
WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)(旧称:浜松町二丁目地区第一種市街地再開発事業)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
公式URL:https://www.hamamatsucho2-pj.com/shinchiku/X1913001/
所在地:東京都港区浜松町2丁目200(地番)
最寄り駅:山手線「浜松町」駅 徒歩2分
東京モノレール羽田「モノレール浜松町」駅 徒歩3分
都営地下鉄大江戸線「大門」駅 徒歩4分
総戸数:389戸(一般販売対象戸数364戸)
階数:地上46階、塔屋2階、地下2階
高さ:181.00m(最高高さ186.00m)
敷地面積:5,890.00㎡
建築面積:4,430.00㎡
延床面積:75,000.00㎡
用途:共同住宅、事務所、店舗、文化芸術ホール、地下鉄施設、駐車場 等
建築主:浜松町二丁目地区市街地再開発組合
参加組合員:世界貿易センタービルディング、鹿島建設
設計者:鹿島建設 一級建築士事務所
売主:株式会社世界貿易センタービルディング 鹿島建設株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 東京建物株式会社
施工者:鹿島建設株式会社
工期:2021年2月16日着工~2026年9月30日竣工予定
参考URL:https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52496451.html
[スムラボ 関連記事]
WORLD TOWER RESIDENCE|世界を迎える玄関口として変貌を遂げる浜松町 駅直結ワールドタワーレジデンスの価格は?現地映像【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/51565/
WORLD TOWER RESIDENCE 1期1次スケジュールと価格 買うやつはローンなんて組まないとの噂?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/71968/
WORLD TOWER RESIDENCE 4月15日1期2次の価格帯【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/75775/
[スレ作成日時]2020-10-16 17:08:01
WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)ってどうですか?
5569:
検討板ユーザーさん
[2023-04-07 08:00:03]
|
5570:
匿名さん
[2023-04-07 08:02:27]
強いモノでもかしこいモノでもなく、変化にもっとも適応するモノがというが、そもそも何を変えるのが難しいかといえば価値観。
これまでデフレで数十年やってきて、いきなりインフレの世界がやってきましょたよといわれても、価値観をそれに変えるのはなかなか難しい。しかしエネルギー価格は下がらない。 世界インフレの中、日本の多くの大企業でも空前絶後に給料ベースが騰がっている。世界は新しい価値観にむけ、我々が経験してこなかった未体験ゾーンに突入ですね。 |
5571:
匿名さん
[2023-04-07 08:15:16]
・JR山手線内側・直結タワー・高仕様
・大江戸線・浅草線・モノレールも利用可能 ・ゆりかもめ、三田線も徒歩圏 ・浜松町駅西口街区再開発エリア ・陸海空のターミナル、港区の交通結節点 ・周辺に旧芝離宮、浜離宮、芝公園などの緑多し ・首都高速都心環状線の内側、環状3号線の内側 当分、こんなJR都心駅近の分譲出ないだろ |
5572:
匿名さん
[2023-04-07 08:17:21]
>>5569 検討板ユーザーさん
御成門小へはバスで行かざるを得ないでしょうね。 子供の徒歩だと20分はかかります。 こんなことを言うと元も子もないのですが、ここにファミリーで住もうとする人はあまりいないので、学校議論自体がほぼ無意味かと。 |
5573:
eマンションさん
[2023-04-07 08:19:40]
|
5574:
匿名さん
[2023-04-07 08:22:52]
>>5572 匿名さん
1kmくらい歩かせろよ。海岸1丁目の子供も歩いて通ってるぞ。 |
5575:
匿名さん
[2023-04-07 08:35:20]
これからの港区は住宅街として発展していく可能性もあるのではないでしょうか。
オフィスが非常に厳しい状況の一方、マンションは絶好調ですからね。 人口が増えれば、そのお客さんを見込んだスーパーやSC等の進出意欲も高まるでしょうから、交通利便性だけではなく、郊外と同様の生活利便性も兼ね備えた街に発展すると良いなと思ってます。 |
5576:
匿名さん
[2023-04-07 08:39:21]
やはりプレミアムか
|
5577:
匿名さん
[2023-04-07 09:31:39]
浜松町に住まう富裕ファミリーのお子様にとっては
明徳幼稚園 → 御成門小 がプラチナスタンダードでしょうか |
5578:
通りがかりさん
[2023-04-07 09:55:08]
ここは意外と細い建物のようです。
![]() ![]() |
|
5579:
通りがかりさん
[2023-04-07 10:09:07]
|
5582:
匿名さん
[2023-04-07 11:22:59]
>浜松町に住まう富裕ファミリーのお子様にとっては
>明徳幼稚園 → 御成門小 がプラチナスタンダードでしょうか ここはファミリーいないから関係ないよ。 そのルートで育つキラキラご子息たちはファミリー同士の強固な繋がりがあるみたいだけどね。 |
5584:
名無しさん
[2023-04-07 14:41:03]
|
5585:
管理担当
[2023-04-07 15:09:21]
[NO.5580~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
|
5586:
マンション掲示板さん
[2023-04-07 15:18:35]
|
5587:
マンション掲示板さん
[2023-04-07 15:34:37]
>>5586 マンション掲示板さん
確かに北側のダイレクトウインドウからはクレアと貿易本館が圧かけてくるけど東側のダイレクトウインドウからは眺望が綺麗に抜ける。 そして、それにしては角部屋の割に単価が目に優しい。 |
5588:
匿名さん
[2023-04-07 15:41:11]
北東角いいね。
|
5589:
匿名さん
[2023-04-07 15:43:59]
御成門小は明徳幼稚園の出身者が割と多いですよ。
どちらも芝公園・増上寺の敷地内にある学校ですし。 |
5590:
匿名さん
[2023-04-07 16:11:24]
MRで北東角の眺望見せてもらったけど、、
|
5591:
匿名さん
[2023-04-07 16:20:20]
増上寺の持つ浄土宗の教えを基盤とした仏教精神
今流行りの徳川家の菩提寺 |
ここから御成門小へは バス などで通うのでしょうか