公式URL:https://www.shiki-b.jp/
東上線志木駅4分の地に全戸南西向きで誕生。
駅前の賑わいと住宅街の穏やかさ。その両方を享受できるポジションに建つ18階建て。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いします。
ブリリア志木ガーデン概要
所在地 埼玉県新座市東北2丁目24番106他(地番)
埼玉県新座市東北2丁目24-14(住居表示)
交 通 東武東上線「志木」駅徒歩4分
敷地面積 4,129.62m2
建築面積 1,700.93m2
建築延床面積 13,271.44m2
構造規模 鉄筋コンクリート造地上18階建 総戸数149戸
駐車場64台 駐輪場240台 バイク置場13台
管理会社 株式会社東京建物アメニティサポート
売主 東京建物株式会社
施工 ファーストコーポレーション株式会社
設計 ファーストコーポレーション株式会社一級建築士事務所、株式会社宮田建築事務所
外観デザイン 株式会社エンドウアソシエイツ
竣工 2023年2月下旬(予定)
入居 2023年3月下旬(予定)
[スレ作成日時]2020-10-17 08:11:18
ブリリア志木ガーデンってどうですか?
1863:
評判気になるさん
[2022-12-18 12:05:19]
|
1864:
検討板ユーザーさん
[2022-12-18 12:22:13]
>>1862 匿名さん
丸井志木閉店からの大規模マンションは本当にありえそうですね。既にお客さんの数がかなり少ないので。 ららぽーと志木がプラウドシティ志木になった前例もあるのでかなり可能性は高そうです。 |
1865:
匿名さん
[2022-12-18 12:23:16]
>>1861 マンション検討中さん
志木市長新座市長が年内に連名で意見表明してメディアで取り上げられたら可能性あるけど、まあ奴らには無理でしょう。 |
1866:
匿名さん
[2022-12-18 13:04:21]
>>1863 評判気になるさん
朝霞台は武蔵野線で大宮浦和方面に出やすいので先行きは明るいのでは。東洋大も群馬栃木のキャンパスを閉鎖し東京埼玉に集約するようですし、若い人も増えて活気付くでしょう。 対して志木は慶應の附属高と立教中高大とありますが、両校共に日吉や池袋に較べてマイナーな印象。今から複数路線の開通は難しそうなので、慶應と立教に頭下げて、外から富裕層を集めて街のブランドを上げるのが現実的ではないかな。慶應志木中学校と立教新座小学校の爆誕に期待です。 |
1867:
名無しさん
[2022-12-18 15:52:48]
|
1868:
マンション検討中さん
[2022-12-18 16:25:56]
志木は文教地区として子育て世代に訴求していくのが良いです。
|
1869:
マンション検討中さん
[2022-12-18 16:30:04]
|
1870:
メッシ飯さん
[2022-12-18 16:46:37]
|
1871:
マンション掲示板さん
[2022-12-18 17:06:41]
|
1872:
まさるさん
[2022-12-19 01:38:18]
|
|
1873:
周辺住民さん
[2022-12-19 07:35:11]
>>1872 まさるさん
志木駅とその駅前が新座市にあるのが原因。 地図見ればわかるが新座にとって志木駅は市域の超すみっこで大部分の市民に影響しない。そんな所に多額の予算は注ぎ込みにくい。今は大江戸線延伸による新駅設置のほうが大事。 快急通過の件だって新座の志木寄り住民は不便になるけど武蔵野線の新座駅利用者は北朝霞=朝霞台乗り換えが便利になるから市全体としては歓迎。 あとは志木市がどれだけプライドと意地を見せるか。 |
1874:
まさるさん
[2022-12-19 10:50:38]
|
1875:
マンション検討中さん
[2022-12-20 07:32:12]
単純に快急の停車駅に朝霞台を追加しますでいいのに
わざわざ志木を通過させることに東武の悪意を感じる 他の鉄道会社じゃ元々停車している駅を通過させるなんて御法度だし。 しかも単独駅としては利用者数1位の駅に対してね |
1876:
通りがかりさん
[2022-12-20 08:27:00]
上板橋に駅近タワマンが建つからそちらに誘致したいのかも。計画をみると南口から川越街道抜けるような感じでしたよ、スミ◯さんが絡んでいるから頭上がらないのでは。それと朝霞台は坂が多いからマンション建てるには盛り土しないとね、盛り土はお金がかかるから地域発展には時間がかかりそうな感じですがどうでしょうか?
|
1877:
ソラカラちゃん
[2022-12-20 08:46:24]
>>1875 マンション検討中さん
>>単独駅としては利用者数1位の駅に対してね それって意味あんの?志木駅を通過しても乗降人員にそんな影響ないよね。コロナ禍で利用者を減らす中、朝霞台や川越のようなターミナル駅にテコ入れして、他路線から乗客を獲得する方が合理的でしょう。慈善事業じゃないんだよ。まして、既にららぽーとやダイエーが撤退して、マルイの撤退も怪しい凋落した志木駅なんてね。成増→和光市、志木→朝霞台に役割が移り変わるのは時代の流れです。 |
1878:
匿名さん
[2022-12-20 09:17:48]
>>1877 ソラカラちゃん
残念ながらそのとおりですね。 踏まれても蹴られても志木駅利用者は他に逃げようがありません。 たとえ各停しか停まらないようになっても東武を使うほかないんです。 東武としては武蔵野線、とくに新座駅や東所沢駅から都心へ向かう乗り換え客を呼び込みたいのでしょう。 秋津の乗り換えは不便なので「朝霞台から快急で」とアピールできます。 16路線が相互乗り入れするダイヤを今から変えさせるのはハードルが高いですが、志木駅利用者はTJライナー停車運動を目指してはどうでしょう。東武区間オンリーの電車なので対応できるかもしれません。 |
1879:
口コミ知りたいさん
[2022-12-20 10:17:59]
上の人の話めっちゃわかる。川越民やふじみ野民は今はだいぶ本数も増えたしお金さえ払えば有料特急で快適に都心まで通勤できるんだけど、その道すら残されていない志木民が1番不憫だよ。都心向かうだけなら朝霞台や朝霞の方が近いわけだから。どっちとも取れず。
|
1880:
まさるさん
[2022-12-20 10:22:34]
|
1881:
匿名さん
[2022-12-20 10:35:17]
|
1882:
まさるさん
[2022-12-20 11:47:21]
|
二路線無い駅の行く末はせのようなものです。
朝霞も今は良くても先は分かりません。