株式会社世界貿易センタービルディングの東京23区の新築分譲マンション掲示板「WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 浜松町
  6. WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)ってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
評判気になるさん [更新日時] 2025-02-25 07:37:43
 削除依頼 投稿する

WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)(旧称:浜松町二丁目地区第一種市街地再開発事業)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。

公式URL:https://www.hamamatsucho2-pj.com/shinchiku/X1913001/

所在地:東京都港区浜松町2丁目200(地番)
最寄り駅:山手線「浜松町」駅 徒歩2分
東京モノレール羽田「モノレール浜松町」駅 徒歩3分
都営地下鉄大江戸線「大門」駅 徒歩4分
総戸数:389戸(一般販売対象戸数364戸)
階数:地上46階、塔屋2階、地下2階
高さ:181.00m(最高高さ186.00m)
敷地面積:5,890.00㎡
建築面積:4,430.00㎡
延床面積:75,000.00㎡
用途:共同住宅、事務所、店舗、文化芸術ホール、地下鉄施設、駐車場 等
建築主:浜松町二丁目地区市街地再開発組合
参加組合員:世界貿易センタービルディング、鹿島建設
設計者:鹿島建設 一級建築士事務所
売主:株式会社世界貿易センタービルディング 鹿島建設株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 東京建物株式会社
施工者:鹿島建設株式会社
工期:2021年2月16日着工~2026年9月30日竣工予定

参考URL:https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52496451.html

[スムラボ 関連記事]
WORLD TOWER RESIDENCE|世界を迎える玄関口として変貌を遂げる浜松町 駅直結ワールドタワーレジデンスの価格は?現地映像【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/51565/
WORLD TOWER RESIDENCE 1期1次スケジュールと価格 買うやつはローンなんて組まないとの噂?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/71968/
WORLD TOWER RESIDENCE 4月15日1期2次の価格帯【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/75775/

[スレ作成日時]2020-10-16 17:08:01

現在の物件
WORLD TOWER RESIDENCE
WORLD TOWER RESIDENCE  [第2期1次]
WORLD
 
所在地:東京都港区浜松町2丁目200(地番)
交通:山手線 浜松町駅 徒歩2分
総戸数: 389戸

WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)ってどうですか?

5220: 評判気になるさん 
[2023-03-27 18:32:59]
>>5219 匿名さん
凄いね
5221: eマンションさん 
[2023-03-27 18:57:28]
>>5209 名無しさん
海岸は旧芝区ですらない。ただの海だったからね。しかも埋立地としては佃~勝どきの方が歴史が古い。
5222: 匿名さん 
[2023-03-27 19:21:36]
高級ホテル近くに多くあって最高。
5223: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-27 19:27:29]
浜松町の住民さんはヒルズの方が馴染みありますね。
コンラッドの方がコスパはいいですが。
5224: 評判気になるさん 
[2023-03-27 19:51:23]
>>5219 匿名さん
ちょい遠いですねワーレジからは。フェアモントの方が良さげですね。
5225: マンコミュファンさん 
[2023-03-27 19:52:38]
>>5223 検討板ユーザーさん
ヒルズスパ遠くないですか微妙に?
5226: 匿名さん 
[2023-03-27 20:02:36]
タクシーでワンメーターですよ。
5227: マンション掲示板さん 
[2023-03-27 20:28:03]
>>5226 匿名さん
虎ノ門ですか?それならコンラッドのが近くない?
5228: 匿名さん 
[2023-03-27 20:50:35]
>>5227 マンション掲示板さん
そう思います。
5230: 管理担当 
[2023-03-27 20:55:29]
[No.5226と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
5231: 匿名さん 
[2023-03-27 20:57:03]
AOはちょっと狭いんですよね。サービスと眺めは良いと思いますが。でもホスピタリティ、サービスともにコンラッドの方をお勧めします。ここからは間違いなくコンラッドの方が行きやすいです。
5232: マンコミュファンさん 
[2023-03-27 23:15:47]
みなさんホテルのスパとかセレブっぽいものがお好きなんですね。
私は秋田屋やスタンド富士、一力等で飲んだくれて、酔いが覚めぬうちにベッドに飛び込める日々を楽しみにしてます。
5233: マンコミュファンさん 
[2023-03-28 00:01:06]
>>5186 評判気になるさん
南麻布にもいろいろあるやろが。無知なの?w
5234: マンコミュファンさん 
[2023-03-28 00:03:15]
作成者はたぶん田舎もんだなww
5235: eマンションさん 
[2023-03-28 00:49:22]
>>5234 マンコミュファンさん
南麻布に色々あったところで、浜松町が格下なのは変わらんよ。ここは過大評価
5236: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-28 03:13:24]
僕は20代ですが希少性と眺望に惹かれて買いました、地歴とか興味ないですねw
地歴で人気ないなら僕の世代に変わっていけば今後値上がりしますね、周辺で気にしてる人見たことないのでw
5237: 匿名さん 
[2023-03-28 03:28:28]
渋谷区でいえば宇田川町と笹塚くらい違いますかね?
5238: 通りがかりさん 
[2023-03-28 05:47:12]
>>5232 マンコミュファンさん
それはそれで楽しい。良いと思います。東カレ的でない港区の楽しみ方もありだと思います。
5239: 名無しさん 
[2023-03-28 07:54:06]
いくら高級スパ行ったところで、その中年腹と筋肉が衰えた貧相な手脚どうにかしないと世界ランクは上がらないよ。スパでその身体晒すのも恥ずかしい話でしょう。
5240: 匿名さん 
[2023-03-28 07:55:40]
またマウントしに来たのかよ。麻布好きなシジイは自スレに戻れよ。
5241: 匿名さん 
[2023-03-28 07:58:47]
南麻布より浜松町が上って土地勘なさすぎですよ。
5242: 匿名さん 
[2023-03-28 08:04:21]
>>5241 匿名さん

それで君はどこに住んでるの?品川区民?
5243: 匿名さん 
[2023-03-28 08:17:57]
まぁまぁ。

しかし、浜松町を買える人は南麻布も買えますけれど、だからと言って浜松町の方が上とか南麻布が下とかはないですよ。
5244: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-28 08:20:08]
>>5243 匿名さん
南麻布の方が高いから逆じゃない?
5245: eマンションさん 
[2023-03-28 08:28:03]
>>5236 口コミ知りたいさん

俺も20代のときはそうだったし、周囲も気にしてなかった。地歴なんて興味ないし、全く知らなかった。しかし歴史には必然性があり、気にしないのは先入観がないんじゃなくて、馬鹿なんだと気づいた。

若年世代の全員が気に入れば変わる可能性もある。今買ってるのはおっさんばっかだけど。
5246: 匿名さん 
[2023-03-28 08:28:25]
あの辺りは右翼の街宣車が煩すぎ。
某大使館が無ければよいと思うけど。
品川区の君には関係ないことだよ。
5248: 匿名さん 
[2023-03-28 08:40:36]

皆様、湾岸くんはスルーで、お願いしますね。
5249: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-28 08:45:37]
実需です。1LDK北向き購入希望。こんな立地のところに買っておけば、毎日が便利。やはり立地だよね。眺望も欲しいが私は満足です。眺望ないので倍率つかないといいが。
5250: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-28 08:47:28]
>しかし、浜松町を買える人は南麻布も買えますけれど、だからと言って浜松町の方が上とか南麻布が下とかはないですよ。


港区内陸はナンバーワンというよりオンリーワン、と言われる由縁ですね。
5251: 匿名さん 
[2023-03-28 08:54:00]
>>5244 検討板ユーザーさん
物件によるでしょ。同じ時期に発売したパークコート南麻布とパークコート浜離宮は浜離宮の方が高かったです。

5252: マンコミュファンさん 
[2023-03-28 09:02:16]
>>5251 匿名さん
え?パークコート浜離宮も南麻布もどちらも購入したけど販売時期はぜんぜん浜離宮の方が早かったよ。時期が早かった影響もあるだろうけど、金額も浜離宮の方が安かった。
5253: 名無しさん 
[2023-03-28 09:06:28]
>>5249 検討板ユーザーさん

確かに北向きもありですよね。一次で販売済みだけど、北向きプレミアムフロアはクレアタワーとのお見合いを避けれそうだし、2LDKは倍率も低かったようだ。あー、一次に参戦しておけば。。
5255: マンコミュファンさん 
[2023-03-28 09:12:05]
>>5251 匿名さん

ちょっとスレチだが、パークコート南麻布って改めて見ると、規模や建物グレード相当浜離宮に劣るね。どうしてこんなに手を抜いたんだろってくらい。麻布アドレスなら売れると思ったのか…
5256: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-28 09:14:09]
いや、規模は仕方ないのか
5257: 匿名さん 
[2023-03-28 09:14:33]
パークコート南麻布って 元々パークリュクスの計画だったんでしょ。
敷地も狭いし、大通り沿いだから。

とマンコミュで昔見た気がする。
5258: 匿名さん 
[2023-03-28 09:16:27]

市況が異常過熱してるのでね。
元々の計画にちょっとお化粧&ブランド付けしてスッ高値で売る物件は増えてるよね。
5260: 匿名さん 
[2023-03-28 09:29:27]
ここ買えない人は、湾岸スレへどうぞ移動して下さい
5261: マンション検討中さん 
[2023-03-28 09:38:52]
PC南麻布は場所代みたいなもんだよね。エリア的にタワマンは建てられないので、内部構造や眺望は仕方ない。でも、あの辺にPCとか中々建てられないからかなり値上がりはしてるんじゃない?今はパコ浜と比較するとどっちが高いの?
5263: マンコミュファンさん 
[2023-03-28 10:07:44]
南麻布は歌舞伎の大御所界隈は最高だけど、釣り堀あたりはひどいだろ。同じ住所でもいろいろあるだろ、って話よ。南側の古川橋付近の低地も南麻布。
5264: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-28 10:23:00]
>>5259 匿名さん

逆だろ
加熱が冷めたら最初に下がるのは周辺だから、勝どき豊洲は地雷
5265: 評判気になるさん 
[2023-03-28 10:30:18]
古川橋 永井荷風
でヤフると、
昔の南麻布の状況が分かるで。
5266: マンション検討中さん 
[2023-03-28 10:44:17]
南麻布は歴史的には坂上側や広尾側が一等地とされているが、PC南麻布がある低地の1丁目はそれより価値は劣る場所ではある。ただ、あの辺は逆に道がフラットで少し距離はあるが必要な時に三田駅や田町駅までも歩けるし、道も広く、十番商店街やヒルズまでの道のりも単純で、韓国大使館の街宣車の騒音も比較的マイルドで一番便利なんだよね。古川橋まで行っちゃうと、高速架橋とドブ川で雰囲気も悪いし、微妙で駅も遠いから南麻布では一番安くすめる。坂上の方も中国大使館あるから街宣車には悩まされるし、十番へのアクセスや交通利便性が悪くなる。
5267: 匿名さん 
[2023-03-28 11:22:00]
>>5266 マンション検討中さん
それでも浜松町よりは南麻布の方が立地は格上でしょう。
5268: 匿名さん 
[2023-03-28 11:32:00]
なんか、どうでもいいこといつまで書き込んでるんだろ?
ネガのレベルが低いな。
5269: 匿名さん 
[2023-03-28 11:36:32]
ここは、山手線の内側、首都高速都心環状線の内側、環状3号線(外苑東通りの内側)の超都心の立地なんだよね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる