![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/65535/50493608121_861629a980_t.jpg)
WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)(旧称:浜松町二丁目地区第一種市街地再開発事業)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
公式URL:https://www.hamamatsucho2-pj.com/shinchiku/X1913001/
所在地:東京都港区浜松町2丁目200(地番)
最寄り駅:山手線「浜松町」駅 徒歩2分
東京モノレール羽田「モノレール浜松町」駅 徒歩3分
都営地下鉄大江戸線「大門」駅 徒歩4分
総戸数:389戸(一般販売対象戸数364戸)
階数:地上46階、塔屋2階、地下2階
高さ:181.00m(最高高さ186.00m)
敷地面積:5,890.00㎡
建築面積:4,430.00㎡
延床面積:75,000.00㎡
用途:共同住宅、事務所、店舗、文化芸術ホール、地下鉄施設、駐車場 等
建築主:浜松町二丁目地区市街地再開発組合
参加組合員:世界貿易センタービルディング、鹿島建設
設計者:鹿島建設 一級建築士事務所
売主:株式会社世界貿易センタービルディング 鹿島建設株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 東京建物株式会社
施工者:鹿島建設株式会社
工期:2021年2月16日着工~2026年9月30日竣工予定
参考URL:https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52496451.html
[スムラボ 関連記事]
WORLD TOWER RESIDENCE|世界を迎える玄関口として変貌を遂げる浜松町 駅直結ワールドタワーレジデンスの価格は?現地映像【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/51565/
WORLD TOWER RESIDENCE 1期1次スケジュールと価格 買うやつはローンなんて組まないとの噂?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/71968/
WORLD TOWER RESIDENCE 4月15日1期2次の価格帯【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/75775/
[スレ作成日時]2020-10-16 17:08:01
WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)ってどうですか?
3068:
匿名さん
[2023-01-17 18:19:16]
|
3069:
評判気になるさん
[2023-01-17 20:46:14]
|
3070:
匿名さん
[2023-01-17 22:11:14]
下に出来るスーパーはどこになるんだろう。マルエツ?成城石井?その他?
|
3071:
匿名さん
[2023-01-17 22:14:17]
マルエツは勘弁だな。ライフとかリンコスとか入ってほしい。
|
3072:
マンコミュファンさん
[2023-01-17 23:18:57]
Queen's ISETAN辺りを希望
|
3073:
マンション検討中さん
[2023-01-18 00:55:00]
>>3071 匿名さん いやそこは激安スーパー玉出でしょう!
|
3074:
匿名さん
[2023-01-18 07:27:50]
>>3072 マンコミュファンさん
白金高輪のクイーンズ伊勢丹ぐらいのが入ると良いんだけど、品川駅のクイーンズ伊勢丹は品揃え悪いから微妙だな。 |
3075:
匿名さん
[2023-01-18 07:32:58]
売場面積が狭いから、生鮮食品とかは期待しないこと。
|
3076:
通りがかりさん
[2023-01-18 20:43:38]
|
3077:
匿名さん
[2023-01-18 23:47:29]
|
|
3078:
名無しさん
[2023-01-19 07:53:31]
どうせまいばすが入る
|
3079:
匿名さん
[2023-01-19 08:28:37]
売り場面積も知らないんだね
|
3080:
マンション検討中さん
[2023-01-19 21:55:12]
MRのインビテーションきたよ。
もちろんここでイキってる方々にもきてるよね(笑) ![]() ![]() ![]() ![]() |
3081:
eマンションさん
[2023-01-19 22:00:27]
|
3082:
買い替え検討中さん
[2023-01-19 22:49:03]
富裕層も緊張するMRなんですね。
|
3083:
契約者さん4
[2023-01-19 23:23:31]
西側東京タワーとの間に高い建物、東京タワーが見えなくなるまたは削れる建物は建ちそうですか?
|
3084:
マンション検討中さん
[2023-01-19 23:36:23]
こちらを購入したいので、2年後白金ザスカイを売ります。
|
3085:
住民さん8
[2023-01-19 23:41:20]
>>3084 マンション検討中さん
実需なら白金の方が良くないですか? |
3086:
匿名さん
[2023-01-20 07:52:50]
主な大学・企業一覧
浜松町 慶應大、ANA、資生堂など 白金高輪 北里大、明治学院大、サクサなど |
3087:
eマンションさん
[2023-01-20 07:58:02]
>>3086 匿名さん
慶應大は白金高輪の方が近そう。 |
3088:
匿名さん
[2023-01-20 08:07:55]
慶応大学薬学部は芝公園にあるよ
|
3089:
匿名さん
[2023-01-20 08:08:54]
浜松町エリアには、ソフトバンク本社、ヤクルト本社とか色々あるだろうに
|
3090:
eマンションさん
[2023-01-20 08:14:21]
浜松町といえば東芝のイメージ強かったけど今はソフバンだね。
|
3091:
匿名さん
[2023-01-20 08:35:11]
慶応大学のエリアは港区では芝地区だよ
![]() ![]() |
3092:
匿名さん
[2023-01-20 18:40:52]
スカイは投資用で買いました。ここも投資用で買います。実需は物価が安い下町が良いですね。
|
3093:
マンコミュファンさん
[2023-01-20 18:55:05]
|
3094:
匿名さん
[2023-01-20 19:03:13]
慶應の学生は白金高輪や三田は使うけど浜松町は使わないよ。
|
3095:
匿名さん
[2023-01-20 19:24:44]
それで、この物件となんの関係あるの?どうでもいいけど。
|
3096:
匿名さん
[2023-01-20 19:27:14]
白金とか興味ないから、自スレに書き込んでね。
|
3097:
マンション検討中さん
[2023-01-20 21:50:45]
MR、案内、仕様説明、見学、検討申込み、アンケートと3時間以上かかるから。疲れたって、書込みあったけど、自分も疲れたwww
|
3098:
マンコミュファンさん
[2023-01-21 09:58:01]
投資用です。
現金一括で、1LDK希望です。 |
3099:
マンション検討中さん
[2023-01-21 14:25:26]
この価格で投資ねぇ、、、
同じ値段出すならもっと安いマンションに分散投資した方がいいと思う |
3100:
匿名さん
[2023-01-21 18:20:43]
坪1000万円で投資用新築マンションは厳しいね。
|
3101:
マンコミュファンさん
[2023-01-21 19:52:38]
1LDK希望だと、まだMRは行けないですか?
|
3102:
匿名さん
[2023-01-21 21:41:28]
2LDKの壁無くして1LDKに出来るよ。 図面貰える。どこの壁かはレイアウトによる。
|
3103:
匿名さん
[2023-01-21 22:19:23]
マンマニ、PTK即転売してこっち買うのか?
|
3104:
マンション検討中さん
[2023-01-21 22:38:41]
モデルルームに行ってきました。山手線駅直結で大規模事業でできるマンションというのはなかなかでない物件だと思います。しかし、平均坪1000万を越えるマンションなのに、エントランスや共用部が貧弱な感じがしてちょっとがっかり。三井のタワマンはもっと素敵で良質な印象で好きだったのですが。
|
3105:
匿名さん
[2023-01-21 22:48:49]
>>3104 マンション検討中さん
そういう人はシロカネザスカイの方が良いんじゃないかな? |
3106:
匿名さん
[2023-01-21 22:51:12]
|
3107:
匿名さん
[2023-01-22 06:24:00]
|
3108:
マンション掲示板さん
[2023-01-22 07:19:15]
|
3109:
匿名さん
[2023-01-22 07:30:56]
たぬかなは170cm以下の男には人権が無いといったが、腹囲が85cm以上若しくは腕回りが40cm以下の男には人権が無いゴブリンである の間違いでしょう。努力で改善できるので。ここのジムはショボイので、ゴブリン体系脱却目指して、頑張ってゴールドジムに通ってください。GG浜松町はきんにくんのメインジムだったはず。
|
3110:
口コミ知りたいさん
[2023-01-22 08:40:16]
ボディビィルダーの
平均寿命って どの程度なの? |
3111:
口コミ知りたいさん
[2023-01-22 08:45:21]
坪単価
1200→1800 は簡単にはならないから、 周辺中古の、600→900 を狙う感じ? |
3112:
マンション掲示板さん
[2023-01-22 09:06:26]
|
3113:
eマンションさん
[2023-01-22 09:12:30]
>>3107 匿名さん
個人にとって意味なくても、各路線に意味がある人たちが集まるから、路線が少ないより多い方が需要が多い方ので資産性は高いです。勿論、同等の立地での比較ですが。月島と勝どきの差は、路線数です。 |
3114:
匿名さん
[2023-01-22 10:12:56]
>>3113 eマンションさん
路線の種類によりますよね。品川みたいに地方に向かう路線が多く集まってても微妙なので、都心アクセスの良い浜松町が人気なのだと思います。 |
3115:
匿名さん
[2023-01-22 13:44:47]
|
3116:
匿名さん
[2023-01-22 13:49:56]
豊洲が爆上がりしたのも東京メトロが鍵
|
3117:
マンション検討中さん
[2023-01-22 13:54:27]
|
白金とか内陸エリアと違って、湾岸同士で比較したら変わらないと思う。坪単価で言えば江東区の方が高いエリアもあるよ。