
WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)(旧称:浜松町二丁目地区第一種市街地再開発事業)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
公式URL:https://www.hamamatsucho2-pj.com/shinchiku/X1913001/
所在地:東京都港区浜松町2丁目200(地番)
最寄り駅:山手線「浜松町」駅 徒歩2分
東京モノレール羽田「モノレール浜松町」駅 徒歩3分
都営地下鉄大江戸線「大門」駅 徒歩4分
総戸数:389戸(一般販売対象戸数364戸)
階数:地上46階、塔屋2階、地下2階
高さ:181.00m(最高高さ186.00m)
敷地面積:5,890.00㎡
建築面積:4,430.00㎡
延床面積:75,000.00㎡
用途:共同住宅、事務所、店舗、文化芸術ホール、地下鉄施設、駐車場 等
建築主:浜松町二丁目地区市街地再開発組合
参加組合員:世界貿易センタービルディング、鹿島建設
設計者:鹿島建設 一級建築士事務所
売主:株式会社世界貿易センタービルディング 鹿島建設株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 東京建物株式会社
施工者:鹿島建設株式会社
工期:2021年2月16日着工~2026年9月30日竣工予定
参考URL:https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52496451.html
[スムラボ 関連記事]
WORLD TOWER RESIDENCE|世界を迎える玄関口として変貌を遂げる浜松町 駅直結ワールドタワーレジデンスの価格は?現地映像【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/51565/
WORLD TOWER RESIDENCE 1期1次スケジュールと価格 買うやつはローンなんて組まないとの噂?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/71968/
WORLD TOWER RESIDENCE 4月15日1期2次の価格帯【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/75775/
[スレ作成日時]2020-10-16 17:08:01
WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)ってどうですか?
4385:
匿名さん
[2023-03-14 00:45:51]
最近のマンションは金あっても全然買えない
|
4386:
匿名さん
[2023-03-14 01:28:34]
|
4387:
マンション検討中さん
[2023-03-14 07:14:44]
パークコート浜離宮買った人はワールドタワーレジデンスが超人気で歯痒いだろうね。なにせ電車の騒音で窓開けられないからね。中古物件もここにきてかなり出てますが成約してるの?
|
4388:
匿名さん
[2023-03-14 07:17:29]
パークコート浜離宮やブリリアタワー浜離宮もかなり人気の高いマンションですよ。
|
4389:
名無しさん
[2023-03-14 07:33:33]
パークコート浜離宮は、電車の音うるさいの?東向きはそうなのかな?
西向きに住んでるけど、音はまったく気にならない。 |
4390:
マンション検討中さん
[2023-03-14 07:44:49]
ここに書き込みしてる大半が冷やかしなんですね!
何が楽しくてそんなことしてるのだろう? 虚しくないのかな? |
4391:
匿名さん
[2023-03-14 07:45:13]
WTRと比較すると、
パークコートは共用部分のグレードや浜離宮の眺望、御成門小や銀座虎ノ門エリアへの近さがアドバンテージですかね。 |
4392:
匿名さん
[2023-03-14 07:49:36]
パコ浜の2倍単価高いのに共用部負けてるとか、富裕層(笑)の諸兄が不憫でならない。 |
4393:
匿名さん
[2023-03-14 07:50:32]
浜離宮の正面という立地は贅沢ですよね。
|
4394:
匿名さん
[2023-03-14 07:51:38]
|
|
4395:
匿名さん
[2023-03-14 07:57:04]
|
4396:
名無しさん
[2023-03-14 07:57:49]
WTRは周辺の開発が完了する2027年から芝浦一丁目が完成する2030年ごろにかけてグッと良くなるでしょうね。
いまはパークコートの方が住みやすいので引っ越さないですが、自己利用も睨んでプレミアム仕様を購入できたので、子供が電車通学はじめたらコチラに引っ越すかもしれません。 |
4397:
eマンションさん
[2023-03-14 08:05:16]
|
4398:
マンション検討中さん
[2023-03-14 08:06:04]
>>4372 匿名さん
今でも倍率操作ってあるのかな。 |
4399:
匿名さん
[2023-03-14 08:14:24]
パークコート浜離宮も駅まで近いですよ。汐留方向へのアクセスが良いのもパークコートのメリット。
|
4400:
マンション検討中さん
[2023-03-14 08:30:14]
パークコートの住人もWTR にとても関心あることがわかりました。やはりパークコートの東側は高速道路、線路ビューで浜離宮の眺望も霞んでしまいます。周辺には気の利いたお店もないし。毎日騒音で窓も開けられない。残念です。
|
4401:
マンション検討中さん
[2023-03-14 08:39:05]
パークコート東側の方は線路の金属音に毎日付き合って坪900万なの?売れてるんだ。WTR坪1000万の方が割安だね。購入申し込み殺到して買えないから坪1000万以上の価値あるんだね。
|
4402:
匿名さん
[2023-03-14 08:39:36]
こうやって何年経っても妬まれるパークコートザ・タワーのような物件を購入できれば、人生仕上がりますかね
|
4403:
匿名さん
[2023-03-14 08:39:46]
PC浜離宮もWTRも坪単価変わらないですよ。
|
4404:
名無しさん
[2023-03-14 09:03:02]
なんかグチャグチャですね。
WTRの方が坪単価は高いです。パークコートは成約ベースで坪1000万以上はまだ珍しい。(いま売り出してるのは割高な売れ残り) パークコートは電車うるさいとは思わないです。線路近いからというなら、WTRもうるさいでしょ。サウス棟に守られてるから静かってこと? パークコートも駅距離は遠くはないが、そこはWTRの圧勝。当たり前。 西の眺望はパークコートの方が良いですよ。WTRは東京タワーと麻布台タワーが被ってて残念。 専有部仕様は、WTRプレミアム>パークコート>WTRスーペリア 天井高さ等の構造仕様は、WTRペントフロア>パークコートプレミアムフロア>WTRの44F以下 って感じ パークコートがWTRより優れる一番のポイントは、学童や区立保育園が目の前ってことだと個人的には思います。小学校もWTRより近い。 なので子育て世代ならパークコート。 |