株式会社世界貿易センタービルディングの東京23区の新築分譲マンション掲示板「WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 浜松町
  6. WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)ってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
評判気になるさん [更新日時] 2025-02-22 01:43:51
 削除依頼 投稿する

WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)(旧称:浜松町二丁目地区第一種市街地再開発事業)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。

公式URL:https://www.hamamatsucho2-pj.com/shinchiku/X1913001/

所在地:東京都港区浜松町2丁目200(地番)
最寄り駅:山手線「浜松町」駅 徒歩2分
東京モノレール羽田「モノレール浜松町」駅 徒歩3分
都営地下鉄大江戸線「大門」駅 徒歩4分
総戸数:389戸(一般販売対象戸数364戸)
階数:地上46階、塔屋2階、地下2階
高さ:181.00m(最高高さ186.00m)
敷地面積:5,890.00㎡
建築面積:4,430.00㎡
延床面積:75,000.00㎡
用途:共同住宅、事務所、店舗、文化芸術ホール、地下鉄施設、駐車場 等
建築主:浜松町二丁目地区市街地再開発組合
参加組合員:世界貿易センタービルディング、鹿島建設
設計者:鹿島建設 一級建築士事務所
売主:株式会社世界貿易センタービルディング 鹿島建設株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 東京建物株式会社
施工者:鹿島建設株式会社
工期:2021年2月16日着工~2026年9月30日竣工予定

参考URL:https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52496451.html

[スムラボ 関連記事]
WORLD TOWER RESIDENCE|世界を迎える玄関口として変貌を遂げる浜松町 駅直結ワールドタワーレジデンスの価格は?現地映像【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/51565/
WORLD TOWER RESIDENCE 1期1次スケジュールと価格 買うやつはローンなんて組まないとの噂?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/71968/
WORLD TOWER RESIDENCE 4月15日1期2次の価格帯【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/75775/

[スレ作成日時]2020-10-16 17:08:01

現在の物件
WORLD TOWER RESIDENCE
WORLD TOWER RESIDENCE  [第2期1次]
WORLD
 
所在地:東京都港区浜松町2丁目200(地番)
交通:山手線 浜松町駅 徒歩2分
総戸数: 389戸

WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)ってどうですか?

4013: eマンションさん 
[2023-03-04 13:38:47]
>>4012 eマンションさん
人気の2Lですか?
4014: マンション検討中さん 
[2023-03-04 16:31:08]
スーパーが、マルエツ&マイバスケットしかなく、食材を求める時には、徒歩では厳しいところ(田町のライフとか)に行くしかないですよね。ここの下に大きなスーパーが来たり…しませんよね…?
4015: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-04 16:48:52]
>>4013 eマンションさん
いえ、南向きの2Lです、
しっかし凄い人でした。これまで3回行きましたが、本日は年配の方が多かった印象があります。
全部で500超の登録が入りそうとのことでした。

4016: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-04 17:37:28]
>>4015 検討板ユーザーさん
堅実ですね!自分も南向きの一番倍率低い場所に入れようと思っています。

4017: 通りがかりさん 
[2023-03-04 17:37:56]
>>4015 検討板ユーザーさん

倍率はどんな感じでしたから
4018: マンション掲示板さん 
[2023-03-04 17:38:37]
>>4015 検討板ユーザーさん

倍率はどんな感じでしたか?
4019: 通りがかりさん 
[2023-03-04 19:25:06]
>>4014 マンション検討中さん
 
スーパーは未定だけど何かしら入るみたいでした

4020: マンション検討中さん 
[2023-03-04 20:32:24]
本日撮った写真です。
本日撮った写真です。
4021: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-04 23:00:05]
倍率は先週と大きく変化してないですね。
西とプレミアムは人気、南は部屋によってばらつきがあり、1倍部屋も少しあるって感じのようです。
4022: マンション検討中さん 
[2023-03-04 23:09:00]
なるべく倍率2,3倍くらいの部屋を狙いたいですよね。
倍率5倍でも確率20%。当たる気がしません笑
4023: 匿名さん 
[2023-03-04 23:44:23]
P74Aって部屋から東京タワー見えるのかな。地理的な角度と柱や壁考えたらバルコニー出ないと東京タワー見えなくない?
4024: マンション検討中さん 
[2023-03-04 23:47:17]
買える確率をあげたいならば南ですな。
4025: マンション検討中さん 
[2023-03-04 23:50:27]
>>4024 マンション検討中さん
南なら無抽選で買える部屋もありそうだったよ。
4026: 名無しさん 
[2023-03-05 00:23:27]
>>4025 マンション検討中さん
南で悩んでいるんですが、無抽選って言われると今後のリセール不安になりませんか…?笑
4027: マンション検討中さん 
[2023-03-05 00:24:17]
パークコート浜離宮で売りに出てる物件が坪1200万円ほどなんですが、ここも全体的にそれぐらいに上がるんですかね?
4028: マンコミュファンさん 
[2023-03-05 00:39:25]
>>4026 名無しさん
このマンションはどの部屋でも買えるなら勝ち確かと。倍率高い部屋チャレンジしても買えなきゃ意味ナシよ。
4029: 匿名さん 
[2023-03-05 00:44:33]
リセール考えたら勝どきとかの方が間違いない。ここは湾岸の中では割高。リセール狙いで買うマンションではないでしょう。
4030: マンション検討中さん 
[2023-03-05 01:01:16]
住戸悩みますよね。
私はもう申し込みましたが、最初の印象で決めました。倍率見て打算的に臨むと抽選外れた時のショックが大きいので。
4031: eマンションさん 
[2023-03-05 01:06:51]
>>4029 匿名さん
となると皆さんは完全に居住用に購入されてるって感じですかね?
4032: マンション検討中さん 
[2023-03-05 01:09:56]
>>4028 マンコミュファンさん
勝ち確というのは、どういった意味で勝ち確なんでしょうか?
4033: 評判気になるさん 
[2023-03-05 02:12:48]
>>4028 マンコミュファンさん
南は2期以降に販売される列がまだ一定数残っていること、西と南の坪単価差を考えてまずは西で申し込みます。
4034: 匿名さん 
[2023-03-05 02:19:41]
>>4033 評判気になるさん
残ってる南はスタンダードだけどいいの?
4035: マンコミュファンさん 
[2023-03-05 02:25:04]
>>4034 匿名さん
セカンドハウス想定なので、仕様はそこまで気にしないです。
4036: 匿名さん 
[2023-03-05 02:28:25]
2期は期間あけるらしいから1期落選者と新規参入組で残った南向きも高倍率になると予想。まあ西であれ南であれ後悔しない選択をしましょう
4037: 通りがかり 
[2023-03-05 04:51:10]
>>4008 マンマニファンさん
こっち系の施設ができるのかもしれませんね。
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/kodomo/kosodate/hiroba.html
4038: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-05 04:55:28]
>>3991 eマンションさん
月40万円下限って感じでは?
4039: マンション掲示板さん 
[2023-03-05 09:28:58]
>>4038 検討板ユーザーさん
40万円ぐらいなんですね
パークコート浜離宮で47万円ぐらいのお部屋、ずっと募集中って見るので…
4040: 匿名さん 
[2023-03-05 10:26:40]
2LDKとかではなく、平米単価9000円~12000円くらいだと思いますよ。

その2LDKが40㎡なら、賃料40万くらいかな。
4041: マンション掲示板さん 
[2023-03-05 11:34:33]
>>4019 通りがかりさん
おぉ、そうなんですね。大きなスーパーが徒歩圏内に無いことが妻の中でのネックポイントでしたので良かったです。
情報ご展開有難うございました!
4042: 匿名さん 
[2023-03-05 12:47:32]
>>4041 マンション掲示板さん
スーパーは下駄に入りますが特段大きなものではないですので、そこを気にされる方は注意が必要かも知れません。
4043: 名無しさん 
[2023-03-05 12:52:23]
要望書出さなくても登録されている方いますか?
4044: マンション検討中さん 
[2023-03-05 13:04:17]
>>4042 匿名さん
駅再開発の商業施設に大きなスーパーができると聞きましたよ
4045: eマンションさん 
[2023-03-05 13:09:26]
>>4044 マンション検討中さん
面積300㎡未満だから小さいよ。無いよりは良いけど。
4046: マンション検討中さん 
[2023-03-05 14:29:33]
スーパーは普通より気持ち小さめの面積ですよね。
マンション住民向けというよりはオフィスの人向けでもありますよね。
4047: 通りがかりさん 
[2023-03-05 15:45:42]
>>4046 マンション検討中さん
ですね。高級スーパーかもですね。
4048: マンション検討中さん 
[2023-03-05 16:08:21]
西は東京タワーが見えなくなると言われる根拠は何でしょう?北はベランダに出れば東京タワーが見えるらしく、南は東京湾が見えますよね。
4049: 通りがかりさん 
[2023-03-05 16:15:19]
>>4048 マンション検討中さん
軍艦ビルの再開発などなど。いつかはわかりませんが見えなくなります。
4050: 名無しさん 
[2023-03-05 16:26:40]
>>4048 マンション検討中さん
南は東芝の建て替えで東京湾はほぼ見えなくなりますよ
4051: マンション検討中さん 
[2023-03-05 17:01:20]
>>4048 マンション検討中さん
営業の語りっぷりからも、もう見えなくなる前提で話せってトークスクリプト決めてる感じを受けました。
4052: マンション検討中さん 
[2023-03-05 19:51:49]
南は入居時にはレインボーブリッジとかは見えないですよ。
西は再開発の計画が発表されたら価格に反映されますよね。本来は南より西の方が安いものですし。
ベランダに出れば東京タワーが見えるのは、、、

ちょっと高いのを便利な立地なのでカバー出来るかどうかですね。
4053: 匿名さん 
[2023-03-05 19:57:22]
この土日の登録状況いかがでしたか?
4054: 匿名さん 
[2023-03-05 20:55:25]
それでも個人的に好きなので抽選トライするんですが、客観視すると確かになと思うことも。

https://mansion-madori.com/blog-entry-9327.html?sp&sp
4055: eマンションさん 
[2023-03-05 22:04:25]
>>4053 匿名さん

もうすでにかなりの登録が入っていました。
登録最終日に行こうと思いましたが、
早く行って正解だったかもしれません。

これから登録する方は、
要望書は入っているけど登録は入っていないお部屋を選んで欲しいですね。
要望書はお部屋変更できますし、
検討中止されるかもしれませんので

倍率が上がらないことを願うばかりです。
4056: 匿名さん 
[2023-03-05 22:45:38]
スーパー重視なら白金とかの住宅地物件の方が良いです。浜松町はオフィスが多いのでスーパーのニーズが少ない。
4057: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-05 22:54:10]
>>4054 匿名さん
そうなんですよね。坪単価が高いのに、エントランスやラウンジなどが貧弱でときめかないのです。山手線の駅直結の立地は素晴らしいのですが。登録するかしないか考え中。
4058: eマンションさん 
[2023-03-05 22:55:49]
>>4057 検討板ユーザーさん
そういうのを求める人は白金や勝どきが良いと思いますよ。マンションそのもののクオリティが高いので。
4059: マンション検討中さん 
[2023-03-05 22:59:54]
>>4057 検討板ユーザーさん
セカンドや賃貸が多いマンションになると思うからそのあたり気にし無い人が多いのかもねー。

4060: マンション検討中さん 
[2023-03-05 23:10:45]
共用部は管理費からするとうーん…て感じですがエントランスとそれと繋がってる二層吹き抜けのラウンジ部分はかっこいいと思うけどなぁ
たぶん実際仕上がったら印象いいと思います
4061: 名無しさん 
[2023-03-05 23:25:18]
>>4059 マンション検討中さん

三田ガと比べちゃうと…よね。
4062: 匿名さん 
[2023-03-05 23:40:31]
三田ガーデンヒルズは別格としても、同じぐらいの坪単価ならシロカネザスカイの共用部はかなり充実している。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる