
WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)(旧称:浜松町二丁目地区第一種市街地再開発事業)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
公式URL:https://www.hamamatsucho2-pj.com/shinchiku/X1913001/
所在地:東京都港区浜松町2丁目200(地番)
最寄り駅:山手線「浜松町」駅 徒歩2分
東京モノレール羽田「モノレール浜松町」駅 徒歩3分
都営地下鉄大江戸線「大門」駅 徒歩4分
総戸数:389戸(一般販売対象戸数364戸)
階数:地上46階、塔屋2階、地下2階
高さ:181.00m(最高高さ186.00m)
敷地面積:5,890.00㎡
建築面積:4,430.00㎡
延床面積:75,000.00㎡
用途:共同住宅、事務所、店舗、文化芸術ホール、地下鉄施設、駐車場 等
建築主:浜松町二丁目地区市街地再開発組合
参加組合員:世界貿易センタービルディング、鹿島建設
設計者:鹿島建設 一級建築士事務所
売主:株式会社世界貿易センタービルディング 鹿島建設株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 東京建物株式会社
施工者:鹿島建設株式会社
工期:2021年2月16日着工~2026年9月30日竣工予定
参考URL:https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52496451.html
[スムラボ 関連記事]
WORLD TOWER RESIDENCE|世界を迎える玄関口として変貌を遂げる浜松町 駅直結ワールドタワーレジデンスの価格は?現地映像【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/51565/
WORLD TOWER RESIDENCE 1期1次スケジュールと価格 買うやつはローンなんて組まないとの噂?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/71968/
WORLD TOWER RESIDENCE 4月15日1期2次の価格帯【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/75775/
[スレ作成日時]2020-10-16 17:08:01
WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)ってどうですか?
4674:
口コミ知りたいさん
[2023-03-19 11:03:18]
|
4675:
評判気になるさん
[2023-03-19 11:08:56]
|
4676:
匿名さん
[2023-03-19 11:10:23]
モノレールが乗客の回復は困難と判断して値上げだって。
羽田空港アクセス新線の開業も控えてるし、浜松町の将来性はいかに。 |
4677:
匿名さん
[2023-03-19 11:24:37]
モノレールは競馬場とか嫌悪施設エリアを縦断するから客層があまり良くない。
|
4678:
匿名さん
[2023-03-19 11:38:07]
空港に行く乗客は京急やバスに流れて、途中駅に行くそういう客層が目立つようになりそう。
|
4679:
検討板ユーザーさん
[2023-03-19 11:52:25]
ネガ投稿ばかり。
|
4680:
通りがかりさん
[2023-03-19 12:27:57]
エントリーして、モデルルームの見学案内メールすら来なかった..
4/1までサロン休業ってどういうことですか? |
4681:
マンコミュファンさん
[2023-03-19 12:36:28]
そもそも都心で購入価格より下で売り出すやつは居ないですよ。景気で資金繰りがしんどくなるような層は殆どここにはいませんね。ミツイくらいじゃない?
|
4682:
匿名さん
[2023-03-19 12:38:27]
日本以外は不動産価格総崩れだけど…。ポジってほんとに視野狭窄に陥ってるね。
|
4683:
匿名さん
[2023-03-19 12:41:01]
|
|
4684:
購入経験者さん
[2023-03-19 12:54:59]
>>8929
ここは確かに低地であり、湾岸部とも言えます。 しかし、山の手直結、地下鉄直結であることは確か。近隣の開発で街は様変わりするでしょう。地歴、内陸にこだわるか、利便性や町の発展ににかけるか、大きく二通りに分かれるマンションだと思います。 |
4685:
評判気になるさん
[2023-03-19 12:59:32]
|
4686:
マンション掲示板さん
[2023-03-19 13:03:19]
下にスーパーが入るのも良いね。成城石井らしい。やはり便利
|
4687:
S南
[2023-03-19 13:21:55]
南向きスーペリアです、契約者の皆さんよろしくお願いします。まずはオプションですね。特にキッチン周り、コンベックにするかとても悩ましいです。腰痛くなるかな…
ちゃんと質問される方にちゃんと回答するので、健全なスレになるといいっすね |
4688:
口コミ知りたいさん
[2023-03-19 13:29:32]
>>4685 評判気になるさん
マンションを検討する上では景観より立地の方がはるかに大事だよ。 |
4689:
匿名さん
[2023-03-19 14:10:52]
【ポジ】
浜松町・大門駅直結 WTC・芝浦再開発で地価上昇期待 西側東京タワービュー 足元にスーパー等の複合開発 【ネガ】 低地・海近い 将来的な眺望保証無し 羽田空港空港アクセス線で浜松町の駅力低下 オフィス供給過剰でゴーストタウン化、周辺レジ化で稀少性低下懸念 まとめるとこんな感じでしょうか。 どっちも一理あるとは思うけど、こればかりは数年経たないと分からない。 |
4690:
名無しさん
[2023-03-19 16:24:07]
>>4687 S南さん
私も南スーペリアですので宜しくお願いします! 同じくコンベック迷っていますが、やはり故障等考えて入れない方向です。 カラーはKINARIの方が広く見えるのですが、AMAフローリングのカラーが好みなのでAMAの予定です。パンフレットだと濃すぎるように見えますが、実物はもう少し明るいように思いまして。 あとは、洗濯機上とダウンライトですかね。 何かお勧めのオプションありましたら宜しくお願いします! |
4691:
名無しさん
[2023-03-19 16:31:43]
>>4689 匿名さん
資産性重視なら番町とか3Aとかを買った方が良い。ここは中古になれば芝浦や勝どきと比較される。 |
4692:
マンコミュファンさん
[2023-03-19 16:33:11]
>>4689 匿名さん
ネガの、 ・アクセス線による浜松町の駅力低下 ・ゴーストタウン化、 は無い。他の主張は、まあ。 この辺がゴーストタウン化する事態になったら、東京、日本は終わりで、日本のどこに居ても悲惨だよ笑笑 |
4693:
マンション検討中さん
[2023-03-19 16:36:05]
>>4692 マンコミュファンさん
ゴーストタウン化はしないにせよ、ここは立地的な希少性に欠けるんだよね。似たようなタワマンはいくらでもある。 |
20年以上先の話だし実現するかもまだ未定。仮に実現したとして、劣化して管理修繕費も値上がりした築20年超のタワマンなんて買わないだろ。
日本が地震大国である限り湾岸埋め立てがどれだけ吠えても港区内陸と価値が逆転することはない