
WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)(旧称:浜松町二丁目地区第一種市街地再開発事業)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
公式URL:https://www.hamamatsucho2-pj.com/shinchiku/X1913001/
所在地:東京都港区浜松町2丁目200(地番)
最寄り駅:山手線「浜松町」駅 徒歩2分
東京モノレール羽田「モノレール浜松町」駅 徒歩3分
都営地下鉄大江戸線「大門」駅 徒歩4分
総戸数:389戸(一般販売対象戸数364戸)
階数:地上46階、塔屋2階、地下2階
高さ:181.00m(最高高さ186.00m)
敷地面積:5,890.00㎡
建築面積:4,430.00㎡
延床面積:75,000.00㎡
用途:共同住宅、事務所、店舗、文化芸術ホール、地下鉄施設、駐車場 等
建築主:浜松町二丁目地区市街地再開発組合
参加組合員:世界貿易センタービルディング、鹿島建設
設計者:鹿島建設 一級建築士事務所
売主:株式会社世界貿易センタービルディング 鹿島建設株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 東京建物株式会社
施工者:鹿島建設株式会社
工期:2021年2月16日着工~2026年9月30日竣工予定
参考URL:https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52496451.html
[スムラボ 関連記事]
WORLD TOWER RESIDENCE|世界を迎える玄関口として変貌を遂げる浜松町 駅直結ワールドタワーレジデンスの価格は?現地映像【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/51565/
WORLD TOWER RESIDENCE 1期1次スケジュールと価格 買うやつはローンなんて組まないとの噂?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/71968/
WORLD TOWER RESIDENCE 4月15日1期2次の価格帯【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/75775/
[スレ作成日時]2020-10-16 17:08:01
WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)ってどうですか?
5507:
匿名さん
[2023-04-04 21:39:22]
|
5508:
匿名さん
[2023-04-04 21:43:24]
>浜松町駅発のモノレール羽田空港アクセスは2031年度をもって終了することをJR東日本は示唆していますね。
そんなこと、どこにも、書いていませんよ。 むしろ陸海空の結節点たる浜松町は、港区内陸オンリーワンの価値を放ち続けるのでは? |
5509:
匿名さん
[2023-04-04 21:43:35]
|
5510:
マンション検討中さん
[2023-04-04 21:45:23]
JR東日本の気持ちになり、行間を読んで頂きたくお願い申し上げます候
|
5511:
eマンションさん
[2023-04-04 21:50:53]
|
5512:
匿名さん
[2023-04-04 21:52:13]
結局、羽田空港アクセス線が開通しても、
浜松町ー羽田空港が最速ですから、港区内陸民が羽田空港アクセス線を利用するケースというのは、ほぼほぼ無いのでは? |
5513:
匿名さん
[2023-04-04 21:58:45]
>>5511 eマンションさん
地歴というものは、皇居を中心として南方向へベクトルが広がるものです。 今昔地図を検索してみてください。 三田小山西はスラムに近い町人街。 浜松町は有力大名の御屋敷エリアです。 |
5514:
マンコミュファンさん
[2023-04-04 22:01:10]
三田小山西は、東京DEEPで特集されるくらいの有名な暗黒地帯だよ。 |
5515:
口コミ知りたいさん
[2023-04-04 22:05:18]
|
5516:
口コミ知りたいさん
[2023-04-04 22:07:12]
港区も
大門までは トシンのうち |
|
5517:
口コミ知りたいさん
[2023-04-04 22:10:57]
小山は、
高度成長期前みたいな銭湯が 最近まで残ってたな。 |
5518:
口コミ知りたいさん
[2023-04-04 22:16:27]
羽田アクセス線が開業したのちモノレールが廃業するかは不透明ですが、天王洲アイルや大井競馬場などもありますので、1時間に2本程度は各駅電車を走らせてくれることを陳情したらいかがでしょう?
|
5519:
匿名さん
[2023-04-04 22:39:15]
浜松町がオンリーワンたる由縁
陸…都心主要エリアを完全網羅する交通の結節点 海…世界遺産諸島への唯一の玄関口 空…羽田空港への最速ルート(港区内陸民限定) 住まう…江戸から続く歴史が織りなす審美的景観を傍に、東京タワーや莫大なグリーンを擁する増上寺芝公園が齎らす超都心の贅沢なゆとりを日常として暮らす |
5520:
eマンションさん
[2023-04-04 22:41:54]
|
5521:
検討板ユーザーさん
[2023-04-04 22:48:11]
モノレール廃止?
いやいや、何故親会社JRが? 羽田整備場や沿線にもまだまだ需要ありますよね? 浜松町再開発もJRやってるし モノレール浜松町駅の完成は? そんな投資をJRがするかな? 大汐線の売却(世界貿易センター側と交換)をしたのは? 芝浦一丁目の再開発もJR絡んでましたね JR浜松町駅の改修も進んでますね |
5522:
通りがかりさん
[2023-04-04 23:28:10]
羽田空港アクセス線で浜松町に大量供給されるオフィスのリーシングは大変になるかもしれないけど、レジはそもそも供給が少ないからそんなに影響ないんじゃないの。
もっとも、今後、西山手や臨海ルートも控えていて、浜松町の羽田空港アクセスという利点がさらに埋没して行くだろうから、注意は必要かもしれないけど。 |
5523:
匿名さん
[2023-04-05 08:05:17]
皆、空港利用してんのかな?
モノレールが搭乗口に一番近くて便利。 JR羽田アクセス線出来ても地下の1つの駅で遠いから面倒。 しかも1時間に3本位が上限の路線でしょ。 インバウンド考えたら、色んな路線選択は必要。 |
5524:
匿名さん
[2023-04-05 08:33:29]
モノレールは芝浦アイランドに新駅を作ったりローカル路線に切り替えるのでは?
|
5525:
口コミ知りたいさん
[2023-04-05 10:55:30]
|
5527:
匿名さん
[2023-04-05 11:23:29]
それは流石に関係ないわ。地域ごと否定するならまだしも。近接地域が立派なら十分だ。それより現代では、駅直結の強みの方が遥かに強力だよね。
|
港南のゴミは及びでない