株式会社世界貿易センタービルディングの東京23区の新築分譲マンション掲示板「WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 浜松町
  6. WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)ってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
評判気になるさん [更新日時] 2025-02-22 01:43:51
 削除依頼 投稿する

WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)(旧称:浜松町二丁目地区第一種市街地再開発事業)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。

公式URL:https://www.hamamatsucho2-pj.com/shinchiku/X1913001/

所在地:東京都港区浜松町2丁目200(地番)
最寄り駅:山手線「浜松町」駅 徒歩2分
東京モノレール羽田「モノレール浜松町」駅 徒歩3分
都営地下鉄大江戸線「大門」駅 徒歩4分
総戸数:389戸(一般販売対象戸数364戸)
階数:地上46階、塔屋2階、地下2階
高さ:181.00m(最高高さ186.00m)
敷地面積:5,890.00㎡
建築面積:4,430.00㎡
延床面積:75,000.00㎡
用途:共同住宅、事務所、店舗、文化芸術ホール、地下鉄施設、駐車場 等
建築主:浜松町二丁目地区市街地再開発組合
参加組合員:世界貿易センタービルディング、鹿島建設
設計者:鹿島建設 一級建築士事務所
売主:株式会社世界貿易センタービルディング 鹿島建設株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 東京建物株式会社
施工者:鹿島建設株式会社
工期:2021年2月16日着工~2026年9月30日竣工予定

参考URL:https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52496451.html

[スムラボ 関連記事]
WORLD TOWER RESIDENCE|世界を迎える玄関口として変貌を遂げる浜松町 駅直結ワールドタワーレジデンスの価格は?現地映像【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/51565/
WORLD TOWER RESIDENCE 1期1次スケジュールと価格 買うやつはローンなんて組まないとの噂?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/71968/
WORLD TOWER RESIDENCE 4月15日1期2次の価格帯【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/75775/

[スレ作成日時]2020-10-16 17:08:01

現在の物件
WORLD TOWER RESIDENCE
WORLD TOWER RESIDENCE  [第2期1次]
WORLD
 
所在地:東京都港区浜松町2丁目200(地番)
交通:山手線 浜松町駅 徒歩2分
総戸数: 389戸

WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)ってどうですか?

3932: 匿名さん 
[2023-02-28 17:48:33]
>>3931 口コミ知りたいさん
値付けが絶妙ってことでは?
3933: マンション検討中さん 
[2023-02-28 20:06:48]
>>3931 口コミ知りたいさん
流石に浜松町でこれはちょっと高いよね。
3934: 名無しさん 
[2023-02-28 20:14:54]
>>3933 マンション検討中さん
第二次以降はもしかしたら更に価格上がるかもらしいです

3935: 匿名さん 
[2023-02-28 20:18:04]
>>3933
そう思うなら買わなければ良いだけで。
なんでわざわざ書き込みするのかな?
理由は分かってるけど(^^)
3936: 匿名さん 
[2023-02-28 20:23:05]
白金の方がキャピタルゲイン期待できそう。
3937: 匿名さん 
[2023-02-28 20:24:10]
>>3919 匿名さん
勝どきは埋め立て古いよ。新しいのは港南とか新豊洲とか。
3938: 評判気になるさん 
[2023-02-28 20:27:07]
>>3936 匿名さん
単純な質問なのですが、白金は競合物件多いが故に不安はありませんか?
ある意味、こちらの物件は浜松町エリアではランドマーク的物件なのでその点は大きなメリットだと感じてます。
3939: 匿名さん 
[2023-02-28 20:55:01]
大街区には
勝負を挑まない、
ってこと?
3940: マンション検討中さん 
[2023-02-28 21:41:54]
>>3938 評判気になるさん
戸数も300戸程度だから希少性も非常に高いしね
眺望や方角、間取りなんてそんなに気にしなくていいと思うわ
どの部屋買っても勝ち
3941: マンコミュファンさん 
[2023-02-28 22:13:03]
>>3937 匿名さん
勝どきなんて眼中無いし。

港南とか新豊洲とか勝手に競い合ってなさい。
ゴミ埋めた土地や嫌悪施設に囲まれたエリアに誰も興味なし。

3942: 匿名さん 
[2023-02-28 22:14:50]
パコタワー令和島、
まだ?
3943: マンション検討中さん 
[2023-02-28 22:14:53]
>>3941 マンコミュファンさん
ゴミ処理場があるのは港南だけ。新豊洲や勝どきには無いです。
3944: 匿名さん 
[2023-02-28 22:15:50]

マッチポンプはスルーしましょうね

3945: マンコミュファンさん 
[2023-02-28 22:35:32]
>>3943 マンション検討中さん
晴海は?
3946: eマンションさん 
[2023-02-28 22:36:58]
>>3940 マンション検討中さん
壁ドン1億中盤は流動性悪いと思います。
3947: eマンションさん 
[2023-03-01 04:24:45]
>>3946 eマンションさん
 57平米あたりの西、南はどう思いますか?

3948: 匿名さん 
[2023-03-01 12:07:54]
>>3945 マンコミュファンさん
晴海のゴミ処理場って忘れられがちだよね。
港南のだけはよくネガに使われるのに。
ちなみに有明にもある。
3949: 匿名さん 
[2023-03-01 12:39:31]

マッチポンプはスルーしましょうね

3950: マンション検討中さん 
[2023-03-01 13:58:13]
>>3947 eマンションさん
これ私も悩んでます。
低レベル仕様は気にしないのですが、後々のリセールか売却時に壁ドンお見合い部屋が、賃貸埋まり辛かったりリセール価格を下げるのでどうなるのか不安です。どうなのでしょうかね。
3951: マンション検討中さん 
[2023-03-01 15:39:58]
>>3950 マンション検討中さん
同じく。
西はスーペリア、南はスタンダードなので結構な価格差がありますよね。南も60平米だとスーペリアですが、人気は今ひとつみたいですね。
3952: マンコミュファンさん 
[2023-03-01 18:52:34]
>>3950 マンション検討中さん
>>3951
やっぱり南はリセール厳しいですかね?
3953: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-01 19:01:36]
西と南で大して坪単価が変わらないから西に集中来てるだけで南は十分条件良いでしょう
北の高層階のプレミアムも良いです
クレアタワーとお見合いですが上層部分は機械室ですし
3954: マンション検討中さん 
[2023-03-01 19:46:53]
南の方が今はお買い得、西は東京タワービューが無くなったら価格は落ちるから損だけど、再開発計画がキッチリ発表されるのには数年かかるのでは?
発表されたら南と同じ価格に落ち着くだろうから、価値観や計画次第でしょうね。
北の高層階はホテル部屋から見下ろされるように部屋が丸見えですよ。
3955: マンション検討中さん 
[2023-03-01 21:40:19]
南は壁ドンよりかはマシだけど、眺望は面白くないよねぇ モデルルームで見たけど野村再開発が墓跡のように海側の視界を阻む。これなら西に行きたくなるのも分かる。西だと何気にバルコニーの奥行き広いし。
3956: マンション検討中さん 
[2023-03-01 21:47:14]
確かに野村の再開発は今の東芝ビルより巨大になるから、すんごい邪魔。
3957: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-01 21:56:57]
>>3954 マンション検討中さん
>>3955
皆さんを信じて南向き要望書提出したいと思います笑

3958: 通りがかりさん 
[2023-03-01 22:03:35]
>>3955 マンション検討中さん

そうなんですけど、結局ここって西の再開発が無い前提でないと眺望は望めないんでは?

駅直結と眺望は両立しないかと。
3959: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-01 22:04:09]
時期以降に出てくる真東の壁ドンと北の中低層が眺望的には1番のあかんから1期どれでも大外れはないね
3960: マンコミュファンさん 
[2023-03-01 22:09:57]
>>3958 通りがかりさん
西が今後どうなるのかわからなさすぎて不安ですよね…

3961: 通りがかりさん 
[2023-03-01 22:15:14]
なんとか西の倍率を下げようと一生懸命なのは分かりますが。
普通に考えたら、まあ西に申し込みしますね。
3962: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-01 22:15:22]
眺望ないものとして考えればいいじゃん
2LDKで考えればS60Aがなんで人気あるかって南との単価差がほぼ誤差なのにタワービュー+間取りがワイドスパンで優秀だからだよ
将来再開発でタワービュー潰れても南と同じ坪単価に落ち着いて良い間取りなら狙い得だよねって誰もが考える
3963: マンコミュファンさん 
[2023-03-01 22:22:31]
>>3961 通りがかりさん
南で良いなら次期以降まだまだ残ってるしね。
3964: eマンションさん 
[2023-03-01 22:24:06]
>>3961 通りがかりさん
ごめんなさい、全然そのつもりなく素直に再開発を懸念して南にしようという気持ちを書いてしまいました笑
3965: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-01 22:25:24]
実需か半住半投か完全投資かでまた考え方が違うからね
完全実需なら南が無難よね
3966: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-01 22:34:53]
>>3965
よっぽど西の倍率下げたいのですね(;_;)
実需なら西一択だと思います。
どんなに坪単価が高かろうと、生活していて眺望いい満足度が高い部屋欲しいのが実需の考え方ですから。
3967: マンション検討中さん 
[2023-03-01 22:40:20]
>>3966 検討板ユーザーさん
私も実需なら西かなと思います。
部屋の仕様とかみても南はスタンダード一択なので、投資目線が強いなと思います。
3968: マンション検討中さん 
[2023-03-01 22:58:33]
南に来てほしくない民もいらっしゃいますし、再開発が建つのは10年後とかでしょ?
どっちもどっちですよ。
ちなみにここは小さい子供がいる家庭は少々遊ばせ辛そうでしょうか?方角論争よりも実情論争の方が聞きたいです。
3969: マンション掲示板さん 
[2023-03-01 23:04:27]
>>3968 さん
未就学の子供がいるので、私もその点は気にしてました。
近場の浜離宮、芝離宮、芝公園を基本的には利用することになりそうだなと思ってます。
少し遠いですが自転車で15分ほどの港区芝浦中央公園とかも候補なのかなと思います。
3970: マンション比較中さん 
[2023-03-02 00:01:13]
浜離宮、芝離宮って子供を遊ばせる公園ではないですよね。悩ましい
3971: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-02 00:05:14]
>>3970 マンション比較中さん
浜離宮とか子供連れ多いですよ。不衛生な公園もある中で浜松町近辺は比較的は恵まれてるかと。

[一部テキストを削除しました。]
3973: 管理担当 
[2023-03-02 00:37:35]
[No.3972と本レスは、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
3974: マンション比較中さん 
[2023-03-02 03:02:02]
>>3971
浜離宮って滑り台やブランコなどはないですよね??その意味での発言でした。
豊かな自然があって素晴らしいですが、子連れ向きはどうなのかなと
3975: マンション検討中さん 
[2023-03-02 04:00:03]
近所の子供が集まるような公園や子供たちが集まるような場所などはオフィス街なのでやはり厳しいでしょうか。
湾岸民ではありませんが、そういう面ではハルフラなどが優れているのでしょうね。
3976: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-02 06:32:35]
>>3974 マンション比較中さん

芝離宮入口横の公園や芝公園にあるよ
3977: 匿名さん 
[2023-03-02 06:38:11]
芝公園の遊具は、御成門小学校近くと東京タワーの南側にあります。
3978: 匿名さん 
[2023-03-02 07:47:10]
>>3977 匿名さん
あそこは週末や平日午後だと結構混み合いますね。
エリア柄、外国人ファミリーの割合が多い印象です。
3979: 匿名さん 
[2023-03-02 07:59:36]
旧芝離宮恩賜庭園 児童公園
芝公園 遊具
で画像検索すれば出てくるよ。

それから、芝公園の赤羽橋駅方向には大人用健康器具が並んでる。
3980: マンコミュファンさん 
[2023-03-02 09:46:24]
方角の話もいいけど階数についてはどうですかね?14階でも十分高いので低層でいいかなと思ってましたが、階差50万程度ならなるべく上のがいいのか迷ってます。エレベータも高層階が有利ですよね。
3981: マンション検討中さん 
[2023-03-02 11:17:34]
>>3980 マンコミュファンさん
西を買うなら東京タワーが足元から見える部屋にしようかなと思ってました。南はどうすればいいかわかりません

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる