
WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)(旧称:浜松町二丁目地区第一種市街地再開発事業)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
公式URL:https://www.hamamatsucho2-pj.com/shinchiku/X1913001/
所在地:東京都港区浜松町2丁目200(地番)
最寄り駅:山手線「浜松町」駅 徒歩2分
東京モノレール羽田「モノレール浜松町」駅 徒歩3分
都営地下鉄大江戸線「大門」駅 徒歩4分
総戸数:389戸(一般販売対象戸数364戸)
階数:地上46階、塔屋2階、地下2階
高さ:181.00m(最高高さ186.00m)
敷地面積:5,890.00㎡
建築面積:4,430.00㎡
延床面積:75,000.00㎡
用途:共同住宅、事務所、店舗、文化芸術ホール、地下鉄施設、駐車場 等
建築主:浜松町二丁目地区市街地再開発組合
参加組合員:世界貿易センタービルディング、鹿島建設
設計者:鹿島建設 一級建築士事務所
売主:株式会社世界貿易センタービルディング 鹿島建設株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 東京建物株式会社
施工者:鹿島建設株式会社
工期:2021年2月16日着工~2026年9月30日竣工予定
参考URL:https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52496451.html
[スムラボ 関連記事]
WORLD TOWER RESIDENCE|世界を迎える玄関口として変貌を遂げる浜松町 駅直結ワールドタワーレジデンスの価格は?現地映像【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/51565/
WORLD TOWER RESIDENCE 1期1次スケジュールと価格 買うやつはローンなんて組まないとの噂?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/71968/
WORLD TOWER RESIDENCE 4月15日1期2次の価格帯【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/75775/
[スレ作成日時]2020-10-16 17:08:01
WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)ってどうですか?
10301:
名無しさん
[2024-01-30 00:39:52]
|
10302:
名無しさん
[2024-01-30 01:50:11]
|
10303:
検討板ユーザーさん
[2024-01-30 02:15:15]
|
10304:
名無しさん
[2024-01-30 07:29:24]
ここは実需はかなり少なそうですね。
都外からの投資が8割位でしょう。竣工前からかなりの売案件が出てくると思います。 随分と景気の良さそうなコメントが多いですが、買手がつくまでには相当の期間が必要になる可能性もあるでしょう。また周辺にいい新築物件が出てくれば、ここが発売された時と同じようになります。 出口戦略に出遅れて、取り残されないように注意してくださいね。 港区アドレスですが、都民からしたら「浜松町」ですから。 |
10305:
匿名さん
[2024-01-30 08:30:06]
|
10306:
マンション検討中さん
[2024-01-30 08:42:42]
実際のところ坪1200くらいだと思うよ。そんなの全員理解してるんじゃないかしら。
|
10307:
匿名さん
[2024-01-30 09:00:16]
坪1200~ですか。
虎ノ門~麻布台~浜松町エリアも随分と高くなりましたね。 |
10308:
マンション検討中さん
[2024-01-30 11:07:30]
3割増しで売却可能性がある物件を手にしてるだけでも相当な幸運よ
|
10309:
マンション掲示板さん
[2024-01-30 11:20:12]
パークコート浜離宮が坪1200くらいなんだから、
ワーレジだと坪1300~1400くらいはいくだろ 1位 パークコート赤坂檜町 坪1902 3位 虎ノ門ヒルズレジデンス 坪1808 7位 アークヒルズ仙石山レジデンス 坪1551 13位 六本木ヒルズレジデンス 坪1404 17位 パークコート千代田富士見 坪1334 18位 パークコート青山タワー 坪1304 26位 ワテラスタワー 坪1257 37位 パークコート浜離宮 坪1174 43位 平河町森タワーレジデンス 坪1153 44位 パークコート神宮北参道 坪1143 46位 パークコート麻布十番 坪1131 47位 グランスイート麻布台ヒルトップ 坪1119 49位 ウェリスタワー愛宕虎ノ門 坪1114 51位 元麻布ヒルズ 坪1108 52位 赤坂タワーレジデンス 坪1097 69位 シティタワー麻布十番 坪1031 71位 青山パークタワー 坪1025 76位 虎ノ門タワーズレジデンス 坪1000 96位 白金ザスカイ 坪945 125位 パークコート文京小石川 坪910 302位 パークタワー勝どきサウス 坪749 368位 パークタワー勝どきミッド 坪714 https://www.mansion-review.jp/ranking/tsubo_tanka |
10310:
匿名さん
[2024-01-30 12:04:10]
自分は逆で売出しは少ないだろうし、坪1500以下では手放さない人が多いと予想してる。
|
|
10311:
評判気になるさん
[2024-01-30 12:27:52]
|
10312:
マンション検討中さん
[2024-01-30 13:31:01]
俺もここは坪1300あたりで売れるうちに売却した方がいいと思う。特に条件悪い部屋はね。
|
10313:
マンション検討中さん
[2024-01-30 15:48:31]
|
10314:
通りがかりさん
[2024-01-30 17:10:31]
|
10315:
匿名さん
[2024-01-30 17:28:12]
1300とか言ってる人はPC浜離宮の成約知らないんですかね。
ここは駅直結でそれ以上いくのが当然ですよ。 |
10316:
マンション掲示板さん
[2024-01-30 19:15:23]
現実はさ、「含み益」があるように見えるには、この物件だけじゃないのよ。これまで分譲されたほとんど全ての物件が含み益になってるのさ。
喜ぶのは自由だけれど、それだけ貨幣価値が下がってるだけなのさ。 バブル物件で難しいのは出口戦略、ババ抜きみたいなもんだな。 永久に価値があるのは、地価が高い住宅街。当然ここはそれではない。 |
10317:
マンション掲示板さん
[2024-01-30 19:21:37]
|
10318:
匿名さん
[2024-01-30 20:01:03]
>>10317 マンション掲示板さん
全ての物件はババ抜きとも言えるって話よ。いつかは破裂してバブルが弾けるのは運命付けられているんよ。もちろんワーレジは坪1300の値がつく可能性はあると思うけど、その次は誰がいくらで買うの?って単純な話をしたいわけさ。坪1300出すなら港区内陸の高級物件を買う人も多いだろうし、中古で購入する人は気をつけないといけないかもな。 |
10319:
評判気になるさん
[2024-01-30 20:10:37]
|
10320:
匿名さん
[2024-01-30 20:17:36]
|
実際どのくらいだと思う?