公式URL:https://www.shiki-b.jp/
東上線志木駅4分の地に全戸南西向きで誕生。
駅前の賑わいと住宅街の穏やかさ。その両方を享受できるポジションに建つ18階建て。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いします。
ブリリア志木ガーデン概要
所在地 埼玉県新座市東北2丁目24番106他(地番)
埼玉県新座市東北2丁目24-14(住居表示)
交 通 東武東上線「志木」駅徒歩4分
敷地面積 4,129.62m2
建築面積 1,700.93m2
建築延床面積 13,271.44m2
構造規模 鉄筋コンクリート造地上18階建 総戸数149戸
駐車場64台 駐輪場240台 バイク置場13台
管理会社 株式会社東京建物アメニティサポート
売主 東京建物株式会社
施工 ファーストコーポレーション株式会社
設計 ファーストコーポレーション株式会社一級建築士事務所、株式会社宮田建築事務所
外観デザイン 株式会社エンドウアソシエイツ
竣工 2023年2月下旬(予定)
入居 2023年3月下旬(予定)
[スレ作成日時]2020-10-17 08:11:18
ブリリア志木ガーデンってどうですか?
3998:
買い替え検討中さん
[2023-08-10 11:21:40]
|
3999:
マンション検討中さん
[2023-08-10 12:33:18]
|
4000:
口コミ知りたいさん
[2023-08-10 12:33:35]
検討民と見せかけて自分の住んでるエリア上げ、その他下げのポジョントークばっかり
|
4001:
検討板ユーザーさん
[2023-08-12 15:50:09]
>>3998 買い替え検討中さん
人口減? マンションこれだけ建つのに?(笑) 学校法人、特に私立はあらゆる面で環境考えた立地にたてるからも草加は県立だけじゃない? 志木は慶応、立教あるよ。草加は足立区の悪住民が足立区すら買えずに草加や越谷に購入移住する流れからも民度はいわずもがな。 |
4002:
eマンションさん
[2023-08-12 15:53:15]
|
4003:
匿名さん
[2023-08-12 17:26:43]
|
4004:
口コミ知りたいさん
[2023-08-12 17:51:19]
|
4005:
通りがかりさん
[2023-08-13 10:24:04]
>>4004 口コミ知りたいさん
志木より新座がいい理由ってなんですか? |
4006:
名無しさん
[2023-08-13 11:18:23]
>>4005 通りがかりさん
今ある新築マンションは志木駅徒歩圏が多いからでは? ここもそうですけどパークホームズ、エクセレントシティと選べますからね。行政で生きていくわけでないからどっちでも変わらないのでは?因みに志木駅自体新座市みたいですね |
4007:
マンション掲示板さん
[2023-08-13 11:34:16]
志木高出身の人って、塾高出身の人がいない時だけ元気ですよね。。。
|
|
4008:
名無しさん
[2023-08-13 12:41:06]
|
4009:
匿名さん
[2023-08-13 12:58:28]
|
4010:
マンション検討中さん
[2023-08-13 18:20:21]
志木、新座どっちでもいいってw
義塾に近いってだけで頭良い気になってる人多すぎww |
4011:
マンコミュファンさん
[2023-08-13 19:31:59]
|
4012:
口コミ知りたいさん
[2023-08-13 20:03:06]
|
4013:
マンション検討中さん
[2023-08-13 20:39:36]
ドデカい敷地を学校で埋められてるのは嫌だけどなー、商業施設になって欲しい
|
4014:
通りがかりさん
[2023-08-13 21:51:10]
|
4015:
通りがかりさん
[2023-08-15 21:03:44]
|
4016:
マンション検討中さん
[2023-08-16 15:01:31]
だから新座市民が慶応語るなよw
|
4017:
名無しさん
[2023-08-16 21:44:21]
|
その通りだが、快速も停まらなければ準急も停まらない。
完全に見捨てられた駅として今逆に注目されている。
人口減に加えて地価の減少も避けられないだろう。
草加は煎餅でも有名だが松尾芭蕉の俳句でも登場するほど歴史は長い。
石畳が多く敷かれていて松などの樹木と相まって綺麗な街並みで今草加デートがブームになるほど。
民度についてはむしろ朝霞周辺の方がはるかに低いかもしれない。