株式会社世界貿易センタービルディングの東京23区の新築分譲マンション掲示板「WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 浜松町
  6. WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)ってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
評判気になるさん [更新日時] 2025-02-25 22:11:48
 削除依頼 投稿する

WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)(旧称:浜松町二丁目地区第一種市街地再開発事業)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。

公式URL:https://www.hamamatsucho2-pj.com/shinchiku/X1913001/

所在地:東京都港区浜松町2丁目200(地番)
最寄り駅:山手線「浜松町」駅 徒歩2分
東京モノレール羽田「モノレール浜松町」駅 徒歩3分
都営地下鉄大江戸線「大門」駅 徒歩4分
総戸数:389戸(一般販売対象戸数364戸)
階数:地上46階、塔屋2階、地下2階
高さ:181.00m(最高高さ186.00m)
敷地面積:5,890.00㎡
建築面積:4,430.00㎡
延床面積:75,000.00㎡
用途:共同住宅、事務所、店舗、文化芸術ホール、地下鉄施設、駐車場 等
建築主:浜松町二丁目地区市街地再開発組合
参加組合員:世界貿易センタービルディング、鹿島建設
設計者:鹿島建設 一級建築士事務所
売主:株式会社世界貿易センタービルディング 鹿島建設株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 東京建物株式会社
施工者:鹿島建設株式会社
工期:2021年2月16日着工~2026年9月30日竣工予定

参考URL:https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52496451.html

[スムラボ 関連記事]
WORLD TOWER RESIDENCE|世界を迎える玄関口として変貌を遂げる浜松町 駅直結ワールドタワーレジデンスの価格は?現地映像【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/51565/
WORLD TOWER RESIDENCE 1期1次スケジュールと価格 買うやつはローンなんて組まないとの噂?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/71968/
WORLD TOWER RESIDENCE 4月15日1期2次の価格帯【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/75775/

[スレ作成日時]2020-10-16 17:08:01

現在の物件
WORLD TOWER RESIDENCE
WORLD TOWER RESIDENCE  [第2期1次]
WORLD
 
所在地:東京都港区浜松町2丁目200(地番)
交通:山手線 浜松町駅 徒歩2分
総戸数: 389戸

WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)ってどうですか?

9341: 名無しさん 
[2023-10-13 22:23:49]
浜松町というよりWTRだからお眼鏡に適ったのであって、街並みなどの華やかさや統一感は大街区の方がいいよ。

理想はどっちも購入しておくべき物件です。
9342: 匿名さん 
[2023-10-13 22:42:25]
大街区とかいう区別に意味はないけど、大事なことは勝どきもピンキリなように、虎ノ門もピンキリだよ

虎ノ門の底辺物件は、下手したら芝浦のトップ以下だと思うよ

9343: 評判気になるさん 
[2023-10-13 23:09:39]
>>9342 匿名さん

川向こうに可及的速やかにお引き取りください
9344: 匿名さん 
[2023-10-14 04:21:53]
>>9342 匿名さん
んじゃここは港区のキリのキリだね
9345: 匿名さん 
[2023-10-14 06:41:25]
ピンなのかキリなのか、芝新綱町時代を考えるとよく分かります。
9346: マンコミュファンさん 
[2023-10-14 07:51:39]
>>9345 匿名さん

芝新綱町がどうかしたんですか?

気にするなら買わない、気にしないなら買う、ただそれだけでしょう。

なぜ執拗にそのようなくだらない書き込みを続けるのか、落選した腹いせですか?そもそも買う資金力がなかった?

いずれにしても、くそダサい動機しか想像できないですね。

同様な書き込みについては淡々と削除依頼しとけばよいですね。
9347: 匿名さん 
[2023-10-14 07:56:58]
芝浦や浜松町、勝どきあたりは再開発も進んでいて住みやすいエリアだと思いますけどね。
9348: 匿名さん 
[2023-10-14 08:08:27]
>>9342 匿名さん

虎ノ門~勝どきエリアは最近人気ありますよ。
9350: マンコミュファンさん 
[2023-10-14 20:39:54]
「どちらも人気ですよね」みたいな書き込み、なんか意味ある?
9351: 通りすがり 
[2023-10-14 23:01:04]
>>9350 マンコミュファンさん

色々なマンションコミュニティ掲示板で見かけますが、私の推測ですが荒らしが自作自演でやっています。
勝手に煽って、その煽りに批判して書き込んで、その批判に対して契約者は検討させてくれないのかとワケののわからない不満をいい、どちらも人気ですよねと書き込むパターンを何百回と見てきました。
うんざりです。
9352: 名無しさん 
[2023-10-14 23:04:07]
>>9351 通りすがりさん

勝手な推測すぎ
9353: 名無しさん 
[2023-10-14 23:18:24]
>>9345 匿名さん
煽り入れようとしたんでしょうけど漢字を間違えてますよカッコ悪い。
芝新網町です。
9356: マンコミュファンさん 
[2023-10-16 16:39:51]
「〇〇も〇〇も人気ですよね」みたいな書込みはいらない。
無用に他の立地・物件をディスるような書込みもいらない。

登録状況など2期1次の情報を書き込んでくれたら嬉しい。
9357: eマンションさん 
[2023-10-16 18:41:18]
>>9356 マンコミュファンさん

同じく。S63Bの申込状況が知りたいです。
9371: 管理担当 
[2023-10-17 10:53:05]
[No.9349~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
9372: マンション検討中さん 
[2023-10-19 16:50:10]
>>9357 eマンションさん
やっぱりS63が最後の実需かね。高層階は特に倍率高そう。
9373: 匿名さん 
[2023-10-20 21:24:18]
>>9333 匿名さん
ゴーストタウン化した汐留のお隣で次のゴーストタウン候補筆頭と目される浜松町なので、意外と落ち着いた環境になるかもしれません。
ちょっと寂しい気もしますが。
9374: マンション掲示板さん 
[2023-10-20 22:56:59]
>>9373 匿名さん

ゴーストタウン候補筆頭だから倍率下がると思うよ!!よかったね!!
9375: 通りがかりさん 
[2023-10-21 12:30:35]
>>9373 匿名さん
ゴーストタウン化してるのは汐留がでなくて、カレッタ汐留がでしょ。
9376: 匿名さん 
[2023-10-21 13:00:29]
港区初心者だと、区別つかないと思います。
9377: 匿名さん 
[2023-10-21 13:18:52]
実際どうなんですかね、芝新綱町だったというのは?
9378: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-21 13:33:32]
>>9375 通りがかりさん

東側は軒並みヤバイよ。




9379: マンション掲示板さん 
[2023-10-21 14:18:27]
>>9375 通りがかりさん
多分、田舎の人だから区別つかないんだよ。
汐留地下街結構人多いけど。
9380: eマンションさん 
[2023-10-21 14:39:18]
>>9377 匿名さん

あなたがそれを書き込む動機について想像してます。
恥ずかしくないですか?大丈夫ですか?
9381: 匿名さん 
[2023-10-22 16:01:56]
マンション価格は今がピークだと思います。

アメリカで利下げが行われれば、円高ドル安に動くので原材料費高騰は緩和されますよね?
円安だから外国人から見て日本の物件に割安感があるので、円高になったらどうなりますかね?
9382: eマンションさん 
[2023-10-22 16:34:41]
>>9377 匿名さん
そんな地名知りません。あなたは漢字が苦手なのですか?
9383: 匿名さん 
[2023-10-23 08:12:16]
>>9381 匿名さん
お金ないなら、他の安い別件行けば?
9384: 匿名さん 
[2023-10-23 08:12:47]
別件→物件
9385: 名無しさん 
[2023-10-23 08:47:19]
>>9381 匿名さん

予想が当たる人はいない。いるとしたら、それはたまたま。やるべきことは、様々なシナリオを想定しても、最悪破綻しない範囲のリスクに収めて行動すること。リスク許容度が低い人は無理しないこと。
9386: マンション検討中さん 
[2023-10-23 09:29:12]
>>9381 匿名さん
直近で起こる金融イベントはアメリカの利下げより日本の利上げの方が早そうだ。
どちらも円高要因。ドルで運用している人たちから見れば損が発生する。
東京の不動産や日経平均株価にすぐ影響がでるでしょうね。
9387: 匿名さん 
[2023-10-23 10:45:45]
経済語りは鬱陶しいだけ。
9388: 匿名さん 
[2023-10-23 12:38:41]

人によってはここが超都心No. 1物件だと思います。

9389: 買い替え検討中さん 
[2023-10-23 12:41:09]
港区も
大門まえは
江戸のうち

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる