
WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)(旧称:浜松町二丁目地区第一種市街地再開発事業)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
公式URL:https://www.hamamatsucho2-pj.com/shinchiku/X1913001/
所在地:東京都港区浜松町2丁目200(地番)
最寄り駅:山手線「浜松町」駅 徒歩2分
東京モノレール羽田「モノレール浜松町」駅 徒歩3分
都営地下鉄大江戸線「大門」駅 徒歩4分
総戸数:389戸(一般販売対象戸数364戸)
階数:地上46階、塔屋2階、地下2階
高さ:181.00m(最高高さ186.00m)
敷地面積:5,890.00㎡
建築面積:4,430.00㎡
延床面積:75,000.00㎡
用途:共同住宅、事務所、店舗、文化芸術ホール、地下鉄施設、駐車場 等
建築主:浜松町二丁目地区市街地再開発組合
参加組合員:世界貿易センタービルディング、鹿島建設
設計者:鹿島建設 一級建築士事務所
売主:株式会社世界貿易センタービルディング 鹿島建設株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 東京建物株式会社
施工者:鹿島建設株式会社
工期:2021年2月16日着工~2026年9月30日竣工予定
参考URL:https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52496451.html
[スムラボ 関連記事]
WORLD TOWER RESIDENCE|世界を迎える玄関口として変貌を遂げる浜松町 駅直結ワールドタワーレジデンスの価格は?現地映像【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/51565/
WORLD TOWER RESIDENCE 1期1次スケジュールと価格 買うやつはローンなんて組まないとの噂?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/71968/
WORLD TOWER RESIDENCE 4月15日1期2次の価格帯【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/75775/
[スレ作成日時]2020-10-16 17:08:01
WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)ってどうですか?
5345:
マンション検討中さん
[2023-03-30 10:19:30]
|
5346:
通りがかりさん
[2023-03-30 20:30:51]
|
5347:
匿名さん
[2023-03-31 10:39:50]
レスに含まれる価格等の情報は投稿された時点のものであり、購入可能な住戸の情報ではありません。
この表記が全ての書き込みに付いてるけど、読みにくくないですか? |
5348:
マンション比較中さん
[2023-03-31 10:54:09]
この前ミッドタウン八重洲行ってみたけど、 オフィスフロアエントランスの銘版、すげぇ寂しい感じだったよ。 財閥JTCが忖度で並んでる感じ。 東京駅前の超一等地でこれはやべぇだろと思 |
5349:
マンション検討中さん
[2023-03-31 11:07:24]
|
5350:
評判気になるさん
[2023-03-31 21:12:09]
ところで、羽田空港アクセス線ができた後も、インバウンドの外国人はモノレールを使うという理解でいいのかな?
|
5351:
匿名さん
[2023-03-31 21:16:38]
有名すぎる著名人は湾岸のプレミア住んでること多い。特に若ければ若いほど好まれる。
|
5352:
匿名さん
[2023-03-31 21:24:40]
MLB年収ランキングで90億以上で一位に躍り出た大谷さんと比較したら年収1億とか凄く貧乏に思えるのが悲しい。WTR買うとしても大谷さんにとっては自転車買う程度の金額だわ。アメリカンドリーム健在。
|
5353:
口コミ知りたいさん
[2023-03-31 21:30:24]
お金に不自由しない大谷が豊洲を選んだというのは、このエリアの将来性の高さを示してるよね。
|
5354:
匿名さん
[2023-03-31 21:34:21]
俺も国内で所得上位0.1%に入っていても、世界見たら本当自分ながらに情けない限り。資産性や利益とか気にしてるような貧乏くさい人生じゃなくて、好きなことを仕事にして、毎日充実して邁進して、世界相手に活躍して稼ぎたいわ。
|
|
5355:
通りがかりさん
[2023-03-31 21:43:34]
|
5356:
匿名さん
[2023-04-01 09:41:07]
立地と仕様の良い港区タワーマンションは希少だからね。
港区駅近の全熱交換タワーマンション 希少です |
5357:
匿名さん
[2023-04-01 12:32:06]
|
5358:
マンコミュファンさん
[2023-04-01 12:39:16]
高級時計や車に例えるとわかるかもしれませんが、全員がリセールのみに囚われて定番という名のレールに乗っているいるわけでもないからね。人生の最終ゴールや幸せが、死ぬときにお金をたくさん持っているヒト、ではないでしょうから。
旅行もいくし、高級料理もたべる。お金を何かに変えることではじめて価値になりますから。そもそも、そこに住んで最高の気分を味わえれば、巡りめぐってコスパはいいですからね。 ヒトからどうみられるかのみを意識して生きているヒトばかりでもないですから 世の中には、もっともっと自由に消費しているひともいると思いますよ。世の中は広いですから。なにがいいかなんて誰にもわからない。 |
5359:
マンション比較中さん
[2023-04-01 12:41:38]
80億漢が選んだのは、”豊洲”。
こちらは、おいくらでしょうか?2-3億?失笑 |
5360:
マンション検討中さん
[2023-04-01 12:43:51]
>>5348 マンション比較中さん
東京駅前でもアドレスが丸の内か八重洲かで全く価値が違うからね。東京駅から遠くても京橋日本橋有楽町の方がまだマシだと思う。 |
5361:
マンション検討中さん
[2023-04-01 12:48:04]
三井不動産は八重洲を再開発して価値を高めたかったんだろうけど、すぐ隣の東京建物の再開発がサラ金と質屋の雑居ペンシルビル二棟を残してしまったことで、八重洲の価値は今後数十年カスのままだと思う。
|
5362:
匿名さん
[2023-04-01 12:51:27]
>>5360 マンション検討中さん
臨海地下鉄の開業もあるし、これから八日京の開発はかなり進むと思います。 |
5363:
匿名さん
[2023-04-01 12:59:52]
>>5358 マンコミュファンさん
年収1億の人は、レストランでは値段は何も気にせず頼むでしょうし、食べたいものを食べるでしょう。服もそうでしょうね。しかし年収300万だと、外食でどれだけ使うかは死活問題ですね。しかし年収1億の人も数億の不動産を購入するなら慎重になる。それは1兆円持っていても同じだ、ってことです。イーロンマスクは殆ど趣味みたいな理由でTwitterを買収していますが、割高で買ったことは後悔しているでしょうね。 |
5364:
マンコミュファンさん
[2023-04-01 13:01:33]
八重洲京橋日本橋の再開発は以前から構想があり、それに則って進んでいますよ。その意味では中央区内陸も今後楽しみですね。
一方、港区内陸の高仕様タワーも希少性高いですね。全熱交換などのラグジュアリー性能を持った希少な物件は、予算与信に余裕のある人達にもマッチしそうですね |
そして人口が増えて、採算が取れるようになれば、イオンとかららぽーとみたいなのもそのうちできてくるのでは。
中長期的には生活利便性面での伸び代に期待。