
WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)(旧称:浜松町二丁目地区第一種市街地再開発事業)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
公式URL:https://www.hamamatsucho2-pj.com/shinchiku/X1913001/
所在地:東京都港区浜松町2丁目200(地番)
最寄り駅:山手線「浜松町」駅 徒歩2分
東京モノレール羽田「モノレール浜松町」駅 徒歩3分
都営地下鉄大江戸線「大門」駅 徒歩4分
総戸数:389戸(一般販売対象戸数364戸)
階数:地上46階、塔屋2階、地下2階
高さ:181.00m(最高高さ186.00m)
敷地面積:5,890.00㎡
建築面積:4,430.00㎡
延床面積:75,000.00㎡
用途:共同住宅、事務所、店舗、文化芸術ホール、地下鉄施設、駐車場 等
建築主:浜松町二丁目地区市街地再開発組合
参加組合員:世界貿易センタービルディング、鹿島建設
設計者:鹿島建設 一級建築士事務所
売主:株式会社世界貿易センタービルディング 鹿島建設株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 東京建物株式会社
施工者:鹿島建設株式会社
工期:2021年2月16日着工~2026年9月30日竣工予定
参考URL:https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52496451.html
[スムラボ 関連記事]
WORLD TOWER RESIDENCE|世界を迎える玄関口として変貌を遂げる浜松町 駅直結ワールドタワーレジデンスの価格は?現地映像【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/51565/
WORLD TOWER RESIDENCE 1期1次スケジュールと価格 買うやつはローンなんて組まないとの噂?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/71968/
WORLD TOWER RESIDENCE 4月15日1期2次の価格帯【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/75775/
[スレ作成日時]2020-10-16 17:08:01
WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)ってどうですか?
4033:
評判気になるさん
[2023-03-05 02:12:48]
|
4034:
匿名さん
[2023-03-05 02:19:41]
|
4035:
マンコミュファンさん
[2023-03-05 02:25:04]
>>4034 匿名さん
セカンドハウス想定なので、仕様はそこまで気にしないです。 |
4036:
匿名さん
[2023-03-05 02:28:25]
2期は期間あけるらしいから1期落選者と新規参入組で残った南向きも高倍率になると予想。まあ西であれ南であれ後悔しない選択をしましょう
|
4037:
通りがかり
[2023-03-05 04:51:10]
>>4008 マンマニファンさん
こっち系の施設ができるのかもしれませんね。 https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/kodomo/kosodate/hiroba.html |
4038:
検討板ユーザーさん
[2023-03-05 04:55:28]
|
4039:
マンション掲示板さん
[2023-03-05 09:28:58]
|
4040:
匿名さん
[2023-03-05 10:26:40]
2LDKとかではなく、平米単価9000円~12000円くらいだと思いますよ。
その2LDKが40㎡なら、賃料40万くらいかな。 |
4041:
マンション掲示板さん
[2023-03-05 11:34:33]
|
4042:
匿名さん
[2023-03-05 12:47:32]
|
|
4043:
名無しさん
[2023-03-05 12:52:23]
要望書出さなくても登録されている方いますか?
|
4044:
マンション検討中さん
[2023-03-05 13:04:17]
|
4045:
eマンションさん
[2023-03-05 13:09:26]
|
4046:
マンション検討中さん
[2023-03-05 14:29:33]
スーパーは普通より気持ち小さめの面積ですよね。
マンション住民向けというよりはオフィスの人向けでもありますよね。 |
4047:
通りがかりさん
[2023-03-05 15:45:42]
|
4048:
マンション検討中さん
[2023-03-05 16:08:21]
西は東京タワーが見えなくなると言われる根拠は何でしょう?北はベランダに出れば東京タワーが見えるらしく、南は東京湾が見えますよね。
|
4049:
通りがかりさん
[2023-03-05 16:15:19]
|
4050:
名無しさん
[2023-03-05 16:26:40]
>>4048 マンション検討中さん
南は東芝の建て替えで東京湾はほぼ見えなくなりますよ |
4051:
マンション検討中さん
[2023-03-05 17:01:20]
>>4048 マンション検討中さん
営業の語りっぷりからも、もう見えなくなる前提で話せってトークスクリプト決めてる感じを受けました。 |
4052:
マンション検討中さん
[2023-03-05 19:51:49]
南は入居時にはレインボーブリッジとかは見えないですよ。
西は再開発の計画が発表されたら価格に反映されますよね。本来は南より西の方が安いものですし。 ベランダに出れば東京タワーが見えるのは、、、 ちょっと高いのを便利な立地なのでカバー出来るかどうかですね。 |
4053:
匿名さん
[2023-03-05 19:57:22]
この土日の登録状況いかがでしたか?
|
4054:
匿名さん
[2023-03-05 20:55:25]
|
4055:
eマンションさん
[2023-03-05 22:04:25]
>>4053 匿名さん
もうすでにかなりの登録が入っていました。 登録最終日に行こうと思いましたが、 早く行って正解だったかもしれません。 これから登録する方は、 要望書は入っているけど登録は入っていないお部屋を選んで欲しいですね。 要望書はお部屋変更できますし、 検討中止されるかもしれませんので 倍率が上がらないことを願うばかりです。 |
4056:
匿名さん
[2023-03-05 22:45:38]
スーパー重視なら白金とかの住宅地物件の方が良いです。浜松町はオフィスが多いのでスーパーのニーズが少ない。
|
4057:
検討板ユーザーさん
[2023-03-05 22:54:10]
|
4058:
eマンションさん
[2023-03-05 22:55:49]
>>4057 検討板ユーザーさん
そういうのを求める人は白金や勝どきが良いと思いますよ。マンションそのもののクオリティが高いので。 |
4059:
マンション検討中さん
[2023-03-05 22:59:54]
|
4060:
マンション検討中さん
[2023-03-05 23:10:45]
共用部は管理費からするとうーん…て感じですがエントランスとそれと繋がってる二層吹き抜けのラウンジ部分はかっこいいと思うけどなぁ
たぶん実際仕上がったら印象いいと思います |
4061:
名無しさん
[2023-03-05 23:25:18]
|
4062:
匿名さん
[2023-03-05 23:40:31]
三田ガーデンヒルズは別格としても、同じぐらいの坪単価ならシロカネザスカイの共用部はかなり充実している。
|
4063:
検討板ユーザーさん
[2023-03-06 04:57:34]
13階の共用部とか、一回行ったら二度と行かないと思う。そもそも自室より下になるし。あの管理費であれはきつい。
|
4064:
匿名さん
[2023-03-06 07:08:20]
白金ザスカイは大量に売り出しがでていて(しかも不動産屋に騙されたような勘違い価格だらけww)、先が真っ暗ですね。 |
4065:
匿名さん
[2023-03-06 07:41:34]
>>4064 匿名さん
シロカネザスカイは値上がりの仕方が半端ないです。 |
4066:
匿名さん
[2023-03-06 07:48:41]
白金ザスカイ。色々と誇張の多い物件だとは認識していますが。
私 情報持ってますけど、成約価格は今の売り出し価格に比べるとはるかに下の方でしたよ。 |
4067:
匿名さん
[2023-03-06 09:10:32]
アドレス的には白金の方が格上なのは間違いないでしょう。浜松町はどちらかというと勝どきに近いエリア。
|
4068:
周辺住民さん
[2023-03-06 09:19:16]
>>4056 匿名さん
ちょっと意味が分からないんだけど。オフィスが多くスーパーのニーズが少ないなら、今のマルエツプチ、まいばすけっと+ここにできるスーパーで十分では? 白金、住宅が多くニーズが多いなら白金の方が品物不足するんでは?? |
4069:
匿名さん
[2023-03-06 09:29:11]
麻布や白金は高台の低層や戸建で住む場所。
低地のタワーに住んでも肩身が狭い。 タワーに住むなら都心や商業エリアにどれだけ近いかが重要。 |
4070:
名無しさん
[2023-03-06 09:30:37]
>>4069 匿名さん
湾岸よりは内陸の方が資産性高いですよ。麻布十番のタワーとかも高値で取引されてる。浜松町は勝どきとかと比較されると割高感が否めない。 |
4071:
匿名さん
[2023-03-06 09:53:41]
昨日の午後に行ったけど、凄い倍率だった。
当たる訳ない! でも、ドキドキ。 |
4072:
マンション掲示板さん
[2023-03-06 10:41:46]
|
4073:
評判気になるさん
[2023-03-06 11:20:52]
>>4070
毎回論破されてるのに定期的に出てきて草 |
4074:
評判気になるさん
[2023-03-06 11:22:39]
|
4075:
浜松町~虎ノ門在住6年目
[2023-03-06 11:42:35]
|
4076:
マンション掲示板さん
[2023-03-06 11:51:05]
湾岸民、本当にこわいですね。
憧れの港区内陸エリアに執着しているのかな。 お値段、全然違いますが^ ^ https://mobile.twitter.com/mansiontesla/status/1629999574545997825?cxt... |
4077:
匿名さん
[2023-03-06 12:59:53]
内陸に住むなら白金の方が良いだろうし、湾岸の浜松町でこの価格出す正当性があるのかどうか。少なくとも勝どきの方が割安感あるよね。
|
4078:
匿名さん
[2023-03-06 14:30:40]
|
4079:
eマンションさん
[2023-03-06 15:02:34]
|
4080:
購入経験者さん
[2023-03-06 17:09:22]
私は共用施設が少ないところが気に入っています。
沢山あってもそんなに使わない。 |
4081:
口コミ知りたいさん
[2023-03-06 17:13:35]
|
4082:
匿名さん
[2023-03-06 17:23:55]
モモレジの受け売りばっか。笑
|
南は2期以降に販売される列がまだ一定数残っていること、西と南の坪単価差を考えてまずは西で申し込みます。