株式会社世界貿易センタービルディングの東京23区の新築分譲マンション掲示板「WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 浜松町
  6. WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)ってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
評判気になるさん [更新日時] 2025-02-22 01:43:51
 削除依頼 投稿する

WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)(旧称:浜松町二丁目地区第一種市街地再開発事業)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。

公式URL:https://www.hamamatsucho2-pj.com/shinchiku/X1913001/

所在地:東京都港区浜松町2丁目200(地番)
最寄り駅:山手線「浜松町」駅 徒歩2分
東京モノレール羽田「モノレール浜松町」駅 徒歩3分
都営地下鉄大江戸線「大門」駅 徒歩4分
総戸数:389戸(一般販売対象戸数364戸)
階数:地上46階、塔屋2階、地下2階
高さ:181.00m(最高高さ186.00m)
敷地面積:5,890.00㎡
建築面積:4,430.00㎡
延床面積:75,000.00㎡
用途:共同住宅、事務所、店舗、文化芸術ホール、地下鉄施設、駐車場 等
建築主:浜松町二丁目地区市街地再開発組合
参加組合員:世界貿易センタービルディング、鹿島建設
設計者:鹿島建設 一級建築士事務所
売主:株式会社世界貿易センタービルディング 鹿島建設株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 東京建物株式会社
施工者:鹿島建設株式会社
工期:2021年2月16日着工~2026年9月30日竣工予定

参考URL:https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52496451.html

[スムラボ 関連記事]
WORLD TOWER RESIDENCE|世界を迎える玄関口として変貌を遂げる浜松町 駅直結ワールドタワーレジデンスの価格は?現地映像【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/51565/
WORLD TOWER RESIDENCE 1期1次スケジュールと価格 買うやつはローンなんて組まないとの噂?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/71968/
WORLD TOWER RESIDENCE 4月15日1期2次の価格帯【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/75775/

[スレ作成日時]2020-10-16 17:08:01

現在の物件
WORLD TOWER RESIDENCE
WORLD TOWER RESIDENCE  [第2期1次]
WORLD
 
所在地:東京都港区浜松町2丁目200(地番)
交通:山手線 浜松町駅 徒歩2分
総戸数: 389戸

WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)ってどうですか?

4573: 匿名さん 
[2023-03-17 20:38:50]
>>4571 名無しさん

ホレ、AIに負けてるぞ。無能。

ホレ、AIに負けてるぞ。無能。
4574: 匿名さん 
[2023-03-17 20:50:35]
日本一価値がある鉄道である山手線を含む5路線利用可能である港区アドレスの東京の中心地、浜松町駅の駅直結。これだけで果てしない価値がある。

しかも浜松駅は今空前のメガ開発が進む都内一注目されている場所。新たな貿易センタービルは商業施設含めて色々便利だろうし、日本初の200メーター超えツインタワーとなる野村再開発は東京一の眺望となるであろう外資系ラグジュアリーホテル、フェアモントをはじめ、複合文化施設、商業施設、運河フロントのオシャレカフェ、レストランなど、竹芝はすでに完成しているポートシティ、すべてにデッキで直結、浜離宮も芝離宮も庭状態、劇団四季劇場もあるウォーターズ竹芝、現在インスタ映え日本一のホテルと言われるメズムもポートシティ目の前、何気に素敵なHi-nodeも南口降りてすぐ。こんな便利になる場所、日本に他ないです。熱すぎるし、便利すぎる。

ファミリーも十分大満足の便利すぎる場所。
4575: マンション掲示板さん 
[2023-03-17 20:59:23]
>>4574 匿名さん
山手線は港区の下位エリアを通ってるからアドレスの評価は低いですよ。
4576: 匿名さん 
[2023-03-17 21:09:17]
勝どきや晴海が人気すぎるだけだよ。
4577: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-17 21:11:15]
港区も
大門までは
トシンのうち
4578: 匿名さん 
[2023-03-17 21:20:17]
>>4576
はっ???wwww 坪1200の物件のスレで、都心3区最底辺アドレスの晴海勝どきとか挙げて恥ずかしくないのか。。ノーベル賞の選考会議にて、江頭2:50が乱入してきたみたいな感覚。
4579: 匿名さん 
[2023-03-17 21:52:46]
そもそもここに住むのは現役バリバリの優秀リーマンが多いのでは?
山手線始発の音なんて目覚ましにちょうど良いのでは?
4580: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-17 22:01:28]
え、リーマンが
ここを買えるの!?
4581: 匿名さん 
[2023-03-17 22:09:33]
住環境を考えれば港区湾岸より中央区や江東区の湾岸エリアの方が開発が進んでいる。臨海地下鉄が通るのも中央区と江東区。
4582: マンコミュファンさん 
[2023-03-17 22:40:29]
一期二次値上げかよ…
4583: 評判気になるさん 
[2023-03-17 22:58:10]
>>4582 マンコミュファンさん

まぢ?
4584: eマンションさん 
[2023-03-17 23:06:57]
一期2次きましたけど値上げじゃないですか…
2期とかどうなるんですかこれ、、、
4585: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-17 23:23:42]
>>4584 eマンションさん
お前には関係のない話しなんだから、とっとと掲示板からも立ち去れ。
4586: 匿名さん 
[2023-03-17 23:24:27]
私も2次は値上げと聞きました~
4587: マンション検討中さん 
[2023-03-17 23:24:46]
メール来てないです。価格帯共有していただきたいです。。
4588: マンション検討中さん 
[2023-03-17 23:28:17]
>>4583 評判気になるさん
まぢ → まじ
4589: 匿名さん 
[2023-03-18 00:08:04]
8戸当たって良かった
4590: 評判気になるさん 
[2023-03-18 02:33:44]
1期1次落ちた人の救済として売り出しなので販売期間もすぐですね。持ってない人はMR行ってない人ですか?笑
4591: 名無しさん 
[2023-03-18 07:47:07]
>>4590 評判気になるさん

出さない方がいいよ。金ない奴らに餌与えることになるから。
4592: マンション掲示板さん 
[2023-03-18 08:25:15]
三田ガーデンは第1期2次は値上げしてなかった。どうして、ここは値上げするのか?やはり第1期1次で買えないとね。残念。
4593: マンション検討中さん 
[2023-03-18 08:30:25]
2期は更なる争奪戦になりそうだな。
4594: 購入経験者さん 
[2023-03-18 09:05:08]
ワーレジの鉄道騒音で寝れない日々か。私は静かなブリリアがいいです。
4595: 匿名さん 
[2023-03-18 10:01:11]
PC浜離宮vsブリリア浜離宮vsWTR
三国志みたいだな。どこが勝つのだろう?
4596: 通りがかりさん 
[2023-03-18 10:09:10]
>>4594 購入経験者さん

浜松町駅すぐの貿易センタービルの高層階には一流ホテルが入居する予定。WTRはさらに奥まってるから騒音は全く問題なし。ブリリアで高速道路の廃棄ガス吸って眺望楽しんでください。二重サッシでは窓もあけられないね。北向きはすりガラスだった。ブリリア手付け放棄してこちらに住み替えしたらどうですか?
4597: マンション掲示板さん 
[2023-03-18 10:28:15]
買えない層の人間ですが、素晴らしいマンションなので興味あります。
何%程度の値上げ何でしょうか?検討できる方々が羨ましいです。。
4598: 匿名さん 
[2023-03-18 10:38:17]
1期2次はどの辺りの部屋を出すんですか?
4599: マンション検討中さん 
[2023-03-18 11:04:07]
WTRは今後10年は出ない物件。港区の3A も良いが、三田ガーデンまでの坂を毎日登り下りするより、駅直結の方がシニアになっても楽。ここは増上寺、芝公園、離宮近く緑も多い。築地の再開発もある。需要が多過ぎるから価格はあがる。これは市場原理。マンマニさんは絶賛してました。そういえばブリリアのプレミアム住戸も販売してから一年かかってた。貿易センタービル4年後開業で改札口から正面吹き抜け通路経由で徒歩2分になる。こんな場所、所有権で販売することが驚きです。東芝再開発ビルも一部高級賃貸仕様とのことで分譲はありません。
4600: 評判気になるさん 
[2023-03-18 11:51:28]
>>4599 マンション検討中さん
駅直結は良いんだけど、浜松町はやはり立地が微妙よね。タワマンなら三田小山町とかの方が良さそう。
4601: 匿名さん 
[2023-03-18 11:57:17]
>>4600 評判気になるさん

そちらの物件にどうぞ行かれてください
4602: 購入経験者さん 
[2023-03-18 12:01:24]
>>4595 匿名さん

ブリリアは湾岸なので論外。
4603: 評判気になるさん 
[2023-03-18 12:19:54]
ブリリアもWTRも湾岸物件なんじゃない?
4604: 周辺住民さん 
[2023-03-18 12:42:13]
>こんな場所、所有権で販売することが驚きです。


販売元の鹿島建設はいわゆる手放したくない土地は自社で所有し、マンションの賃貸業をしています。ご存知だとは思いますが。
東京の土地を知り尽くした大手ゼネコンの長期戦略と我々素人の目線では、残念ですが勝負になりません。
ここは決して悪い場所ではないと思いますが、売るべく明確な理由があるのでしょう。
4605: マンション検討中さん 
[2023-03-18 12:49:22]
こんなクソ立地より東京駅直結タワーマンション販売して欲しい。
4606: 匿名さん 
[2023-03-18 12:57:35]
そりゃまあ 賃貸で堅実に回すよりバブル相場の今うっぱらった方が抜群に儲かるからじゃね?
4607: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-18 13:05:25]
>>4604 周辺住民さん
そうですね。やはり10年後でないと結論出ません。眺望の良いマンション買ったのに正面が塞がれたとか。西向き東京タワービューも永久眺望ではありません。
4608: 匿名さん 
[2023-03-18 13:16:07]
山手線No.1物件ですね
4609: マンション掲示板さん 
[2023-03-18 13:39:47]
こちらの敷地内のホテルにはプールもジムも入る予定ですよね。デッキで繋がる野村不動産の本社ビルに入るフェアモントホテルにプール、ジムがはいるのは確実ですし、五つ星級のホテルが付帯施設のように使用出来るのはいろいろと便利だと思います。港区で山手線駅をはじめとした複数路線の駅直結、敷地内に五つ星ホテルをはじめとした商業施設。所有権での販売は奇跡ですよね。
4610: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-18 13:42:06]
ここの売主は5社共同です。鹿島建設一社の土地ではありません。ガセがおおすぎる。
4611: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-18 13:43:49]
>>4607 口コミ知りたいさん
西向き塞がれても浜松町駅直結は変わらないので、結論出して買うことにしました。
1期2次のお部屋や価格も知りたいので、契約の時に聞いてみます。
4612: マンション検討中さん 
[2023-03-18 13:49:26]
https://www.fashionsnap.com/article/2022-05-23/fairmont-tokyo/

2025年開業のフェアモント東京が世界貿易センタービルの高層階に。凄い。プールもつかえるは!
4614: マンション検討中さん 
[2023-03-18 13:53:33]
間違ってました。フェアモント東京は芝浦のツインタワーでした。
4615: 匿名さん 
[2023-03-18 13:56:04]
浜松町芝浦エリアは再開発が盛んですよね。
4616: マンション掲示板さん 
[2023-03-18 14:00:02]
鹿島が一番注目している再開発エリア。凄い
https://www.kajima.co.jp/tech/wtc_kaitai/
4617: 坪単価比較中さん 
[2023-03-18 14:01:45]
空中写真を見ると、マンションから駅ホームまで割と距離ありますね。
4618: 匿名さん 
[2023-03-18 14:38:08]
今日みたいな日も傘要らず
4619: 匿名さん 
[2023-03-18 14:45:00]
>>4618 匿名さん
雨の日の都心アクセスは地下鉄の勝どきとかの方が良さそう。地上を走るJRだと地下鉄との乗り換えが不便。
4620: 匿名さん 
[2023-03-18 14:48:37]
世界貿易センタービル解体状況
今日は雨ですが無事に解体終了しそうです。
確か5月頃完了予定でしたから建設開始も近いですね。
世界貿易センタービル解体状況今日は雨です...
4621: 名無しさん 
[2023-03-18 15:01:21]
>>4619 匿名さん

ここ大江戸線、浅草線も大門駅に入ってて乗り換え楽だよ。開発前の現在でもJRから傘殆ど要らないよ。
4622: 匿名さん 
[2023-03-18 15:04:07]
確かに浅草線と大江戸線が使えるのは良いですね。
4623: マンション検討中さん 
[2023-03-18 15:20:36]
WTC南館が築2年経過しようとしてもいまだに埋まらず、クレアタワーも何フロアか空きが出るみたい。
さらに巨大な本館や芝浦の大量供給、付近の田町や高輪ゲートウェイでも大量供給という状況で果たしてオフィスは埋まるのか。
ゴーストタウンみたいにならないかが心配。
それはそれで、ある意味閑静で良いのかもしれないが。
4624: 匿名さん 
[2023-03-18 15:47:15]
>>4622 匿名さん
両方とも都営地下鉄で、東京メトロではないのが残念。
4625: 匿名さん 
[2023-03-18 15:51:02]
>>4623 マンション検討中さん

オフィスなら、東京駅周辺でも続々と大量供給予定だし。
東京駅周辺は、三井と三菱の本拠地だから
何が何でも埋めるでしょうし。
4626: マンコミュファンさん 
[2023-03-18 16:13:38]
買えないやつが騒ぎがち
4627: 名無しさん 
[2023-03-18 16:40:43]
>>4625 匿名さん
東京駅周辺は利便性、ブランド力も段違いだから問題ないでしょうけど、浜松町のオフィスは結構厳しいかもしれませんね。
財閥の集積は無いし、外資は大使館の集まる高台の方を選好する傾向がある上、日本法人を拡大する予定も無いだろうし。
浜松町のオフィス需要が拡大する理由が見当たらない中、供給過剰感は否めないかな。
4628: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-18 17:06:46]
>>4624 匿名さん
屁理屈乙
4629: 匿名さん 
[2023-03-18 17:18:06]

港区みたいな不人気エリアにオフィス大量供給してもねぇ…。
大人気かつAクラス枯渇してる渋谷とかならまだしも…。
4630: マンション検討中さん 
[2023-03-18 18:15:54]
今度はオフィス人気の話しになりました。WTRと関係ないでしょ。買えない人のボヤキは聞きたくないね。ネガな話しばかり。
4631: 匿名さん 
[2023-03-18 18:17:09]
>>4630 マンション検討中さん

関係ありますよ。
港区はオフィス空室率が高い≒利用価値が低い≒不動産価値が低い

4632: 匿名さん 
[2023-03-18 18:21:29]
で、オフィス作っても賃料下落していて空室率も高い…。
となると、オフィス→レジデンスへの転換が進むわけです。
それは供給過多をもたらし、レジデンスの価値毀損にもつながるわけですね。
4633: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-18 18:26:34]
まあネガ投稿頑張ってください。それなら大量供給のカチドキのタワマン群はどうなるの?東京にはもうマンションは買えませんね。東京駅のオフィス人気で東京駅に住めるのか?レジデンスもないだろ。屁理屈言うな!
4634: マンション検討中さん 
[2023-03-18 18:31:50]
東京都内でWTRより立地の優れた全てに納得させらるような物件を教えてくださいな。オフィス人気でたまらない渋谷のレジデンスかね?
4635: マンション掲示板さん 
[2023-03-18 18:44:21]
今後値崩れが起きそうなタワマン群。1位晴海フラッグ、2位南千住、3位武蔵小杉。記事にでてました。
4636: マンション検討中さん 
[2023-03-18 19:07:16]
>>4634 マンション検討中さん
虎ノ門ヒルズレジデンス
立地が良い分WTRより高いけどね
4637: 評判気になるさん 
[2023-03-18 19:37:00]
即完しますからねどうせ。貧乏人の尺度では理解出来ないですね。地方の富裕層が思いの外多いようですよ。
4638: 匿名さん 
[2023-03-18 19:43:44]
>>4637 評判気になるさん
地方の富裕層が多い。どこからの情報ですか?個人情報厳禁の世の中であなたはここの販売担当者ですか?
4639: 抽選当選者さん 
[2023-03-18 19:57:19]
勝どきとか、未だに築浅駅近タワマンが坪400とかでしか成約しない都心3区最底辺アドレス住みさんが、港区、5路線利用可、坪1200の物件に迷いこんじゃったみたいだね。気持ち悪いから、大江戸線単線の通勤地獄のお見合い安普請マンションに帰ろうね。大江戸線単線で便利だと思ってそこに住んでろよ、場違いだから港区来ないでくれ。
4640: 匿名さん 
[2023-03-18 21:00:54]
>>4624 匿名さん

同感。都営地下鉄と東京メトロだったら最強だった。惜しい。

というか都営とメトロ、いい加減に合併すればいいのに。
4641: 匿名さん 
[2023-03-18 21:13:01]
勝どき 海抜1m
浜松町 海抜2m

同格じゃん。仲よくしようぜ。
4642: 匿名さん 
[2023-03-18 21:26:33]
地盤を考えればベタ基礎の勝どきの方がむしろ浜松町より上だよ。
4643: 匿名さん 
[2023-03-18 22:12:32]
地盤で考えたらどっちも***でしょw
4644: 名無しさん 
[2023-03-18 22:15:11]
>>4600 評判気になるさん

サヨナラ、君はいつまでこのスレにいるのかな?
興味内なら別スレ行けば?
もう書き込まなくていいよ。
4645: マンション検討中さん 
[2023-03-18 22:16:03]
PML評価を開示してくれれば良いんだけどな。
分譲じゃなくて賃貸になったのはのその関係とか邪推してしまう。
4646: 匿名さん 
[2023-03-18 22:16:41]
勝どきと港南は311液状化してるから選択肢に入らないよ
4647: 匿名さん 
[2023-03-18 22:18:07]
川向うと運河向こうは自スレに戻って下さいね
4648: 匿名さん 
[2023-03-18 22:20:34]
山手線No.1物件は妬みの書き込みばかりになってしまいましたね
4649: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-18 22:22:24]
>>4648 匿名さん
そもそも山手線沿いは港区の中では地歴良くないからね。予算があれば港区内陸買うでしょう。
4650: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-18 22:27:02]
>>4649 口コミ知りたいさん

それで君はどこに住んでるの?
なぜこのスレッドに書き込んでるの?
4651: 匿名さん 
[2023-03-18 22:28:29]
相手しない方がいいよ
不便なバス便物件の人達だから
4652: マンション掲示板さん 
[2023-03-18 23:34:33]
港区内陸はJR 東京駅、品川駅に出るのが不便。これからリニアも開通、羽田も乗り換えなしとすれば断然アクセスのいい浜松町ですね。他の追随を許しません。隣の墓地を見て住みたくもない。東京駅から快速で一駅。これから更に注目されます。WTR良いね。
4653: マンコミュファンさん 
[2023-03-19 00:24:17]
>>4638 匿名さん
何をそんな甘い事言ってんだ。だからお前は***なんでしょ。世の中情報戦だよ。担当者さんに聞いたら教えてくれますよ、リレーションあればね。だからダメなのだよ君は。
4654: 匿名さん 
[2023-03-19 01:20:25]
>>4653 マンコミュファンさん
アホカ?誰が買ってるかなんて情報何の役にもたたんよ!どこかの掲示板にされや!
4655: マンション検討中さん 
[2023-03-19 01:25:09]
>>4635 さん

あの逆張りをしたら儲けると言われている榊さんの記事を真に受けたら駄目ですよ。私もそのおかげで(信じなかったおかげで)資産形成できました。今思えばあの薄いレポートには当たり前のことしか書いてなかったし、かなりびんとはずれたった。彼は目立って自分に注目が来ることで商売が成り立っています。金利上昇下では三田やここなどの値嵩マンションがかなり下げて半値、8がけ二割引さらにおまけ引きにもなるかもしれません。まあ、むちゃくちゃねがはる三田よりましとは思いますが。
4656: 匿名さん 
[2023-03-19 01:27:54]
資産性当てにしてここ買う奴なんて居ないでしょ。自慢の党タワビューも危うんだから。

位置にも二にも浜松町駅直結って価値を求めて買ってるんじゃないの?まぁ、大崎直結のスミフタワー、半値以下で買えるんだけどね。色々と、整合性取るの大変よ。
4657: 名無しさん 
[2023-03-19 06:03:47]
>>4656 匿名さん

その話題前にも出たでしょ
大崎駅周辺開発されたけど何があるの?
路線も微妙だよ
臨海線と湘南新宿ラインでどこ行くの?
有明?横浜?埼玉通勤するならいいんじゃないの?
興味ないから別スレ行って下さい
4658: マンション検討中さん 
[2023-03-19 07:40:40]
ここは貿易センタービル、芝浦再開発と地価上がる要素が高いから、投資家も買ってる。WTRに匹敵する分譲マンションあれば教えてくださいな。西向きが落選したので第一期2次は手堅く北向きでチャレンジします。値上げにならないこと祈ります。
4659: 名無しさん 
[2023-03-19 08:10:53]
>>4646 匿名さんこっちも液状化するよ

4660: 匿名 
[2023-03-19 08:11:48]
>>4658 マンション検討中さん
そうだね野村の芝浦再開発がいいですね、なんのかんの言ったってタワマンは眺望。
完全な三井仕様にならないのもイマイチだ。
4661: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-19 08:14:16]
>>4660 匿名さん
眺望より立地じゃない?眺望重視なら晴海とか豊洲とかで良いのでは?
4662: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-19 08:18:12]
やはりここは高値の花。カチドキのような運河向こうのタワマンしか買えない貧乏リーマンとここをゲットできるエリートリーマンとの格差は広がるばかり。物価は上がるしこれから供給される新築分譲マンションは下がらないね。
4663: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-19 08:21:22]
>>4660 匿名さん
晴海フラッグのレスに行ってください。ウザいな

4664: eマンションさん 
[2023-03-19 08:31:21]
>>4652 マンション掲示板さん
リニアって名古屋民向けの鉄道でしょう?都民は使わないよ。臨海地下鉄の通る勝どきの方が良いのでは?
4665: マンション検討中さん 
[2023-03-19 08:41:25]
上にも出てたように仮にオフィスが埋まらなかった時にマーケットがどう反応するか気掛かりではある。
オフィスが埋まらない→商業埋まらないor撤退→街の魅力低下という悪循環は避けられないわけで。
今でもクレアタワーの商業2区画くらい空いてるし。
魅力的なお店がそれなりに揃ってないと実際に住むとなったら結構不便じゃないかな。
4666: 匿名さん 
[2023-03-19 08:52:41]
朝から山手線No.1物件に昨日と同じ妬みを書き込みに来てるね。バス便物件の方は余程暇なんだろうね。
4667: 通りがかりさん 
[2023-03-19 09:07:16]
>>4665 マンション検討中さん

浜松町は都心の国家戦略特区の再開発エリア。JR主体の交通利便性の高いエリア。インバウンド狙いのここが寂れたら日本もやばくなるけどな。寂れるのはオフィス需要が低迷してる不便な立地の勝どき、天王州辺りだよ。
4668: 匿名さん 
[2023-03-19 09:14:07]
勝どきは臨海地下鉄も通るし将来性高いですよ。
4669: 匿名さん 
[2023-03-19 09:22:20]
つーか森ビルですらテナント集め苦戦してるってのに
かわっぺりにこんなオフィス作っても埋まらんだろ
現に港区のオフィス空室率は8パ~超えて推移してるし。
なんつーか自称投資家の癖に現実見えてないんだよな。
リニア?羽田?テレワークしとけよ、生産性低いね。
4670: マンション掲示板さん 
[2023-03-19 09:23:26]
何か稀に見るクソスレ。
契約者、検討者は殆どいないだろうな。
4671: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-19 09:33:21]
>>4668 匿名さん
20年後だよね。カチドキはタワマン乱立で武蔵小杉の二の舞。徒歩2分が渋滞で電車乗るのに30分待ち。だからカチドキは買ってはダメな地区。大江戸線一本で大丈夫?買って後悔するカチドキ。私は半額にすると言っても買いません。
4672: 匿名さん 
[2023-03-19 09:35:59]
>>4667 通りがかりさん
仲介のHP見るとWTC annex5フロア、WTC南館4フロア、クレアタワー3フロア募集中で需要がついてきてないようですが。
港区は都心5区で唯一空室率8%台、先月も縮小による解約で悪化という有り様で空前の大量供給を控えているのに楽観的過ぎませんかね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる