどこで分かるんですか?ブリリアのホームページに記載があります? |
169:
マンション検討中さん
[2020-11-06 15:10:42]
|
170:
マンション検討中さん
[2020-11-06 18:39:40]
住宅ローン控除
ローンの変動金利が低い さらに、共働きによる世帯年収増 この辺で買えると判断した人は買うでしょ。 株価もかなり上がってるので、マンション価格が突然下落とかなかなか難しそう。 |
新築時にプラウドシティ志木本町、見送って後悔してる人かな?
コンシェルジュサービス
スーパー直結カート玄関前まで利用可
ラウンジ
ゲストルーム
パーティルーム
スタディルーム
ライブラリールーム
キッズルーム
ランドリールーム
車寄せ
ディスポーザー
可動式ルーバー面格子
他に何かあったっけ?
これだけ充実してるのにそこまでじゃないんならもう都心に買うしかないな笑