株式会社世界貿易センタービルディングの東京23区の新築分譲マンション掲示板「WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 浜松町
  6. WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)ってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
評判気になるさん [更新日時] 2025-02-05 10:53:29
 削除依頼 投稿する

WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)(旧称:浜松町二丁目地区第一種市街地再開発事業)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。

公式URL:https://www.hamamatsucho2-pj.com/shinchiku/X1913001/

所在地:東京都港区浜松町2丁目200(地番)
最寄り駅:山手線「浜松町」駅 徒歩2分
東京モノレール羽田「モノレール浜松町」駅 徒歩3分
都営地下鉄大江戸線「大門」駅 徒歩4分
総戸数:389戸(一般販売対象戸数364戸)
階数:地上46階、塔屋2階、地下2階
高さ:181.00m(最高高さ186.00m)
敷地面積:5,890.00㎡
建築面積:4,430.00㎡
延床面積:75,000.00㎡
用途:共同住宅、事務所、店舗、文化芸術ホール、地下鉄施設、駐車場 等
建築主:浜松町二丁目地区市街地再開発組合
参加組合員:世界貿易センタービルディング、鹿島建設
設計者:鹿島建設 一級建築士事務所
売主:株式会社世界貿易センタービルディング 鹿島建設株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 東京建物株式会社
施工者:鹿島建設株式会社
工期:2021年2月16日着工~2026年9月30日竣工予定

参考URL:https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52496451.html

[スムラボ 関連記事]
WORLD TOWER RESIDENCE|世界を迎える玄関口として変貌を遂げる浜松町 駅直結ワールドタワーレジデンスの価格は?現地映像【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/51565/
WORLD TOWER RESIDENCE 1期1次スケジュールと価格 買うやつはローンなんて組まないとの噂?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/71968/
WORLD TOWER RESIDENCE 4月15日1期2次の価格帯【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/75775/

[スレ作成日時]2020-10-16 17:08:01

現在の物件
WORLD TOWER RESIDENCE
WORLD TOWER RESIDENCE  [第2期1次]
WORLD
 
所在地:東京都港区浜松町2丁目200(地番)
交通:山手線 浜松町駅 徒歩2分
総戸数: 389戸

WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)ってどうですか?

1636: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-30 12:06:37]
浜松町は新橋の上位互換ですか?
1637: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-30 12:09:36]
虎ノ門駅は、虎ノ門1-5丁目の北端の
オフィス街だからね。
一般人はそのイメージしかなかったりする。
1638: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-30 12:23:56]
大街区尾根道西側沿いが住宅地地価日本一。
その東側が元オークラ別館で六本木一丁目の東端。
その東側が虎ノ門四丁目。
1639: マンコミュファンさん 
[2022-11-30 12:31:27]
>>1636 検討板ユーザーさん

新橋はあくまでも新橋
新橋汐留エリアは更に利便性高いからな
浜松町の特徴出せるかだな
1640: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-30 12:37:31]
西新橋が再開発されたら
安リーマンの居場所(ゲロ吐く場所)が
なくなりそう。
1641: 匿名さん 
[2022-11-30 12:40:27]
虎ノ門からホテルオークラにかけては今はすごいきれいだよ。
ボロボロだった虎の門病院まできれいになった。。。
で、その先は麻布台ヒルズ
これからは都内で街同士の競争になる
1642: 匿名さん 
[2022-11-30 13:06:22]
新橋もこれから再開発進むから変わるよ。浜松町周辺はどんどん良くなっていく。
1643: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-30 13:14:37]
街はどんどん変わりますね。
戦前の芥川賞作に「あさくさの子供」
って作品があって、
下町ののどかな話かと思ったら、
猥雑な大繁華街で暮らす子供の話でした。
現代に翻案すると、歌舞伎町の子供。
当時の人には説明不要で伝わったんでしょうね。
1644: 匿名さん 
[2022-11-30 13:22:05]
>>1629 匿名さん

子供たちは芝公園増上寺を庭のように感じ、地元として育っていくのでしょうね。
1645: 坪単価比較中さん 
[2022-11-30 15:42:11]
70㎡以上(今回は販売対象外)は15~20%の資金をご用意ください。
屁でもないすか!?
1646: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-30 16:16:17]
>>1645 坪単価比較中さん
重いですよね、正直。
ローン特約も付かないし。
1647: 匿名さん 
[2022-11-30 17:12:37]
最近のハイエンド物件は 15%~が普通ですよ。
パークマンション等は昔から 20%ですし。
1648: eマンションさん 
[2022-11-30 17:22:20]
>>1647 匿名さん

知ってて言ってるんだよ。
で、だから何?
1649: マンション検討中さん 
[2022-11-30 19:08:51]
提携ローンで特約つけられるんじゃないんですか?
1650: 評判気になるさん 
[2022-11-30 23:15:26]
>>1610 マンション検討中さん

赤羽小行かないでしょう 、インターでしょうが

1651: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-30 23:16:55]
>>1649 マンション検討中さん

MR行った?
おれは付けられないって言われたよ。
1652: 通りがかりさん 
[2022-12-01 12:14:00]
>>1651 検討板ユーザーさん

これから行きます!有難う御座います。最近は人気物件では普通なんでしょうか。ちょっと厳しいですね。手付金5000万いれるとすると。
1653: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-01 18:03:09]
>>1652 通りがかりさん
4億を買う物件なら1億のキャッシュ用意しなければならない
1654: 匿名さん 
[2022-12-02 12:07:20]
>>1645 坪単価比較中さん
>70㎡以上(今回は販売対象外)は

って事は最初は、70未満の小さな部屋からの売り出しになるのでしょうか?
大きな部屋を買えるようなお金持ちではないため、お教えください。
1655: マンコミュファンさん 
[2022-12-02 12:24:16]
>>1654 匿名さん
逆だよ。
ちょっとは自分で調べたら?
ほんとに検討してるの?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる