
WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)(旧称:浜松町二丁目地区第一種市街地再開発事業)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
公式URL:https://www.hamamatsucho2-pj.com/shinchiku/X1913001/
所在地:東京都港区浜松町2丁目200(地番)
最寄り駅:山手線「浜松町」駅 徒歩2分
東京モノレール羽田「モノレール浜松町」駅 徒歩3分
都営地下鉄大江戸線「大門」駅 徒歩4分
総戸数:389戸(一般販売対象戸数364戸)
階数:地上46階、塔屋2階、地下2階
高さ:181.00m(最高高さ186.00m)
敷地面積:5,890.00㎡
建築面積:4,430.00㎡
延床面積:75,000.00㎡
用途:共同住宅、事務所、店舗、文化芸術ホール、地下鉄施設、駐車場 等
建築主:浜松町二丁目地区市街地再開発組合
参加組合員:世界貿易センタービルディング、鹿島建設
設計者:鹿島建設 一級建築士事務所
売主:株式会社世界貿易センタービルディング 鹿島建設株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 東京建物株式会社
施工者:鹿島建設株式会社
工期:2021年2月16日着工~2026年9月30日竣工予定
参考URL:https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52496451.html
[スムラボ 関連記事]
WORLD TOWER RESIDENCE|世界を迎える玄関口として変貌を遂げる浜松町 駅直結ワールドタワーレジデンスの価格は?現地映像【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/51565/
WORLD TOWER RESIDENCE 1期1次スケジュールと価格 買うやつはローンなんて組まないとの噂?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/71968/
WORLD TOWER RESIDENCE 4月15日1期2次の価格帯【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/75775/
[スレ作成日時]2020-10-16 17:08:01
WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)ってどうですか?
4445:
口コミ知りたいさん
[2023-03-14 21:08:57]
大変申し訳ないのですが、買えなかった側の人の僻み妬みコメントを見ていても有益な情報が無いので、購入者検討スレができれば移動したいなと思いました。
|
4446:
マンション検討中さん
[2023-03-14 21:15:31]
立地では WTR >>>パコ浜 >ブリリア
耐震性能では パコ浜=ブリリア >>>WTR この掲示板では立地だけ見る人が多く、耐震性能気にする人殆どないようだけど、 WTRは12階までしか制振デバイス入ってない、なんちゃって制振だから 首都直下地震や南海トラフ地震で痛い目に合う可能性は考慮しておくべき。 大地震時の被害(建物被害+室内被害)を画像で貼るけど、 WTRは間柱制振くらいの性能。 ![]() ![]() |
4447:
マンション検討さんさん
[2023-03-14 21:42:16]
プレミアム外れました……倍率高すぎて手が届かなかったので悔しいです。。。営業さんに聞いたら南東角だけ異様に倍率少なかったらしいですが業者専門で抽選操作とかかかってるって本当ですか?
|
4448:
マンション検討中さん
[2023-03-14 21:47:32]
抽選操作とかいつの都市伝説だよ。。
WTRの倍率が凄くて実は凄い人気だったっていう結果が分かったら、 急に色々な方々の書き込みが滅茶苦茶増えた。 |
4449:
匿名さん
[2023-03-14 21:54:32]
>>4446 マンション検討中さん
パークコート浜離宮とここは立地は同等じゃない?徒歩で3分ぐらいしか離れてないし、浜離宮の方が汐留方面のアクセスが良いメリットもある。 |
4450:
匿名さん
[2023-03-14 21:59:00]
|
4451:
匿名さん
[2023-03-14 22:00:21]
WTRは浜松町でほかの追随を許さない圧倒的No. 1物件だよ。狭い部屋ばっかりのパコ浜とかは論外。浜松駅再開発でパコ浜は駅入り口まで遠くなるから、駅歩の公式表示が悪化するという被害も受けるしね。
|
4452:
検討板ユーザーさん
[2023-03-14 22:29:44]
パコ浜、お呼びでないね。
|
4453:
匿名さん
[2023-03-15 01:49:24]
購入者三割ぐらいは外国人らしいですね、170区画に800件ぐらい登録されたとのことなので5倍ぐらいとのこと
|
4454:
匿名さん
[2023-03-15 02:05:47]
やっぱそうか。相場熟知してる日本人は慎重になるもんな。
外人投資家(笑)は日本仕草が理解できなくて、養分になってくれて助かるんだよな~。 |
|
4455:
マンション検討中さん
[2023-03-15 06:09:39]
|
4456:
匿名さん
[2023-03-15 06:30:09]
昨今の湾岸タワマンとかどこも中国人多いですからね。
|
4457:
匿名さん
[2023-03-15 07:05:56]
このスレ、湾岸人の出入りが増え始めましたね。
荒れそうな予感… |
4458:
匿名さん
[2023-03-15 07:39:11]
港区内陸物件にNo. 1という概念はピンときませんね
あるとすればNo. 1ではなくオンリーワンかと 港区に限らず番町なども似たような感じです |
4459:
マンション検討中さん
[2023-03-15 07:48:19]
即日完売。第二期高倍率必須。外人富裕層は日本の都心不動産が海外に比べて激安なの熟知してます。円安も追い風。資材費、人件費高騰で建築価格は下がらない。こんな立地のマンションはもう出ないでしょ。なにしろパコ浜の住人も羨望の眼で見ている、物件なんだから。施工も世界の鹿島。地震対策も万全です。ブリリアの長谷さんとは訳が違います。ここ買えない人の気持ちがよくわかります。くだらない投稿増えたね。金融恐慌とか不安で値下がりを気にして購入に二の足踏んでる貴方は一生買えないグループ。
|
4460:
匿名さん
[2023-03-15 07:56:39]
ここは港区湾岸物件だけどね。港区湾岸の中では浜松町や芝浦が立地が良いのは確か。
|
4461:
検討板ユーザーさん
[2023-03-15 07:59:07]
>パコ浜の住人も羨望の眼で見ている、物件
そうなんですか。 あちらの住民がステップアップするなら、ここではなく虎ノ門ヒルズレジデンスでは? |
4462:
匿名さん
[2023-03-15 08:01:30]
4月1日まで、どうでもいい投稿が続きそう
|
4463:
eマンションさん
[2023-03-15 08:11:44]
>WTRは12階までしか制振デバイス入ってない、なんちゃって制振だから
仮にこの投稿が虚偽なら訴えられるレベルの酷い手抜き構造に思えますが、本当ですか? どこ情報?? |
4464:
マンション検討中さん
[2023-03-15 08:32:18]
パコ浜の住人は徒歩6分と雨に濡れない駅直結徒歩2分WTRのとの利便性の違いはヒシヒシと感じるでしょうね。私ならパコ浜売ってWTRに引っ越します。
|