株式会社世界貿易センタービルディングの東京23区の新築分譲マンション掲示板「WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 浜松町
  6. WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)ってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
評判気になるさん [更新日時] 2025-01-28 13:02:21
 削除依頼 投稿する

WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)(旧称:浜松町二丁目地区第一種市街地再開発事業)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。

公式URL:https://www.hamamatsucho2-pj.com/shinchiku/X1913001/

所在地:東京都港区浜松町2丁目200(地番)
最寄り駅:山手線「浜松町」駅 徒歩2分
東京モノレール羽田「モノレール浜松町」駅 徒歩3分
都営地下鉄大江戸線「大門」駅 徒歩4分
総戸数:389戸(一般販売対象戸数364戸)
階数:地上46階、塔屋2階、地下2階
高さ:181.00m(最高高さ186.00m)
敷地面積:5,890.00㎡
建築面積:4,430.00㎡
延床面積:75,000.00㎡
用途:共同住宅、事務所、店舗、文化芸術ホール、地下鉄施設、駐車場 等
建築主:浜松町二丁目地区市街地再開発組合
参加組合員:世界貿易センタービルディング、鹿島建設
設計者:鹿島建設 一級建築士事務所
売主:株式会社世界貿易センタービルディング 鹿島建設株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 東京建物株式会社
施工者:鹿島建設株式会社
工期:2021年2月16日着工~2026年9月30日竣工予定

参考URL:https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52496451.html

[スムラボ 関連記事]
WORLD TOWER RESIDENCE|世界を迎える玄関口として変貌を遂げる浜松町 駅直結ワールドタワーレジデンスの価格は?現地映像【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/51565/
WORLD TOWER RESIDENCE 1期1次スケジュールと価格 買うやつはローンなんて組まないとの噂?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/71968/
WORLD TOWER RESIDENCE 4月15日1期2次の価格帯【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/75775/

[スレ作成日時]2020-10-16 17:08:01

現在の物件
WORLD TOWER RESIDENCE
WORLD TOWER RESIDENCE  [第2期1次]
WORLD
 
所在地:東京都港区浜松町2丁目200(地番)
交通:山手線 浜松町駅 徒歩2分
総戸数: 389戸

WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)ってどうですか?

7401: 匿名さん 
[2023-06-20 17:40:41]
メルセデスGLAを新車で買ったら700万円。随分と高くなったもんだね。
7402: 匿名さん 
[2023-06-20 17:53:27]
じゃあレクサスLBXのライバルはもっと下だな。
7403: 匿名さん 
[2023-06-20 18:20:17]
GLAとLBXの車種グレードの話題がここのレスではでてくるんですねw
7404: 匿名さん 
[2023-06-21 08:31:01]
荒らしの人たちです
7405: なかやま 
[2023-06-21 12:35:17]
>>7404 匿名さん

車で盛り上がるマンション掲示板もなかなか珍しいですね。
お金があるかどうかは違えど、昭和のヤンキーとあまり変わらない人種だなと思いました。
それくらい車の憧れ、かっこよさ、ロマンを感じるのは良いですが、ヤンキーぐ威張り散らす力の有無よりも、金持ってるぜと大きな顔をする方が気分悪くタチが悪い。
7406: 匿名さん 
[2023-06-21 13:39:17]
都心でも資金余力の有無に関わらず車は必要ないなんて突拍子もない話題がでてくるからですかね?笑。
7407: 匿名さん 
[2023-06-21 14:01:25]

虎渋さんって人はここに住んでコンパクトSUVに乗るのが夢らしい。
7408: 匿名さん 
[2023-06-21 14:24:28]
家は海外の往来が多いから、国内に車持ってませんけど
7409: 匿名さん 
[2023-06-21 16:59:09]
個別に探していけばそういう人もいなくはないですが、ほとんど全ての港区ファミリーがクルマ所有をしているのが現実です。
7410: マンション掲示板さん 
[2023-06-21 17:11:26]
>>7409 匿名さん

ほとんど?
何データですか?
エビデンスお願いします。

ちなみにこちらでは港区の車保有世帯率は48%、6.7万台。
https://rev.hatenablog.com/entry/2022/12/22/225626
7411: マンコミュファンさん 
[2023-06-21 18:54:14]
クルマの話し、まだ続けんの?
別に掲示板を立てたらどうでしょうか。
7412: 匿名さん 
[2023-06-21 19:04:45]
>港区の車保有世帯率は48%

非常に高い数値ですね。
確かにこれはファミリーに限るとほぼ100%になるかもしれませんね。
7413: 匿名さん 
[2023-06-21 19:19:29]
>>7412 匿名さん
そしたら千代田区は150%じゃないですか。
100%っていう思い込みがすごあた
7414: 匿名さん 
[2023-06-21 19:22:48]
年収の低い人から全て含めて50%ですからね。
浜松町に住まえ得る富裕層なら150%でもおかしくないですよ。
7415: 匿名さん 
[2023-06-21 19:31:29]
>>7329 匿名さん
前に↑にも書いてあったけど、港区は港区でもカキコミの様にただのリーマンの賃貸とかも含まれるし、そのデータが港区民における属性別で統計とってあったらわかりやすいのにねー

ただ、港区の都営住宅でさえ駐車場が設置されてるのを鑑みると…

うーん難しいねー
7416: 匿名さん 
[2023-06-21 19:58:59]
都心に住んでいたらクルマは不要ですよ。湾岸とかは都心から遠いからクルマが必要なだけでは?
7417: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-21 19:59:07]
>>7415 匿名さん

ここは車のスレではありません。全部削除依頼かけるは!
7418: マンション検討中さん 
[2023-06-21 20:05:07]
>>7416 匿名さん

それは「あなた」が不要なだけですよね?

あなたの個人も意見ですよね?

何かエビデンスあるんですか?
7419: 匿名さん 
[2023-06-21 20:05:17]
>>7414 匿名さん

だからさ、
WTRの住民も敵に回すのかって。

WTR総戸数: 389戸(一般販売対象戸数376戸)
WTR駐車場: 総戸数 376戸 に対して 敷地内機械式 119台
70%が車なし!
7420: ここ 
[2023-06-21 20:08:57]
>>7418 マンション検討中さん

削除依頼かけました
7421: 匿名さん 
[2023-06-21 20:17:01]
>都心に住んでいたらクルマは不要ですよ。

上のデータに、都心こそクルマ所有率が跳ね上がるって出てるじゃん。
キミ、毎回似たような投稿してるけど港区初心者まるだしで恥ずかしいよ。
7422: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-21 20:20:11]
【結論】 
都心こそクルマ所有率が高い。


これで以後のクルマ議論は不要になるのでは?
7423: 匿名さん 
[2023-06-21 20:42:33]
直近の書き込みからまとめるなら、港区のファミリー層こそ車所有率(運転手の有無区別せず)が高いって感じなんじゃない?
7424: 管理担当 
[2023-06-22 00:12:05]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。

本スレッドの趣旨と異なる車に関する話題が散見されるようです。

著しく、スレッドの趣旨と異なる話題が続いてしまいますと、本来あるべき情報交換が阻害される恐れもございますので、どうぞご配慮をお願いできれば幸いです。

これらの話題につきましては、同テーマを扱うスレッドをお探しいただくか、新たにスレッドを作成し情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。

以降、同様の話題が継続する場合につきましては、削除を行わせていただくケースもございますので、予め、ご了承くださいますようお願いいたします。
今後とも、宜しくお願いいたします。
7425: 匿名さん 
[2023-06-22 00:18:44]
倍率の話しようぜ~
7426: 匿名さん 
[2023-06-22 08:21:08]
港区内陸住んで、高級ブランドタワマン買って、
Gクラス乗れば、ある程度仕上がりかな。
どれかが欠けてもいけないけど。
7427: ご近所さん 
[2023-06-22 08:35:28]
>>7421 匿名さん
このスレで「港区」でマウントとるのは恥ずかしいから止めた方が良いですね
7429: 匿名さん 
[2023-06-22 09:16:06]
港区でマウントなんかとってないよ、初心者さん。

てかマウントとられたように聞こえちゃったのかなw
7430: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-22 09:27:27]
>>7426 匿名さん
高級ブランド店オーナーですが、接客(もちろんある程度フランクな仲で)において『よいところにお住まいですね』として良いブランドは、

ヒルズ
パークマンション
パークコート
パークハウスグラン
グランドヒルズ
ガーデンヒルズ
ラトゥール

のみと定めています。
これら以外のマンションは基本的に無名(すなわちノーブランド)ですから、同様の会話により微妙な空気になることを避ける目的があります。
念の為、ご知り置き下さい。
7431: eマンションさん 
[2023-06-22 10:41:19]
>>7430 検討板ユーザーさん

どこのお店?絶対行かないから
7432: 匿名さん 
[2023-06-22 11:20:29]

このマンションは、何というブランドマンションでしょうか。

7433: マンション検討中さん 
[2023-06-22 11:27:03]
すみません、制震ダンパーがオフィスの階層までにしか入っていないのが不安で仕方ないのですが、明確な回答を得ている方はいますか。¥。
7434: 匿名さん 
[2023-06-22 11:39:43]
掲示板の人はブランドで買うのね、私は利便性と眺望が他になくて買ってるからずっと話合わないw
7435: 匿名さん 
[2023-06-22 12:06:14]
私は利便性と眺望とブランドを買います。
ダンパーフル装備などの 高仕様 も必須です。
7436: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-22 12:09:09]
>>7431 eマンションさん

教えてもいいですが、どういうクルマに乗ってご来店されますか?
7437: eマンションさん 
[2023-06-22 12:23:17]
>>7436 検討板ユーザーさん
ベンツですが、何の店ですか?

7438: 匿名さん 
[2023-06-22 13:35:35]
>>7430 検討板ユーザーさん

エアプでひとり気持ちよくなってますねー
あと「ご知り置き下さい」なんて日本語ないよ。
「お知りおき…」又は「ご承知おき…」あたりが正しい日本語な(^。^)!
7439: 名無しさん 
[2023-06-22 13:41:05]
>>7438 匿名さん
確かに随所、日本語が中国人っぽいですね。
上から目線も中国人ぽい。

7440: 匿名さん 
[2023-06-22 14:39:09]
ここの車寄せってどんな感じ?アプローチとかスポーツタイプの車高低い車でも問題ない感じ?
7441: 管理担当 
[2023-06-22 14:55:35]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
7442: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-22 16:03:55]
>>7433 マンション検討中さん
時刻歴応答解析の結果を営業に貰って、ここで共有して頂ければ
他のタワマンと比較して説明します。
7443: 販売関係者さん 
[2023-06-22 16:25:59]
>>7433 マンション検討中さん
オフィスだけ助かればよい。上のマンションは不要ということよ。
7444: マンション掲示板さん 
[2023-06-22 16:52:52]
>>7443 販売関係者さん
制振ダンパーなんか、巨大地震の最初の一撃で破損して、交換する間もなく次の大きな余震で全く役に立たなくなるのではと思って仕方がないです。
そもそも高層ビルは震度7には耐えられると豪語してますが、何度も何度も襲われても大丈夫とはどこにも書いてないのですよね。
東日本大震災で揺れまくった新宿のビルも、耐震から制振にダンパーいれて応急処置したと聞きましたが、結構躯体のダメージきてると思うんですよね。
そこのところ、制振構造は2回目の巨大余震も大丈夫なのか教えて欲しいです。
南海トラフも連続で起こると言われてます。そこで発生した長周期波が何度も何度も東京を襲うことになると思われるのに、この疑問、答えがまだ見つかってません。
7445: 匿名さん 
[2023-06-22 17:16:06]
ここはブランドマンションじゃないのがツラいよね笑

高級タワマンと言えばパークコートブランドが強すぎるし、さらに言うとこの上にはヒルズ系しか存在しないのもキツい

ワールドタワーレジデンスはワールドシティタワーと間違えられることがおそらく頻発すると思うから、人に聞かれた時に配る用のパンフレットを持ち歩く必要があると思う
7446: 名無しさん 
[2023-06-22 17:24:58]
無名マンションでもブランドマンションより高額なケースはいくらでもあるよ
むしろブランドシリーズより高級説ある
なんだったら日本最高アマンレジデンスも"レジデンス"だからね
7447: マンション掲示板さん 
[2023-06-22 17:26:44]
埋立地だから地名を入れられないというのはハンデですよね。不動産はやはり立地が大事なので。
7448: マンション検討中さん 
[2023-06-22 17:29:19]
>>7447 マンション掲示板さん
もともとワールドトレードセンター(WTC)があったところなので、ワールドトレードレジデンス?とか最初混乱しました。
7449: 匿名さん 
[2023-06-22 17:37:33]
ヤナセが芝浦にあるのでGLAかGLBかGLCを買いたいと思います。
7450: マンション検討中さん 
[2023-06-22 18:08:19]
>>7449 匿名さん

勝手に買えば?あなたはどこの住人?
7451: 名無しさん 
[2023-06-22 18:30:55]
>>7444 マンション掲示板さん
地震に不安があるなら、購入はやめておいた方がよいですよ。
7452: 匿名さん 
[2023-06-22 18:38:02]
アマンも超有名ですね。
やはりマンションブランドは大事です。
7453: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-22 18:41:17]
WTRもブランドですよね。
オンリーワンのブランドってブランドシリーズより格別感があって優越になれますね。
7454: 匿名さん 
[2023-06-22 18:43:40]
>>7430 検討板ユーザーさん
ご知り置きってwww
大丈夫か?
7455: 匿名さん 
[2023-06-22 19:20:09]

WTRはノーブランドですよ。

残念。
7456: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-22 19:24:06]
>>7455 匿名さん

ノーブランドの方が実は高級なのですよ
パークコートやヒルズみたいな量産型とは違うのですよのね
7457: eマンションさん 
[2023-06-22 19:24:25]
知人「どこ住んでるん?」

ワイ「ワールドタワーレジデンスやで(ドヤ)」

知人「港南か。コスパええな」

ワイ「?」

知人「?」



  終
制作・著作
━━━━━
NHK
7458: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-22 19:32:04]
今日は主人公(WTR)に対して量産型のモブ(パークコート、ヒルズetc)の襲撃が激しいですね。
7459: 匿名さん 
[2023-06-22 19:38:22]
この物件に、ブランド、は禁句ですよ。
7460: 名無しさん 
[2023-06-22 19:43:56]
ここはいわゆる JV物件だし、どうにもならないよ。

7445さんの言う通り、ノーブランドマンションに住んでいることを憐れむ人に猛反論するためにも、自宅アピールパンフレットを作成して持ち歩くのが得策だと思うよ。
7461: 匿名さん 
[2023-06-22 20:41:52]
>>7446 名無しさん
「アマンレジデンス」は「アマン」が超絶パイパー高級ブランドじゃないザマスか?www
7462: 匿名さん 
[2023-06-22 20:44:13]
例をあげるなら

「エルメスレジデンス」

「しまむらレジデンス」

どう感じるか違い?
7463: 匿名さん 
[2023-06-22 21:37:38]
人に羨ましがられたいからここを買ったわけじゃない

あくまで電車が便利だから買ってみただけ

ラグジュアリーを求めるなら次はちゃんとしたブランドマンション買うだけだし問題ないよ
7464: eマンションさん 
[2023-06-22 21:55:40]
>>7457 eマンションさん
港南はそもそも人が住む場所というイメージがない。
7465: マンション検討中さん 
[2023-06-22 22:08:56]
外国マネーのリセール期待した場合ってやっぱブランド重要?
7466: マンコミュファンさん 
[2023-06-22 22:14:26]
>>7455 匿名さん
お前どうせハックだろ
https://twitter.com/towerhack/status/1671804340099780609?s=46
7467: 名無しさん 
[2023-06-22 22:16:17]
>>7464 eマンションさん
郊外の人からすると品川駅港南口といえば、SONY とか Microsoft とかのオフィス街イメージが強かったよね。
7468: マンション掲示板さん 
[2023-06-22 22:19:11]
>>7466 マンコミュファンさん

なんでもないマンション=ワーレジ みたいに誤読してない?
7469: 匿名さん 
[2023-06-22 22:50:38]
芝大神宮は浜松町の氏神様ですね。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/24476181/
7470: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-22 23:58:31]
今日も買えない人たちが僻んでますね笑
今回は平均倍率どれくらいになりますかね?楽しみです。
7471: 匿名さん 
[2023-06-23 03:42:21]
こんなに大騒ぎになっちゃってるんだから、そういうのもう意味ないと思うよ。
7472: マンション比較中さん 
[2023-06-23 04:29:53]
コーポ浜松町w
7473: マンコミュファンさん 
[2023-06-23 06:32:36]
>>7470 検討板ユーザーさん

明らかに倍率つきそうな部屋はもうないので、3-4倍つけば人気を再認識するレベルじゃないですかね。また5-6倍レベルになるとモンスタークラス。
7474: 匿名さん 
[2023-06-23 07:47:15]
マンションはノーブランドだけど浜松町ブランドが残ってるし問題ないよ。
7475: 評判気になるさん 
[2023-06-23 08:01:56]
立地が一番のウィークポイントだと思う。湾岸で比べるなら勝どきや月島の方が資産性ある。
7476: 匿名さん 
[2023-06-23 08:17:39]
久しぶりだね、湾岸くん。
港区内陸 買えるようになってからおいで。
7477: 評判気になるさん 
[2023-06-23 08:17:55]
ここ浜松町西口街区、世界貿易センタービルの再開発エリアですけど
中央区を荒し題材にする品川区の外れの方、他所に行かれては如何ですか?
7478: 匿名さん 
[2023-06-23 08:54:58]
>>7477 評判気になるさん
地歴的には浜松町も勝どきも変わらないですよ。勝どきは地下鉄新線がある分伸び代もある。
7479: 匿名さん 
[2023-06-23 10:19:03]
浜松町は港区内陸
勝どきは川向こう

価格も倍違う
7480: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-23 10:19:51]
虎浜エリアで坪1000以下の物件って、もうないんでしたっけ。
7481: マンション検討中さん 
[2023-06-23 13:06:47]
なんか俺のイメージだとここに住む人毎日キムチ食ってそうw
7482: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-23 15:51:29]
港区も
大門までは
江戸のうち
7483: マンション掲示板さん 
[2023-06-23 18:40:54]
>>7481 マンション検討中さん
それは、自分は無知です!って言ってるようなもんだな。
7484: 匿名さん 
[2023-06-23 18:41:46]
そうなの?
7485: 匿名さん 
[2023-06-23 19:52:07]

浜松町は増上寺の正門がある江戸幕府のお膝元ですよ

7486: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-23 20:58:59]
門の外側なんですね。
7487: 匿名さん 
[2023-06-24 00:02:46]
勝どきはマジで本当の検討者は比較対象じゃなくてスレが伸びない。
皆並行検討しただろう虎ノ門や三田のレスがないから、ここは無関係な人のレスが多いんだろう
7488: マンション検討中さん 
[2023-06-24 00:12:30]
レスも7000程度だし、みんなここに興味ないのかな?
7489: 匿名さん 
[2023-06-24 00:33:42]
>>7479 匿名さん
いやいや海がすぐそこだしどう見てもここは湾岸エリアの一つだよ。
かろうじて山手線の内側だけど低地で埋め立て地だし、
どう考えても港区内陸の仲間になるのは無理がある。
7490: 匿名さん 
[2023-06-24 01:45:55]
はいはい。

しかし、虎浜エリアはいいよね。
港区内陸の中でも、おそらく今後10年で坪単価トップクラスに躍り出るのはほぼ確定している。
東京タワーの景観を日常に、芝公園増上寺の史跡・緑を愛でつつ、銀座虎ノ門圏を普段使い。

控えめに言って、最高以外の言葉が見当たらないな。
7491: 匿名さん 
[2023-06-24 01:59:18]
>>7490 匿名さん
浜松町は埋立地だし、あまり地歴は良くないからね。湾岸で選ぶなら勝どきや月島の方が伸び代ありそうだけど。
7492: ふゆとみ 
[2023-06-24 02:07:38]
>>7490 匿名さん
納得です。
7493: eマンションさん 
[2023-06-24 07:40:03]
>>7491 匿名さん

それを恥ずかしげもなく書き込んでるのだと思うと逆にウケます。微笑ましく観てます。

7494: 匿名さん 
[2023-06-24 08:26:18]
芝公園も再開発されるからね
7495: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-24 08:31:44]
六虎エリアは分かるけど、
浜は別枠でしょ。
7496: 匿名さん 
[2023-06-24 08:36:05]
日本最古の公園は芝公園、徳川の菩提寺は増上寺、新しく開発される浜松町エリア、なんか凄い都心エリアだよね。
7497: 評判気になるさん 
[2023-06-24 08:42:00]
リセール的にはやっぱりしっかり内陸がいいんでしょうか?
7498: 匿名さん 
[2023-06-24 08:45:25]
>>7496 匿名さん

三次はどこをエントリーしましたか?ここの住人は買えない人ばかりだから、質問しても意味ないね。
7499: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-24 08:47:10]
芝公園より芝浦運河の方が
近い件。
7500: eマンションさん 
[2023-06-24 08:56:42]
>>7497 評判気になるさん

欲しければ両方購入すれば良し
抽選に当たるかは分からないが

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる