株式会社世界貿易センタービルディングの東京23区の新築分譲マンション掲示板「WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 浜松町
  6. WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)ってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
評判気になるさん [更新日時] 2025-02-25 22:11:48
 削除依頼 投稿する

WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)(旧称:浜松町二丁目地区第一種市街地再開発事業)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。

公式URL:https://www.hamamatsucho2-pj.com/shinchiku/X1913001/

所在地:東京都港区浜松町2丁目200(地番)
最寄り駅:山手線「浜松町」駅 徒歩2分
東京モノレール羽田「モノレール浜松町」駅 徒歩3分
都営地下鉄大江戸線「大門」駅 徒歩4分
総戸数:389戸(一般販売対象戸数364戸)
階数:地上46階、塔屋2階、地下2階
高さ:181.00m(最高高さ186.00m)
敷地面積:5,890.00㎡
建築面積:4,430.00㎡
延床面積:75,000.00㎡
用途:共同住宅、事務所、店舗、文化芸術ホール、地下鉄施設、駐車場 等
建築主:浜松町二丁目地区市街地再開発組合
参加組合員:世界貿易センタービルディング、鹿島建設
設計者:鹿島建設 一級建築士事務所
売主:株式会社世界貿易センタービルディング 鹿島建設株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 東京建物株式会社
施工者:鹿島建設株式会社
工期:2021年2月16日着工~2026年9月30日竣工予定

参考URL:https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52496451.html

[スムラボ 関連記事]
WORLD TOWER RESIDENCE|世界を迎える玄関口として変貌を遂げる浜松町 駅直結ワールドタワーレジデンスの価格は?現地映像【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/51565/
WORLD TOWER RESIDENCE 1期1次スケジュールと価格 買うやつはローンなんて組まないとの噂?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/71968/
WORLD TOWER RESIDENCE 4月15日1期2次の価格帯【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/75775/

[スレ作成日時]2020-10-16 17:08:01

現在の物件
WORLD TOWER RESIDENCE
WORLD TOWER RESIDENCE  [第2期1次]
WORLD
 
所在地:東京都港区浜松町2丁目200(地番)
交通:山手線 浜松町駅 徒歩2分
総戸数: 389戸

WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)ってどうですか?

5365: 匿名さん 
[2023-04-01 13:32:32]
山手線内側
首都高速都心環状線内側
環状3号線内側
港区
JR駅直結街区開発

もう数十年出ないかな
5366: 匿名さん 
[2023-04-01 13:53:33]
>>5365 匿名さん
三田小山町があるじゃない。
5367: マンコミュファンさん 
[2023-04-01 14:06:03]
資源高、コスト高の中、全熱交換タワーのようないわゆるラグジュアリー高仕様のマンションが出てくるかどうかはわからないよね。タワーでなければ三田ガーデンなどあるが。
やはり港区内陸の高仕様タワーは希少だね。
5368: 匿名さん 
[2023-04-01 15:45:57]
>>5367 マンコミュファンさん
白金高輪や麻布十番は内陸と呼べるけど、第一京浜の外側であるここの立地は内陸ではなく湾岸エリアに分類されるのでは?
5369: マンコミュファンさん 
[2023-04-01 16:09:23]
ここのような、中・高仕様混合物件が
増えそう。
5370: マンコミュファンさん 
[2023-04-01 16:12:24]
ここも、デベは
全戸高仕様だと捌ききる自信がなかったのか。
5371: マンコミュファンさん 
[2023-04-01 16:13:56]
港区内陸タワーの高仕様な部屋はますます希少ですね。全熱交換が入った部屋や、全室天カセの部屋など。以前にあった仕様がもはや希少すぎますね。希少です
5372: 匿名さん 
[2023-04-01 16:18:41]
新築時のキラキラ感が無くなった後に残るのは立地と仕様ですからね。港区内陸駅チカや、これまでの港区高級物件に実装されてきた仕様を併せ持っている物件は希少ですね。
優れた立地は次の新築マンションであっても決して追い抜けないですから。
5373: 評判気になるさん 
[2023-04-01 16:23:46]
>>5363 匿名さん
何を言ってんだお前は
5374: 匿名さん 
[2023-04-01 21:51:32]
東京タワー1km圏内の港区内陸タワーが坪1200で買えるのって、ガチでここが最後じゃないか?
5375: マンション掲示板さん 
[2023-04-01 21:52:55]
>>5374 匿名さん
三田小山町は坪1300?
5376: マンション検討中さん 
[2023-04-01 21:59:05]
プレミアム仕様は全ての設備において凄いです。スーペリアと比較できないほど良いです。第一期二次はプレミアムクラスを狙ってください。
5377: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-01 22:32:10]
なわけねぇだろ
大ファンだよ
https://twitter.com/towerhack/status/1642156914820927489?s=46
5378: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-01 22:32:27]
WTR欲しい!
5379: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-01 23:41:21]
>>5378 検討板ユーザーさん
君はハック?
5380: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-02 02:02:52]
もはや市況動かしてるマンマニがここまで絶賛してる物件だぞ?

>ワールドタワーレジデンスのような他ではなかなか味わえないものがある立地条件となればその点はより期待しやすいのですよね。新築時に買える状況にいることを奇跡と思い、気に入った方は迷わずGOしておくことをおすすめしたいです。上記までのレポート以上に個人的に~となりますがマンションを好きになってから20年くらい経過しますが歴代№1マンションです!
5381: 匿名さん 
[2023-04-02 03:06:59]
>>5380 口コミ知りたいさん
2024年問題を心配して、現居先売りのマンマニさんね。
皆さんも住み替えなら、先売り済みですか?

https://www.sumu-log.com/archives/50892/

5382: マンション検討中さん 
[2023-04-02 06:25:55]
売主のグループ会社の湾岸タイムズに掲載されてるのに、湾岸を否定する人は何が目的なんだろうか。
もう答えは出てるのだから、湾岸かどうかで不毛な争いをするのは慎んでほしい。

https://www.rehouse.co.jp/relifemode/column/wangan-times/wangan-10/
5383: 匿名さん 
[2023-04-02 06:43:17]


海抜2mなりに、慎んでほしいですね。

5384: 匿名さん 
[2023-04-02 08:34:36]
>>5383 匿名さん
海抜ゼロメートル地帯で世界の金融センターのNY、マンハッタン島なんかに比べれば東京の湾岸はまだまだ、マシだよ。やはりこれから東京が発展していくには湾岸開発しかないのでは。浜松町は希少な立地。海、ベイブリッジ、広大な公園、増上寺、東京タワーと名所旧跡を挙げればキリがありません。麻布、三田の新築タワマンを買うのもありですが、交通利便性の面で今後の伸び代はどうでしょうか?WTRはあと180戸足らずで完売です。もうすぐ、第一期二次の登録です。一期一次は落選したので今回エントリーの2LDK倍率つかないこと祈ります。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる